STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

現場進捗状況

松浦

おはようございます雨

春の嵐ですね冷や汗 (顔)右斜め上右斜め上右斜め上台風

久しぶりに現場の進捗状況いってみよ~ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

さぬき市で新築工事中のT様邸・・・現在絶賛内装工事中!!栗・家が誇る内装2人組(ペンキ屋の三好純ちゃん。クロス屋の鎌倉先輩)が丁寧に作業中です。

坂出市で新築工事中のH様邸・・・狭い侵入路をくぐり抜けて大工さんが現在サッシの施工中。

木太町で新築工事中のW様邸・・・栗家初の鋼管杭での地盤改良が完了して15日から基礎工事開始予定です。

丸亀市で新築工事中のY様邸・・・給排水の引き込み工事が完了して基礎工事の準備中です。

多肥で新築工事予定のM様邸・・・来月着工予定で段取り中です。

 

こんな感じであとゴゾゴゾしています。

GWまであと少し、がんばりましょ~double exclamation

2019年04月08日

春、到来!

石原

今年の桜もほぼ満開ですね桜

お花見はすませましたか?

以前は太陽燦々の真夏が、一番好きな季節だったんですが

厳しい暑さに身体が悲鳴をあげ始め、身体に優しい今の時期が

好きな季節になってます冷や汗 (顔)

そして今年は3年に一度の”瀬戸内国際芸術祭“が開催されます。

そんな中、先日香川県民ホールで『芸術の力』と題して

建築家 安藤忠雄さんの講演会が開催されました。

当日は立見が出るほどの大盛況でした。

独特の口調と視点で都市部と地方の違いや、人間性を語っておられました。

その中でも『ドンドン外に出なさい。ソコでしか見れないモノ、時間、体験をするために

ソコに行きなさい』という言葉が心に残りました。

確かにTVや写真で見る風景と、実際に現場で見る風景は違っています。

現場でないと感じる事が出来ない空気感のせいでしょうか?

今回も時間を作って、芸術祭のいくつかの会場を廻ってみたいと思います。

他にも『常に考えなさい!』と。

安藤さんは78歳になり、これまでに病で手術を繰り返して内臓も切除や摘出しながらも

それを感じさせない語りや歩く速度。そして今も衰える事のない情熱で仕事に取り組んでいます。

そんな大先輩の後姿を見ながら、自分も前に進みたいと思います。

dsc_0237

当日、著書を購入すると直筆のサインを書いていただけました。

もちろん宝物です。

上棟式

丸茂

今日は、坂出市でH様邸の上棟式がありましたわーい (嬉しい顔)

 

H様邸は進入路が細く通常のクレーンが入らないため、4月5日、6日の二日間で

工事を進め、7日の今日、式だけ行うという珍しいケースでした。

img_0030 img_0032

img_0035 img_0036

 

式にはご夫婦それぞれのご両親もお見えになり、3人の元気な男の子たちも2階へ上がり、

皆で上棟をお祝いし、これからの工事の安全をお祈りしました。

p1060610

p1060618 p1060620

 

最後に記念撮影カメラ

p1060627

 

H様ご家族の皆様、この度は誠におめでとうございます。

また、工事中昼食のご用意や様々なお心遣いをいただき、誠にありがとうございました。

2019年04月05日

春です♪

阿部

こんばんは~営業阿部です♪

 

4月に入ってすっかり春ですねるんるん (音符)

かなり暖かい日が増えてきた印象です桜桜

たまに朝晩寒くて体調崩しそうになったり・・・花粉だ黄砂だと鼻水とまらなくなったりたらーっ (汗)

それさえなければな~~と冷や汗 (顔)

 

もうすぐ入学シーズンなのでいまいち時期がずれちゃいますが、

今年も姪っ子の卒業祝いにランチに行ってきましたグッド (上向き矢印)

去年は上の子の卒業式後、ごはんを食べてばあばの職場へ。

今年もその流れで、上の子もつれてみんなでランチにおにぎり

 

そして、去年と同じポーズで指でOK

img_5177

 

いつまでの、こんなノリで相手してくれるような大人になってくれたらいいんやけどな~と。。

我が子ではないけどうれしい顔うれしい顔

 

