STAFF BLOG今日も栗・家の時間
■スタッフ- 栗本
2024年09月10日
栗本
店舗改装強化月間(;^_^A
まだまだ暑い日が続きますねぇ
体の調整も心配ですが、ただでさえ着る期間が短い秋服を
今年はどれだけ着ることが出来るのかが心配です
さて、ここ数年リフォーム・修繕のご相談を受けることが多くなってきており
そのご相談の中に、たまぁに店舗のお話もあったのですが、、、
先月先々月辺りにご相談が集中し、、、今月一気に工事開始に
工事を頂けるのは本当に嬉しいのですが、全て9月開始の9月完成~
その壱は、≒80坪ワンフロアーの事務所(↓工事前)
一生懸命床を貼っていますが・・・広い・・・
日頃住宅をメインに工事を行っているので間隔がバグりそうです
壁に使用する材料ですが・・・鉄~~~
(このようにたまに違うことしてるので楽しんですけどね)
その弐:≒50坪の倉庫の中にサロンを
こちらは木で造作 やっぱりこっちの方が慣れもあるけど落ち着くわぁ
その参は明日から開始でも今月中にUP
あ、その零があって、そちらはもうすぐ完工です
2024年06月06日
栗本
西岡家具さん!
日中の日差しがだいぶきつくなってきましたね
皆さん日焼け対策はバッチリですか❓
お肌も大事ですが、僕は『目』を守るのを一番大事にしてます
現場でサングラスを掛けたりするのはちょっと難しいので色々工夫が必要ですが、
目を守る守らないで疲れがかなり違うので皆さんも気にしてみて下さい
そんな暑くなってきた時期に、熱い社長が事務所に遊びに来てくれました
観音寺でハイセンスの家具を販売・コディネートをしている『西岡家具』の西岡社長です
数回しかお話はした事は無いのですが、家具に対する想いはもちろんですが
お客様・従業員そして地域の方々への想いなどが本当に熱く、
人と真摯に向き合っていて、人が笑顔になってくれることを常に考えている方です
毎日何気に座っている食卓の椅子、くつろいでいるソファー・・・などなど
家を設計するときに、家具から考えていく方もいるぐらい重要なアイテムなんです
頻繁に変える物でもないので、せっかく新調するなら良い物を心温まるお店でご検討されるのもいいのでは
カフェも併設されてるし、これまた熱い思いで寝具も取り扱ってますので
家財トータルでご相談というのもお勧めです
2024年03月30日
栗本
出張演奏うけたまわります!
気候も暖かくなってきて、沿道の所々で桜も顔を出し始め
春がやってきましたね
今日なんて朝晩の気温を考慮した服装で現場に出てると・・・
皆さん、汗冷えで風邪をひかない様に気を付けて下さいね
さて、本日は趣味で行っている和太鼓の宣伝です
昨年は地域のイベントに出演させて頂いたり、
チームを指導して下さっている先生(讃岐まんのう太鼓保存会の打ち頭)の配慮で
宴席で演奏させて頂いたりと、ボツボツ活動をさせて頂いたおかげで
小一時間程度の演奏なら出来る様になりまた(MCに課題がありますが・・・)
ですので、今年からは積極的かつ控えめに『出張演奏』を宣伝していく事となりまた
まだまだ未熟なチームですが、聞いて下さる皆様への
「楽しんで頂きたい!」という想いだけはプロにも負けない気持ちで・・・
自分たちが一番楽しんで演奏しますので、ご要望があればおっしゃってくださいね
2024年03月07日
栗本
リフォーム関連 連続投稿!
春の気候が待ち遠しい今日この頃、皆さん花粉に負けずに頑張ってますかぁ
僕も一瞬ヤバかったのですが今は快調に動き回ってます
さて、スタッフブログがここ2回連続でリフォーム絡みの投稿となっておりますので
連載第三弾として、ワクワクドキドキリフォーム現場をお届けしたいと思います
↑元々住居スペースでしたが、とある理由で何年もむき出しになっていた1階部分↑
階段の上り下りも大変になってきたので1階に下りたいというご要望でリフォームを開始する事となりました
店舗の修繕をさせて頂いているので鉄骨は見慣れていますが、ここまでの量を見るのは久しぶりでワクワク
この状態から、快適な住居に仕上げていくので毎日ドキドキが止まりません
工事が始まったばかりで、今は足元固めをしております
進捗などまたどこかでUPしますので楽しみにお待ちください
そしてこの現場を黙々と担当している高雄の自宅のお話で、
トイレをリフォームしたのは皆さんご存じと思いますが、
なんと、トイレを交換しただけで 2か月で≒7千円も水道代が安くなりました~~~
トイレを10年超えて使用されている方は是非一度ご検討されてはいかがですか
2024年01月06日
栗本
2024年 あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます🎍
最初に、1月1日に発生しました「能登半島地震」で亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、
被災された方々やそのご家族様に対し心からお見舞い申し上げます。
一日も早く復興がなされることを願い、我々が今出来る事を考え、即行動していきましょう。
そう思案している翌日には羽田空港で大きな事故が発生し、災害は突然襲ってくるものであり
日頃の危機管理の重要性を再認識させられる年明けにになりました。
今、栗・家として出来る事、取り組む事としては、根拠のある耐震性に優れた住宅をご提供していく事なのかなと。
それは、環境に配慮し住まわれる方にも快適な空間となる断熱・気密を徹底していく事を当然とし、
お施主様一人一人にあった価値観・個性を形にしていく創り方をさせていただいております。
貴重な時間を頂き、夢を託して下さり、大切な資金を預けて下さる皆さんの安心と安全をお守りするのも
工務店として当然の役割だと思っているからです。
数字的な根拠は大切ですが、歴史の長い木造では先人の方々の経験値も大事な指数ですので
「数字でクリアしてるから大丈夫」ではなく「これだから大丈夫な数字がでた」となるように
1つ1つ丁寧に取り組んで参ります。
今年も澄み切った気持ちでスタートダッシュをしております
社員一同この大空を駆け昇る勢いで取り組んでいきますので
今年も一年宜しくお願い致します
2023年12月26日
栗本
今年もありがとうございました!
