STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

 ー 丸茂

丸茂

あいはらスクールさん続報

栗・家がスポンサー契約をさせていただいている卓球のあいはらスクールさん。

この夏、選手たちが各地で大活躍でしたわーい (嬉しい顔)

 

まずは徳島小学生卓球大会。

この大会は県外からも数多くの強豪が集まり競う大会で、あいはらスクールからは小学2年生の山口 希一(やまぐち きいち)選手が1人で参加しました。

 

結果は、なんと初めて優勝することができましたdouble exclamationぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

得意の攻撃を活かし、決勝も3 対0の快勝となりました !

山口選手は今後も日本代表を目指して優勝できるように頑張ってくれるそうです!

 

続いて、高松市ニューフェイス卓球大会。

この大会には5年生の石田 海翔(いしだ かいと)選手が、中学生の部に1人で参加しました。

結果は優勝でしたdouble exclamationぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

5年生とは思えないボール捌きで中学生を次々と倒し、安定感のあるプレーで優勝することができましたわーい (嬉しい顔)

石田選手は、最近特に成長が著しく、これからも日本代表を目指していける選手に育っているそうです。

次の大会でも優勝を目指して頑張ってくれることでしょう!

 

続いて、四国卓球選手権大会(13歳、14歳の部)。

中学1年生の岩部 孝多(いわぶ こうた)選手が昨年度本戦にて優勝のため推薦となり、今大会には中学2年生の寳坂 流星(ほうさか りゅうせい)選手が参加し、結果は準優勝でした🥈ぴかぴか (新しい)

準決勝ではライバル選手に最終セットまでもつれ込む混戦でしたが、見事接戦を制しましたわーい (嬉しい顔)

決勝でも最終セット13−11と大熱戦でしたが、惜しくも負けてしまいました。

ですが寳坂選手にとって個人戦で決勝まで進んだのは初めての経験で、嬉しさと悔しさの両方を感じることのできた実り多い大会になりました。

次は初めての優勝ができるようにと燃えている寳坂選手です。

 

次は、岡山オープン小学生卓球大会。

こちらには、5年生の石田 海翔(いしだ かいと)選手、3年生の鎌倉 一弦(かまくら いづる)選手が参加しました。

結果は石田選手が3位入賞、鎌倉選手は健闘しましたが、残念ながら予選リーグ敗退でした!

この大会はとてもレベルが高く、全国のトップクラスとの闘いだったそうです。

とても良い経験となった大会でした。

 

更に、全国ホープス西日本選手権大会。

この大会は3人1組の団体戦で、あいはらスクールさんからは

石田 海翔(いしだ かいと)選手(小5)

鎌倉 一弦(かまくら いづる)選手(小3)

山口 希一(やまぐち きいち)選手(小2)

以上の3名が1チームとなって闘いました!

ルール上6年生以下であれば年齢制限はないので、高学年の選手が多いチームが有利となります。

1日目は5年生の石田選手が全勝、3年生の鎌倉選手と2年生の山口選手も大活躍し、なんと予選リーグを1位通過することができました!

2日目からは決勝トーナメントで、岡山の強豪チームと対戦し、石田選手が全勝、鎌倉選手と山口選手が惜しくも負けてしまい、チームカウント3対2の競り合いで敗れ、ベスト8でした。

結局あいはらスクールの選手が負けたチームが優勝しました。

低学年の選手が多い中、本当によく頑張ったと思います。

全国規模の大会で団体戦は少ないので、良い経験になりました。

 

最後に、全日本卓球選手権大会(カデットの部)県予選会。

この大会は、13歳以下の部(13歳より下の制限なし)、14歳の部とダブルスの部に分かれて全国大会への切符を争う大会です!

結果は下記の通りです。

男子ダブルス準優勝🥈

寳坂・岩部(ほうさか・いわぶ)組

 

3位🥉
石田(いしだ)・他チーム選手組

13歳以下男子シングル
準優勝🥈
岩部 孝多(いわぶ こうた中1)選手 全国出場決定double exclamationぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

3位🥉
石田 海翔(いしだ かいと小5)選手

女子13歳以下の部
準優勝🥈
畠山 詩梨(はたけやま しおり小3)選手 全国出場決定double exclamationぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

ダブルスは優勝者のみ、シングルスは優勝者、準優勝者の2名のみ中学生の全国大会に出場できます!

