STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
2022年08月05日
明日はいよいよ『栗・家の夏祭り』!!
沼田
こんにちは沼田です。
いよいよ明日は林町分譲地で『栗・家の夏祭り』!!
今日はテントなどの準備です
皆さん、協力してあっという間に組み立て。
ミスト扇風機も使用してみました涼しい~
社長、ご満悦の顔
熱中症対策もバッチリ
高所作業車も分譲地に普段乗ることができない高所作業車。ちょっと高い所から景色を見下ろせて、ドキドキわくわく楽しめます。ヘルメットと安全帯を付けていただきますので、ご安心を
ショベルカー(ユンボ)も分譲地に登場運転席に乗って、記念撮影をして夏休みの思い出に
わくわくミニ縁日では綿菓子、飲み物を無料プレゼントヨーヨー釣り、スーパーボールすくいも無料でしていただけます
今から楽しみです
2022年08月02日
夏祭りが間近です!
野田
こんにちは、野田です
昨日も今日も暑いですねぇ・・・外出を躊躇うほどですが、
こんな暑さでも現場での作業は続いており、職人さんや監督には毎日
頭の下がる思いです。
さて、先日から告知させて頂いている
「栗・家の夏祭り」もあと4日となりました
毎日準備をしながら、天気予報もチェックしているのですが
土曜日は今の所、曇り予報。カンカン照りよりは曇りの方がいいかな。
お陰様で、予約制の木工教室はたくさんのお申込みを頂き、
定員の都合でお断りすることもあり、大変申し訳ありませんでした。
「水鉄砲合戦・夏の陣」はまだ少し空きがあります!
まだ参加申込を受付しておりますので、迷われている方は
是非ご参加下さい。
当日はたくさんの方にお会いできますように。
林町分譲地でお待ちしております
2022年07月27日
リョウ ヲ モトメテ
石原
例年になく、早く梅雨があけましたね。
30度越えの毎日は身体に優しくないです
仕事から帰ったらシャワーを浴びてサッパリしたいですね。
この暑さが堪えるのは他の生き物も同じようですね。
そう!我が家の“文鳥”です。
いつもカゴから出すと、決まって家内のトコロに飛んでいきます。
私が手を出してとまらせても、直ぐに家内の方へ
ところが、私がキッチンに立って水仕事を始めると急いで飛んできます。
そして頭や肩に乗ってピイピイ鳴き続けます。
水浴びさせろ!の催促です
洗面所に行きボールに水を溜めて、降ろしてやると水浴びを始めます。
満足するまで浴びると、再び手の上に。あとは毛づくろいを済ませると家内のもとへ。
これが、ほぼ毎晩!暑いものねぇ。そんな姿に癒されてます。
まだまだ暑さは続きそうですが、皆さんもご自愛ください。
2022年07月26日
フォトフレーム試作品&モデルハウス来場予約特典☆彡
沼田
実はいま、栗・家のインスタグラムで広告中のお得なイベントがあります!
それは、7月・8月の間にモデルハウスを予約して内覧されたお客様に、サーティワンのアイスクリーム券(500円分)を1枚プレゼント!
そして、お子様には「モザイクタイルフォトフレーム」のワークショップ(無料)を楽しんでいただける、というものです
私がタイルフォトフレームの試作品を作った様子を掲載します
まずはデザインシートに好きな色のタイルをレイアウト。完成の色合いが分かります。
根気がいりますが1つ1つボンドで貼り付けていきます
あともうちょっと~完成が見えてくるとワクワク~
可愛く出来上がりました
夏休みの工作宿題にもぴったりですぜひモデルハウスご来場の際は、作ってみてください
イベントのご予約はこちらからどうぞ。
ご契約
丸茂
今日は、木田郡三木町でマイホームを新築されるI様とのご契約でした
ご両親達と同居されている現在の家を、リフォームされるか建て替えされるかのご相談をいただいたところからお付き合いをさせていただいているI様。
建物の構造のこと、敷地の境界のこと、ローンのことなどいろいろお話しさせていただき、将来のこと、ご家族のことを慎重に考えられて、建て替えを選択されました。
そんなI様邸は、モダンスタイルのデザインの中に、ご家族の暮らしやすさを考えた機能的な間取りになっていて、完成がとても楽しみです
I様、この度は大切なマイホームの建築に栗・家を選んでくださり、誠にありがとうございます。
スタッフ一同心を込めてお建てします。
分譲地近況報告
栗ちゃん
こんにちは分譲地の近況情報をお知らせします
まずはさぬき市志度。
フジ志度店から徒歩約2分 日々の買い物にとっても便利な立地です。主要道路や駅、学校も近く、子育て世帯におすすめの土地、分譲地です。
残り2区画です。志度の分譲地が気になった方は詳細はこちらから
建築中のC号地、E号地のお家完成が楽しみです
アーチの垂れ壁が可愛く優しいイメージのお家
緑の屋根瓦が素敵なお家こちらのお家は9月23日(祝・金)・24日(土)・25日(日)に見学会を開催する予定です。詳細は後日お知らせします。
高松市林町。
レインボーロードに近く、アクセス良好。周辺に利便施設が揃った、子育て世帯に嬉しい安心・安全の周辺環境です。
先日、H号地が商談中になりました第2弾モデルハウスが計画進行中です
少しずつですが、分譲地が変わっていく様子にワクワクしています。
林町の分譲地が気になった方は詳細はこちらから
ご縁に感謝し、これからもご縁を大切にしますこれから出会うお客様も楽しみです
2022年07月21日
39歳に☆
阿部
こんにちは、営業阿部です。
先日、39歳になりました!
