STAFF BLOG今日も栗・家の時間
2023年2月 記事一覧
2023年02月28日
石原
ス キ
梅の花が咲き始めあっという間に2月も終わりですね。
ところで皆さん、好きなTV番組ってなんですか?
バラエティー、ドラマ、スポーツ中継等色々ありますが
私の好きな番組がN〇Kの『プロフェッショナル仕事の流儀』です。
いろんな職業人の仕事に対する想い、こだわり、取り組み方等勉強になります。
特に建築に関わる人の時は自身に照し合せて、反省しきりです。
その反面、もっと頑張ろうって気にさせてくれます。
今後も自分のカンフル剤として見続けていきたいと思います。
あと先日から『BLUE GIANTO』という映画が公開されてます。
以前好きな漫画で紹介しましたが、映画化されスクリーンで主人公が動き
漫画では想像でしかなかった演奏が一流のミュージシャンの手により
耳にする事ができる。ワクワクしかありません
近いうちに映画館に行くつもりです。
春ももうすぐです。重い服を脱ぎ捨てて外に出ましょう。
2023年02月27日
丸茂
第2回省エネ体感イベント終了しました
昨日・今日と高松市林町の栗・家モデルハウスで開催しておりました、「第2回省エネ体感イベント」ですが、好評のうちに終了いたしました。
24日(金曜日)の夕方6時にエアコンで暖房を開始
↓↓
オフタイマーで深夜0時にエアコンを切ります。
↓↓
9時間エアコン無し
↓↓
翌朝9時に玄関を開けて温度計を確認
↓↓
6畳用エアコン2台だけをONにしてオープンハウス
というイベントでした。
25日(土曜日)の朝9時に温度計を確認したときは、1階14.4℃、2階15.4℃でした。
深夜にエアコンをOFFにして、9時間経った後の室温としては十分高めなのではないでしょうか。
そして驚いたのは2日目の26日(日曜日)。
YAHOO!天気によると、この日は未明に0℃まで気温が下がったようで、前日と同じように朝9時に、恐る恐る玄関ドアを開けると・・・
モワッと温かい室内。
すぐに温度計を見ると、1階16.8℃、2階はなんと、18.0℃。
外の気温は26日の方が低かったのですが、なぜか朝の室温は26日の方が高く、ちぐはぐな結果に。
でも理由はすぐに分かりました。
イベント前日の24日(金曜日)は、このイベントのために夕方6時にエアコンをONに。
でも25日(土曜日)は、一日オープンハウスのために6畳用エアコン2台を稼働させていたので、深夜0時にタイマーでエアコンが切れるまでに、24日(金曜日)よりも室内がより温まっていたのです。
そしてこれまでの何度かの実験と体感イベントで、真冬日のかなり冷え込む夜でも、9時間エアコンOFFの状態で室温が4℃ぐらいしか下がらないということが分かりました。
これはかなりの性能だと思います。
ちなみにこのモデルハウスはUA値0.58の「断熱等性能等級5」の家です。
そしてこれからの栗・家の標準仕様は、UA値0.46以下、「断熱等性能等級6」と、更にハイグレードな家になります。
一体冬にどんな性能を見せてくれるのか、とても楽しみです。
それと同時に、情報が溢れかえっているこの時代に、お客様がエコに快適に暮らされるために、実際にどのレベルの性能を求めれば良いのかを考える上での、生きた資料が生まれたのではないかとも思います。
SDGsが掲げられ、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言。
「排出を全体としてゼロ」というのは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」 から、植林、森林管理などによる「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味しています。
このため、住宅の省エネ性能もより高い水準が求められ、加速度的に等級5が新設された同じ年に、等級6、等級7が新設されました。
これに伴い、栗・家でも今後新築工事を請け負う住宅について、断熱等性能等級6(HEAT20 G2レベル)を標準として設計することにしました。
同時に、選択的に等級7(HEAT20 G3レベル)も採用できるようにします。
ですが皆様がこれから建てられる家は、今回の実験データと同じ「等級5」で充分と思われるか、よりハイグレードの「等級6」を求められるか、そして果たして「等級7」は必要なのか、このデータをもとに考えてみていただければと思います。
また、「等級5」、「等級6」、「等級7」の家にするためにかかるそれぞれのコストなど、詳しくは栗・家スタッフまでお気軽にお問合せください
2023年02月26日
-
リノベーション物件が動き出します!
