STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

上棟・上棟式

丸茂

今日は、高松市香川町でF様邸の上棟がありましたわーい (嬉しい顔)

 

ここ数日の寒波が和らぎ、日中は最高気温15℃になる絶好の上棟日和。

工事は順調に進み、夕方には棟も上がり、垂木、野地板まで施工することができました。

IMG_0591

BA688AFA-594A-4097-BFA7-B2EDC0B3DE9A

工事の後には上棟式を執り行いました。

F様は、栗・家のお施主様からのご紹介のお客様です。

栗・家でマイホームを新築されたお客様にご満足いただけて、次のお客様をご紹介いただき、またご満足いただけて・・・そんな素敵な連鎖が続いていくよう、心を込めてお建てします! という思いをお伝えし、皆で工事の安全とF様ご家族のご多幸をお祈りしましたほっとした顔

DSC_1162

DSC_1165

 

最後に、屋根の上から盛大に餅まきをしましたわーい (嬉しい顔)

IMG_0594

たくさんの方々がお餅やお菓子を拾いに来られ、皆さんとても喜ばれていました。

最近はこういう光景も少なくなりましたが、やっぱり賑やかで楽しいですね!

 

F様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

また、昼食のご用意を始め様々なお心遣いをいただき、誠にありがとうございました。

2021年01月13日

計画と目標と実現。

阿部

こんばんは~ 営業阿部です。

 

新年も明け、早くも2週間が経とうとしていますねひらめき

年の初めにはいつも「今年は〇〇〇」と思いますが、

どちらかというと「今年こそは・・・」と思うことが多いようなもうやだ〜 (悲しい顔)

 

昔から計画だけは一丁前で、結局実現できない事が多いのです。。。

なので、具体的な目標を決め、それに対して計画を立てるようにしました!

実現できないから。と、目標値を下げたわけではありません手 (パー)

 

そんなことを思っている間にも、「夏までに〇〇〇〇〇」という恒例の勝負も始まりました(笑)

実現出来てない去年よりも厳しい勝負になりそうですが、今年の違いを見せつけるチャンスぴかぴか (新しい)

 

もちろん仕事面でもプライベート面でも、今まで以上に様々な目標を掲げて頑張れたらなと思います。

こんな時期だからこそ普段とは違う目標を見つけ、今しかできない事、今だからこそ出来る事。

を見つけられたらきっと楽しいのではないかとるんるん (音符)

目線を変えれば世界は変わる。視野を広~~くもちたいですね目

 

 

今年も一年、よろしくお願い致します!!

 

2021年01月12日

遅くなりましたが、新年のご挨拶

栗本

2021年、始業開始して一週間経ってしまいましたが・・・

皆様、明けましておめでとうございます。ひらめき

本年も宜しくお願い致しますdouble exclamation

 

さて、今年の干支は丑です牡牛座

丑は「粘り強く、誠実」という事らしいですexclamation

という事で、今年もご依頼頂いた仕事を全力でコツコツと造らせて頂き、

ご縁を大切にしながら、お客様の期待に誠実に応えてまいりたいと思いまするんるん (音符)

今年も一年、恋する工務店を宜しくお願い致しますぴかぴか (新しい)

予約制見学会 in 三豊市豊中町

栗ちゃん

明けましておめでとうございます  

新年最初の完成見学会を1月30日(土)・31日(日)の2日間、三豊市豊中町で開催します家

外観はプロヴァン風の可愛らしい平屋

DSC_1122

屋根瓦は2色を組み合わせたこだわり。ランダムな色合いが素敵ですハート 白いレンガ調の外壁も可愛いです。

DSC_1117

無垢のナラ床材を採用したナチュラルな室内。このお家はご家族との時間、距離を大切にしています。

例えば、寝室や子供部屋はリビングを必ず通って家族と顔を合わせるように設計していたり、奥様がお子さんを見守ることができるようにキッチンからリビング・ダイニング・和室が見渡せる間取りにしています。

リビング4

リビングから入るご主人さんの書斎は床材を変えてLDKとはイメージを変えて、独立した落ち着ける空間になっています。

写真は12月27日に撮影した様子です。

DSC_1135

収納に使っているムーミン柄の壁紙がとっても可愛いです目がハート (顔)

DSC_1127

背景ブルーの大人可愛いムーミン柄も発見サーチ (調べる)ダイヤ

DSC_1128

ぜひ現地でナチュラルで可愛い平屋の住まいをご体感ください。

 

「家族との距離を大切にしたプロヴァンス風の平屋」の予約制見学会のお知らせ

                       

