STAFF BLOG今日も栗・家の時間
2018年6月 記事一覧
丸茂
テープカット
今日は丸亀市綾歌町でT様邸のお引渡し(テープカット)がありました
奥様のお母様の家を建てさせていただいてからの長い長いご縁のT様。
今日のお引渡しを迎えての感慨もひとしおです。
信頼のバトンを受け取ってくださり、大切なマイホームの建築を栗・家に任せてくださったT様への感謝の気持ちを社長からお伝えし、恒例のテープカットへ
次に、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッ
そして、これまた恒例の栗ちゃんケーキ贈呈は、インテリアコーディネーターの中川から
すると、T様からもプレゼントが!
本当にありがとうございます。スタッフで美味しくいただきます
最後に全員で記念撮影
T様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
これからも、お母様から続いているかけがえのない信頼に応え続けられる栗・家でありたいと思います。
今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
阿部
松縄町A様邸のお引渡し☆
こんばんは~営業阿部です
本日2件目のお引渡しは、松縄町A様邸です
スタイリッシュなモダン風な外観に、
ルフロやオール樹脂サッシなど、性能にも間取りにもこだわった
とても素敵な住宅になりました(*^_^*)
あいにくの天気になってしまいましたが・・・
雨降って、地固まる
「それ、言おうと思ってたのに」と言われちゃいました(笑)
そして、あるあるですが、テントを建てると雨がやむ
社長の挨拶のあとは、テープカット♪
鍵入れ
恒例の栗ちゃんケーキの贈呈は、コーディネーターの中川から
常務の奥さんが作ってるんですよ~~というと、
ご夫婦ともビックリ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お子さんにも大好評でした
最後に、A様から素敵なプレゼントをいただきました
ありがとうございます(*^^)v
A様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。
また、これからが本当のお付き合いになりますので、
今後とも末永くよろしくお願い致しますm(__)m
阿部
気密測定♪
こんばんは!営業阿部です
今週から真夏日に入ったように暑いですね(+o+)
まだ6月だというのに、エアコンなしでは寝れない状況に陥りつつあります
さて、松縄町のA様邸ですが、29日にお引渡し予定です
その前に、C値(1㎡あたりの隙間相当面積)の測定
気密測定と呼ばれるものをしましたよ~
A様邸は、前回気密測定で0.2という驚異的な数字をたたき出した
M様邸とは違い、栗・家標準仕様に近いお家です
ロフト部分の天井に、アクアフォームの吹付断熱と、(通常はロックウールプレミアム)
排気型集中換気システム「ルフロ」を取り入れ、
サッシはエクセルシャノンというオール樹脂サッシを使用しています。
そしてなんと、「ルフロ」の浴室一体型は、中四国では初めての施工らしいです!!!
パネル工法やルフロを採用し、
気密を取りやすくはしているものの、特別気密にこだわってはいなかったA様。
極端なお金をかけずに、どこまで性能をあげれるか。という所を重点的に攻めました
測定の結果は、C値0.9
これにはお施主様もびっくり(*^^)v
エアコンの効きも抜群に良いです
そしてお約束の実験もしてみましたよ
家中の窓を締め切って、ルフロとキッチンの排気量を最大に。。。。。
ものの10秒ほどで、玄関開かない
まあ・・・・・厳密には、開きます(^^)
ただ、気密が高いので、密閉空間のようになってしまうので、換気を最大にすると
小さなお子様では開ける事が出来ないくらい気圧差が生じてしまうのです!!
ちなみに、こんな感じで測定してました
気密測定のご協力いただきました、A様、まことにありがとうございました!!
あと少しでお引渡しです
今後とも、よろしくお願いしますね~~(*^_^*)
2018年06月24日
丸茂
プリンター壊れる!?
こんにちは
丸茂です。
昨日、突然会社のプリンターが動かなくなりました
スイッチを入れ直しても、パソコンを再起動しても、うんともすんとも言いません。
試しに他のスタッフのパソコンで操作してみても、やっぱりダメ
プリンターが動かないとなると、書類が何も打ち出しできません。
そうなってみると、プリンターに依存している業務の多いことに気づきます。
図面も、見積もりも、火災保険の書類も、会議資料も、地図も、何も打ち出しできません
FAX送信票さえ出せません
これは大変! と、パソコンやネットワークを管理していただいている業者さんに連絡。
すると、なんと来週いっぱい予約パンパンで、来られるのが6日後の金曜日になるとのこと!
