STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
ー 沼田
2025年10月25日
沼田
11月に完成見学会を開催します!
こんにちは。過ごしやすい気温になり、すっかり秋の季節ですね
さて、皆様にお知らせです。11月22日(土).23日(日).24日(月・祝)に三木町で完成見学会を開催します。

今回のお家はラップサイディングの外壁、カバードポーチがおしゃれな平屋のアメリカンハウスです。

外観をおしゃれに彩る東レの「ラップサイディング」。
通常のサイディングは、サイディング材を突き付けて張るのに対して、ラップサイディングは重ねて張るため、外壁材に段差ができることで、重厚感と立体感が生まれるのが特徴です。
お施主様が選ばれたカラーは木の葉のような深みのあるグリーンで、自然に調和する色。青空とのコントラストが美しい

白い柱と方杖(斜めの木)も外観のデザインをよりおしゃれに
まだ施工されていないフェンスと長いウッドデッキができあがると、このお家の特徴であるカバードポーチが完成
完成が楽しみです
現在、養生中の玄関ドアもめっちゃオシャレです。早く見たいです
さらに
シャッター付きのガレージも完備。カッコいいです
ぜひ現地でご覧ください

家づくりの参考にぜひ完成見学会にご参加ください
**********************
『ヴィンテージミックススタイルのアメリカンハウス』完成見学会のお知らせ

日時:2025年11月22日(土).23日(日).24日(月・祝) 10:00~17:00 ※ご予約は不要です
場所:木田郡三木町
地図

分かりづらい方はご説明させていただきますので、いつでも栗・家までご連絡ください。
電話番号 087-848-6999
たくさんのご来場お待ちしております。
**********************
沼田
香川の家 取材・撮影
こんにちは。沼田です。
先日、2回目の万博に行ってきました。フランス館やイタリア館の人気パビリオンに入りたかったのですが、待ち時間が長時間だったので入るのは諦めました
ですが、食事や花火、噴水やドローンのショー、大屋根リングの景色を楽しんだので満足です

今日はT様邸のお家に「香川の家」の取材・撮影のためにお伺いしました。T様邸は外観にくまちゃんの形、室内に滑り台と本棚の隠し扉があって、子供も大人も心躍るお家です。

外観のくまちゃんの形、可愛いですね
立水栓は色鉛筆の形で遊び心があって素敵です

お施主様が栗・家に決めた理由は、「ヨーロピアンテイストの家が得意で、室内に滑り台を設置したいという要望に嫌な顔せず、営業の丸茂さんが『ぜひやりましょう
』と言ってくれたことです」と、嬉しいお言葉をいただきました
暑い夏も家の中は快適だったそうで、住み心地に満足いただけてとても嬉しいです。
撮影・取材のご協力、ありがとうございました。
沼田
新築11年目のM様邸
こんにちは。沼田です。最近、月がきれいですね
私は残念ながら見ていないのですが、皆既月食を見られた方はいらっしゃいますか?
「お月見」と言えば、団子。私は団子が好きなので、今月はたくさん食べそうです

先日、11年目点検を受けるM様邸にお伺いし、改めてお家の写真を撮影させていただきました。

↑_ 新築時

片流れのシンプルな外観に、木目調サイディングや木製の登り梁がアクセントとなった、ナチュラルモダンテイストのお家


新築時に撮影させていただいた時に比べ、植栽が外観を彩り、趣味を楽しむ小屋やバスケットゴールも設置されて、暮らしを楽しんでいる様子が伺えます

↑_ 新築時
無垢のオーク床材を採用されたナチュラルなLDK。無垢材が経年変化で落ち着いた色味になり、暮らしに馴染んでいます。


家具やインテリア、植物がおしゃれ


↑_ 新築時


家具が入ると、より素敵
飾っている植物も素敵です

↑_ 新築時

素敵な写真を撮影することができました
ご協力いただき、ありがとうございました。M様と私は面識がほとんどなかったのですが、気さくにお話してくださり、とても嬉しかったです
今後も末永いお付き合いをよろしくお願い致します。
2025年08月31日
沼田
香川の家Renovationの最新号
こんにちは。沼田です。
先日、屋島の「やしまーる」に行ってきました。高低差を生かした波打つ形状の回廊型の建物。綺麗でした。展望スペースがあるので、今度は展望スペースに入りたいと思います。今回は、横のれいがん茶屋で夕景を楽しみました。

さて、香川の家Renovationの最新号が発売されました。
今回は、築60年が過ぎた思い入れのあるご実家を耐震補強をして、安心して暮らせるように栗・家でリノベーションされたS様邸が掲載されています。

