STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

■お知らせ・ニュース

野田

夏季休暇のお知らせ

おはようございます、野田です

先日のニュースで、8月から10月にかけて「猛烈な暑さ」が続き、「残暑が長引く」見込みと
ありましたが、この暑さがまだ2ケ月以上も続くなんて・・・たらーっ (汗)
秋が待ち遠しいですね。

さて、栗・家の夏季休暇についてご案内をさせていただきます。

2025年8月13日(水曜)~2025年8月17日(日曜) 5日間
 
休み期間中のお問い合わせは 087-848-6999 までご連絡下されば、
転送電話となり、対応させていただきます。
また各担当によっては、別途お休みを取らせていただいてる場合もありますので
詳しくは会社か担当までお問い合わせください。
ご不便をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

次回のブログは8/18以降になります。
またメールや資料請求の対応も8/18以降に随時対応させていただきます。
どうぞ、皆様充実したお休みをお過ごし下さいわーい (嬉しい顔)

丸茂

あいはらスクールさん続報

栗・家がスポンサー契約をさせていただいている、卓球のあいはらスクールさんの選手が、7月25日〜27日、全農杯2025全日本卓球選手権大会に出場しましたわーい (嬉しい顔)

結果は下記の通りです。

 

ホープス男子(5.6年生の部)

石田 海翔 選手(5年生。写真右)

予選リーグで日本代表選手と日本代表選考会に参加するレベルの高い3人リーグでしたが、2人ともに最終セットまでもつれ込む大接戦となりました。

惜しくも負けてしまい、予選リーグ敗退とりなりましたが、今まで出場した大会で1番白熱した、諦めない闘いぶりに全員が感動しました。

 

カブ女子(3.4年生の部)

畠山 詩梨 選手(3年生。写真中央)

予選リーグ1位通過。ベスト8決定戦で2年前に負けた1つ上の学年の選手に負けて、ベスト16でした。

3年生でベスト16まで勝ち上がったので、来年の日本代表選考会の出場権は獲得しました!

日本代表を目指して頑張ります!!

 

バンビ男子(1.2年生の部)

山口 希一 選手(写真左)

予選リーグ1位通過。決勝トーナメント1回戦敗退。

全国大会初出場の山口選手が予選リーグを1位で通過して、決勝トーナメント一回戦で第8シードの格上選手と対戦しましたが、3-1で惜しくも敗退しました。

この半年間一生懸命練習を頑張り、1番飛躍した選手ですぴかぴか (新しい)

 

バンビ女子(1.2年生の部)

田中 菜月 選手

予選リーグで惜しくも敗退。

でも初めての全国大会で緊張の中、1セット取ることができました!わーい (嬉しい顔)

また来年頑張ります!

 

どの選手も全農杯というハイレベルな戦いの中で健闘し、感動と成長の多い、思い出に残る大会になりました。

日本代表選考会に出場が決まった選手もいて、これからの活躍がますます楽しみですね!わーい (嬉しい顔)

丸茂

2軒のテープカット

今日はお引渡し(テープカット)が2軒ありましたわーい (嬉しい顔)

1軒目は、高松市林町の栗・家分譲地でマイホームを新築されたS様邸です。

外観デザインとパッシブデザインを兼ねた深い軒が特徴の平屋住宅で、動線や防犯性能など、細部にもこだわられたS様邸。

そんな素敵な家づくりに携わらせていただいた感謝の気持ちを社長からお伝えし、恒例のテープカットへ美容院 (鋏)

続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッカメラ

そして、インテリアコーディネーターの中川から栗ちゃんケーキの贈呈プレゼント

すると、S様からもプレゼントをいただきましたハートたち (複数ハート)

夏に嬉しいゼリーと飲み物ぴかぴか (新しい) 本当にありがとうございます!!

お引渡しの後家の中に入ってから、一緒に家づくりをさせていただいた現場監督の高雄から、手作りの木製スタンドをプレゼントプレゼント

粋なプレゼントを用意しているのに、いつも撮影のとき照れくさそうな高雄です(笑)

 

S様、この度は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

 

そして2軒目は、同じく高松市林町栗・家分譲地内の、栗・家モデルハウスpartⅡをご購入くださったS様のお引渡し(テープカット)でした。

1年以上の間、モデルハウスとして多くのお客様にご覧いただき、ご好評をいただいたモデルハウス。

S様にご覧いただいた際、「どこを見てもすごくいい。すべてがツボです」とおっしゃっていただいたのがとても印象的でした。

こんなに素敵なご家族に、こんなにも愛されてご購入いただけるのは、作り手として本当に幸せなことです。

 

そんなS様への感謝の気持ちを社長からお伝えし、テープカットへ美容院 (鋏)

続いて、モデルハウスとして使っていた鍵とは違う新しい鍵を玄関に挿していただき、素敵な笑顔をパチリッカメラ

そして、この家をコーディネートした中川から、栗ちゃんケーキの贈呈プレゼント

そしてさっそく、かわいい息子さんがガブリッ(笑)

するとまたまた、S様からもプレゼントをいただきましたプレゼント

これまた夏に嬉しい、元気の出そうなドリンクセットぴかぴか (新しい)  本当にありがとうございます!!