それでは仕事にならないと、自分でネットで対処方法を検索。
いろいろ出てきますが、どれが今起きていることへの対処法なのかが分からず・・・
そうこうしている間に、何人かのスタッフが何かをプリントしようとして、
「あっ、そうだ。プリントできないんだった」
と慌てています。
プリンターが動かないと分かっていても、ついいつもの習慣でプリントボタンを押してしまうのです。
それぐらいプリンターの存在は当たり前になっていて、日常業務に必要不可欠になっています。
いろいろ試したり、格闘すること約1時間。
やっとのことで、ネットで「これかな?」と思うページを見つけました。
見ると操作方法が詳しく載っていて、かなりの分量になっています。
とても覚えられないので一旦プリントアウト・・・
・・・っと、そうだ、プリントできなかったんだ
という調子で、文明の利器のありがたさと、それに頼りすぎていることの恐さを思い知った昨日の出来事でした
結局いろいろ調べて、ご奉仕して(笑)、栗・家のプリンター様は正常に動いてくださるようになりました(笑)
2018年06月23日
沼田
家具・インテリア風水勉強会♡恋する栗・家カルチャー
こんにちは。今日は恋する栗・家カルチャー「恋♥栗」
45年の鑑定でたくさんの方を幸福にしてこられた鑑定師 楓雅さんをお呼びして「家具・インテリア風水勉強会」を栗・家にて開催しました。
一緒に家具・インテリアの配置などの風水を勉強してしていただきました。
水周りや鬼門など、色々なことを楓雅さんから教わっていました。
参加者の皆さん、とても熱心に質問をされていて、先生とだけでなく、参加者同士でもお話をされ、盛り上がっていました。
参加者の方々、鑑定師楓雅さん、ありがとうございました。
ありがたいことに、7月のベビーサイン教室は定員となり、予約を締め切らせていただきました。
8月は子供さんの夏休み宿題のお助けとして「木で作る貯金箱教室」を開催します。内容はまた後日お知らせします💝
2018年06月22日
栗本
お掃除!
本格的な梅雨に突入し、我々建築屋さんは毎日・・・
いやいや、数時間おきに天気予報を確認しながらの日々を送っております
なかなか予定通りに進まず少々イライラする時もありますが、
ふと事務所の裏庭を見ると
アジサイが今年も綺麗に咲いとりました
と同時に草も元気よく生えてて・・・イカンイカン
この小さな庭の手入れは、僕の唯一の担当なんですが・・・
ここ以外はスタッフみんなが毎朝掃除&月に2回のプチ大掃除で
いつ誰が来ても快適に過ごしてもらえるように管理しております
今日も最近手入れ出来てなかった植栽部分を
暑い中一時間かけて
すっきり~~~
みんないつもありがとうございます
中川
K様邸外構完成とエクステリアフェア!!
こんにちは~コーディネーターの中川です
先日ですが、K様邸外構完成しました
外観はブラウン系の柔らかい和モダンを、グレー系の外構商材を使って
より和の感じを出しました
門塀の和風のタイルもK様に選んで頂いたこだわりの一つです
素敵に仕上がりましたウッドデッキ前には、今後芝生を敷かれる予定とのこと
お子さんも楽しく遊べるお庭になること間違いなしです
先日のことですが、三協立山アルミさんのご厚意で、関西エクステリアフェアに参加してきました
栗・家でもご採用頂いたことのあるウッドデッキのラステラ。カタログに載っているくらいのテラスデッキは
リゾートをイメージした形で素敵でした
後、いろんなメーカーさんが出店されてとてもオシャレで素敵でした
右端のカーポートは、カーポートより男性の方は車に夢中
素敵な展示会でした
2018年06月16日
栗ちゃん
6月19日パブリックビューイングのお知らせ⚽
こんにちは 2018年FIFAワールドカップロシアが始まっていますね
6月19日(火)は日本の初戦となるコロンビア戦。日本時間21時キックオフです
JFAのHPより
栗・家ショールームにて、私たちスタッフと一緒に日本を応援しませんか?
