STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
2021年06月07日
『香川の家』最新号、発売中です!!
沼田
こんにちは。沼田です。
今年は梅雨入りが早かったですね
ショールームに紫陽花とカエルのディスプレイを飾りました
『香川の家』最新号が発売中です。
K様に撮影・取材にご協力いただき、素敵なページになりました。
若草色の外壁が個性的できれいな外観 白の石目調のタイルや玄関ドアも素敵です。芝生や芝桜はご主人が楽しみながらしたそうです。
室内は全体的に淡い水色のクロスを採用。水色のキッチンもオシャレです
スキップフロアを設けて、空間を立体的に活用。スキップフロアの下の空間はお子さんの遊び場 料理をしながらお子さんを見守ることができるので安心ですね
お子さんが大きくなったら、書庫として使うそうでスペースを無駄なく考えられています。
スキップフロアはご主人の書斎スペース 吹き抜けが開放的で明るい日差しが窓から入る気持ちの良い空間です。
遊び心のあるボルダリングルームがあります
趣味も暮らしも楽しむことができるお家です
104、105ページに掲載されています。ぜひ『香川の家』最新号を読んでみてください
地鎮祭
丸茂
今日は、高松市牟礼町でH様邸の地鎮祭がありました
息子様お二人に続き、お母様の家も建てさせていただくことになったH様。
梅雨のさなかで今日の天気も心配でしたが、午前中は晴れ間も見えて良い地鎮祭日和になりました
H様が昔からお世話になっている地元の神社の宮司さんにお願いして、皆で工事の安全をお祈りしました。
H様、本日は誠におめでとうございます。
2021年06月01日
初夏の釣り
丸茂
最近、このブログにときどき載せている僕の釣りの話をご覧になって、釣り場や釣り方などのお問い合わせをくださる方が何人かいらっしゃるので、季節の変わり目にまたちょっと釣りの話を。
春から夏にかけて、だんだんと水温が上がってくると、瀬戸内では幻の高級魚「アコウ」が釣れ始めます!
「アコウ」というのは地域で呼ばれる愛称で、正式名称は「キジハタ」。ハタ科の魚です。
数が少なく、食べると引き締まった身に脂がのってとても美味しいことから、市場では同じく高級魚であるヒラメの、なんと4倍以上もの価格で取引されます
その幻の高級魚が、なんとその辺の波止から釣れるのがこの季節なのです!
これは、5月の末頃に、とある波止で釣ってきたアコウ。
ハタ科特有のライン模様がいかにも美味しそうです
さっそくお刺身に。
透き通る鮮度と脂の乗り。
本当に最高の味です!
アラは味噌汁にするととても美味しいですよ♪
別の日には、アコウと、これまたこの時期釣れる大きなアジと、前に釣って冷凍していたモンゴイカとを盛り合わせにして船盛りに
こういうときは、普段ほとんど飲まないお酒も雰囲気でいただいたりします。
買うにはちょっとためらってしまう価格の高級魚も、釣ってしまえばタダ
皆さんも近くの海で釣りあげて、勝利の美酒を飲んでみませんか?(笑)
2021年05月29日
予約制見学会、開催中です♪
栗ちゃん
こんにちは
今日から仲多度郡まんのう町で予約制見学会が始まりました
5月29日(土)~6月13日(日)の16日間、開催します。
昨日、見学会のためにコーディネーターの中川が小物を飾り付けしました。
料理が楽しくなる飾りつけ
ヴィンテージな雰囲気の可愛いトイレの造作手洗い
水色のドア 玄関から見ても、リビングから見ても素敵です
共働きご夫婦が考え抜いた家事・生活動線は必見
見学会は6月13日まで開催していますので、ぜひこの機会に、癒しと住みやすさを現地で体感してみてください。
**********************
『ネイビーのフォルムをまとった機能美と癒しの家』予約制見学会のお知らせ
日時:2021年5月29日(土)~6月13日(日)
◆10:00~ ◆13:00~ ◆15:00~
(ご予約の際は日時を指定して下さい。見学ご希望日の2日前までにご予約下さい。)
場所:仲多度郡まんのう町(場所はスタッフがご案内いたします)
※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報(予約フォーム)からご予約、もしくはお電話からお願いいたします
電話番号 087-848-6999
予約フォームはこちらから
(PCページはこちら)
予約フォームはこちらから
(スマホページはこちら)
※予約が重なった場合、三密を避けるため、時間調整をさせていただく場合がございます。
※マスク着用でのご来場をお願いします。ご来場の際、検温にもご協力お願いします。
**********************
2021年05月26日
F様邸増床工事
-
こんにちは、営業の福田です
今年は例年より早く梅雨入りしてすでに暑さと湿気にやられ気味です
暑さには弱いので、夏バテしないよう気をつけたいとこです!