中1の岩部選手は、優勝候補であっただけに悔しい結果となりましたが、全国までにもっと強くなって全国優勝してくれると期待しています!

小3の畠山選手は、香川県で小学3年生で予選通過したのは史上最年少記録かもしれないとのこと。

素晴らしい成績ですね!!

今年の4月から卓球メーカーと個人契約をして、本人もより一層気合が入って毎日練習に精進しています。

小学3年生が中学生13歳以下の本戦でベスト16に入れば、日本代表入りが確定します。

 

とうように、本当に大活躍のあいはらスクールの選手たちですが、大会で学んだこと、感じた思いを胸に、更に精進していくとのことですので、皆様も応援よろしくお願いしますわーい (嬉しい顔)

丸茂

お引渡し2軒と地鎮祭

今日は、お引渡し(テープカット)2軒と地鎮祭がありましたわーい (嬉しい顔)

最初は高松市御厩町のT様邸ぴかぴか (新しい)

こちらは先日予約制の見学会を開催させていただいた、滑り台のあるテーマパークのような素敵な家ですわーい (嬉しい顔)

 

セレモニーでは、そんな素敵な家づくりに携わらせていただいたことへのお礼の気持ちを社長からお伝えし、恒例のテープカットへ美容院 (鋏)

続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッカメラ

そして、インテリアコーディネーターの中川から栗ちゃんケーキの贈呈プレゼント

すると、T様からもプレゼントが!!

有名店、文明堂総本店の桃カステラぴかぴか (新しい) 本当にありがとうございます。

スタッフで美味しくいただきますわーい (嬉しい顔)

 

そして、現場監督高雄から、高雄特製のフォトフレームをプレゼントプレゼント

こちらは、この家のもう一つの特徴である「隠し部屋」に使われている、奥様お気に入りのクロスを使ったマグネットボードで、実用性もあり、T様にとても喜んでいただけましたわーい (嬉しい顔)

 

最後に全員で記念撮影カメラ

T様、本日は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

 

 

続いては、高松市木太町のM様邸ぴかぴか (新しい)

こちらは、洗練されたスタイリッシュなデザインの中に、生活のしやすさと、サッカーの練習スペースなどの趣味のスペースを盛り込んだ素敵な家ですわーい (嬉しい顔)

 

そんな素敵な家づくりに携わらせていただいた感謝の気持ちを社長からお伝えし、テープカットへ美容院 (鋏)

続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッカメラ

そして、インテリアコーディネーターの中川から栗ちゃんケーキの贈呈プレゼント

すると、M様からもプレゼントが!!

かにわしタルト店の豪華なお菓子詰め合わせぴかぴか (新しい) 本当にありがとうございます。

スタッフで美味しくいただきますわーい (嬉しい顔)

 

最後に全員で記念撮影カメラ

M様、本日は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

 

 

そして夕方には、さぬき市志度でA様邸の地鎮祭がありましたわーい (嬉しい顔)

 

こちらは栗・家志度分譲地partⅡに初めて建つ家です。

夕方とはいえ暑さが残っていましたが、天候にも恵まれ、皆で工事の安全をお祈りしましたほっとした顔

A様、本日は誠におめでとうございます。

 

 

丸茂

ご契約

一昨日、善通寺市でマイホームを新築されるY様とのご契約がありましたわーい (嬉しい顔)

Y様が土地を購入される善通寺市の富士不動産様の事務所をお借りして、土地と建物の契約を同じ日にさせていただきました。

 

Y様邸は、上品な可愛さのあるヨーロピアン調住宅で、完成がとても楽しみです。

 

Y様、この度は大切なマイホームの建築を栗・家に任せてくださり、誠にありがとうございます。

スタッフ一同心を込めてお建てします。

丸茂

あいはらスクールさん続報

栗・家がスポンサー契約をさせていただいている、卓球のあいはらスクールさんの選手が、7月25日〜27日、全農杯2025全日本卓球選手権大会に出場しましたわーい (嬉しい顔)