こんにちは、営業の福田です
前回のブログにも少し書いたのですが、リノベーション物件が動き出します!
場所は木太町の八坂神社の近くになります
敷地内に駐車スペース2台完備!
木太南小学校まで徒歩約7分、木太中学校までは徒歩約10分と子育てに便利な立地になります!
現在の間取りは3DKですが、リノベーション後は2LDKで、
お子さんの成長に合わせて3LDKに変更できるような間取りを計画中です!
まだ工事前のため販売価格等は未定ですが、木太町近辺で中古物件お探しの方はぜひ一度お問合せ下さい
また、工事中でしてもお問い合わせいただければ現場の進行状況などもお見せできますので、気になった方は栗・家にご連絡ください
2023年02月24日
阿部
きょうは。
こんにちは、営業阿部です。
同じようなネタが続くのもどうかなとは思いますが、今一番熱いものを書く!
となれば、やはり将棋ネタになってしまいます
藤井聡太5冠、爆進中でございます!
昨日行われた朝日杯将棋オープン戦。準決勝と決勝戦が一日の間に行われる早指し棋戦です。
なんとというか、やはりというべきなのか、藤井5冠の優勝でした!
将棋には8つのタイトル戦以外に4つの一般棋戦といものがあり、今年はそのうちの3つを藤井5冠が優勝しています。
残すはNHK杯。日曜日に放映されているやつですね
誰も成し遂げなかったグランドスラムを達成してしまうのか!
そして、同時進行しているのがタイトル戦である王将戦、棋王戦。
王将戦は羽生9段現在2勝2敗。(4勝で防衛)
棋王戦は渡辺2冠と2勝0敗。(3勝で奪取)
さらにさらに、A級順位戦でリーグ勝率1位になれば名人戦に挑戦。
現在同率で暫定1位ではありますが、ここに関しては最終戦の結果次第。。
防衛、奪取ときて、さらに名人奪取となると早くも7冠
いくらなんでも異次元すぎでしょ
しかし、そんな藤井5冠に2勝2敗と奮闘しているのが羽生9段。
52歳、もう羽生さんの時代も終わったか。という声もあった中、ここにきて巻き返すのが羽生伝説!
羽生9段、渡辺2冠、頑張ってほしいです
自分も頑張ろうと、気合もらってます!
みなさんもぜひ将棋の世界をのぞいてみてくださいね
2023年02月22日
丸茂
省エネ体感 今季ラストチャンス!
春一番も吹いて次第に温かくなってきていますが、今週末の土日にはまた気温が下がって、特に日曜日には最低気温が1℃くらいになるそうです。
そこで、1月に開催して大変好評だった体感イベントを、もう一度開催したいと思います!
