ー沼田(広報)
2019年02月14日
沼田
バレンタインデー~大工さん・職人さんへチョコ
こんにちは。今日はバレンタインデー
昨日は休みだったので、トリュフチョコを手作りし、旦那にプレゼントしました
栗・家スタッフの男性陣には女性スタッフ皆から芋屋金次郎のチョコがけけんぴ
今日は野田さんと一緒に日頃の感謝を込めてバレンタインチョコを大工さん・職人さんへ渡しに、
東はさぬき市長尾から西は丸亀市飯山町の建築中の各現場に行ってきました。
ハッピーバレンタイン
大工さん・職人さん、いつもありがとうございます
2019年02月06日
沼田
メバルの刺身で誕生日ランチパーティー🎉
こんにちは。お久しぶりです。
ブログを書くのは約1か月ぶりです。
というのも、私事ですが、先日ハワイへ旅行に行ってきました
海外旅行は初めてだったので、ドキドキわくわくの癒しの楽しい4泊6日の旅でした
日本に帰って1週間ほど経ちますが、まだハワイの楽しかった余韻が残っています。
今日はメバルの刺身を囲って、スタッフ皆で誕生日のお祝いランチパーティー
社長が2月3日生まれ、コーディネーターの中川が1月31日生まれ
この日のために昨晩、常務と釣り友さん達が合わせて15匹のメバルを釣ってくださいました。
船盛の器に乗ってる~
美味しい刺身に皆で舌つづみ
コリコリ、モッチリした食感にさっぱりした味わい。噛んでいくうちにあとから旨みがじわじわ
美味しかったです。ご馳走様でした
誕生日おめでとうございます
2019年01月15日
沼田
Y様お手製栗・家トートバッグ☆彡
以前に住宅の新築をさせていただき、その後、別邸のリノベーション、
そして昨年の6月に娘さんご家族の新築の家をお引き渡しさせていただいたY様より、
オリジナルトートバッグをいただきました 感激です
昨年の夏に3名だけサプライズでいただいていたのですが、
今回、「スタッフ全員にプレゼントしたい」ということで残りの5名分も作ってプレゼントしてくださいました ありがとうございます
私は夏にいただき、それから大切に使わせていただいています。
持ち手がレッド、ブラウン、グリーンの3色展開
栗・家のロゴとくりちゃん・くり子のイラストも
「KURIYA FAMILY」のオリジナルタグもつけていただきました
使い勝手の良いポケット 持ち手の端がほつれないようにというお心遣いまで
細部にまで気を遣っていただいて、とても嬉しいです。
Y様、本当にありがとうございます!!
大切に使わせていただき、これからもY様の思いに応えられる会社であり続けるよう
頑張ります!!
2018年12月20日
沼田
2018年忘年会☆彡
こんにちは。クリスマス、正月🎍
冬のイベントが楽しみな沼田です
先日17日(月)、日頃お世話になっている業者さん達をお呼びして、忘年会を開催しました。
家づくりに関わってくださっているたくさんの職人さん・大工さん・業者さん。いつもありがとうございます。
毎年恒例になってしまった「NAOKO DE NIGHT」
社長に助けていただき、なんとか今年も無事、笑いをとれました ひょっこりはん&USA
宴は進み、じゃんけん大会
とても楽しいひと時でした。
2018年、今年も残すことあとわずか 体調に気を付けて、年内の残りの仕事を片付け、頑張ります
沼田
テープカット
今日は十川東町の東宝地自治会集会場のお引き渡し(テープカット)がありました
東宝地自治会は栗・家からもお願いしている基礎屋の大西さんが所属している自治会で、お仕事柄、たくさんの業者さんとお付き合いがある中で、この度大切な自治会集会場の建て替えを任せてくださいました。
住宅同様に、次の世代、次の世代へと安心して受け継いでいただける、そしてたくさんの笑顔で集える集会場になるように安全第一で工事を進めさせていただきました。
そんな素敵な集会場のお引き渡しを見届けるため、自治会のたくさんの方がお越しくださいました。
建て替え工事に携わらせていただいたことへの感謝の気持ちを社長からお伝えし、
恒例のテープカットへ
その場にいる皆さんが入るように、交代で記念撮影 とっても微笑ましい
続いて、社長から花束の贈呈🌹🌷
セレモニーが終わると、完成した集会場の中へ 新しくなり、使い勝手の良くなった集会場に、皆さん、大満足
そんな素敵な集会場をご紹介 黒のアクセントがかっこいいシンプルモダンスタイルの平屋。
玄関ポーチの照明は人感センサーなので、安心ですね
外部収納もあり、便利。
可動棚には靴がたくさん収納できるので、たくさんの方が来ても、スッキリ
カーペット敷きなので、寒い冬でも安心です どの年齢の方にも合う落ち着いた色合い。
収納もたくさん
室内のトイレと、外に男性用のトイレがあり、とっても便利。
小高い立地にあり、窓の奥に見える景観がとってもきれい
東宝地自治会の皆様、この度は誠におめでとうございます。
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。
2018年11月10日
沼田
「オイル式万華鏡製作ワークショップ」を開催しました♡
こんにちは。栗・家の沼田です。
今日は栗・家ショールームでカルチャー教室を開催しました。
愛媛や東京、大阪など、各地で万華鏡ワークショップを開催されているカレイドスコープ(万華鏡)作家の二神 健さんにお越しいただきました。
参加者8名でわいわい賑やか栗・家に初めて来ていただいた方や以前、カルチャー教室に参加していただいた方、お施主様、栗・家の社長も参加
万華鏡の中に入れるデザインペーパーを選んで・・・
