STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
2017年9月 記事一覧
沼田
お引渡し(テープカット)
今日は、高松市香西南町でH様邸のお引渡しがありました
購入された中古住宅のリフォーム工事(水周りを新しく、1階・2階の内装に加え、ウッドデッキの工事など)をさせていただきました。
特に1階は和室を洋室に、既存の建具を撤去し、Rの垂れ壁やカウンター、本棚などを造作し、明るい日差しが降り注ぐ北欧風の広々LDKになりました。
洗面室にはウッドワンの「無垢の木の洗面化粧台」や「無垢の木の収納」を採用され、木の温もりあふれるナチュラルな雰囲気に。
優しい雰囲気のこのお家はH様ご夫婦の雰囲気にぴったり
そんなH様邸の改修工事に携わらせていただいたことへの感謝の気持ちを丸茂からお伝えし、テープカットへ。

玄関ドアをバックに、ご夫婦の喜びの瞬間をパチリッ

続いては、玄関ドアに新しい鍵を差していただきました

そして最後にはH様からプレゼントをいただいちゃいました

スタッフの大好きなスイーツ

「以前の家よりも明るくなって、天井が高く感じたり、広く感じます
」と
今回のリフォーム工事にご満足いただき、スタッフ一同幸せな気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございます。
H様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願い致します。
少しだけH様邸をご紹介
玄関ドアを入ると、鮮やかな水色のアクセントクロスと水色ドアに心ときめく玄関ホール

明るいイメージのLDK。

本棚、カウンターなどの造作も


洗面はタイルと木の組み合わせがナチュラルで可愛い

トイレも柄と色が可愛らしく、爽やかなイメージのクロス

2階の床の色は1階と変えて、濃いめに。寝室は紺色が目を引く大人な空間。

洋室はパステルカラーのクロスで、明るく

階段やウッドデッキもいい感じになりました。
ビフォアー&アフター写真をまた、HPのリフォーム物件ページでのせますね
2017年09月25日
石原
実りの秋!
朝晩、すっかり涼しくなりましたね。
秋分の日もすぎ、これからはどんどん昼間の時間が短くなります。
さて話は変わりますが、以前にも書きましたが
小豆島中山千枚田の棚田オーナーになってますが、
その稲刈りがあり9月24日に小豆島に行って来ました
。
今年は例年より実入りが良いそうで、先週の台風にも負けずしっかり立っている
稲穂をみて嬉しくなりました
。
作業は昼頃までかかりましたが、良い汗をかき実りの秋を満喫しました。
我が家では、ほぼ年中行事となり、来年もぜひ参加したいなと思ってます。
次の行事は来月8日の中山農村歌舞伎の観覧です。
夕闇の中での歌舞伎は趣があって、なかなかのモノです。
興味のある方は見に行かれてはいかがでしょうか。
棚田のオーナー制度は、来年も続くのでそちらも興味のある方は
小豆島町のHPを随時、チェックされてはどうでしょうか。

丸茂
上棟・上棟式
今日は高松市木太町でH様邸の上棟工事と上棟式がありました
週の前半に出ていた雨マークもどこかへ吹き飛び、今日は絶好の上棟日和に
H様ご家族も、朝から見に来られ、組みあがっていく家を嬉しそうに眺められていました。

そして夕方には無事棟も上がり、垂木まで施工することができました。

工事の後には上棟式を行ないました。
栗・家のお施主様でもいらっしゃるH様のお兄様、そしてご主人のご両親、奥様のお母様もお見えになり、
お祝いのお酒が届いたり、式の後に投げる小餅も用意されていたりと、祝福の気持ちに包まれて、
素敵な式になりました



H様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
また、昼食のご用意を始め、様々なお心遣いをいただき、まことにありがとうございました。
2017年09月21日
阿部
ビリヤード場☆
こんばんは~営業阿部です
先月の話ですが、とあるビリヤード場に行ってきました
広島に新しくオープンしたお店で、「ビリヤードK」 というお店です
もともと高知にいたプロが店長さんでお店を始めるという事で、
遊びに行ってきましたよ~(*^_^*)
お店の写真撮るの忘れてますが・・・・^^;
こんな素敵なものがあったので思わずパシャリ



ビリヤードのキューには、カスタムキューと言うものがあります
分かりやすく言うと、デザイン、性能はもちろんいいのですが、
お値段も・・・・・
正確な金額は聞いてないですが、ざっと見ただけでも・・・・
この写真だけで、新車が数台買えちゃうのです(+o+)
使ってみていいよと言われましたが、おそれ多くて手に取るのはやめました
傷つけても弁償できません~~(@_@;)
一度はこんなキューも持ってみたいなあと思う今日この頃・・・
だれか恵んでくださ~い