今回初めてご覧になる方のために、少し説明を・・・
昨年4月に住宅性能評価制度の「断熱等性能等級」に
等級5(ZEH強化外皮相当)
が新設され、同年10月に
等級6(HEAT20 G2レベル)
等級7(HEAT20 G3レベル)
が新設されたことは、もうご存知の方も多いと思います。
栗・家では、まだ住宅性能評価制度の「断熱等性能等級」が等級4(2025年に義務化される性能)までしか設定されていなかった頃から、既に現行の等級5の性能を標準仕様にしていました。
ですが、SDGsが掲げられ、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言。
「排出を全体としてゼロ」というのは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」 から、植林、森林管理などによる「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味しています。
このため、住宅の省エネ性能もより高い水準が求められ、加速度的に等級5が新設された同じ年に、等級6、等級7が新設されました。
これに伴い、栗・家でも今後新築工事を請け負う住宅について、断熱等性能等級6(HEAT20 G2レベル)を標準として設計することにしました。
同時に、選択的に等級7(HEAT20 G3レベル)も採用できるようにします。
お客様の、より一層快適でエコな暮らしを、そして広くはサステナブルな社会を目指し、栗・家も微力ながら貢献していきたいと思います。
さて、高松市林町にある栗・家のモデルハウスですが、こちらはまだ昨年の新しい等級が新設される前に建築された等級5(ZEH強化外皮)の家です。
とはいえ、昨年3月までは最高等級だった等級4を更に上回る性能で、充分高性能の家です。
6等級や7等級ほどではありませんが、省エネ性能の高い家として補助金などが給付されるレベルのこの家が、実際どれくらいの快適さなのか、体感してみたい! という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方のために、それを気軽に体感していただこうというのがこのイベントです!
2月25日(土)・26日(日)の二日間、10時から17時まで、この日は朝9時に6畳用のエアコン2台だけをONにして、皆様をお待ちしております。
等級5のリアルな性能をご確認ください。
ご予約は不要です。
その結果、
「やっぱり等級6は欲しいな」
と思われるか、
「うちはこれ(等級5)で充分だな」
と思われるか。
家づくりにどこまでコストをかけるかの大きな判断材料になるのではないでしょうか。
また、こちらのモデルハウスは現在販売中でもありますので、「一度見てみたい」という方の内見もお気軽にどうぞ。
皆様のご質問などに対応できるよう、当日はスタッフが1~2名おりますが、栗・家では売り込み等はいたしませんのでご安心ください。
体感、内見、どちらの場合もお気軽にお立ち寄りください。
また、ご来場いただいたご家族にお一つ、「栗・家オリジナルキットカット」を差し上げます。
ぜひお気軽にお越しださい
日時:2月25日(土)・26日(日)10:00~17:00
場所;栗・家 高松市林町分譲地内モデルハウス(地図をご参照ください)
2023年02月18日
沼田
事務所をリニューアル改装中です!!
こんにちは。沼田です。
2月13日より栗・家ショールームのリノベーションが始まりました
設置しているキッチンを撤去。
家具、照明器具、エアコンを撤去し、これから本格的な解体が始まります
木の外壁とレンガ調の外壁を撤去。職人さんが一つ一つ根気がいる作業を
そして、ショールームの中はというと・・・解体が終わり、大工さんの工事が始まっています。バンザイポーズは拓ちゃん。
廊下も壁など解体。これから完成が楽しみです
タイルを貼るための下地がきれいにできてきています。これからイメージがガラッと変わります
随時、リノベーションの様子をお知らせします
栗・家事務所、ただいま愛情込めてリニューアル工事中です
でも心を込めて営業中です
家づくりのご相談など、お気軽にご来場ください
阿部
本日は上棟でした!
本日は、さぬき市志度建築の、I様邸の上棟がありました!
志度分譲地、4件目の上棟です
いつ見ても手際が良いもので、お昼頃に見に来られたI様もビックリ
夕方には屋根の下地材の野地合板まで施工が終わっていました。
お昼ごろには日も当たって多少暖かったのですが、夕方には2月らしい厳しい冷たさになっていました
寒い中作業していただいている大工さん達には感謝しかありません
お清めの様子
I様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。
また、昼食の差し入れなどのお心遣い、誠にありがとうございます。
こらからも安全第一で工事を進めてまいります!
今後ともよろしくお願い致します。
2023年02月15日
沼田
バレンタイン♡
こんにちは。沼田です。昨日はバレンタインデーでした
今年も女性スタッフから男性スタッフにチョコをプレゼント社長と栗本GMにポーズをとってもらい、写真撮影
そして、社長の奥様より「女性スタッフの方もどうぞ」といただきました。生チョコタルトケーキです
美味しかったです ありがとうございます
男性スタッフにはカヌレも手作りされていましたカヌレの手作り・・・スゴ過ぎる
そして、今年もオリジナルキットカット今年はこのデザイン
お施主様や職人さん、業者さんなど、たくさんの方にお渡しました
いつもお世話になっている方々にお渡しできて良かったです
今年も主人へ愛情いっぱいの手作りトリュフチョコ
バレンタインデーを楽しんだ沼田です。
2023年02月14日
沼田
手作り味噌教室を開催しました!!