ダイヤ日程 2021年1月30(土)・31(日)の2日間
ダイヤ時間 10:00~  13:00~  15:00~(2日前までにご連絡ください)
ダイヤ場所 三豊市豊中町(場所はスタッフがご案内いたします)
※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報(予約フォーム)からご予約、もしくはお電話からお願い致します。
ダイヤ電話番号 087-848-6999 

ダイヤ予約フォームはこちらから次項有(PCページはこちら)

ダイヤ予約フォームはこちらから次項有(スマホページはこちら)

予約が重なった場合、三密を避けるため、時間調整をさせていただく場合がございます。

マスク着用でのご来場をお願いします。

オーダーメイド住宅ならではのこだわりを詰め込んだお家をぜひ現地でご体感下さい。

*********************

黒ハートぴかぴか (新しい)栗・家のインスタグラムinstagram2016_007-300x169

黒ハートぴかぴか (新しい)栗・家のフェイスブックeb22bf7a906b7f73af3d68cd620dade7-150x150

 

地鎮祭

丸茂

今日はまんのう町でN様邸の地鎮祭がありました。

 

気温は氷点下で、現場のコーンの中にたまった水が凍ってしまうほどの極寒の朝でしたが、昨日の雪は残らず、晴れ間も見えてなんとか地鎮祭を執り行うことができました雪

 

P1070510

風も強かったですが、無事皆で工事の安全とN様ご家族のご健勝をお祈りしました。

P1070514

過酷な環境の中で、終始笑顔で、逆に栗・家スタッフを気遣ってくださり、温かい飲み物やかわいいお菓子、そして心温まるメッセージカードをくださったN様。

優しさが沁みて、感謝しかありません。本当にありがとうございます。

IMG_E2503

いよいよ着工ですが、ご期待以上の家になるよう心をこめて工事を進めさせていただきます。

 

仕事初め

丸茂

あけましておめでとうございます。

 

2021年がやってきました。

コロナ禍で世界が大きく揺れて、人々の生活様式も変わった昨年から一年が明け、日本では第三波の試練が訪れている一方で、ワクチンの完成など終息への兆しも見えはじめてきました。

 

栗・家では、家づくりを通じてお客様に快適な生活を提供する、という変わらぬ使命を全うし、今私たちにできることを精一杯行なっていきたいと思います。

 

 

さて、仕事初めには、スタッフ全員で初詣に行くのが毎年の恒例行事。

IMG_2493

今年は岩瀬尾八幡宮へ。

 

全員が揃って元気に仲良く初詣に来られること、それ自体が幸せなことです。

そんな当たり前のことに改めて気づくのも、今の情勢ならではですね。

ちなみにシャイな中川は今日は自らカメラマンに(笑)

 

この後、これまた恒例の「おみくじ」を引きました。

IMG_2492

全員なにかしら「吉」という文字の入ったおみくじを引いて、今年も栗・家は好調な滑り出しのようですわーい (嬉しい顔)

 

初詣の後は、多肥の「小蝶」さんでランチを食べて、元気に業務開始ですdouble exclamation

IMG_2499

 

スタッフ一同、今年も皆様のお役に立てるよう全力で頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

年末年始休業のご案内

野田

おはようございます、野田ですわーい (嬉しい顔)
2020年も残りわずかですね。

今年はコロナ禍もあり、経験したことがないことばかりの一年でした。
マスクを付けた生活、旅行や外食の機会も減り、我慢の生活があった一方で
今まで当たり前にやってきたことを見直す機会になって、新しい生活や仕事のスタイルが確立されたり。
まだまだコロナ禍の終焉は見えてはきませんが、
今できること、今やりたいことを楽しみながらやっていきたいと思います。

さて、栗・家の年末年始休業のご案内をさせていただきます。

ー (長音記号2)   ー (長音記号2)   ー (長音記号2)   ー (長音記号2)   ー (長音記号2)   ー (長音記号2)

2020年12月28日(月)午後 ~ 2021年1月4日(月)

ー (長音記号2)   ー (長音記号2)   ー (長音記号2)   ー (長音記号2)   ー (長音記号2)   ー (長音記号2)

1月5日(火)より通常営業いたします。

お急ぎの場合は、087-848-6999までご連絡頂ければ転送電話となり、
対応させていただきます。

ブログは年内今日が最後のブログとなります。

皆様、どうぞ健やかなよいお年をお迎え下さいハートたち (複数ハート)

今年も一年、本当にお世話になり、ありがとうございました。

来年も変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願いいたしますぴかぴか (新しい)

 

毎年恒例の栗・家「三大ニュース」

野田

おはようございます、野田ですわーい (嬉しい顔)

今日はクリスマスイブですねクリスマス
皆様はどんなクリスマスを過ごす予定でしょうか?

