2019年7月 記事一覧
2019年07月30日
石原
ピィピィ!
やっと梅雨が明けたと思ったら、連日の30℃超え!
外での作業が身体に堪える今日この頃です
話は変わりますが、今年の1月から家族に加わった文鳥の話を。
確か11月生まれだったので、生後約8ケ月を迎えて我が家での暮らしにも
なれたようです。鳥籠の中は窮屈なのか、家族がリビングに居ると
『ピィピィ』と鳴き続け、籠から出してやると鳴くのを止めて
手の上をあっちへこっちへと。さらには手を登って肩やら挙句の果てには頭の上に。
食べるモノも野菜は大丈夫なので、キュウリ・枝豆・トウモロコシ等を
小さくして与えると、喜んでついばんでます。
面白いのは家族が鳴き真似をしても、音の高さの関係か次女の鳴き真似には
返事のするみたいに鳴き返す事です。
3人目の子供みたいです。これからも家族の一員としてよろしくね!
まだまだ、暑さが厳しいですが
皆さんも水分と栄養補給をして乗り切りましょう
2019年07月28日
阿部
本日は地鎮祭が2件でした!
こんばんは~ 営業阿部です。
今日は、六条町で建築のO様と、
綾川町で建築のO様の地鎮祭でした
ちょうど梅雨も明け、
すがすがしいほどの快晴の地鎮祭になりました
朝いちは六条町で建築のO様
ご両親も式に参加してくださいました
そしてそして、
綾川町で建築のO様
息子さんおふたりと一緒に
六条町で建築のO様ご家族の皆様、
綾川町で建築のO様ご家族の皆様、
本日はまことにおめでとうございます。
これからすてきなお家が建つのがとても楽しみですね(*^^*)
頑張ってお手伝いさせていただきます!!
今後ともよろしくお願い致します。
2019年07月28日
杉原
栗・家カルチャーのご報告
こんにちは!!リフォーム担当の杉原です
今日は以前からお知らせしていた、
栗・家カルチャー【合う味ダイエット体験会】を開催しました
まずは座学で簡単に合う味ダイエットとは?のお話を。
例えば、化粧品は自分で試してみて納得できるものを使いますよね。
人から勧められても、自分に合うかどうか?をしっかり見極める
でもダイエットはこれがいいと言われたらとりあえず飛びついて
実践してみる
けどそれは自分に、自分のカラダに合っているの??かは気にしていませんよね。と。
化粧品も合わないものを使えばお肌が荒れたりするように、食べるものも
自分に合うもの、欲しているもの
を取ることがいいに決まってる
確かに
今日の体験会は化粧品と同じように自分に合う『味』を試して見極める場なんです。と。
体験では5種類の味を使ってそれぞれ舐めてみて筋力の違いをみていきます。
まずは試しにお1人の方にご協力いただきトライアル
まず通常の筋力を確認
そして、1種類ずつ舐めてみて、再度筋力を・・・
この味はしっかりしてて講師の團さんが力をかけても倒れません
次の味は・・・
思いっきりぐらついてます
嘘みたいですがはっきりと違いがでていて参加者の皆さんもびっくり
團さんが力を加えなくてもご自身でも立っただけで違いがわかるとおっしゃってました。
さて、ではみなさんもそれぞれ体験です。
『自分にはどの味が合うんやろ~』『え~この味好きやのに~』
なんて言いながら舐めては確認を繰り返していきます
こちらもぐらついちゃってますね~
本当に皆さんおもしろいくらい味によってはっきりと違いがでていました
(やらせではありません(笑))
自分に合う味が分かりそれを取り入れるだけで力の出しやすい出しにくい、
柔軟性なども変わってくるそうで、ということは体の消費量も変わってくる。
これがイコールダイエットにつながっていく
これを日々考え、團さんくらいのレベルになると今、何を食べるべきか?も
わかってくるんだとか。
なので、團さんは普段パーソナルトレーナーもされていますが、
食事制限などの方法は一切とっていないんだそうです
なんて良い方法でしょう
こうしてあっという間に1時間の体験教室は終了ました
合う味ダイエットって単純にダイエットというよりも
自分に向き合い、自分のことをよく知り見つめなおすってことが大事で
それっていろんなことに通ずるようで、何だか、奥の深いものだなーと思いました
ご参加いただいた皆様、講師の團さん、本当にありがとうございました!
2019年07月26日
丸茂
熱交換型1種換気
今日はスタッフ全員で、パナソニックさんのショールームで熱交換型1種換気の勉強会、そして
実物や実験装置の展示を見学してきました
熱交換型1種換気にもたくさんのメーカーと種類があって、それぞれに特徴がある中で、
パナソニックさんの商品は、その熱交換率の高さと、湿度調整機能に定評があるそうです。
座学に加えて、実験装置による実験を見て、実際に触れて温度を確かめることで、
よりそれを実感することができました。
その様子がこちら!
いやいや、見えないから・・・
ちょっとどいてもらえますか。
(※写真は本人の了解を得て、というか、本人の強い希望で掲載しています)
いやいや、ポーズとかじゃなくて・・・
見えないから・・・
(※写真は本人の了解を得て、というか、本人の強い希望で掲載しています)
そうそう、こちらです。
必要な換気量を全ての部屋で確実に満たす1種換気、そして、冷暖房器具で適温に調整した空気を
捨てる際に、その温度を無駄にしない熱交換システム。
メリットも大きい一方で、導入コストがかかることや、お客様のライフスタイルによって、メリット・
デメリットのバランスも様々です。
しっかり勉強して、お客様のご家族人数、ライフスタイル、使用される冷暖房器具など、
詳しくヒアリングさせていただき、適切な換気システムを提案していきたいと思います。
2019年07月25日
杉原
3連休でした!!