結果は下記の通りです。

 

ホープス男子(5.6年生の部)

石田 海翔 選手(5年生。写真右)

予選リーグで日本代表選手と日本代表選考会に参加するレベルの高い3人リーグでしたが、2人ともに最終セットまでもつれ込む大接戦となりました。

惜しくも負けてしまい、予選リーグ敗退とりなりましたが、今まで出場した大会で1番白熱した、諦めない闘いぶりに全員が感動しました。

 

カブ女子(3.4年生の部)

畠山 詩梨 選手(3年生。写真中央)

予選リーグ1位通過。ベスト8決定戦で2年前に負けた1つ上の学年の選手に負けて、ベスト16でした。

3年生でベスト16まで勝ち上がったので、来年の日本代表選考会の出場権は獲得しました!

日本代表を目指して頑張ります!!

 

バンビ男子(1.2年生の部)

山口 希一 選手(写真左)

予選リーグ1位通過。決勝トーナメント1回戦敗退。

全国大会初出場の山口選手が予選リーグを1位で通過して、決勝トーナメント一回戦で第8シードの格上選手と対戦しましたが、3-1で惜しくも敗退しました。

この半年間一生懸命練習を頑張り、1番飛躍した選手ですぴかぴか (新しい)

 

バンビ女子(1.2年生の部)

田中 菜月 選手

予選リーグで惜しくも敗退。

でも初めての全国大会で緊張の中、1セット取ることができました!わーい (嬉しい顔)

また来年頑張ります!

 

どの選手も全農杯というハイレベルな戦いの中で健闘し、感動と成長の多い、思い出に残る大会になりました。

日本代表選考会に出場が決まった選手もいて、これからの活躍がますます楽しみですね!わーい (嬉しい顔)

丸茂

2軒のテープカット

今日はお引渡し(テープカット)が2軒ありましたわーい (嬉しい顔)

1軒目は、高松市林町の栗・家分譲地でマイホームを新築されたS様邸です。

外観デザインとパッシブデザインを兼ねた深い軒が特徴の平屋住宅で、動線や防犯性能など、細部にもこだわられたS様邸。

そんな素敵な家づくりに携わらせていただいた感謝の気持ちを社長からお伝えし、恒例のテープカットへ美容院 (鋏)

続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッカメラ

そして、インテリアコーディネーターの中川から栗ちゃんケーキの贈呈プレゼント

すると、S様からもプレゼントをいただきましたハートたち (複数ハート)

夏に嬉しいゼリーと飲み物ぴかぴか (新しい) 本当にありがとうございます!!

お引渡しの後家の中に入ってから、一緒に家づくりをさせていただいた現場監督の高雄から、手作りの木製スタンドをプレゼントプレゼント

粋なプレゼントを用意しているのに、いつも撮影のとき照れくさそうな高雄です(笑)

 

S様、この度は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

 

そして2軒目は、同じく高松市林町栗・家分譲地内の、栗・家モデルハウスpartⅡをご購入くださったS様のお引渡し(テープカット)でした。

1年以上の間、モデルハウスとして多くのお客様にご覧いただき、ご好評をいただいたモデルハウス。

S様にご覧いただいた際、「どこを見てもすごくいい。すべてがツボです」とおっしゃっていただいたのがとても印象的でした。

こんなに素敵なご家族に、こんなにも愛されてご購入いただけるのは、作り手として本当に幸せなことです。

 

そんなS様への感謝の気持ちを社長からお伝えし、テープカットへ美容院 (鋏)

続いて、モデルハウスとして使っていた鍵とは違う新しい鍵を玄関に挿していただき、素敵な笑顔をパチリッカメラ

そして、この家をコーディネートした中川から、栗ちゃんケーキの贈呈プレゼント

そしてさっそく、かわいい息子さんがガブリッ(笑)

するとまたまた、S様からもプレゼントをいただきましたプレゼント

これまた夏に嬉しい、元気の出そうなドリンクセットぴかぴか (新しい)  本当にありがとうございます!!

