STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

三木町K様邸地鎮祭

鶴身

お世話になります。

営業担当の鶴身です。

今日の午後から三木町K様邸の地鎮祭がありました。るんるん (音符)

広い土地にビルドインガレージのある平屋のカリフォルニア風住宅を建築予定です。家

今から完成がとても楽しみです。わーい (嬉しい顔)

井戸のお清めも執り行いました。ほっとした顔

ご主人のご両親もお越しくださり皆様で記念撮影。カメラ

本日は誠におめでとうございます。

 

 

2025年03月14日

もうすぐ春

髙雄

最近、昼間はけっこう暖かくて暑いぐらいです。

もう春がそこまで来ているので、今年こそは

花見に行こうと思います。

でも、中々、行けてないのが現状ですので

頑張って行動しようと思います。

数年前に、峰山公園の夜桜がきれいだったので

どこか夜桜のきれいな所に花見見物へ

テープカット

丸茂

今日は善通寺市でS様邸のお引渡し(テープカット)がありましたわーい (嬉しい顔)

県内全域で建築工事をさせていただいている栗・家ですが、善通寺市では初めての新築工事となったS様邸。

素敵なご夫婦と、生まれたばかりの赤ちゃんと、ポメラニアンの幸太君の、新しい生活が始まりますぴかぴか (新しい)

 

そんなS様邸の建築に携わらせていただいたことへの感謝の気持ちを社長からお伝えし、恒例のテープカットへ美容院 (鋏)

続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッカメラ

そしてインテリアコーディネーターの中川から、栗ちゃんケーキを贈呈させていただきましたプレゼント

赤ちゃんが産まれる少し前から県外のご実家に帰られていた奥様。今日3か月ぶりに香川へ戻って来られました車 (RV)

そんな奥様と産まれたばかりの娘さんに、ご主人様からとても素敵なサプライズ!

これほとんど家にあったもので手作りなのだそうですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

奥様はもちろん、栗・家スタッフも感動してしまいましたハートたち (複数ハート)

 

最後にそこで記念撮影カメラ

S様、この度は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

パナソニックさんの展示会に行ってきました

中川

こんにちは

コーディネーターの中川です猫

先日パナソニックさんの展示会に行ってきました。

 

まずキッチンですが、今までラクシーナというモデルがあったのですが、

そちらがS-CLASSに変わりました。

今までL-CLASSでしか選定出来なかったものも一部S-CLASSで採用も出来るようになり、

L-CLASSで価格的に手が届かなかったキッチンが

S-CLASSをベースにして価格をおさえることが可能になりました。

そしてBEVAS

ブラック天井が採用出来るようになり、よりくつろぎ空間を作ることが出来ます。

パナソニックさんは、電材メーカーさんでもありますので、

お風呂に間接照明などいち早く取り入れられてこられてます。

内部建材はリフォーム商材が発売されています。

建築基準法が4月から法改正もあったことにより、

壊さず新しくをテーマとした商材がいくつか出ていました。

例えば、和室の壁を壊さず和室を洋室に。

襖を引き戸や折れ戸に替えれる商材が新しく発売されます。

気になる商材があれば、是非お問合せお待ちしております。

 

テレビに出ます!!

丸茂

栗・家がスポンサーをさせていただいている卓球の「あいはらスクール」さんの選手が、なんとフジテレビの番組に出ることになりましたdouble exclamationぴかぴか (新しい)

出演するのは全日本選手権で優勝した相原志綸選手(写真左)。

「世界爽快映像グランプリ」というコーナーに、胸に栗・家のロゴの入ったユニフォームを着た相原選手が動画で登場するそうです!!

応援する私たちも感無量です!!

皆様もぜひご覧ください!!わーい (嬉しい顔)

 

サンゲツのコーディネートコンテスト2024

沼田

こんにちは。沼田です。

 

おめでたいお知らせですうれしい顔ハートたち (複数ハート)インテリアコーディネーターの中川がサンゲツの「コーディネートコンテスト2024」で賞を取りましたdouble exclamation

サンゲツの商品を使った素敵なコーディネートのお部屋が審査基準の全国規模のコンテストです。入賞に選ばれましたぴかぴか (新しい)おめでとうございますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)同じ会社で働く者として、とても誇らしいですわーい (嬉しい顔)

 

サンゲツさんが事務所に来てくださり、賞状の受け渡しの瞬間をパチリッカメラダイヤ

サンゲツ「コーディネートコンテスト2024」の結果発表はこちら次項有

 

今回、入賞したお家は、高松市林町の栗・家分譲地に建つモデルハウスⅡ。

入賞した写真はこちら左斜め下

つながりとプライベート空間を両立したヌック。グレーの塗り壁にサンゲツの壁紙(ウィリアム・モリスの「フルーツ」とピンクベージュ色)をコーディネートした素敵な空間ですぴかぴか (新しい)

淡色インテリアが似合うナチュラルモダンスタイルに、アーチ垂れ壁や花柄・フルーツ柄クロスなど可愛い要素もミックスした安らぎのあるお家です。

特にヌックとキッチン&ダイニングの写真はピンタレストでも大人気ぴかぴか (新しい)