今年も残すところあと数日となりました
ここ数日寒暖差が激しいですが皆様体調崩したりしてませんか
睡眠と栄養をしっかり取って、良い年末年始をお迎え下さいね
さて、今年も栗・家はおかげさまでたくさんの人と出会い
想いを聞かせて頂きながら、充実した一年を過ごさせて頂きました
一つ一つ全力で取り組んでいるつもりですが、なかなか120点には近づかず時にはご迷惑をお掛けする事もありましたが、
今年頂いた課題を皆様から満点の笑顔を頂く為のさらなる糧として、来年に向かう明るい扉を開きたいと思っております
残り100時間以上ありますが、少し早めのご挨拶とさせて頂きます。
今年も一年間、本当にありがとうございました
2023年10月11日
栗本
和太鼓集団栗家組 地域イベントに出演!
日中はまだ半袖でないと暑いですが、朝晩は肌寒くなりやっと秋らしくなりましたね
そしてお祭りの鐘の音 秋ですね~
ちょうさや獅子、地区によって色々で、事務所の近くには神社があり
晩には獅子の練習の音がかすかに聞こえてきております
そして近隣には十獅会(十河獅子連合会)という会があり、今年四年ぶりに十獅祭が行われました
獅子を有する8団体の皆さんが、ムーミー川島店さんの前で獅子を順番に披露
んんんん❓ 演舞順の4番目に獅子じゃない団体さんが・・・
そうなんです、栗家組・・・縁あって参加させて頂いたのです
我々、栗家組のホームは十川にあるCrossRiverさん(素敵な所で、いつかこの場所で単独公演をするのが目標)
その顔の広いオーナーさんの口利きで十獅会の谷口さんをご紹介して頂き、今回の参加に至りました
伝統ある獅子舞の間での演奏・・・いったいどうなるのか・・・場違いなのでは・・・
待機中、勝手にアウェイ感満載になってましたが、順番前にはいつも通り「ほな行こかぁ」みたいな感じで
観客の皆様にはわからないと思いますが、ところどころ失敗もしながら、思いっきりやり切りました
和太鼓が新鮮だったのか、たくさんの拍手ももらえたし演奏後に声を掛けてもらったりと
ライブとは違うなんとも充実した演奏が出来ました
(何より栗家組を送り出してくれたオーナーさんと谷口さんの顔を潰すことが無くて安堵)
披露させてもらえること、地域の活動に参加させて頂ける事、ホントに感謝です
栗本
鳥と戦う恐竜たち!
8月も終わろうとしているのにまだまだ暑い日々が続きますね~
秋の季節が一番好きなのに、このままでは・・・一気に冬かなぁ
そういえば、気候が変わってきたせいかもっと別の理由かはわかりませんが
2・3年前からコウモリと鳥のご相談が増えております
コウモリに関しては少し前に野田が投稿しておりますので、今回は鳥🐤
その中でも、スズメのお話をしましょう
遠くで見ている分にはチュンチュンと飛び回る可愛いスズメなのですが、
そんなスズメも雨風が防げる快適かつ安全な家が必要じゃないですか。
その環境にぴったりの場所が瓦の下にあるわけなんですよ
せっせと藁を運んで巣作りをして、巣立ってしまえばその藁は・・・
樋に落ちてくるんですが、土などを混ぜて丈夫に作ってるので・・・詰まるんです
活動中は糞も落としていくし・・・。
今まで数件ご相談があり、テグスを張ってみたり隙間を埋めてみたりと色々対策をしてきましたが、
なかなか長い時間もたず突破されてきました
その状況を見かね、遂に彼らが動き出したのです
100円戦隊トリケラトプスの登場です
人形やおもちゃを置いていると鳥が来なくなるらしいのです
噂は知っていたのでお客様にお伝えはするのですが、工務店の工事としてはなかなか実践が出来ず・・・
今回はお客様がご用意下さって、それを設置する依頼でしたので喜んで作業をさせて頂きました
頼もしいでしょ~
6ヵ所設置したのですが作業途中既に成果が見られ、スズメ達が家の少し手前でホバリングして近寄れないんです
今までのスズメの行動と明らかに違うので今後の成果が楽しみです
一年後に続報が無ければ成功と思ってくださいね~
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(402)
- ■イベント・カルチャーセミナー(112)
- ■完成見学会・見学会(155)
- ■栗・家の家づくり(601)
- ■栗・家のリフォーム(83)
- ■栗・家の不動産(14)
- ■恋する分譲地志度2(3)
- ■恋する分譲地志度(38)
- ■恋する分譲地林町(97)
- ■あいはらスクールさん(7)
- ■スタッフ- 栗本(61)
- ー 丸茂(257)
- ー 石原(82)
- ー 野田(110)
- ー 中川(79)
- ー 松浦(56)
- ー 髙雄(30)
- ー 鶴身(5)
- ー 沼田(137)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)