STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
■お知らせ・ニュース
2025年04月30日
野田
GW休暇のお知らせ
おはようございます、野田です
GWに突入しましたね。
先日、瀬戸内国際芸術祭の瀬戸内エリアにぶらっと行ってみたら
凄い人だかり。
今年は飛び休なので、比較的混雑は少ないのかなと思っていましたが
やばりGWを甘く見たらダメですね。
さて、栗・家のGWの休暇ですが
5月3日(土)~5月6日(火)の4日間とさせていただきます。
お急ぎの用事がありましたら、
087-848-6999までご連絡を頂きましたら転送電話となり、
対応をさせていただきます
また資料請求やメールでのお問い合わせなどは
GW明けの5/7から順次カロタグ送付、お問い合わせへの返答をさせていただきます。
お手数をお掛けしますが、ご了承下さい。
また担当によっては別途お休みを取っている場合もありますので
詳しくはお問合せ下さいね
よろしくお願いいたします。
2025年04月14日
野田
子育てグリーン住宅支援事業
こんにちは、野田です
さて、今年も昨年に引き続き、
家を新築したり、リフォームした時の補助金制度「子育てグリーン住宅支援事業」が
始まりました。
今日時点では新築住宅の申請はまだできませんが、
リフォームは申請がスタートしました。
国土交通省・経済産業省・環境省の3省連携の
①先進的窓リノベ事業 1,350億円
②給湯省エネ事業 580億円
③賃貸集合給湯省エネ事業 50億円
④子育てグリーン住宅支援事業 2,250億円
となります。
昨年までと違う点としては
新築住宅の取得に関して子育て世帯や若者夫婦世帯による高い省エネ性能を
有する新築住宅の取得に対してのみ対象だったものが、対象住宅がGX志向型住宅であれば、
子育て世帯や若者夫婦世帯に限らず、全ての世帯が対象になったこと。
また、リフォームに関しては
必須工事が
①開口部の断熱改修
②躯体の断熱改修
③エコ住宅設備の設置の3つの内、2種以上必要になったことが
挙げられます。
新築住宅の取得に関しては幅が広がりましたが、
リフォームに関しては窓か壁・床等の断熱改修が必須になったので
少し幅が狭まった印象です。
分からないことや詳しく聞きたいという方は
いつでもご相談ください
2025年04月01日
野田
新しい営業スタッフが入社しました!
こんにちは、野田です
今日から4月、栗・家も第18期目に突入。
気持ちも新たに新年度をスタートしていきたいと思います。
さて、今日は新しい営業スタッフを紹介します
3/31に入社しました
三木 彩加(ミキ アヤカ)です。
司法書士・土地家屋調査士・行政書士事務所での勤務経験もあり、
また保育士の免許も持って、最近まで保育士として働いていた三木さん。
住宅が好きで、ずっと建築業界で働きたいと思っていて、今回のご縁に繋がりました。
保育士ならではの目線での家づくりのアドバイスも聞けるかと思います。
明るくて穏やかな雰囲気でとても話しやすい彼女をこれからどうぞよろしくお願いいたします
2025年02月19日
野田
cafe Green
こんにちは、野田です
寒波が続いていますが、来週あたりから気温も高くなってきそうですね。
春が待ち遠しい。
さて、今日は高松市太田下町で建築中のY様邸の社内検査でした。
平屋建ての2世帯住宅。
とても素敵に仕上がっていました。
スタッフで不具合や傷などを入念にチェックしていきます
そして、その後はランチ。
実は今回の住宅のお施主様Y様がされているカフェがあり、社内検査の後の
ランチを楽しみにしていたんです。
太田下町の「cafe Green」。
県道280号線、旧193号線と言った方がいいのかな。
いつも車で一杯のお店なんですが、この日も私達が入ると店内は満席に。
今日の日替わりランチを頂きました。
カレー味の鶏肉のソテー、優しいお味で美味しかった~。
その後はドリンクとプチデザートも。
ケーキは手作りだそうで、ショーケースにはたくさんの種類のケーキが。
メニューもたくさんあったので、またお邪魔したいと思います。
皆様も是非、行ってみて下さい
cafe Green
高松市太田下町2312-1
087-868-1037
2025年02月06日
丸茂
あいはらスクールさん続報
スポーツの話題が続きますが、栗・家がスポンサー契約をさせていただいている卓球の「あいはらスクール」さんの選手たちが、1月16日に香川県選手権大会に出場しました!