皆様にも、素敵な新しい出会いがありますようにぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

予約制見学会のお知らせ:住むほどに愛着が増すナチュラルモダンスタイルの家

栗ちゃん

こんにちは 新元号が「令和(れいわ)」と発表されましたねぴかぴか (新しい)

万葉集の引用文から考えられた「梅の花のように、ひとりひとりの日本人が明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたい」という願いが込められているそうです。素敵ですね。

5月からいよいよ、令和元年ダイヤ なんだかドキドキ、ワクワクしますね黒ハート

 

そんな5月ぴかぴか (新しい)double exclamation 5月11日(土)~19日(日)の9日間、さぬき市長尾西で予約制見学会を開催しまするんるん (音符)

%e3%82%b5%e3%83%a0%e3%83%8d%e3%82%a4%e3%83%ab%e7%94%bb%e5%83%8f

清潔感のある白い外壁とスタイリッシュな片流れの屋根、アクセントの木目調の外壁が特徴的なナチュラルモダンスタイルの外観。

dsc_0197

シャープなデザインに木の温もりを添える木製の登り梁や化粧柱ぴかぴか (新しい)

dsc_0202

ただいま完成に向け、工事中ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

2

室内も床に強度に優れた高級感漂うナラの無垢材、内装に調湿・消臭効果のある自然素材の塗り壁、天井のあらわし梁がナチュラルで住むほどに愛着の増す木の温もりに包まれます。

他にも、将来1階だけで生活が完結できる考えられた間取りや大きなお鍋も洗えるミーレの食洗機を備えた機能性の良いステンレスキッチン、木の質感がナチュラルなトイレの造作手洗いカウンターなど、細部にまで色々とこだわられています。

ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい)

「住むほどに愛着が増すナチュラルモダンスタイルの家」予約制見学会のお知らせ

日程 2019年5月11日(土)~19日(日)

時間 10:00~  13:00~  15:00~

場所 さぬき市長尾西(場所はスタッフがご案内致します)

※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報(予約フォーム)からご予約、もしくはお電話からお願い致します。

ダイヤ予約フォームはこちらから次項有

ダイヤ電話番号 087-848-6999

※見学ご希望日の2日前までにご予約下さい。空き状況は予約フォームからご確認下さい。

 

オーダーメイド住宅ならではのこだわりを詰め込んだお家をぜひ現地でご体感下さい

2019年03月31日

春は大物の季節

丸茂

今日は久々に釣りの話を。

春には産卵等のため、たくさんの大型魚が接岸してきます。

そのためこの時期は、1年の内最も陸から大物が釣れる可能性が高い時期です。

初物を求めて、僕も高松の波止へ行ってきました。

 

こちらは、3月21日に釣れたヒラメです。

img_5886 fullsizer22

「タイラバ」というルアー(疑似餌)にHITしました。

 

そしてこちらは、3月29日、ワーム(柔らかいルアー)にHITした真鯛です。

img_5993 fullsizer

img_5996

メバル用の竿、リール、糸、針だったのでハラハラしましたあせあせ (飛び散る汗)

 

手近な港の足元で、思いがけない大物が釣れる季節。

だんだん暖かくなってきますので、皆さんも釣りに出かけてみてはいかがでしょうか?わーい (嬉しい顔)

トイレ完了

栗本

週明け、遂に新元号が発表になりますね~double exclamation

日本大好きな私はドキドキして待っておりますウッシッシ (顔)

さて、前回紹介したこれまた大好きなトイレ改修工事が

無事に終了しました~るんるん (音符)

img_3518

img_3519  img_3520

この清潔感exclamationやっぱり好きやわぁうれしい顔

お掃除楽々の壁パネルは久々に自分で施工しました指でOK(全部で約30枚分あせあせ (飛び散る汗)

トイレの神様も喜んでくれたかなわーい (嬉しい顔) 気持ちよく使って下さいぴかぴか (新しい)

 

2019年03月22日

慰労会!!

