■栗・家のリフォーム
2020年11月01日
栗ちゃん
K様邸の火入れ式&ご紹介
昨日、リフォームのK様邸で薪ストーブの火入れ式&取り扱い説明がありました
今年の春にリフォーム工事が完了し、薪ストーブに火をつけるのは初ということで、一緒に参加させていただきました
揺らめく炎に癒されます 忙しい日常を癒しの贅沢な時間に変えてくれる薪ストーブ
遠赤外線効果で体の芯までポカポカです。
素敵にリフォームされたK様をご紹介します。
LDKに入ると、薪ストーブと豪快な梁が目を引きます。小屋裏に隠れていた立派な梁を見せて、勾配天井に変更しました
以前は背面式キッチンでガスコンロだったキッチンをIHコンロの対面式キッチンに。
壁には断熱を新たに入れ、断熱性能の高い窓に変更お施主様が「リフォームをして寒くないです」と言ってくださいました
壁の内装は自然素材の塗り壁にしたので、消臭・調湿効果があります。真っ白ではなく薄黄色なので少しムーディーな雰囲気に
水回りは場所をまとめて使いやすく洗面脱衣室とトイレは同じ部屋にして、トイレには扉を付けず、開閉の手間を省き、空間を広々と使えるように工夫しています。浴室内にも手すりを付けて年配の方が入りやすくしています。
詳しくはK様邸リフォーム事例をご覧ください。
2020年10月10日
栗ちゃん
滋賀のおかき!!
先日、リフォーム工事中のN様から
「皆さんで召し上がってください」と、
差し入れをいただきました
お施主様の地元、滋賀のおかきなんと約40袋
栗・家スタッフの分だけでなく、現場の大工・職人さんの分まで用意してくださいました
お心遣いありがとうございます 美味しくて、栗・家にあったおかきはあっという間になくなりました。
そして、心の温まるお手紙も一緒にいただきました
工事完成をとても楽しみにしてくださっています順調に工事が進んでいるN様邸。オシャレなご夫婦で、モデルルームのような素敵なお家に仕上がる予定です
N様、これからも心を込めて工事進めていきますのでよろしくお願いいたします
2020年09月24日
杉原
リフォーム順調です!!
こんにちは!リフォーム担当の杉原です。
コロナの影響でご自宅にいらっしゃる時間が増えたからか?
リフォームのお問い合わせは順調に右肩上がりです
ちょっとご提案にお時間いただいている程で、お待たせしている皆様には
申し訳ございません
現在も大型リフォーム・水回りリフォーム・外壁塗装などなど数件が
絶賛工事中です!完成事例もまたお見せできるかと思いますのでお楽しみに・・・
その中で今日は、大型リフォーム中の現場について、
N様ご家族は奥様がご出産のためご実家の大阪在住で、奥様とはもうかれこれ直接のお打合せが
できず、オンラインやLINEで画像をお送りしながら絶賛工事中です
↑↑現在お打合せ中のクロスや床との組み合わせ
こんな風に写真に撮ってサンプルと一緒にお送りしながらお打合せを進めています
オシャレなご夫婦でモデルルームのような素敵な空間になること間違いなし!のお家です
間取りから大幅に変えるリフォームで日ごとに仕上がっていく現場にワクワクします
冬には完成予定ですのでまた仕上がったらUPしていきたいと思います
N様、これからも心を込めて工事進めていきますのでよろしくお願いいたします
あと、もうすぐ水回りと外壁塗装リフォームの完成事例もご紹介できそうですので
またUPしていきたいと思います
2020年08月31日
松浦
広島流お好み焼鉄板「Jozen」
こんばんわデス
暑いですね~が口癖になってる現場ばかりです
さて今日は栗・家スタッフが愛して止まないお好み焼き屋さん、
高松市多肥下町にある「JOZEN」さんの入り口のデッキ階段を改修したお話です
写真の階段部分のみ新規に交換しました。
約10年前にできたデッキですがイケメン店長さんが毎年、キシラデコール(塗料)を
上から塗り塗りしてくれていたおかげで長持ちしていました。
しかしながら、店舗ということで使用頻度は高く階段部分が劣化していた為、今回の工事
となりました
改めて、毎年塗る事の大切さが分かる現場でした。
こちらがbefore
アフター
綺麗になりました
お好み焼きのついでにデッキも見て行ってください
オススメは「餅チーズスペシャル」です
2020年06月04日
杉原
1日リフォーム~クロスの貼り替え~
こんにちは!リフォーム担当の杉原です
先日、いち早くインスタでは上げていたんですが、
6年前にご新築をお任せいただいていたお客様で、年に1度の定期点検時に
TV面のクロス貼り替えをご依頼いただき先日貼り替え工事をさせて頂きました
工事といっても一面だけのクロス貼り替えは1日(実質半日程度)で終わってしまいます
最近はこのクロス貼り替えと一緒に壁裏に補強を入れてテレビを壁掛けにする工事
というのも人気です
ちょっとした工事ですが、こうして比べてみると雰囲気ががらっと変わりますね!!