普段から好成績続きのあいはらスクールさんですが、今回の大会は過去最高の成績だったそうです
まず、男子団体戦で優勝🏆
なんと全ての試合をセット数3-0で勝利!
1年生の山口 希一選手(写真右から2番目)が団体戦に初出場し、カブ(小学校中学年)男子のお兄さんにフルセットで勝ち切り、チームに貢献しました
続いて、ホープス(小学校高学年)男子で岩部 孝多選手が優勝🏆
セットカウント1対2と後が無い状況から大逆転して会場を盛り上げるプレーで見事優勝!!
そして、本来ならバンビの部(小学校低学年)に出場するはずの2年生の相原 志綸(しりん)選手が、2つ上のホープスの部(小学校高学年)にチャレンジ出場!!
見事3位に入賞しました
手足の長さもパワーも全然違うお兄さんたちを相手に大健闘でした
カブ男子の部(小学校中学年)では、石田 海翔選手が優勝🏆
センスあふれるプレーと強烈なパワーボールを活かし、決勝戦では競り合ったものの、3対1で勝利することができました!!
バンビ男子の部(小学校低学年)では、鎌倉 一弦選手が優勝🏆
以前にも紹介しましたが、鎌倉選手は栗・家のクロス工事を一手に引き受けてくださっている「鎌倉屋」さんのご子息です
四国大会に引き続き、念願の香川県選手権初優勝を成し遂げました
続いて女子選手です。
ホープス女子の部(小学校高学年)には、本来はバンビの部(小学校低学年)に出場するはずの畠山 詩梨(しおり)選手が、相原 志綸選手と同じくチャレンジ出場!
見事3位に入賞しました
前回負けた相手にも3-0で勝利! 2つも上の階級の中で、存在感を示しました
バンビ女子の部(小学校低学年)には田中 菜月選手が出場し、3位に入賞しました
まだ試合経験は少ない彼女ですが、同い年の選手に競り勝ち、見事3位入賞を果たしました
あいはらスクールさんの選手たちの躍進が止まりません
これからがますます楽しみですね
2025年02月05日
野田
カマタマーレ讃岐
こんにちは、野田です。
今日は寒いですねぇ
お昼にやよい軒で食べた「鶏しょうが鍋」が冷えた身体に沁みました。
さて、先日広報の沼田のブログにも紹介が
ありましたが、
今シーズンから地元香川のスポーツを盛り上げる手助けがしたいと、
プロバスケットボールチームB3リーグ【香川ファイブアローズ】に続いて、
プロサッカーチームJ3リーグの【カマタマーレ讃岐】の
スポンサーにもなりました
カマタマーレ讃岐のサポーターの私にとっては
本当に嬉しく有難いニュースでした
ファイブアローズはシーズン真っ只中で、現在17チーム中2位!
そして、カマタマーレは2/16(日)にシーズン開幕を迎えます。
初戦は残念ながらAWAYスタートですが、
ホームゲーム第1戦は
2/23(日)14:00~ VS奈良クラブ Pikaraスタジアムです。
開幕前は
宝山湖の練習を見に行ったり、新加入の選手と背番号を必死に覚えたり、
シーズンになると新しいチャントも出るので
それを覚えたり、何気に忙しかったりします
バスケもサッカーも面白いので、是非会場に遊びに来て下さい。
私も今シーズンも楽しみたいと思います
2025年01月13日
沼田
香川ファイブアローズのスポンサー&試合観戦
こんにちは。沼田です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
先日の石原さんのブログでも紹介しましたが、
地元香川を盛り上げる手助けがしたいと、栗・家は香川ファイブアローズのスポンサーとして応援を始めました
香川ファイブアローズは香川県高松市がホームのB3リーグ所属のプロバスケットボールチームです
栗・家のロゴ入りののぼり試合を観に行った際には、会場で探してみてください
昨年12月30日に高松市総合体育館で開催された香川ファイブアローズの試合を観戦しましたこの日は、前日に80対82というとても惜しいスコアで競り負けした徳島ガンバロウズとの2日目の対戦でした。年内最終戦と年末ということでたくさんの観客が観戦に来ており、ホームに今季最多の2305人の観客が集まったそうです
最後までファイブアローズの守備の強度が高く、攻撃ではパスがよく回り、各選手が得点。豪快なダンクを決めた時は、会場のボルテージが上がりました
そして、87対57という圧倒的なスコアで大勝しました🏆
ダンクを決めている瞬間の撮影に成功会場全体を写しているので小さいですが・・・
プロバスケットボールの試合を観戦したのは初めて一言で感想を言うと、「とても面白かった
」です。会場を魅了する選手のプレー、観客の熱狂、会場全体の一体感がすごかったです
