STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
2025年04月30日
GW休暇のお知らせ
野田
おはようございます、野田です
GWに突入しましたね。
先日、瀬戸内国際芸術祭の瀬戸内エリアにぶらっと行ってみたら
凄い人だかり。
今年は飛び休なので、比較的混雑は少ないのかなと思っていましたが
やばりGWを甘く見たらダメですね。
さて、栗・家のGWの休暇ですが
5月3日(土)~5月6日(火)の4日間とさせていただきます。
お急ぎの用事がありましたら、
087-848-6999までご連絡を頂きましたら転送電話となり、
対応をさせていただきます
また資料請求やメールでのお問い合わせなどは
GW明けの5/7から順次カロタグ送付、お問い合わせへの返答をさせていただきます。
お手数をお掛けしますが、ご了承下さい。
また担当によっては別途お休みを取っている場合もありますので
詳しくはお問合せ下さいね
よろしくお願いいたします。
社内検査に行ってきました。
中川
こんにちはコーディネーターの中川です
先日、徳島市のK様邸の社内検査に行ってきました。
ホワイト基調の広がりを感じる素敵な空間に仕上がりました。
これから外構工事を開始予定のため、お引渡しはまだ少し先になります。
完成が楽しみです。
2025年04月20日
ワークショップ&雑貨販売を開催しました
沼田
こんにちは。沼田です。
今日はcloche Room(クロチェルーム)さんをお呼びして、栗・家ショールームでワークショップ&雑貨販売を開催しました。
雑貨屋cloche RoomもOPEN
可愛い雑貨がズラリ
どのアクセサリーも可愛い
参加者の方が作ったモールドールがこちら
どのモールドールも可愛い
参加された方々に楽しんでいただけて、見ている私も楽しい気分になりました。
cloche Room(クロチェルーム)さん、今回引き受けてくださり、ありがとうございました
テープカット
丸茂
今日は、丸亀市でT様邸のお引渡し(テープカット)がありました
T様邸は、先日予約制の完成見学会を開催させていただいた家で、沢山のお客様にご来場いただき、ご好評をいただきました。
そんな素敵な家づくりに携わらせていただいたことへの感謝の気持ちを社長からお伝えし、恒例のテープカットへ
続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッ
そして、コーディネーターの中川から栗ちゃんケーキを贈呈
最後に全員で記念撮影
T様、この度は誠におめでとうございます。
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。
いただいたお菓子、スタッフで美味しくいただきます
ありがとうございます
2025年04月19日
ご契約
丸茂
昨日はさぬき市志度の栗・家分譲地part2でマイホームを新築されるA様とのご契約でした
A様は、以前さぬき市志度の栗・家分譲地part1をご購入くださったF様の奥様の弟様でいらっしゃいます。
この度はそのご縁で、分譲地part2で最初の家を建てさせていただくことになりました
ご夫婦と娘さん、そしてご主人様のお母様も一緒に住まれる予定で、皆様のライフスタイルを考えた設計になっています
今から完成がとても楽しみです
A様、この度は大切なマイホームの建築を栗・家に任せてくださり、誠にありがとうございます。
スタッフ一同心を込めてお建てします。
2025年04月17日
大阪万博に行ってきました
沼田
沼田です。4月5日(土)~13日(日)で開催した予約制完成見学会が無事終了しました。
たくさんのお客様にご来場いただき、「実際より広く感じますね」「塗り壁の消臭効果を感じます」「ロフトがあって楽しいですね」「和のデザインが落ち着きますね」
など・・・大変好評でした。塗り壁の調湿・消臭効果、具体的な家の広さ、動線、間取りを体感していただき、家づくりのご参考にしていただけました。
ご来場いただいたお客様、ありがとうございました快く見学会にご協力いただきましたお施主様、ありがとうございました
さて、4月13日に開幕したばかりの大阪万博。開幕2日目の4月14日に行ってきましたテーマは、”いのち輝く未来社会のデザイン”。
圧巻の大屋根リング。
大屋根リングの上からの眺めも素敵。