ガラスやビーズを選びます ガラスは程よいサイズにカット
久しぶりにお会いしたお施主様のS様 だいぶ成長していたK君
皆さん、真剣な眼差し
万華鏡の中に入れる鏡を三角に貼り合わせる作業もとっても大事な作業。
お施主様のH様。親子で参加していただき、嬉しいです
回すと模様が変わって、幻想的な世界を味わえます。子供も大人も、皆さん、出来上がった万華鏡に夢中
トレードして他の方が作った万華鏡を体感してみたり
カメラで中を撮影させていただきました 使うビーズやガラスによって、色合いや模様も様々。
皆さん、素敵な万華鏡が出来上がりました
出来上がった万華鏡を並べて撮影
参加者の皆様、二神先生、ありがとうございました
2018年10月12日
沼田
トーヨーキッチンショールーム見学☆彡
こんにちは。沼田です。
本日、先日コーディネーターの中川も行ったTOYO KITCHEN(トーヨーキッチン)へ見学に行ってきました。
メタリックなキッチンがかっこ良くて、照明、家具・雑貨のコーディネートも素敵
キラキラまぶしい、おしゃれなショールームは皆、興味津々
省スペースな四角いアイラインドキッチンは手が届く範囲ですべてができるゼロ動線キッチン。
ステンレスの表面がシンクの中までキルティングの凹凸模様レンジフードもインテリアのような大迫力。
木目のキッチンも素敵天板は機能性とデザイン性を兼ね備えたステンレス。
3Dシンクや海外製のIH・食洗機は使い勝手が良さそう
V型のおしゃれなキッチンもありました
キッチンだけでなく、おしゃれな洗面も展示。
Kartell(カルテル)というイタリアのプラスチック家具メーカーのショールームも併設していて、どこを見ても素敵過ぎ
ご興味ある方はぜひ行ってみてください。
TOYO KITCHEN(トーヨーキッチン)高松ショールーム
住所:高松市木太町1839-1
そして、ショールーム見学の後はランチでたくさん食べた後のデザート
ダイエット中なのですが、ついつい食べ過ぎてしまう今日この頃・・・ 食欲の秋ですね
沼田
のどかな田園風景に囲まれたT様邸をご紹介☆彡
こんにちは。沼田です
先日、牟礼町のアンデルセンに行ってパンケーキを食べました。美味しかったです
店内も落ち着く雰囲気で、居心地が良かったです。
ただいまダイエット中ですが・・・ これから頑張ります
先日、お引き渡しをしたT様邸をご紹介します
ビタートーンのモダンな外観でガルバリウム鋼板の屋根がスタイリッシュでかっこいい
ビターな木目柄の玄関を入ると、明るい玄関ホール。玄関ドアの明かり取りのガラスから光がたっぷり入ります。
壁を照らす間接照明の優しい光が空間を演出
靴をたくさん収納できるシューズクロークもあり、玄関をすっきりと保てますね
玄関ホールのドアを開くと吹き抜けがある開放的なLDK 室内は木の温もりあふれるナチュラルな雰囲気。
迫力のあらわし梁。床の色よりも濃い色なので自然と目線が上にいき、お部屋の天井がより高く感じますね
吹き抜けの格子手摺は縦のラインがぐっと目線を上に向けさせるデザイン。
LDKの横に和室。和室のドアを開けると、より広く感じます。造作のテレビボードやカウンターもナチュラルな雰囲気。
壁付けのカウンターはパソコンをしたり、お子さんが勉強するのに便利ですね
テレビボードと床の間の奥は紺色のアクセントクロスで引き締めて印象的に。カーテンをベージュ系の色にしているので、アクセントクロスの色が引き立ちますね
和室のプリーツスクリーンは淡い色合いでいい感じ。
キッチン横にはパントリー。収納たっぷりですね
明り取りのガラスによって廊下も明るく
間接照明がトイレを素敵に演出。
お風呂、洗面は清潔な雰囲気。広々とした洗面室は室内に干しても広々~洗面室から直接、外の干すスペースに行くことができる家事のしやすい動線。
大人な色合いのモダンな寝室。1階なので将来も安心収納たっぷりのウォークインクローゼット。
壁にガラスブロックを埋め込んで、明るさとデザイン性を両立した階段。室内の開き窓は換気ができてGood
吹き抜けを2階から見下ろすと、気持ちいい~
2階にもトイレがあり、便利。
2階の洋室はお子さんのお部屋。ドアと収納が2つあり、お子さんが小さいときは広々と大きくなったらわけることができる間取りに。
2階には屋根の形状を生かした小屋裏収納もあり、とっても便利です。
絵になるのどかな田園風景。環境が良くて過ごしやすそうですね
栗・家HP新築物件ページもチェックしてくださいね。今回ご紹介したT様邸もUPしています。
沼田
T様邸へ『香川の家』の取材に行ってきました
昨日、「香川の家」の取材に行ってきました。
T様邸は白と黒のモノトーンにこだわったモダンスタイルの平屋のお家です。
ご主人様のご要望で「ホテルのような癒し」がコンセプトのT様邸
カウンターやドアは高級感あふれる鏡面仕上げ。天井が高く、空間が広く見えるようにハイドアにし、玄関から入るドアとトイレのドアを鏡面仕上げ、その他はマットな質感に。床も石目調にし、ホテルのような空間。どこを見ても素敵なお家でした
6月末にお引き渡しをさせていただいたT様。今年の夏は猛暑でしたが、冷房の効きが良く、快適に過ごされたそうです。
打ち合わせの度に丸亀市綾歌町から遠く来ていただきましたが、「色々たくさん話せるので打ち合わせが楽しかった」と言っていただき、嬉しかったです。
インタビューの途中、寝てしまったお子様も撮影の時は頑張ってポーズしてくれました
香川の家の最新号の発売日は11月25日です。お楽しみに
T様、ありがとうございました今後ともよろしくお願いいたします。