そして、休憩やコートのモップ掛けの際に、ダンサー、チアガール、パフォーマーの方々によるショーがあり、とても楽しかったです
イケメンのマスコットキャラクターのシンパも一緒にダンス
食べ物も売っていて、うどんを食べた後でしたが、フランクフルトとフライドポテトをしっかり食べました
今後の試合スケジュールは
1/18(土)・19(日) 丸亀市民体育館にて、横浜エクセレンスとの試合
1/25(土)・26(日) 高松市総合体育館にて、しながわシティバスケットボールクラブとの試合
2/14(土)・15(日) 高松市総合体育館にて、アースフレンズ東京Zとの試合
・・・その後の試合も続々と控えています。
高松駅の近くで建設中だった「あなぶきアリーナ香川」がもうすぐ開館まだ日程は未定ですが、あなぶきアリーナ香川での試合はぜひ観たいです
ぜひ皆様も香川ファイブアローズの試合に行って応援をしましょう
2025年01月08日
石原
スタート
2025年も始まりました。
皆さんは例年より長いお休みどう過ごされましたか。
私は例年通り、石清尾八幡の年越しイベントの御手伝いから始まり
あとは家族で過ごしました。
県外に住む長女は新しい環境で夢に向かって日々を過ごし
次女は4月から社会人としてのスタートを控えています。
そんな娘たちと過ごしながら、ふと今年は自身が年男だと気づきました。
これからは人生の折り返しを過ぎたであろう事も考えて、
行動しなくてはと思いました。
あと、栗・家は現在B3リーグで頑張っている
”香川ファイブアローズ”の応援を始めました
試合会場には当社の名前入りの登りが飾られてます。
是非会場に足を運んで一緒に応援しませんか
本格的に寒い時期に突入しました。
体調に気をつけて1年のスタートを始めましょう
こんな登りが会場の何処かにあります。
寒い中春に向けて蕾も膨らみ始めてます。
2024年12月26日
野田
年末年始休業のお知らせ
おはようございます、野田です
栗・家は明日の午前中で今年の業務は終了となります。
来年は巳(ヘビ)年、社長の栗本が年男です!
巳年は、力を蓄えていたものが芽を出す「起点」の年、
脱皮する特性と併せ「再生と誕生」を意味する年と言われているそう。また、他にも巳(み)と実(み)を掛けて「実を結ぶ」年と言われたりも
するそうです。
栗・家にとってもいい年になるように社員一同頑張っていきたいと思います。
さて、栗・家の年末年始休業のご案内をさせていただきます。
2024年12月27日(金)午後 ~ 2025年1月5日(日)
来年は1月6日(月)より通常営業いたします。
お急ぎの場合は、087-848-6999までご連絡頂ければ転送電話となり、
対応させていただきます。
今年一年のご愛顧に感謝申し上げますとともに、よい新年を迎えられますよう
心よりお祈り申し上げます。
来年も変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願いいたします
2024年12月16日
石原
メ ザ セ
短い秋があっという間に過ぎ冬突入。
気が付けば今年も残りわずかです。
いまシーズン真っ最中のプロスポーツが有ります。
”バスケットボール”です。
地元香川の香川ファイブアローズも頑張ってます。
前シーズン、レギュラーシーズンを2位で終え、B2リーグ昇格をかけたプレーオフで
惜しくも敗退して悔しい思いをしました。
再編された新チームでのここまでの戦績は チーム新記録の14連勝をかさねて
現在3位の好位置につけてます。
今後は上位チーム同士の試合も予定されており、ますます目が離せない状況です。
まだ見たことのない方は是非1度試合を見てください。
スピード感・選手との距離の近さ等々、クセになるはずです。
一緒に応援しましょう
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(412)
- ■イベント・カルチャーセミナー(117)
- ■完成見学会・見学会(160)
- ■栗・家の家づくり(622)
- ■栗・家のリフォーム(84)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(99)
- ■あいはらスクールさん(9)
- ■スタッフ- 栗本(63)
- ー 丸茂(271)
- ー 石原(87)
- ー 野田(117)
- ー 中川(82)
- ー 松浦(57)
- ー 髙雄(32)
- ー 鶴身(7)
- ー 三木(0)
- ー 沼田(142)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)