中川

こんにちは~猫

最近の気温のアップダウンについていけてないコーディネーターの中川です猫

本日のランチ、超豪華ランチ慰労会でしたdouble exclamation

それぞれ希望を出し合い、あみだくじの結果、野田さんが見事勝ち取った

長江 SORAE さんへ行ってきましたぴかぴか (新しい)

img_0107

img_0110

海の見える素敵なお店ですムード

フカヒレ、鴨のロース、蟹など高級食材を堪能しました指でOK

img_0118img_0120img_0121img_0126

また来期も頑張ります~わーい (嬉しい顔) 御馳走様でしたdouble exclamation

img_0111img_0131

 

 

 

2019年03月19日

カマタマーレ讃岐、J3開幕!

野田

おはようございます、野田ですわーい (嬉しい顔)
日も長くなって、少しずつ暖かくなってきましたね。
桜の開花もそろそろかなぁ桜

さて、3/10(日)、J1・J2リーグの開幕から遅れること2週間
サッカーのJ3リーグが開幕しました。
J2リーグから残念ながら降格したカマタマーレ、
開幕まで
「どんなリーグになるのだろう?監督も変わってどんな戦術になるのだろう?
去年は42試合あって7試合しか勝てなかったけど、今年はたくさん勝てるかなぁ?
観客もかなり減るのかなぁ?」と
期待と不安でドキドキでしたが、
3/10(日) いわてグルージャ森岡戦、
3/17(日) ブラウブリッツ秋田戦、
ともに1-0で完封勝利るんるん (音符)

2試合とも観客も2,000人超えで
変わらないサポーター達と声を出して、ハイタッチして
勝利を喜べて最高のスタートとなりました。

12月まで続くシーズンが楽しみですグッド (上向き矢印)

img_0049

リフォーム工事H様邸のお引き渡し☆彡

沼田

今日はリフォーム工事のH様邸のお引き渡しがありました。

H様は栗・家が基礎工事をお願いしている会社のスタッフさんです。お仕事柄、たくさんの業者さんとお付き合いがある中で、この度大切な家のリフォーム工事を栗・家で任せてくださいました。

 

恒例のテープカットを美容院 (鋏)

dsc_0167%e8%a1%a8%e6%9c%ad%e7%b7%a8%e9%9b%86

新しい玄関に鍵を挿していただき、最高の笑顔をパチリッ!カメラダイヤぴかぴか (新しい)

dsc_0174

そして、栗ちゃんケーキの贈呈を打合わせをさせていただいた石原からプレゼント

dsc_0175 dsc_0177

するとH様からもプレゼントがdouble exclamation

本当にありがとうございます。

dsc_0179 dsc_0180

 

H様邸を少しご紹介しますウィンク

dsc_0163

もともと素敵な外観のH様邸。屋根の塗装の塗り替えと玄関ドアを新しいドアにぴかぴか (新しい)

明るい日差しが入るLDK。石目調やコンクリート調のアクセントクロスがモダンな雰囲気でリゾート気分を味わえるペンションのような空間ぴかぴか (新しい)

dsc_0141

昨日、写真を撮影しに行くと、ちょうどH様ご家族がいて、子供さんたちが可愛くポーズして写真に写りこんでくれましたカメラダイヤ

dsc_0061

ばっちり決まってるぴかぴか (新しい)手 (チョキ)

dsc_0146

よく見ると、上の小窓からお顔が目ダイヤ

2階の小窓のある部屋が子供部屋なので、「ご飯できたよ~ハートたち (複数ハート)」「は~い」というご家族の会話ができちゃいますねるんるん (音符)

img_2845

モダンでかっこいい水周り。お風呂はゆったりくつろぐことができる癒しの空間。

dsc_0075

洗面はスタイリッシュなステンレス。ライト付きの鏡やコンクリート調のクロス、かっこいい見た目のスイッチにもこだわっています。

dsc_0058

トイレの手洗いもステンレスでかっこいいうれしい顔

dsc_0059

和室は畳と建具をきれいにぴかぴか (新しい)

dsc_0066

2階の子供部屋は秘密基地のようなお部屋。

dsc_00881

大人の癒し空間の寝室。

dsc_0096

 

H様、本日は誠におめでとうございますexclamation

今後とも末永くよろしくお願い致します

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ARCHIVE