夜のライトアップも綺麗でした。命について考え、他の国の文化に触れ、工夫を凝らしたアートや建築を見ることができ、楽しかったです。
2025年04月14日
子育てグリーン住宅支援事業
野田
こんにちは、野田です
さて、今年も昨年に引き続き、
家を新築したり、リフォームした時の補助金制度「子育てグリーン住宅支援事業」が
始まりました。
今日時点では新築住宅の申請はまだできませんが、
リフォームは申請がスタートしました。
国土交通省・経済産業省・環境省の3省連携の
①先進的窓リノベ事業 1,350億円
②給湯省エネ事業 580億円
③賃貸集合給湯省エネ事業 50億円
④子育てグリーン住宅支援事業 2,250億円
となります。
昨年までと違う点としては
新築住宅の取得に関して子育て世帯や若者夫婦世帯による高い省エネ性能を
有する新築住宅の取得に対してのみ対象だったものが、対象住宅がGX志向型住宅であれば、
子育て世帯や若者夫婦世帯に限らず、全ての世帯が対象になったこと。
また、リフォームに関しては
必須工事が
①開口部の断熱改修
②躯体の断熱改修
③エコ住宅設備の設置の3つの内、2種以上必要になったことが
挙げられます。
新築住宅の取得に関しては幅が広がりましたが、
リフォームに関しては窓か壁・床等の断熱改修が必須になったので
少し幅が狭まった印象です。
分からないことや詳しく聞きたいという方は
いつでもご相談ください
ご契約
丸茂
今日はさぬき市志度でマイホームを新築されるS様とのご契約でした。
S様邸は平屋のヨーロピアン風住宅で、ご夫婦の生活だけでなく、ワンちゃん、猫ちゃんの暮らし、活動範囲などにも配慮した設計になっていて、完成がとても楽しみです
S様、この度は大切なマイホームの建築を栗・家に任せてくださり、誠にありがとうございます。
スタッフ一同心を込めてお建てします。
2025年04月11日
PCがないと・・・
松浦
こんばんわです
久しぶりのBLOG・・・
少し落ちついたのでこの前の出来事を書きます。
先日、帰社後のPCで見積などの事務処理をしていた時にPCがバグを起こしました
今日中にこの資料を送りたい。この資料を確認したいのにと・・・・
メール・ワード・エクセルがバグりました
自分がこのPCのデータにどれだけ依存してるか身に染みて感じ取れました
携帯でPCは見れるので携帯で見たり、もう一台のノートPCを使ってみたり・・・
試行錯誤でなんとかなりましたが、アドレスなどは消えました
後日PCに詳しい方が来てくれて祈ってましたが、復旧できず・・・・
現場作業ならどうにかして納めてやろうとなりますが、PC系は本当に苦手です
電子系が得意な方は本当にうらやましいです。
PCもメンテナンスが大事なのかな。。。と思った今日この頃でした。
上棟
丸茂
昨日から今日にかけて、高松市御厩町でT様邸の上棟工事がありました
1日目は風が強い時間帯もありましたが、全体的に春の陽気に包まれて工事は順調に進み、今朝には棟も上がり、夕方には外周の構造用合板、野地板、ルーフィングまで貼り終えることができました
お昼にはなんと、奥様のお母様から手作りのお弁当を差し入れしてくださいました
美味しい焼肉弁当に、愛情とユーモアたっぷりのラベルが
本当にありがとうございます!
上棟式は行いませんでしたが、お仕事上がりにT様ご夫婦が様子を見にいらっしゃったので、建ち上がった家をバックに記念撮影
T様、この度は誠におめでとうございます。
これからも安全第一で、ご期待以上の家になるよう心を込めて工事を進めて参ります。
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(412)
- ■イベント・カルチャーセミナー(117)
- ■完成見学会・見学会(160)
- ■栗・家の家づくり(622)
- ■栗・家のリフォーム(84)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(99)
- ■あいはらスクールさん(9)
- ■スタッフ- 栗本(63)
- ー 丸茂(271)
- ー 石原(87)
- ー 野田(117)
- ー 中川(82)
- ー 松浦(57)
- ー 髙雄(32)
- ー 鶴身(7)
- ー 三木(0)
- ー 沼田(142)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)