S様、この度は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

 

丸茂

クリヤですが・・・

もうずいぶん前のことですが、現在の事務所兼ショールームをオープンしたときには、看板の名前や外観のイメージから、よくカフェやお菓子屋さんに間違えられました。

「あっ、カフェじゃないんですか?」

「あれ?和菓子屋さんじゃないんですか?」

と入って来られる方や、中には

「タイムランチ!」

と言いながら入ってこられる方もいらっしゃいました(笑)

 

あれから10年も経った今では、もちろんそういうこともほとんど無く、普段はこちらも忘れているのですが、ここ最近、久々にそれを思い出すようなできごとが2つありました。

 

1つは、さぬき市にあるお米屋さんの「くりや」さんと間違えてお金が振り込まれたこと。

心当たりの無いお金が振り込まれていたので、もしやと思って連絡したら、やっぱりそういうことでした(笑)。

紛らわしくてすみませんあせあせ (飛び散る汗)

 

そしてもう一つは今日。

僕が一人で事務所にいると、玄関の自動ドアが開いたので、「はーい」と出て行くと、そこには年配のご婦人が。

「あのぉ・・・栗まんじゅうは売ってないんな?」

 

もういっそ置こうかな(笑)

栗ちゃん

香川の家、最新号が発売中です!

こんにちは いよいよ梅雨入りしましたね。この時期は紫陽花が美しく、癒されます。雨が多いので、お家時間を楽しみたいでするんるん (音符)

 

さて、「香川の家」最新号が発売中ですdouble exclamation

今回の実例ページは、K様にご協力いただき、撮影・取材をさせていただきました。

沖縄旅行で訪れたヴィラでの感動を家づくりのインスピレーションに取り入れたK様。自然の風景に溶け込むようなその建築は、シームレスで目に映るものすべてがアートに感じられる空間だったそう。その光景を住まいにも取り入れたいという想いで、家づくりをされました。

無垢の床材、自然素材の塗り壁が心地よい空間。窓やカーテンなどスッキリとしたデザインが洗練された、細部にまでこだわったお家です。

スッキリしたフォルム、グレージュカラーの塗り壁が落ち着いた印象を与える平屋。塀の奥はプライベートなお庭となっており、今後はバーベキューやお子さんのプールなど、屋外で楽しむことに活躍しますねるんるん (音符)

「香川の家」最新号は書店・コンビニで発売中です本

K様邸の記事は78 ~81ページです。ぜひ読んでみてくださいぴかぴか (新しい)

 

「香川の家」HPからも見ていただけます。

ダイヤ香川の家HPのK様邸はこちらから次項有

 

**********************

黒ハートX(Twitter)       tm1636144_07245_1_w490

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

**********************

2025年05月17日

沼田

今日と明日は完成見学会!!

こんにちは。沼田です。

今日は午前中に雨が降りましたが、天気も持ち直しました。たくさんのお客様にご来場いただき、ありがとうございます。

ご来場いただいたお客様からは、「無垢の床がきれいで素敵ですね」「おしゃれですね」「家事がしやすそうなお家ですね」など、大変ご好評をいただきました。

 

色々なところにこだわったH様邸。お風呂をご紹介したいと思います。

こだわった浴室は人気のタカラスタンダードを採用されています。

床は大判の磁器タイルで表面は硬く傷がつきにくいのでブラシでゴシゴシ洗えます。タイルの下は保温材が敷かれており、床下からの冷えた冷気をシャットアウト。じんわり暖かく快適です。

浴室パネルはホーローなので、傷がつきにくく汚れが落ちやすい清潔性と、磁石がつくので便利なマグネット収納でスッキリ。パネル柄「ウォルナットグレージュ」でシックで上品なバスルームに。

最近、浴室に窓を設置されない方が増えました。防犯性にも優れ、窓掃除をする箇所が減りますねるんるん (音符)

 

明日も開催します。ぜひ現地で素敵なお家をご体感くださいぴかぴか (新しい)

 

**********************

『細部にまでこだわった日常を特別にしてくれる平屋』完成見学会のお知らせぴかぴか (新しい)

                               

日時:2025年5月17日(土)・18日(日)       10:00~17:00

場所:高松市林町(カーナビ検索住所:高松市林町958)

地図

分かりづらい方はご説明させていただきますので、いつでも栗・家までご連絡ください。

ダイヤ電話番号 087-848-6999

 

たくさんのご来場お待ちしております。

**********************

黒ハートX(Twitter)       tm1636144_07245_1_w490

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

栗ちゃん

5月17日(土)・18日(日)、高松市林町で完成見学会を開催します

こんにちは 皆様、GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?皆様、それぞれのGWを過ごされたことと思います。ゆっくり休んだ方、どこかに出かけたり、旅行に行ったりした方、GWは仕事だったという方もいるでしょう。

 

