STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
2024年07月19日
西岡家具さんに行ってきました
沼田
今日、観音寺市にある西岡家具さんへ行ってきました。
質のよい眠りにこだわる暮らしを提案する新店舗を7月にオープン
マットレスは長く使うものだから、お客様がどれを選んでも間違いのない、厳選した商品を揃えているそうです。
硬さ・柔らかさを比較して好みのマットレスを
ベッドパットの比較体感コーナー。西岡家具さんがおすすめするウールのベッドパットは寝心地ふかふか。吸放湿性なので、暑さ寒さだけでなく、蒸れや清浄化をコントロールしてくれるそうです。
ゆっくり寝心地を試すことができる個室。気に入ったマットレスをじっくり試すことができ、自分に合った寝具を見つけることができます
家具だけでなく、たくさんの雑貨や植物、食料品などを揃え、豊かな暮らしを提案している西岡家具さん
おしゃれな照明器具や雑貨を飾り、暮らしを感じる空間展示をされています。
西岡社長と奥様から、「えがおが集う場所を創造する」というコンセプトのもと、お客様や地域の方、スタッフに対しての熱い想いや昔の婚礼家具を販売していた西岡家具から今の業務形態になったことなど、色々語って下さいました。海外にも買い付けや空間展示の勉強で行かれるそうです。
「お気に入りのソファが似合う、入る広さの家」や「好みの家具の色味、テイストに合わせて考える家」など、家具から暮らしを考える家づくりも素敵です。
西岡家具さんは飲食店もされており、カフェとして経営していた「カフェ クヌート」を3月に「バル クヌート」として新規オープン。ランチに加え、ディナーも営業されており、ディナーではオーガニックワインやクラフトビール、アヒージョや地元野菜を使った料理やピザが楽しめるそうです。店内、とってもおしゃれです
ランチをいただきましたお皿やカトラリー、盛り付けもおしゃれ
まだまだこれから進化していく西岡家具さん。とても勉強になりました。ありがとうございました。
家族で楽しむことができる西岡家具さん。ご興味ある方はぜひ行ってみてください
2024年07月16日
夏休み宿題応援 キラキラワークショップ&木工教室
栗ちゃん
こんにちは 7/13(土)~15(月)にモデルハウス販売見学会を開催しました。
3日間、天気が悪い時もありましたが、ご来場いただいたお客様ありがとうございました。
カバードポーチやヌックなど、お家時間を楽しむことができる見どころ満載のモデルハウス
まだ見られていない方は予約制でご案内しておりますので、以下よりご予約ください。
さて、8月に栗・家ショールームで小学生向けの夏休み宿題応援ワークショップを開催します
8/3(土)はマルシェなどのイベントでキラキラワークショップをされているLUPILUSさんをお呼びして開催します
うぉーたーびーずアクアリウムは、たくさんあるパーツからお気に入りを見つけてカラフルビーズと一緒に入れてオリジナルのアクアリウムが作れます
LUPILUSさんから別途購入でライトを購入すると、こんな風に光らせることが可能です
キャンドルは火を使わないものなので、小さなお子様でも安心です。カラフルなキャンドルを可愛い入れ物に詰めて作ります。キーボルダーはお気に入りのパーツを詰めてオリジナルに
LEDライトキャンドルはボタンを押すと光ります。幻想的
小学生対象のイベントと書いていますが、年長・年中・年小のお子さんもぜひ大人だけのご参加も大歓迎です
8/4(日)は木工教室・木工雑貨をされている癒楽木 青木さんをお呼びして、木工教室を開催します
木工が得意な先生が教えてくれるので安心組み立てた後は、オリジナルでデコレーションをして、世界に一つだけの作品に仕上げましょう
小学生対象のイベントと書きましたが、年長・年中のお子さんもぜひ
参加のご連絡、お待ちしています
**********************
LINE公式アカウントにて、ご相談受付中家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
**********************
2024年07月14日
明日もモデルハウス販売会を開催!!
沼田
こんにちは。沼田です。
7/13(土)からモデルハウス販売見学会を開催中です
今日も雨が降っていましたが、ご来場いただいたお客様、ありがとうございました
まだ梅雨が明けてないですねそんな時期の洗濯物、生乾きや嫌な匂いが気になっていませんか?
モデルハウスにはランドリールームがあり、室内干しができます内装は消臭・調湿効果のある塗り壁なので、乾きやすくてとってもおすすめです
雨の日は出かけたくないという方もいらっしゃるかもしれません。LDKは淡色カラーのグレー・木目の色合いと間接照明の優しい光が落ち着く癒しの空間です。
リビングの一角にはヌックもあり、腰かけて座ったり、足を伸ばしてゆったりくつろいだり、カウンターに向かって座れば書斎として使うことができます雨の日にお家で楽しく過ごせます
気になった方はぜひご来場ください。明日まで販売見学会を開催中です。
カーナビ検索住所:高松市林町958
分かりづらい方はご説明させていただきますので、いつでも087-848-6999 栗・家までご連絡下さい。
ご契約!