賞状を持って記念撮影カメラダイヤ

 

この素敵なモデルハウス、販売中です。最近、値下げしましたdouble exclamation

モデルハウス購入を検討されている方、家づくりの参考に見学したい方、ご来場予約待っていますハートたち (複数ハート)

cafe Green

野田

こんにちは、野田ですわーい (嬉しい顔)
寒波が続いていますが、来週あたりから気温も高くなってきそうですね。
春が待ち遠しい。

さて、今日は高松市太田下町で建築中のY様邸の社内検査でした。
平屋建ての2世帯住宅。
とても素敵に仕上がっていました。

スタッフで不具合や傷などを入念にチェックしていきます目

そして、その後はランチ。
実は今回の住宅のお施主様Y様がされているカフェがあり、社内検査の後の
ランチを楽しみにしていたんです。
太田下町の「cafe Green」。

県道280号線、旧193号線と言った方がいいのかな。
いつも車で一杯のお店なんですが、この日も私達が入ると店内は満席に。

今日の日替わりランチを頂きました。

カレー味の鶏肉のソテー、優しいお味で美味しかった~。
その後はドリンクとプチデザートも。

ケーキは手作りだそうで、ショーケースにはたくさんの種類のケーキが。

メニューもたくさんあったので、またお邪魔したいと思います。
皆様も是非、行ってみて下さいハートたち (複数ハート)

cafe Green
高松市太田下町2312-1
087-868-1037

 

昨日、今日はモデルハウス見学会でした

沼田

こんにちは。沼田です。

昨日、今日の2日間、モデルハウス見学会でしたぴかぴか (新しい)

2月の見学会でしたが、たくさんのお客様にご来場いただきました。ありがとうございますハートたち (複数ハート)

「外観が好き」「室内の色使いやテイストが好き」「ヌックが欲しいなぁ」「ランドリールーム、便利ですね」「キッチンがオープンで開放的ですね」「マグネットが付く壁、便利」など、大変好評でした。

LDKは淡色カラーのグレー・木目の色合いと間接照明の優しい光が落ち着く癒しの空間です。

間接照明を仕込んだ下がり天井とグレーカラーのキッチンが目を引きます。

11640

暮らしが楽しくなるヌックや室内干しに便利なランドリールームなど、こだわりの詰まったモデルハウス。

 

今回の見学会ですぐにご成約にはなりませんでしたが、モデルハウス購入を検討している方も来られましたので、まだご見学していない方はぜひお早めにご予約の上、ご見学ください。

ご来場予約待っていますハートたち (複数ハート)

**********************

ぜひフォローお願いしますぴかぴか (新しい)

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

LINE公式アカウントにて、ご相談受付中ハートたち (複数ハート)家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

友だち追加 ⇐クリック手 (パー)

**********************

2025年02月16日

ナガレ

石原

立春も過ぎ暦の上では春です。

時折、厳しい寒さの日もありますが

日没の時間も徐々に遅くなり季節の移り変わりを感じます。

そして春と言えば新しいスタートの季節です。

我が家の次女(大学4年生)も4月からは社会人デビューです。

自分で色々考えて・調べて・行動して、希望する会社への就職を決めました。

高校卒業後、大学に通いながら自動車免許の所得・部活動・成人式等々。

そして気が付けば 卒業・就職…よく耳にしますが、あっという間に時間が過ぎていきます。

彼女にとっての1日・1年は次々と新しいモノの見て・触れる、変化の多い新鮮な

時間ではと思う反面、〇十年生きてきた自分は新しいモノに対する

変化に随分と鈍くなってるのではと感じますたらーっ (汗)

今更ながら自分のアンテナを張りなおして、

時代の流れを意識して行動できればと思う今日この頃です。

この時期の畑の恵みです。

農活も頑張ろうっとexclamation

地鎮祭、テープカット

丸茂

今日の午前中、高松市林町栗・家分譲地でS様邸の地鎮祭がありましたわーい (嬉しい顔)

長く続いた寒波も和らぎ、日差しが春の気配を感じさせる中、また栗・家分譲地で新しい家の工事が始まります!

 

S様ご夫婦と、それぞれのご両親もお見えになり、皆で工事の安全をお祈りしましたほっとした顔

S様、この度は誠におめでとうございます。

「今日はバレンタインデーなので」とS様からいただいたお菓子ハートたち (複数ハート)

スタッフで美味しくいただきましたわーい (嬉しい顔)

ありがとうございます!

 

そして午後からは、同じく林町栗・家分譲地でT様邸のお引渡し(テープカット)がありましたわーい (嬉しい顔)

分譲地の入り口に建つ、ヨーロピアン調のかわいいお家。

そんな素敵な家づくりに携わらせていただいた感謝の気持ちを社長からお伝えし、恒例のテープカットをしていただきました美容院 (鋏)

続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッカメラ

 

そして、コーディネーターの中川から、栗ちゃんケーキの贈呈プレゼント

 

すると、T様からも「みなさんに」とプレゼントをいただいてしまいましたわーい (嬉しい顔)

娘さんからの嬉しいお手紙まで!

本当にありがとうございます!!

 

最後に皆で記念撮影カメラ

T様、この度は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ARCHIVE