今日は高松市で増床工事が始まったF様邸をご紹介いたします!
お子さんが成長されて部屋数が必要になったため、LDKの吹き抜け部分に一室増床予定です
完成した様子はまた後日blogにてupします!完成が楽しみです
高松市M様邸
中川
こんにちは~コーディネーターの中川です
早くも梅雨入りしましたね~
庭木の水やりがさぼれて雨を満喫しております
早速ですが、高松市M様邸 工事着々と進んでおります
M様邸はスキップフロアのあるお家です。
スキップフロアではハンモックを予定してますので、
ゆったり寛ぎながら読書スペースとして活用される予定です。
また、将来的にスクリーンを設置して音響などを楽しまれるお部屋があったり
趣味を楽しめる空間が盛りだくさんのお家です。
完成が楽しみです
2件のご契約
丸茂
今日はご契約が2件ありました
お一人目は、高松市元山町でマイホームを新築されるT様。
T様は、「家づくり学校」をご利用され、また、栗・家のお施主様のお勧めもあって来られたお客様です。
お施主様が大切な方に栗・家を勧めてくださるということは、工務店として本当に嬉しいことです。
T様はもちろん、お勧めしてくださったお施主様のご期待にも応えられるよう、スタッフ一同心を込めてお建てします。
T様、この度は大切なマイホームの建築に栗・家を選んでくださり、誠にありがとうございます。
そしてお二人目は、高松市林町でマイホームを新築されるF様。
栗・家が販売中の林町分譲地の、記念すべき最初のご契約となります
近くにもいくつか分譲地がある中で、栗・家の分譲地を気に入ってくださり、和モダンスタイルの素敵な家を建築させていただくことになりました。
いよいよ分譲地に家が建ち始めます!
F様、この度は大切なマイホームの土地、そしてマイホームの建築に、栗・家を選んでくださり、誠にありがとうございます。
スタッフ一同心を込めてお建てします。
2021年05月21日
予約制見学会のお知らせVol.3&社内検査
栗ちゃん
こんにちは
5月29日(土)~6月13日(日)の16日間、仲多度郡まんのう町で予約制見学会を開催します
お家が完成し、社内検査と写真撮影のために行ってきました
養生で隠れていた白い床が現れました白い床、水色のアクセントクロスが爽やかな空間
かっこいいアイアンの手摺も付きました
開放感のある吹き抜けの窓からは、たくさんの光が入ります
トイレの造作手洗いも素敵です
ぜひこの機会に、癒しと住みやすさを現地で体感してみてください。
**********************
『ネイビーのフォルムをまとった機能美と癒しの家』予約制見学会のお知らせ
日時:2021年5月29日(土)~6月13日(日)
◆10:00~ ◆13:00~ ◆15:00~
(ご予約の際は日時を指定して下さい。見学ご希望日の2日前までにご予約下さい。)
場所:仲多度郡まんのう町(場所はスタッフがご案内いたします)
※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報(予約フォーム)からご予約、もしくはお電話からお願いいたします
電話番号 087-848-6999
予約フォームはこちらから
(PCページはこちら)
予約フォームはこちらから
(スマホページはこちら)
※予約が重なった場合、三密を避けるため、時間調整をさせていただく場合がございます。
※マスク着用でのご来場をお願いします。ご来場の際、検温にもご協力お願いします。
**********************
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(418)
- ■イベント・カルチャーセミナー(118)
- ■完成見学会・見学会(166)
- ■栗・家の家づくり(638)
- ■栗・家のリフォーム(87)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(12)
- ■スタッフ- 栗本(64)
- ー 丸茂(281)
- ー 石原(89)
- ー 野田(119)
- ー 中川(84)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(34)
- ー 鶴身(9)
- ー 三木(2)
- ー 沼田(146)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年8月 (3)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)