さて、皆様にお知らせですダイヤ

お施主様のご厚意で、5月17日(土)・18日(日)に高松市林町で完成見学会を開催します。

グレーの塗り壁がカッコいい寄棟屋根の平屋。玄関ポーチの浮き階段がスタイリッシュで、軒天の木目が目を引きますぴかぴか (新しい)目

LDKもカッコいい~ウィンク指でOK

グレー基調のシックなLDKにネイビーの差し色、ゆったり寛げる小上がり畳スペースがあるLDK。下がり天井に仕込んだ間接照明が優しく空間を照らし、おしゃれな雰囲気にぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ドアの高さもハイドアで、すっきりカッコいい目がハート (顔)

床は木目が美しい無垢のナラ(オーク)床材を採用。楢(ナラ)は、硬くて、丈夫なので、杉やパインに比べるとキズが付きにくい樹種です。

木の温かみのある雰囲気が空間を上質な雰囲気にしてくれますぴかぴか (新しい)無垢の床材は経年変化を楽しむことができ、愛着がわきますねハートたち (複数ハート)

トイレ前の造作手洗いは、タイルやモルタル風のカウンター、照明などがおしゃれるんるん (音符)玄関にも近いので帰宅時の手洗いとしても使えますexclamation

ランドリールームを兼ねた脱衣室。天気を気にせずに室内干しができるので、便利ぴかぴか (新しい)また、外干しスペースやファミリークローゼットなど、家事の効率化にもこだわった洗濯動線を集約した間取りも見どころ目ダイヤ

 

ぜひ現地で素敵なお家をご体感くださいぴかぴか (新しい)

 

**********************

『細部にまでこだわった日常を特別にしてくれる平屋』完成見学会のお知らせぴかぴか (新しい)

                                   

日時:2025年5月17日(土)・18日(日)       10:00~17:00

場所:高松市林町(カーナビ検索住所:高松市林町958)

地図

分かりづらい方はご説明させていただきますので、いつでも栗・家までご連絡ください。

ダイヤ電話番号 087-848-6999

 

たくさんのご来場お待ちしております。

**********************

黒ハートX(Twitter)       tm1636144_07245_1_w490

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

野田

GW休暇のお知らせ

おはようございます、野田ですわーい (嬉しい顔)

GWに突入しましたね。
先日、瀬戸内国際芸術祭の瀬戸内エリアにぶらっと行ってみたら
凄い人だかり。
今年は飛び休なので、比較的混雑は少ないのかなと思っていましたが
やばりGWを甘く見たらダメですね。

さて、栗・家のGWの休暇ですが

5月3日(土)~5月6日(火)の4日間とさせていただきます。

お急ぎの用事がありましたら、
087-848-6999までご連絡を頂きましたら転送電話となり、
対応をさせていただきます電話

また資料請求やメールでのお問い合わせなどは
GW明けの5/7から順次カロタグ送付、お問い合わせへの返答をさせていただきます。
お手数をお掛けしますが、ご了承下さい。

また担当によっては別途お休みを取っている場合もありますので
詳しくはお問合せ下さいねexclamation
よろしくお願いいたします。

野田

子育てグリーン住宅支援事業

こんにちは、野田でわーい (嬉しい顔)

さて、今年も昨年に引き続き、
家を新築したり、リフォームした時の補助金制度「子育てグリーン住宅支援事業」が
始まりました。
今日時点では新築住宅の申請はまだできませんが、
リフォームは申請がスタートしました走る人

国土交通省・経済産業省・環境省の3省連携の
①先進的窓リノベ事業 1,350億円
②給湯省エネ事業   580億円
③賃貸集合給湯省エネ事業 50億円
④子育てグリーン住宅支援事業 2,250億円
となります。

昨年までと違う点としては
新築住宅の取得に関して子育て世帯や若者夫婦世帯による高い省エネ性能を
有する新築住宅の取得に対してのみ対象だったものが、対象住宅がGX志向型住宅であれば、
子育て世帯や若者夫婦世帯に限らず、全ての世帯が対象になったこと。

また、リフォームに関しては
必須工事が
①開口部の断熱改修
②躯体の断熱改修
③エコ住宅設備の設置の3つの内、2種以上必要になったことが
挙げられます。

新築住宅の取得に関しては幅が広がりましたが、
リフォームに関しては窓か壁・床等の断熱改修が必須になったので
少し幅が狭まった印象です。

分からないことや詳しく聞きたいという方は

いつでもご相談くださいわーい (嬉しい顔)

野田

新しい営業スタッフが入社しました!

こんにちは、野田ですわーい (嬉しい顔)
今日から4月、栗・家も第18期目に突入。
気持ちも新たに新年度をスタートしていきたいと思います。

さて、今日は新しい営業スタッフを紹介しますdouble exclamation

3/31に入社しました
三木 彩加(ミキ アヤカ)です。

司法書士・土地家屋調査士・行政書士事務所での勤務経験もあり、
また保育士の免許も持って、最近まで保育士として働いていた三木さん。

住宅が好きで、ずっと建築業界で働きたいと思っていて、今回のご縁に繋がりました。
保育士ならではの目線での家づくりのアドバイスも聞けるかと思います。

明るくて穏やかな雰囲気でとても話しやすい彼女をこれからどうぞよろしくお願いいたしますひらめき

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ARCHIVE