こんにちは!すぎはらです
22日から24日まで3連休でした
で、城崎の方まで行ってきましたーー
目的は海台風の心配をしながら行きましたが、
22日の朝に太陽が見えてきてちょっと水温は低かったですが
海日和となりました
クルージングしながら竜宮城を見に行ったり、
下が透き通って見えるところでぷかぷか浮いてみたり、
BBQやウェイクボードもして満喫
これを企画してくれたのは私がGWにパラグライダー体験に行った
兵庫県 神鍋のALEX JAPANというアウトドアスクール
なんですが
パラグライダー・スキューバなど幅広い分野の遊び事のプロフェッショナルです
http://www.eonet.ne.jp/~alexjapan
けっこう海だけでも満喫でゆっくり温泉でもと思ってたら、
夕方に神鍋に戻って風を見た海の参加者の1人が飛びたい!と
一緒に山へ
この後、華麗に飛び立っていきました(みんな元気
)
翌日は城崎で温泉街をぶらぶらして、香川に帰ってソフトバレーに行って
翌日はゴルフの打ちっぱなしに行って・・・
と、あっという間に3連休終了
十分にリフレッシュできました
ここからお盆までまた仕事も全力でがんばりまーす
リフォームについて興味や気になることなどあればお気軽にご相談ください
栗・家のリフォーム
http://www.kuri-ya.jp/reform/concept.php
栗・家のリフォーム事例集
2019年07月24日
栗本
のなか祭り高松公演!
東京オリンピックまで後1年になりました
自国開催に立ち会えるのは凄くラッキーな事で、
せっかくなので雰囲気だけでも味わえたら・・・いや、
見てみたい~と思うのですが、チケットが・・・
チケットといえば、以前先行予告をさせて頂いた 10月14日の
和太鼓コンサートのチケットが出来上がり、販売開始しました~
こちらはチラシです
裏面
栗・家にも多少チケット置いてますので、気軽に声を掛けて下さい。
いよいよ来月から本番に向けて合同練習が開始されます
気合い入れて励んでますので、是非一度ご覧になって下さい
2019年07月21日
阿部
本日は上棟式でした☆
こんばんは~ 営業阿部です。
本日は飯山町で建築のY様邸の上棟式でした
梅雨時期という事もあり、上棟予定日にあいにくの雨が降ってしまいまして
工事の棟上げと、上棟式を別日でさせていただきました
式にはご夫婦のご両親もお越し下さり、とても和やかな雰囲気の中上棟式を行いました
雨が降っていたということもあり、お餅は直接手渡し方式で
Y様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。
すてきなお家を一緒に建てて行きましょう(≧▽≦)
今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
中川
坂出市 H様邸 社内検査に行ってきました!
こんにちは~
コーディネーターの中川ですもうすでに暑さにバテ気味です
昨日、建物が完成した坂出市H様邸にスタッフ全員で社内検査を行いました
社内検査では完成した建物の傷などの補修箇所を漏れがないように
チェックします
外観はグリーンの屋根の可愛らしいお家です
玄関ホールには間接照明、ガラスブロックのアクセントが素敵です
リビングはパイン材の床にドア関係を含めウォールナット柄で
メリハリのある印象に仕上がってます
まだ作業中のためトイレの写真はありませんが、
トイレ・書斎はとても落ち着いた雰囲気で素敵な空間に仕上がってます
外構工事中ですので、お引渡しは少し先にはなりますが、もう間もなく完成です
楽しみです
沼田
新築K様邸をご紹介☆彡
こんにちは。
先日、実家に帰ると、ド迫力の可愛い子ちゃんがいました。
Wow 実家のちーちゃんです
室内だと敵がいないので、このリラックスの仕方
先日お引き渡ししたK様邸をご紹介します
6月の梅雨時でしたが、晴れ渡る青空の日に撮影できました
真っ白な外壁に木目調の外壁がアクセントになっています。モダンなデザインに木の温もりを添える化粧柱や梁、登り梁。
玄関ホールは優しい間接照明の光が迎えてくれます。シューズクロークは靴をたくさん収納でき、コートを掛けるハンガーパイプも。
床には無垢のチーク材、内装には調湿・消臭効果のある自然素材の塗り壁を採用。高級感のある美しい木目~塗り壁は真っ白ではなく、少し黄色がかった色合いを選んでいるので、とてもムードのあるLDK。
LDKに隣接している畳コーナー。床に座ってパソコンを使うことができます。落ち着きますね~。
キッチンの奥にはパントリーも。パントリーには勝手口があるのでゴミ出しもラクラク
キッチン横の扉から洗面室へ。洗面室にも勝手口があり、洗濯物を干すスペースへ。収納もたっぷりあるので、タオルや洗剤などストックも色々入りますね。洗面室は2つ扉があり、回遊式の間取り。
水周りが集約されていて、家事のしやすさを考え抜いた間取りです。モダンな雰囲気でゆったりくつろげるお風呂、水色と白色が爽やかなシンプルトイレ。
明るい光が降り注ぐ階段。
2階のトイレもシンプルで素敵
5帖と5.5帖の子供部屋。それぞれ収納もたっぷりあり、飾りニッチも。
8帖の寝室。落ち着くカーテンの色を選択。
ちょうどいい広さの書斎スペース。
ベランダでは布団が十分干せます。
心地良い癒しを感じることができ、使い勝手を考え抜いたK様邸。
栗・家HP新築物件ページもチェックしてくださいね。今回ご紹介したK様邸もUPしています。
*********************