クロス+お客様のセンスのいい飾りつけでさらに素敵な空間に
O様、今回は工事をお任せいただき、また、お写真までご提供いただきありがとうございました!
小さなことから大きなこと
まで、、
リフォームをお考えの方がいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください
2020年04月23日
石原
お宝ッ!
ここ香川県でも緊急事態宣言が出されて、落ち着かない日々が続いてますが
皆さんお変わりありませんか
我々スタッフもマスク着用等、各人が出来る事を続けております。
そして現場の方もリフォーム・新築と着々と進んでおります。
そんな現場の中から、リフォームの一軒を…。
古い母屋の水廻り改修と新しいリビングスペースを設ける物件ですが
解体時に既存天井を剥ぐと、そこから出てきたのは
丸太を組み合わせた小屋組み
最近の新築現場では中々お目にかかれない見事なお宝です
これを隠してしまうなんて勿体ないって事で
新しい天井として陽の目をみました。
大工さんの苦労も相当なモノでしたが、そのかいあって
素敵な仕上がりになりました。
いつもこんな構造躯体が出てくる訳ではありませんが、
こういうのがリフォーム工事の醍醐味でしょうか。
完成したらジックリ紹介したいと思います。
まだまだコロナの方は終息の出口が見えませんが、
みんなで注意して過ごして笑顔になれる日を心待ちにしましょう
2020年04月10日
杉原
ご契約
先日ですが、高松市で、中古住宅をご購入→リフォームされる
お客さまとのご契約でした
お客様には建築関係のお知り合いも多く、その中で大工さんが
時期的な問題で動けないとのことで、その部分のお仕事などなどを
お手伝いさせていただくことになっています
ただいま、絶賛工事中です!!
また写真でもご報告できればと思っております。。
1Fはブルックリン風、2Fはカントリー風としっかりイメージも
お持ちで選ばれるものからももう仕上がりが楽しみで楽しみで
コロナの影響でみんなマスク姿です
M様、大切なマイホームのリフォームを栗・家に任せてくださり、
誠にありがとうございます。
スタッフ一同、心を込めて工事致します。
本当にコロナの影響が心配な今日この頃・・・。
お打合せには私たちスタッフもマスクをさせて頂いておりますが、ご了承ください
早く終息しますように
皆様ご存知かもしれませんが、香川県LINE公式アカウント
「香川県-新型コロナ対策パーソナルサポート」
も立ち上がっています。登録すると定期的に体調など聞かれたり、
症状が現れた際の登録などもここからできるようです。
コロナに負けず、乗り切りましょう!!!
2019年09月21日
杉原
栗・家のリフォーム 実況中!!【最終回】
こんにちは!リフォーム担当の杉原です。
今回は、浴室・洗面脱衣室リフォーム工事をさせていただいている
N様のご厚意により、BEFOREからAFTERまでをご報告させていただけることに
なりました~の最終回です!!
もうリフォーム事例にもUPされております~
https://www.kuri-ya.jp/reform/details.php?id=31
【ご要望】
・お風呂を大きくしたい(月をゆっくり眺めながら入浴したい)
・お掃除を楽に(洗面室も浴室も!)