石原
今日は太田下町でマイホームを新築されるY様とのご契約でした。
ご両親・ご夫婦と娘さんの3世代、5人家族が住まわれる
シンプルな平家の住宅です。
Y様、この度は大切なマイホーム建築を
栗・家に任せて下さり誠にありがとうございます。
打合せの際のご家族の笑顔が印象的です。
これから工事に入っていきますが、その笑顔をさらに大きなものに
出来るようスタッフ一同心をこめて建てさせていただきます。
2024年07月09日
差し入れ
髙雄
先日、某お宅で、内部作業をしていた時に
暑い中ご苦労様ですとアイスの差し入れを
頂きました。汗をダラダラかいて、作業していたので
めちゃくちゃおいしかったです。
お施主様ありがとうございます。
その後にビックリする事が起こりました。
⇩の写真です
なんと当たり棒でした。
これから、梅雨明けして、夏本番になりますので
その時、交換して、おいしく頂きたいと思います。
上棟・上棟式
丸茂
今日は高松市池田町で、H様邸の上棟がありました
晴天の真夏日の中でしたが、休憩や水分補給にも気を付けながら、職人さんたちの頑張りで、夕方には無事棟も上がり、外周部の構造用合板や屋根の下地になる野地板も施工することができました。
これで雨が降っても大丈夫です。
工事の後には上棟式を執り行い、工事の安全とH様ご家族のご健康、ご多幸をお祈りしました
H様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
また、昼食や飲み物のご用意をはじめ、様々なお心遣い、誠にありがとうございました。
これからも安全第一で、ご期待以上の家になるよう心を込めて工事を進めて参ります。
「栗・家のスタッフ皆さんでどうぞ」といただきました。お気遣い、ありがとうございます
TOSOさん展示会
中川
こんにちは~
コーディネーターの中川です
先日窓まわり商品を取り扱われているTOSOさんの展示会に行ってきました。
今回、トレンドのグレージュのメカ色が出ました。
最近ベースカラーやアクセントクロスなどをグレーにされる方もいらっしゃるため、
ロールスクリーン本体の色が浮かないように出来るようになりました。
また以前から発売はされていたのですが、改めてウェーブスタイルが最近よく出ているようで
詳しく内容を確認してきました。
ウェーブスタイルは、各メーカーカーテンをフラットに縫製して、TOSOさんの付属部材で
添付のような均一なウェーブを作るスタイルです。
タックがなくシンプルで美しいです
またご興味のある方は是非お問合せお待ちしております。
2024年06月24日
モデルハウスPart.Ⅱ 販売会を開催します!!
沼田
こんにちは。沼田です。梅雨になりましたね この時期、紫陽花がきれいに咲いていますね。この写真は昨年、紫雲出山で撮影したものです。
4月末にオープンした高松市林町分譲地のモデルハウスPart.Ⅱ。たくさんのお客様にご来場いただき、大変ご好評をいただいております。現在は予約制で見学会を開催しています。
そんなモデルハウスですが7月末に3カ月の見学期間が終わりますので、7/13(土)・14(日)・15(月)に販売見学会を開催します。
ご来場プレゼントとして、花火をプレゼント(数に限りがございます)
さらに、展示家具(30万円相当)、もしくは30万円分工事(物干しテラス・表札・ポストなど)のどちらかが選べるご成約特典をご用意しています
そして、今なら子育てエコホーム支援事業の補助金80万円(※条件あり)が出るチャンスこの機会に夢のマイホームを手に入れませんか?
林町分譲地も大変ご好評いただき、2区画が商談中、C・D号地のあと2区画(モデルハウスを除く)です
林小学校まで徒歩約9~10分、パワーシティーレインボー店まで徒歩約9~10分(車で約2分)、新鮮市場きむら林店まで徒歩約12~13分(車で約3分)、ムーミー林店まで徒歩約13~14分(車で約3分)、済生会病院まで徒歩約13~14分(車で約3分)、長池中央公園まで徒歩約8~9分の便利な立地です。
カーナビ検索住所:高松市林町958
分かりづらい方はご説明させていただきますので、いつでも087-848-6999 栗・家までご連絡下さい。
2024年06月22日
テープカット
丸茂
今日は綾川町でN様邸のお引渡し(テープカット)がありました
N様邸は、お祖父様が建てられた家を、若いご夫婦世帯がお住まいになるために水回りや内装をやり替える大規模リフォーム工事でした。
セレモニーに駆けつけてくださったお母様からも、
「栗・家さんにお任せして良かったです。監督の松浦さんも良くしてくださって。本当にありがとうございます」
という嬉しいお言葉をいただきました。
こちらこそ、本当にありがとうございます。
社長から感謝の気持ちをお伝えし、玄関ポーチやアプローチのタイルも貼り替えて綺麗になった玄関先で、テープカットをしていただきました
そして栗・家からお馴染みの「栗ちゃんケーキ」をプレゼントさせていただくと、お子様が全力でかぶりつくしぐさを
かわいいですね
最後に全員で記念撮影
N様ご家族の皆様、この度は誠におめでとうございます。
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(415)
- ■イベント・カルチャーセミナー(117)
- ■完成見学会・見学会(163)
- ■栗・家の家づくり(632)
- ■栗・家のリフォーム(85)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(11)
- ■スタッフ- 栗本(64)
- ー 丸茂(277)
- ー 石原(88)
- ー 野田(118)
- ー 中川(83)
- ー 松浦(58)
- ー 髙雄(33)
- ー 鶴身(8)
- ー 三木(1)
- ー 沼田(144)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)