ご家族、たくさんの親族が集うLDKにはこだわりのアイランドキッチンを採用しています。並んで料理ができ、また通路を広く確保しています。

玄関は広々とした明るい空間に。たくさんの親族が集っても広いの安心。和室は欄間や障子を残して以前の和室の雰囲気はそのままに、壁紙、畳を新しくしました。

他にも、2つの洗面ボウルがある幅1750㎜の広々とした洗面化粧台を採用し、並んで身支度ができるようにしています。また、トイレや玄関ホールはバリアフリーにも配慮しています。
本やコンビニなどで発売中。ぜひ読んでください。
香川の家RenovationのHPからもご覧いただけます。➡➡S様邸の記事はこちらから
リノベーションは古い物件を活かして、そこに新しい価値を生み出すこと。
愛着のある部分は生かし、ご家族が暮らしやすい家に。
和風やモダン、フレンチカントリーなど、家のテイストにもこだわって、無垢の床や自然素材の塗り壁に仕上げたり、住宅設備を新しいものに変更したり、デザインだけでなく、機能も充実させ、住みやすくご提案いたします
家全体をするリノベーションだけでなく、窓の性能を向上する窓リノベや耐震性能を向上させる耐震改修、増築、減築、間取りの変更、水回りのリフォーム、外観リフォーム、障子・畳の張替え、内装リフォーム、エコキュート(給湯器)の交換、外構工事、劣化箇所や設備故障の修繕など、リフォームや家の困りごとのご相談お待ちしています

株式会社栗・家(くりや)
087-848-6999
2025年08月08日
沼田
完成見学会、予約受付中!!
こんにちは。沼田です。
高松市御厩町で8月18 日~24日、完成見学会を開催します。
先日、コーディネーターの中川が小物をディスプレイしました

キッチンはTakara standardのキッチン。キャビネット本体もホーローなので、傷や汚れに強く、キレイが続きます。マグネットで収納の中をスッキリと整理できます。ワークトップはアクリル人造大理石で、天然大理石の質感を再現した美しさと、熱や衝撃に強い機能性を持っています。
シンク近くの食洗機やカップボードのゴミ箱スペースなど、家事楽なキッチンも見どころです


暮らしがイメージできるようにディスプレイ

採用されているカラーがおしゃれ
ワークトップは石目調がきれいなモデレートココア。扉カラーはマットベージュ。木目のインテリアとの相性が良く、明るく上品な印象のキッチンです
ご予約をお待ちしています

**********************
『テーマパークのような心躍る楽しい家』完成見学会のお知らせ

日時:2025年8月18日(月)~24日(日)
◆10:00~ ◆13:00~ ◆15:00~
(ご予約の際は日時を指定して下さい。見学ご希望日の2日前までにご予約下さい。)
場所:高松市御厩町(ご予約後、待ち合わせ場所をお伝えし、当日スタッフが現地までご案内いたします)
※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報(予約フォーム)、もしくはお電話からご予約をお願いいたします
電話番号 087-848-6999
空き状況も予約フォームからご確認いただけます。
2025年07月29日
沼田
【8月】完成見学会のお知らせ
こんにちは
昨日、誕生日でした
いくつになっても祝ってもらえるのは嬉しいです
自分に対して「今月誕生日だから」とついつい甘くなり、かき氷やハーゲンダッツ、ドーナツなど、甘いものをたくさん食べてしまいました
ダイエットは来月から
お施主様のご厚意で8月に予約制完成見学会を高松市御厩町で開催いたします

完成見学会のご予約が始まりました
(ホームぺージの予約フォーム、もしくはお電話から)

今回の見学会のお家は「テーマパークのような心躍る楽しい家」です。外観はランダムな色合いの屋根瓦が素敵な洋風のお家です
そして、お施主様のこだわりの玄関
くまちゃんの顔の形なんです
とっても可愛い

外観からすでに心躍る楽しい雰囲気ですが、室内も楽しいお家です
なんと
LDKに滑り台があるんです
滑り台で下りて時短にも

(イメージ画像です)
他の見どころは次回、ご紹介します

完成見学会のご予約、お待ちしています。
**********************
『テーマパークのような心躍る楽しい家』完成見学会のお知らせ

日時:2025年8月18日(月)~24日(日)
◆10:00~ ◆13:00~ ◆15:00~
(ご予約の際は日時を指定して下さい。見学ご希望日の2日前までにご予約下さい。)
場所:高松市御厩町(ご予約後、待ち合わせ場所をお伝えし、当日スタッフが現地までご案内いたします)
※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報(予約フォーム)、もしくはお電話からご予約をお願いいたします
電話番号 087-848-6999
空き状況も予約フォームからご確認いただけます。
2025年06月24日
沼田
「香川の家Renovation」の取材・撮影に行ってきました
先日、耐震補強も併せてリノベーションしたS様邸へ「香川の家Renovation」の取材・撮影にお伺いしました。
築60年が過ぎた思い入れのあるご実家を耐震補強をして、安心して暮らせるようにリノベーションされたS様邸。
ご家族、たくさんの親族が集うLDKにはこだわりのアイランドキッチンを採用しています。並んで料理ができ、また通路を広く確保しています。
ご家族仲良く写真に写ってくださいました。

