STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

 ー 髙雄

2025年09月29日

髙雄

初、穴吹アリーナ

昨日、香川ファイブアローズの試合を観戦しに行きました。

序盤は、展開がゆっくりでしたが、ハーフタイム後の

第3・第4クオーターで、目まぐるしい展開で

かなり興奮して楽しい一日でした。

試合は香川ファイブアローズの勝利でした。

試合後、帰っていたら海上自衛隊の護衛艦『いなづま』の

一般公開をしていて、内部見学は出来なかったのですが

外観を見るだけでも、迫力がありました。

2025年08月20日

髙雄

讃岐ラーメン

前から気になっていたラーメン店

たまたま現場近くにお店があり、1回目のチャレンジでは定休日

2回目でようやく店に入店出来ました。

何を注文するかで悩んだ挙句

結局、おすすめの『はまんどラーメン』を注文しました。

煮干しのダシが効いていておいしかったです

2025年07月07日

髙雄

今年、初

7月に入り、かなり暑い日が続いおります。

以前から、気になっていた、商品を購入してみました。

ズボンの下に履くドライパワーサポートロングタイツです。

こんな商品です。

使用した感じは、結構快適で

汗をかいても、ベタベタしないのでいい感じです。

これから、暑さも大変になると思うので

いろいろな対策をしないとなぁ

 

2025年05月09日

髙雄

ゴールデンウィークに

実家の網戸がまた劣化で朽ちている所があり

休みを使って張替作業をしました。

前回やったのですが、すっかり貼り方を

忘れてしまっていたので、思い出しながら

作業を進めて、次第に感覚が戻ってきて最後の

1枚は何とかきれいに貼れた感じになりました。

 

2025年03月14日

髙雄

もうすぐ春

最近、昼間はけっこう暖かくて暑いぐらいです。

もう春がそこまで来ているので、今年こそは

花見に行こうと思います。

でも、中々、行けてないのが現状ですので

頑張って行動しようと思います。

数年前に、峰山公園の夜桜がきれいだったので

どこか夜桜のきれいな所に花見見物へ

2025年01月28日

髙雄

初詣

今年も、去年と同じで金比羅山に上って新年のご挨拶に行ってきました。

コロナになる前は、中腹の所に休憩スペースと甘酒販売があり、それが

楽しみだったのですが、コロナ後、ずっと販売が中止だったのが、今年

復活していたので、お参り後に、一息入れるために、購入しました

冷え切った体にしみる感じでめちゃくちゃ美味しかったです。

昔、飲んだ事がある方は、復活しておりますので、機会があれば

是非、行ってみて下さい。

 

2024年11月06日

髙雄

お昼

今日、現場が忙しくて、コンビニご飯でした。

買いにコンビニに入ると、以前、テレビで

コンビニ特集をしていて、気になっていた

おにぎりがありそれを購入しました。

片手で、のり弁が食べれて、時間がないときに

いい感じです。

一口ほおばると、のり弁の味が口一杯に広がりますぴかぴか (新しい)

皆さん興味があれば、一度購入してみては・・・

 

2024年09月04日

髙雄

伊吹島

先日、工事で初 伊吹島に降り立ちました。

島なので高低差があり、現場までは、急な坂道を

道具・資材を抱えて上りました。

島なので、帰りの時間もあるので、決められた

時間の中で作業をするのはドキドキでしたが

何とか無事、完了し、帰りのフェリーに乗れました

朝がとにかく早かったので、疲れました。

 

 

フェリー乗り場の写真です

 

2024年07月09日

髙雄

差し入れ

先日、某お宅で、内部作業をしていた時に

暑い中ご苦労様ですとアイスの差し入れを

頂きました。汗をダラダラかいて、作業していたので

めちゃくちゃおいしかったです。

お施主様ありがとうございます。

その後にビックリする事が起こりました。

⇩の写真です

 

なんと当たり棒でした。

これから、梅雨明けして、夏本番になりますので

その時、交換して、おいしく頂きたいと思います。

2024年05月30日

髙雄

お昼ご飯

今日、現場近くにオープンしたお店に行こうとして

向かったのですが、オープンして、まだ日にちが経って

いなかったので、案の定、駐車場は満車で泣く泣く違う店に

行きました。行こうと思ったのは、高松西インター近くに

ある満州軒のジャン麺を専門としている『じゃんめん』と

言うお店です。場所と写真を載せておきますので

ご興味のある方はぜひ行って見てください。

IMG_E7061 IMG_E7063

僕も必ず、再チャレンジして食べます。

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ARCHIVE