S様、この度は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

 

丸茂

クリヤですが・・・

もうずいぶん前のことですが、現在の事務所兼ショールームをオープンしたときには、看板の名前や外観のイメージから、よくカフェやお菓子屋さんに間違えられました。

「あっ、カフェじゃないんですか?」

「あれ?和菓子屋さんじゃないんですか?」

と入って来られる方や、中には

「タイムランチ!」

と言いながら入ってこられる方もいらっしゃいました(笑)

 

あれから10年も経った今では、もちろんそういうこともほとんど無く、普段はこちらも忘れているのですが、ここ最近、久々にそれを思い出すようなできごとが2つありました。

 

1つは、さぬき市にあるお米屋さんの「くりや」さんと間違えてお金が振り込まれたこと。

心当たりの無いお金が振り込まれていたので、もしやと思って連絡したら、やっぱりそういうことでした(笑)。

紛らわしくてすみませんあせあせ (飛び散る汗)

 

そしてもう一つは今日。

僕が一人で事務所にいると、玄関の自動ドアが開いたので、「はーい」と出て行くと、そこには年配のご婦人が。

「あのぉ・・・栗まんじゅうは売ってないんな?」

 

もういっそ置こうかな(笑)

丸茂

地鎮祭

今日は、さぬき市志度でS様邸の地鎮祭がありましたわーい (嬉しい顔)

晴れ渡る夏空の下、祝詞の声高らかに、皆で工事の安全をお祈りしました。

S様、この度は誠におめでとうございます。

丸茂

ご契約

今日は高松市成合町でマイホームを新築されるS様とのご契約でしたわーい (嬉しい顔)

 

S様邸は、使い勝手を考えた広々としたランドリールームやワークスペースなども備えつつ、

スッキリコンパクトな平屋の設計になっていて、完成がとても楽しみです。

 

S様、この度は大切なマイホームの建築を栗・家に任せてくださり、誠にありがとうございます。

スタッフ一同、心を込めてお建てします。

丸茂

続・あいはらスクールさんの快進撃

先日紹介させていただいた全農杯2025年全日本卓球選手権大会香川県予選会と同じ5月17日に、坂出総合体育館で香川県中学校卓球選手権大会が開催されました。

その大会に、あいはらスクールさんから中学校1年生の 岩部 孝多 選手が初出場し、なんと初出場で初優勝を飾りましたdouble exclamation

中学校2年生、3年生を相手に体格差もありますが、得意の両ハンドドライブを武器に攻めの卓球で勝利することができました!!ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

中学生になって対戦相手と体格差や筋力の差もあり、パワーをつけることがこれからの課題とのことですが、夏に福岡県で開催される全国大会に向けてより一層練習を積んでいるそうですので、皆様引き続き応援の方よろしくお願い致します!!

丸茂

あいはらスクールさんの快進撃

栗・家がスポンサー契約をさせていただいている卓球のあいはらスクールさんの続報です!!

 

全農杯2025年全日本卓球選手権大会香川県予選会が5月17日に高松市総合体育館で開催されました。

※上位2名までが全国大会への出場権を得られます。

 

男子ホープス優勝

石田 海翔(いしだ かいと)選手

まだ5年生で6年生にも勝たなければいけませんが、すべで3-0で1ゲームも落とす事なく優勝することができました。

石田選手は5年連続全国大会出場です!

 

男子バンビ準優勝
山口 希一(やまぐち きいち)選手
初めての準優勝で全国大会初出場の切符を手に入れました!
次々とライバルに勝ち、優勝は逃したものの堂々とした戦いでした!

 

女子バンビ準優勝
田中 菜月(たなか なつき)選手
こちらも初めての準優勝、全国初出場が決まりました!
バンビ女子は混戦状態でしたが、その中で勝ち抜き、見事準優勝でした!

 

女子カブ推薦
畠山 詩梨(はたけやま しおり)選手
昨年度の全国大会にて3位入賞のため予選会は免除の推薦枠で全国大会出場となります。

 

今年は4名で全国大会出場となります。
全国大会は7月25日〜27日神戸グリーンアリーナで開催されます。
皆様も応援よろしくお願い致します!わーい (嬉しい顔)

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ARCHIVE