年々体力の衰えや、ぱっと名前がでてこない、など悩みが増えてきました
体力づくりは本格的に考えないと。。。ですね
よくあるお話ですが、
みなさんは、前日の晩御飯すぐに思い出せますか?
前々日は?その前は?
どこまですんなりと思い出せるでしょう?
こないだ、久しぶりにすきやに牛丼を食べに行こうと考え、
(つい最近も牛丼食べたような気がするな~ まあ別にいっか。)
と思い食べ始めたのです。
しかし、なんと牛丼を食べたのは前日の晩御飯だったのです。
食べてる途中で思い出しました
もはや記憶力がどうとかの問題でもない気がしますね
気持ちだけ若い!にならないように、色んな事に気を付けないとです
2022年07月16日
8月6日(土)栗・家の夏祭りのお知らせ☆彡
栗ちゃん
こんにちは先日お知らせした栗・家の夏祭りを詳しくご紹介します
8月6日(土)10:00~17:00 高松市林町の栗・家分譲地で開催。お子様向けの楽しいイベントです
まずは午前中の『夏の陣~真夏の水鉄砲合戦~』
暑さを吹き飛ばしてくれる楽しく盛り上がるイベントです5対5に分かれて敵チームのポイを狙って水鉄砲で戦います。ポイが破れたら負け。ポイが多く残ったチームが勝ちです
【開催時間】①10:00~10:20 ②11:00~11:20
【参加人数】各回10名
【対象】小学生以下(小学生は含みます)
【持参物】着替服、タオル
戦う時は濡れてもいい服で!
【備考】水鉄砲とフェイスシールドをお貸しします。
この夏の陣は要予約です。
予約 TEL:087-848-6999
メール:info@kuri-ya.jp
次に午後の『木工教室~夏休みの宿題応援~』
木工教室 癒楽木 青木さんが先生として来てくださり、スライダー貯金箱もしくはビー玉ころがしを作ることが出来ます。作った後はオリジナルにデコって世界に1つだけの作品を作りましょう
a スライダー貯金箱
硬貨が転がって楽しく貯金できます。
b ビー玉ころがし
ビー玉の転がる仕組みを考えて作ります。作った後は楽しく遊ぼう
【開催時間】①13:30~14:50 ②15:00~16:20
【参加人数】各回約5名 【講師】木工教室 癒楽木 青木さん
【対象】小学生以下(小学生は含みます) ※かなづち、木工用ボンド、接着剤を使います。
【持参物】飾りやマジック、クレヨンなど(飾り用)
※栗・家もタイルやマスキングテープ、マジックなどご用意いたします。
この木工教室も要予約です。空きが少なくなってきました。
【備考】ご予約の際、a:スライダー貯金箱かb:ビー玉ころがしをお伝えください。
予約 TEL:087-848-6999
メール:info@kuri-ya.jp
そして、予約不要の『わくわくミニ縁日』では冷たい飲み物、綿菓子をプレゼントスーパーボールすくい、ヨーヨー釣りも無料でできます。
『働く車~乗車体験・展示~』ではショベルカーを展示し、運転席に乗って記念撮影ができます
また、普段乗ることができない高所作業車に乗ることができるチャンス夏休みの絵日記にもぴったりです
無料のイベントです。ぜひご家族揃ってお越しください
2022年07月16日
不動産部ができました!
野田
おはようございます、野田です
今日はお知らせなのですが、
栗・家で新部署として【不動産部】を立ち上げることになりました!
今までも営業担当者が不動産営業を兼務し、
ご紹介頂いた物件の仲介事業をメインに行ってきましたが、
今後は専任の不動産営業を1人配置し、
年間数棟の中古住宅・中古マンションをリノベーションした物件の販売、売買・賃貸の仲介事業を行っていく予定です。
専任となる不動産営業は福田 萌乃が担当します
リノベーションは建物や設備の古さと言う中古住宅にあるマイナスなイメージを払拭して、
躯体や間取り、インテリアを変更し、クオリティを上げ、価値のあるものに再生していきます。
しかも新築よりも低価格になります。
栗・家は
柱である注文住宅をメインに
建売住宅、リノベーション物件の販売など
お客様の理想とする住まいの提供を今後も行っていけたらと思います。
福田は今、まずは物件探しを行っているのですが、
色々と構想が固まりつつあるようです
私もちょこちょこと話を聞いていてワクワクしています。
また、今後は福田が工事中の様子や物件の紹介、内覧会の様子など
色々とブログやSNSにもUPしてくれると思いますので
新しい事業にご期待下さいね。
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(417)
- ■イベント・カルチャーセミナー(117)
- ■完成見学会・見学会(163)
- ■栗・家の家づくり(635)
- ■栗・家のリフォーム(85)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(11)
- ■スタッフ- 栗本(64)
- ー 丸茂(280)
- ー 石原(88)
- ー 野田(118)
- ー 中川(83)
- ー 松浦(58)
- ー 髙雄(34)
- ー 鶴身(9)
- ー 三木(2)
- ー 沼田(144)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年7月 (6)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)