家はほとんどの方にとって、人生最大の買い物です。
だからこそ工務店選びは慎重に、万が一の地震への備え、毎月の光熱費のこと、好みのデザイン、家事動線、
そして価格など、ご家族のご要望を叶えてくれるところを、時間をかけて探されると思います。
でももう一つ大切なことがあります。
それはお金のこと。
そんな疑問、ありませんか?
それとは別に、マイホームを取得すること、所有することには様々な税金がかかります。
これらを軽減したりかからないようにしたりする方法があるのをご存知ですか?
また、中には税金をかからないようにできる代わりに後々制約があるものもあります。
知っているか知らないかで、実は何十万円、いや、何百万円も得をしたり損をしたりする可能性があります。
もっと掘り下げていくと、
他にも、
- 転職して半年でも住宅ローンは組めるか
- 産休や育休で去年ほとんど仕事に出られていないが、ローンの審査はどうなるか
- 実家の土地の空きスペースに家を建てたいが、土地にまだ実家の住宅ローンの抵当権が残っている。
どうすれば良いか - 土地の名義が亡くなった祖父の名義になっているが、どうすれば良いか
- 古家付きの土地を購入したが、古家の解体費用は住宅ローン控除の対象になるか
- 登記費用や火災保険などの諸費用は住宅ローンに含めることができるか
- ある金融機関でローンの審査が通らなかったが、もう方法はないのか
- 国や自治体の補助金は?
- 店舗併用住宅の場合のローンは?
などなど、大きな金額が動く買い物だけに、お金に関する疑問は数え上げればきりがありません。
人生最大の買い物だからこそ、こういう様々な疑問にその都度適切な答えを出してくれて、自分たちが損をしない最善の方法に導いてくれる家づくりのパートナーが欲しいと思いませんか?
栗・家ではまず、この家づくりの肝ともいえるお金のあれこれについて、お客様が不安を抱えずに安心して家づくりをしていけるようアドバイスし、サポートしています。
また、金融機関への住宅ローンの申し込み等の際には、ご希望であれば同席させていただき、
お客様が安心して失敗のない手続きができるようお手伝いさせていただいております。
いろんなハウスメーカーや工務店のモデルハウスを見て回るのも
大切な家づくりのプロセスですが、その前にまずはお金の疑問や不安を解消しませんか?
きっと家づくり成功の第一歩になるはずです。