2017年09月20日
栗本
増築物件の棟上げ!
今日は三木町で棟上げでした
今回の物件を紹介して下さった、三木町の重鎮大工さんの下
阿吽の呼吸で作業が開始されました
夕方には外壁ボードも張り終えて、屋根のルーフィングもバッチリ

玄関上の庇の位置、高さ、勾配、全てがちょうどよかったので
四隅にお供えしたお餅を屋根の上から投げて頂き、感じの良い上棟式になりました

武家屋敷の様な門と塀に囲まれた敷地の中に、風情あるバランスのいい立派な和風の母屋、
さらに鯉が優雅に暮らしてる堀まで付いてる本物件
風情を壊さず、そして母屋にも負けない様に心を込めて造作させて頂きます
S様、本日は真におめでとうございます
丸茂
地鎮祭
今日は、高松市香川町でS様邸の地鎮祭がありました
S様は、栗・家が登記や法務相談でお世話になっている司法書士の先生で、この度ご自宅兼事務所を建てさせていただきます。
三連休を直撃した台風もすっかり通り過ぎ、S様邸の着工を祝福するような晴天の下で、
ご夫婦と息子さんも出席され、和やかな良い式になりました
S様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます


2017年09月18日
丸茂
釣・家(つりや)釣り大会2017 開催決定!!
こんにちは! 丸茂です。
今年も開催が決定しました! 栗・家秋の祭典(笑)「釣・家(つりや)釣り大会」
今年も開催場所は、去年に引き続き東かがわ市の三本松港です。
三本松港は足場が良く、魚種も豊富で、黒鯛やスズキ、アジ、アオリイカ等の人気のターゲットが狙えるのはもちろん、
水深もあるので、思いがけない大物にも出会える香川県屈指の釣り場
そして「釣・家(つりや)釣り大会」は、魚種ごとにランキング上位者に豪華景品が出る嬉しいイベントです
毎年1回開催していますが、最近では「今年の釣り大会はいつですか?」と聞かれることも増えてきて、今年は賑やかなイベントになるのではと密かに期待しています
当日はつりキチの僕も参戦します!
皆さんもぜひエントリーして、美味しい魚のおみやげと、豪華景品をGETしてください

日時:平成29年 10月 22日(日曜日) 
9:30現地集合 15:30終了 
場所:東かがわ市 三本松港(地図をご参照ください) 
参加費:大人2,000円、女性・中学生以下1,000円 
受け付け締切:10月16日(月曜日) 

<地図>

<チラシ>

阿部
本日は、お引渡しでした☆
こんばんは~ 営業阿部です
本日は香川町で建築のF様邸のお引渡しでした

監督松浦の先輩のF様。
お打合せ時から栗・家を信頼していただき、誠にありがとうございます。
F様のお人柄で、お打合せも笑いの絶えない時間になってました
名残惜しいですが、いつまでも渡さない訳にはいかないので(笑)
まずは社長の挨拶から♪

テープカット

鍵入れ

コーディネーター中川より、
恒例の栗ちゃんケーキの贈呈

栗ちゃんケーキより・・・・ご主人さんのインパクトが・・・(笑)

式の最後には、なんとF様からもプレゼントをいただいちゃいました\(^o^)/
栗・家はほんとうに幸せ者です

最後に、みんなで記念撮影

F様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。
お引渡しが終わってからが本当のお付き合いのスタートになりますので!
今後ともよろしくお願い致します。
プレゼント、スタッフみんなで美味しくいただきます\(^o^)/

丸茂
ご契約
今日は、丸亀市綾歌町でマイホームを新築されるK様とのご契約でした
K様邸は和モダンの家で、現代和風のオシャレな外観もさることながら、
LDKと玄関ホールの床には桧の無垢材を使用するなど、仕様も豪華
完成が今からとても楽しみです
K様、この度はご家族の夢が詰まった大切なマイホームの新築を
栗・家に任せてくださいまして、まことにありがとうございます。
スタッフ一同、心を込めてお建てします。

CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(419)
- ■イベント・カルチャーセミナー(118)
- ■完成見学会・見学会(168)
- ■栗・家の家づくり(650)
- ■栗・家のリフォーム(88)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(4)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(13)
- ■スタッフ- 栗本(65)
- ー 丸茂(287)
- ー 石原(91)
- ー 野田(121)
- ー 中川(86)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(36)
- ー 三木(5)
- ー 沼田(150)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年10月 (9)
- 2025年9月 (8)
- 2025年8月 (10)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (11)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (10)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (13)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (10)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (10)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)