・タオル・下着・洗剤の収納
・髪を染めたい
・現状が寒い!!(タイルのお風呂と大きな窓)
・ホテルのようにかっこいい雰囲気にしたい
皆さま写真で既にお気付きかとは思いますが今回はご主人様のご要望でお風呂を0.75坪サイズから1坪へ!!大きくしました
その分、洗濯機置き場が狭くはなりましたがもともと使いにくそうな隙間だったのでそこはいっそのこと狭くしてその分収納や使い勝手をしっかり考えて使いやすい空間に!
収納は元は隣のお部屋の押入れだった部分を造作して、キャスター付きの脱衣カゴとタオル、下着が置けるような収納スペースを作りました
洗濯機上に棚も取付け、洗剤がすぐに手に取りやすいように
体重計も洗面化粧台の蹴込部分に収納してすっきりと
髪染めができるように洗面化粧台をホーローで、壁面にはお掃除がラクなキッチンパネルを
窓も取り替えて樹脂窓のペアガラスに壁・天井には断熱材を!
内装もシックで本当にホテルライクでかっこよくなりました
とうとう完成
N様は完成して、奥様のご両親をお招きしてお風呂でおうどんを食べる風習をしてくださったそうです
お喜び頂けたようで本当によかったです
N様、この度は本当にありがとうございました
これからも末永くよろしくお願いいたします
2019年09月13日
杉原
栗・家のリフォーム 実況中!!【第7・8回】
こんにちは!リフォーム担当の杉原です。
今回は、浴室・洗面脱衣室リフォーム工事をさせていただいている
N様のご厚意により、BEFOREからAFTERまでをご報告させていただけることに
なりました~の第7・8弾です!!
この後ろ姿と腰袋は誰でしょう?
そうです!クロス屋さんです
天井、壁とどんどん貼っていきます早い早い
それまではリフォーム中の現場っていう雰囲気だったのにクロスが貼られると一気に
「お部屋」になって今までの職人さんたちの集大成って感じがしていつもドキドキします
今回は壁は縦ストライプ柄で、リフォームでは少し難しいかなーとも思いましたがさすが、
クロス屋さん!やっぱりキレイに貼ってくれてました
で、吊戸も付けて…
そして、、洗面化粧台ー!
こちらはタカラスタンダードの洗面化粧台で、髪の毛を染める強い薬剤にも丈夫な
ホーローのボウルと、なんと、蛇口の奥のパネルまでホーローが選べて(通常このパネルは樹脂が多い)
ここの飛び散りも心配ありません
それと、洗面台横には、隙間隠し兼コンセント兼ミニカウンターが!!
隙間のままだと掃除大変なので、今回はきっちり計ってこのようま隙間隠しを作りました!
さらに、洗面台の下にトンネルが…覗いているのは、、体重計!
できること100%出し切ったってかんじの洗面化粧台スペースになりました
とうとうここまで完成!! もうあと少しで完成です!! 続きはまた
2019年09月08日
杉原
栗・家のリフォーム 実況中!!【第6回】
こんにちは!リフォーム担当の杉原です。
今回は、浴室・洗面脱衣室リフォーム工事をさせていただいている
N様のご厚意により、BEFOREからAFTERまでをご報告させていただけることに
なりました~の第6弾です!!
また大工さんの登場です
せっかくキレイに下地のボードを貼った洗面脱衣室の壁に両面テープや接着剤
からの、キッチンパネルー
大きいし接着剤もたっぷりで、ただでさえミスできないのに私が後ろでパシャパシャ写真撮るから苦笑いしています
もちろんキレイに貼れました
水回りはお水が飛び散ってしまってクロスが傷みやすいのでこうしてパネルでお手入れを楽に✨
それとN様は洗面台で髪を染めたいとのことだったので多少の染料の飛び散り→10年後のシミの具合、お風呂の色とのバランスを考え色の濃く大理石柄の入ったパネルをチョイス
高級感急上昇です!
洗濯機廻りにも貼りました
窓周りもキレイに貼ってくれてます✨
おや?窓の下の細い箱は何でしょう
現場はどんどん変わっていきます!! 続きはまた
リフォームについて興味や気になることなどあればお気軽にご相談ください
栗・家のリフォーム
http://www.kuri-ya.jp/reform/concept.php
栗・家のリフォーム事例集