野田家は主人がアレルギーでチキンが一切食べられないので
クリスマスのメニューはすき焼き。
サンファソンのクリスマスケーキも大きめのホールで注文したので
お腹をパンパンにして食べまくるクリスマスになりそうです猫2
さて、毎年恒例の栗・家の3大ニュース!

第1位は「高松市林町で“恋する分譲地”の販売を開始!」ですぴかぴか (新しい)

栗・家が高松市林町で初めて手掛ける建築条件付き分譲地プロジェクト。
3月末の造成工事完了へ向けて、日々工事が進行中です。
今回のプロジェクトは3585.13㎡(1084.50坪)で11区画の分譲地。
お客様の想いの詰まったお住まいが建ち並ぶ分譲地を想像するだけで
ワクワクしてしまいます。

ご案内することもできますので、お気軽に087-848-6999までご連絡下さいムード
詳しくはこちらをご覧くださいね。

IMG_0904

第2位は「営業 福田萌乃の入社」ですぴかぴか (新しい)

唯一 社内で20代の福田。
萌ちゃんが入社して、社内も若返ったような気がするわーい (嬉しい顔)

建築は未経験ではありましたが、とにかく努力家で
一度びっしりと書き込まれたノートを見た時はビックリしました。
色々な知識を吸収しながら、若さならではのアイディアも出してもらいながら
どんどん成長していってもらいたいと思います。

DSC_1437 - コピー

第3位は「優遊会が本格化する!」です。

優遊会は営業の阿部が主宰している社内ゴルフ会のこと。
昨年まではやったりやらなかったりの不定期の会でしたが、
今年は阿部や杉原、沼田や私もかなりゴルフに本気に目覚めて
練習に励むように走る人
今は100切りを目指して、スコアを争い中。
いつか、お施主様とゴルフコンペも開けたらなぁと阿部とも話しています。

b2e06402-71d3-45ad-b57e-1a36f5e24a13

スタッフとも色々話したのですが、今年はコロナ禍で
お施主様イベントやオープンタイプの完成見学会も開催できず、
また社内でも飲み会や忘年会等もできず、異例づくめの一年となりました。
何かと不便の多い日々ですが、この状況が一日も早く解消され、平穏な日々が戻りますように。
そして、来年明るいニュースがたくさんお届けできたらいいなと
思います。

2020年12月23日

年末のご挨拶!

栗本

今年も残すところ後わずかになりましたねexclamation

日々過ごしていると、様々な気付きや出会いがあり充実しながら過ごしていますが

振り返ってみれば意外と早いもので、今年もあ・・・たらーっ (汗)という忘れ事も・・・冷や汗2 (顔)

残りまだ数日もあるので、全力で対応してまいりますダッシュ (走り出すさま)

 

今年は未知な環境との闘いで、今まで当たり前の事が無くなったり

へ~って思う事が普通になったりと、模索しながら日々を見つめなおす一年だったような・・・。

そして何より、何気ない日常の大切さを改めて気づかされたようにも思いますdouble exclamation

来年はどのような環境になって行くかわかりませんが、今まで以上に一歩一歩を大切に踏みしめながら

着実に前進してまいりますぴかぴか (新しい)

 

今年はなかなか皆さんとお会いする時が少なく、日々の感謝を申し上げる事もできず申し訳ありません。

この場を借りて心よりお礼を申し上げさせて下さい。

本年も栗・家と恋をしてくださいまして誠にありがとうございます。

来年も全力で頑張りますので、宜しくお願い申し上げます。

本日はお引渡し!

阿部

 

こんばんは~営業阿部です。

 

本日は東かがわ市で建築のU様邸のお引渡しがありました!

U様と初めてお会いしたのは約2年半前目

土地探しで空いている期間もありますが、お引渡しが終わってしまうと、

毎回のように「そんな前からでしたっけ!?」ってなりますねあせあせ (飛び散る汗)

楽しい時間はあっという間ですうれしい顔

 

テープカットには3人のお子様も参加していただき、とてもにぎやかなセレモニーになりましたハートたち (複数ハート)

 

編集DSC_0983

鍵入れはお子様にるんるん (音符)

編集DSC_0990

恒例の栗ちゃんケーキバースデー

食べたい揺れるハート食べたい揺れるハートと大好評でした(*^^*)

編集DSC_0993

編集DSC_0994

セレモニー終了後に、U様から素敵なプレゼントをいただきましたるんるん (音符)

 

IMG_2456

編集DSC_0999

 

最後に、みんなで記念撮影手 (チョキ)

編集DSC_1001

U様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。

また、お引渡しからが本当のお付き合いのスタートでもあります。

 

今後とも末永くよろしくお願い致します!!

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ARCHIVE