こんにちは。沼田です。
久しぶりのカルチャー教室の復活ということで大人気の味噌教室を午前と午後の部を計画集客後、すぐに満席になる人気ぶりにスタッフもびっくりでした
先日の2月12日(日)、料理教室 結びとまんぷくご飯 辻先生を講師としてお呼びし、栗・家ショール―ムで手作り味噌教室を開催しました
午前の部は6人、午後の部は7人のお客様に参加していただき、中にはご友人同士、親子で参加された方もいて、賑やかでした
まずは味噌作りのレシピやコツなどをお勉強初めて味噌作りされる方がほとんどで、興味を持たれて参加して下さいました。ありがとうございます
茹で大豆を綿棒でつぶしていきます。つぶし方は人それぞれで、つぶし方にも個性が出ます
お子さんがお母さんと一緒にしている様子は微笑ましかったです
混ぜた塩と麹につぶした大豆を混ぜて、コネコネ
ファスナー付きのプラスチック袋にしっかりと入れていきます。
透明の袋なので、発酵の進み具合が目で見て分かるのが楽しいですね
お味噌の仕込みが終わったら、先生手作りのおにぎりと豚汁でひと休憩
参加された方々に楽しんでいただき、見ている私も楽しい気分になりました。
料理教室 結びとまんぷくご飯 辻様。今回、講師を引き受けて下さり、ありがとうございました。
講師の料理教室 結びとまんぷくご飯 辻先生のご紹介
香川県高松市で身体に優しいごはんとおやつを提案する料理教室 ‟ 結び とまんぷくご飯 ” をされています。
月替わりの「季節のおうちごはん」「季節のおうちおやつ」レッスンの他に、料理の基本とコツが学べる「花嫁おうちごはん講座」、調味料の選び方や包丁まな板の使い方、野菜の切り方、出汁の取り方などを丁寧に学べる「おうちごはん基礎講座」などを行われています。オンライン料理教室では全国各地から受講生 が参加しているそうです
また、お弁当販売、ケータリング、レシピ提案もされています。
ひと手間加えた‟からだに優しいおうちごはん”を届けてくれるおかずの定期宅配サービスの「ハレDeli」の料理長兼プロデュースもされています。
レシピを全て作り、実際の調理現場にも入られているそうです。地産地消にこだわり、地元の農家さん達から仕入れた安心安全で新鮮な食材を使った手作りの美味しい料理を提供
買い物や調理の時間もなく、電子レンジ対応容器で準備や食事の後片づけもラクラクその日に作ったものを届けてくれるので、そのまますぐにおいしく食べられます。家事や仕事に忙しいご夫婦も、家族との時間をゆっくり楽しめる宅食サービスです。気になった方はHPをご覧ください。
次のカルチャー教室も計画中内容や日程が決まりましたら、HPやブログ、インスタグラムでお伝えします。
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(402)
- ■イベント・カルチャーセミナー(112)
- ■完成見学会・見学会(155)
- ■栗・家の家づくり(601)
- ■栗・家のリフォーム(83)
- ■栗・家の不動産(14)
- ■恋する分譲地志度2(3)
- ■恋する分譲地志度(38)
- ■恋する分譲地林町(97)
- ■あいはらスクールさん(7)
- ■スタッフ- 栗本(61)
- ー 丸茂(257)
- ー 石原(82)
- ー 野田(110)
- ー 中川(79)
- ー 松浦(56)
- ー 髙雄(30)
- ー 鶴身(5)
- ー 沼田(137)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)