手に汗握る日本の試合をにぎやかに応援し、ゴールの瞬間の喜びを一緒に分かち合いましょう
*****************
日時:6月19日(火) 21:00~ パブリックビューイング(日本 対 コロンビア)
場所:栗・家ショールーム 高松由良町86番地1
ご参加お待ちしております
ご予約受付:
TEL 087‐848‐6999 栗・家(くりや)
事前連絡なしでふらっと来られるのもOKです
ご来場お待ちしております。
沼田
綾歌郡綾川町のM様邸をご紹介☆彡
こんにちは。現在、見学会好評開催中の高松市松縄町のお家「マルチライフスタイルの家」
無垢の床材で自然素材の良さを取り入れたり、様々なライフスステージ、ライフサイクルに順応できるようにした間取りが見どころです。
性能面もコストを抑えつつ、カスタマイズでこだわられています
6月17日まで開催していますので、まだご来場いただけていない方はぜひ現地でご確認ください
5月に見学会を開催させていただいた綾歌郡綾川町のM様邸。お引渡しの時には外構工事も完成していて、ブログのお引渡しの写真に少し出ていましたが、きちんとご紹介します
優しい曲線を生かしたヨーロピアン調の美しい外観いつも物腰が柔らかいM様の人柄が家にも表れています。
外構工事も優しい印象の曲線をたくさん使い、統一感が出ています。
室内も無垢の床や塗り壁の自然素材に癒されるお家
お施主様こだわりの和室は掘りごたつのように足を入れることができるようにした勉強スペース。
見学会にご来場いただいた方はこだわりの造りにびっくりされていました
トイレの造作や壁紙のコーディネートも可愛いです
2階のトイレの壁紙コーディネートも素敵
読書の時間をゆったりと楽しむことのできる2階ホールの読書スペース。
明るい日差しが入ります。
2階の手洗いも造作曲線の垂れ壁が優しい印象でヨーロピアン調のお家にぴったりです。
快く、見学会にご協力頂きましたお施主様、ありがとうございました
また、見学会会場までお越しいただきましたお客様、ありがとうございました
今後ともよろしくお願い致します。
2018年06月11日
野田
テーブルと椅子の造作
こんにちは、野田です
ブログ、久しぶりな気がします。
梅雨ですね~。
くせっ毛なので髪は膨張するし、体調はイマイチだし
洗濯物は困るし・・・。
でも夏はもっと苦手だからなぁ。
と愚痴から入ってしまいました、すみません
さて、タイトルの「テーブルと椅子の造作」。
昨年、丸亀の私の友人の住宅で行った玄関改修工事。
今年に入って、「工事をした軒先に置いて、近所の人たちとのんびりお話ができるような丸太のテーブルと椅子が欲しい」と
依頼を頂きました。
栗・家、丸太の材料での家具作りは初めてのことでしたが、これも経験とお受けすることに。
お父様の中にはしっかりとした完成予想図があり、
丸太を購入した徳島の森林組合の方やお父様と何度も打合せを重ねて、完成したのがコチラ。
初めてのことだっただけに打合せ等にかなりの時間がかかりましたが、
とても喜んでいただけました。
うーん、豪華やわぁ
私もまたここでお茶をいただきたいです。
T様、ありがとうございました。
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(406)
- ■イベント・カルチャーセミナー(114)
- ■完成見学会・見学会(156)
- ■栗・家の家づくり(604)
- ■栗・家のリフォーム(83)
- ■栗・家の不動産(14)
- ■恋する分譲地志度2(3)
- ■恋する分譲地志度(38)
- ■恋する分譲地林町(97)
- ■あいはらスクールさん(7)
- ■スタッフ- 栗本(62)
- ー 丸茂(261)
- ー 石原(84)
- ー 野田(112)
- ー 中川(80)
- ー 松浦(56)
- ー 髙雄(30)
- ー 鶴身(5)
- ー 沼田(138)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)