キッチンでは3姉妹が仲良く

3人の娘さんがいるため、2つの洗面ボウルがある幅1750㎜の広々とした洗面化粧台を採用し、並んで身支度ができるようにしています。また、トイレや玄関ホールはバリアフリーにも配慮しています。
S様がリノベーションを任せる工務店を探していたところ、インターネットで栗・家を見つけ、施工事例を見てご相談に来られました。また、「さんさんパスポート」が使えたのも好印象だったそうです。最終的に栗・家で決めた理由は、「担当の石原さんの人柄だった」とS様。「話しやすくて相談しやすかった」と、嬉しいお言葉をいただきました。
撮影・取材にご協力いただき、ありがとうございました。
「香川の家Renovation」の発売日は8月25日。お楽しみに
2025年06月19日
沼田
和太鼓集団 栗家組の和太鼓演奏
こんにちは。沼田です。
ちょっと前ですが、ゴールデンウィークにflower & cafe shop カルメラで開催された「カルメラ地球規模FESTIVAL」というマルシェに行きました。
おしゃれで可愛いアクセサリー、キッズが楽しめるワークショップ、演奏や落語、お笑いなどのステージパフォーマンス、移動水族館、美容イベント、美味しい食べ物を販売するキッチンカーなど、賑わっていました


一番のお目当ては、「和太鼓集団 栗家組」のパフォーマンス
今回は「和太鼓~JIN~」とのコラボステージ
1時間の見ごたえのある演奏でした

和太鼓の大地に響くようなエネルギー溢れる重厚な音色、軽やかなリズム、様々な太鼓の音色が重なり合って、素敵な演奏でした


演奏中の栗本社長をパチリッ
太鼓を叩く勇ましい姿

演奏後のなごやかな写真も


7月6日(日)太田上町の廣田八幡神社の七夕祭り 11時から30分演奏で出演
8月10日(日)にまんのう町町民文化ホールで開催される讃岐まんのう太鼓保存会演奏会に「和太鼓集団 栗家組」がゲスト出演するそうです。
美味しい食べ物も楽しみました

2025年04月17日
沼田
大阪万博に行ってきました
沼田です。4月5日(土)~13日(日)で開催した予約制完成見学会が無事終了しました。
たくさんのお客様にご来場いただき、「実際より広く感じますね」「塗り壁の消臭効果を感じます」「ロフトがあって楽しいですね」「和のデザインが落ち着きますね」
など・・・大変好評でした。塗り壁の調湿・消臭効果、具体的な家の広さ、動線、間取りを体感していただき、家づくりのご参考にしていただけました。
ご来場いただいたお客様、ありがとうございました
快く見学会にご協力いただきましたお施主様、ありがとうございました

さて、4月13日に開幕したばかりの大阪万博。開幕2日目の4月14日に行ってきました
テーマは、”いのち輝く未来社会のデザイン”。

圧巻の大屋根リング。

大屋根リングの上からの眺めも素敵。









夜のライトアップも綺麗でした。命について考え、他の国の文化に触れ、工夫を凝らしたアートや建築を見ることができ、楽しかったです。
沼田
「香川の家」の取材・撮影に行ってきました
こんにちは。沼田です。
先日、「香川の家」の取材・撮影のため、K様邸にお伺いしました。
無垢の床材、自然素材の塗り壁が心地よい空間。窓やカーテンなどスッキリとしたデザインが洗練された、細部にまでこだわったお家です。

お施主様に写っていただき、LDKで撮影


グレージュカラーの塗り壁が落ち着いた印象の平屋。スッキリとしたフォルムがカッコいいです
この写真は私が撮影した写真なので、カメラマンさんの写真の仕上がりがとても楽しみです

小物はこだわりを感じるものを飾られていてオシャレ

玄関から入った時に目を引くニッチは間接照明の優しい光が印象的です。

作家さんが作った磁器を飾られていて、おしゃれな空間
K様、取材・撮影を快く引き受けてくださり、ありがとうございました

発売は5月25日です
お楽しみに
**********************
LINE公式アカウントにて、ご相談受付中
家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(422)
- ■イベント・カルチャーセミナー(119)
- ■完成見学会・見学会(169)
- ■栗・家の家づくり(653)
- ■栗・家のリフォーム(88)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(4)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(13)
- ■スタッフ- 栗本(66)
- ー 丸茂(288)
- ー 石原(91)
- ー 野田(121)
- ー 中川(86)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(37)
- ー 三木(6)
- ー 沼田(150)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年11月 (8)
- 2025年10月 (9)
- 2025年9月 (8)
- 2025年8月 (10)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (11)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (10)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (13)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (10)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (10)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)

X(Twitter) 


