STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
ー 野田
2022年01月25日
野田
こどもみらい住宅支援事業
こんにちは、野田です
先日、新年の挨拶をしたかと思ったら、はや1月下旬。
早いですね~。
香川県もコロナウイルス感染者が過去最高を更新しながらの毎日ではありますが、
栗・家は初のモデルハウスのグランドオープンを2/11に控えて、毎日大忙しです
さて、今日のブログは
「こどもみらい住宅支援事業」についてです。
すまい給付金が終了し、グリーン住宅ポイントも終了し、
「これから家づくりをされる皆様は補助金はどうするの?」と思っていたら、
新しい補助金が発表になりました!!
国土交通省の補助金で
「こどもみらい住宅支援事業」です。
詳しくはリンクを貼りましたので、ご覧になって下さいね。
この補助金は子育て世帯や若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や
住宅の省エネ改修等に対して補助金が出るのですが、
補助金の申請手続きは、
登録事業者(工事施工者や販売事業者)が行い、
一般のお客様は事業者から補助金の還元を受けることになります。
栗・家も先日、
「こどもみらい住宅事業者」に登録を完了しましたので
申請は可能です
新築は、補助金の額は住宅の性能に応じて
・ZEH住宅→100万円
・高い省エネ性能等を有する住宅→80万円
・一定の省エネ性能を有する住宅→60万円
となります。
また、リフォームは
実施する補助対象工事および発注者の属性等に応じて
5万円から60万円となります。
遅くとも2022年10月31日までに新築の場合は基礎工事を完了させる必要がありますので
また内容についてはお気軽にお問合せ下さい
**********************
ぜひフォローお願いします
LINE公式アカウント始めました
家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
2022年01月11日
野田
今年は早かった。
皆様、新年明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年はブログ当番が回ってくるの、早かったなぁ。
栗・家は全スタッフが順番にブログを担当しているのですが、3日間までは猶予があるんですね。
ですので、だいたい新年初めてのブログを書くのは1月の終わり近かったような気がするのですが、
今年は何と11日に回ってきました
みんなのやる気を感じます
さて、私の年末年始はだいたい恒例の予定通りで
ゴルフに行ったり、双方の実家に新年の挨拶に行ったり、バーゲンに行ったりと
のんびり過ごしてリフレッシュできました。
ただ1つ、大晦日だけが寂しかった
毎年、ダウンタウンの「笑ってはいけないシリーズ」を爆笑しながら
家族で見て、新年を迎え、「あ~、今年も始まるなぁ」と寝ていたのですが、
見たいものがない!!他のが面白くない!!
そして、笑って年末が終わらない!!
ダウンタウンの偉大さを大晦日にひしひしと感じながら
私の2021年は終わっていきました
2022年、今年も健康で、そして笑顔で
1年を過ごしていきたいなと思っています。
自分の立場で皆様の楽しい家づくりに貢献できるように頑張りますので、
今年も栗・家をどうぞよろしくお願いします
2021年12月27日
野田
年末年始休業のご案内
おはようございます、野田です。
2021年もあと残りわずかとなりました。
11月に入って少しずつ制限が解除されて街がやっと賑やかになってきたかと
思っていた所に今度はオミクロン株の流行の兆し
なかなかスムーズに状況は回復していきませんが、
寅年は生命が誕生し、伸びていくような年になりやすいとか。
新しいことにチャレンジし、成長の一年でありたいですね。
さて、栗・家の年末年始休業のご案内をさせていただきます。
2021年12月28日(火)午後 ~ 2022年1月4日(火)
1月5日(水)より通常営業いたします。
お急ぎの場合は、087-848-6999までご連絡頂ければ転送電話となり、
対応させていただきます。
ブログは年内今日が最後のブログとなります。
皆様、どうぞ健やかなよいお年をお迎え下さい
来年も変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願いいたします
2021年12月20日
野田
恒例「栗・家の三大ニュース!」
おはようございます、野田です
2021年も残りわずか、今年もあっという間だったなぁ。
東京オリンピック開催がかなり昔に感じる・・・
皆さんの1年はどんな1年だったでしょうか?
さて、毎年恒例になっています栗・家の3大ニュース。
第1位は「さぬき市志度で2つ目の“恋する分譲地”の販売を開始!」です
今年の春に11区画の造成が完成し、着々と建築中の物件が増えている高松市林町の分譲地に引き続き、
さぬき市志度に5区画の建築条件付き分譲地が誕生。
造成はつい先日完成したばかりですが、1区画は契約済、2区画は予約済となっており、
はや残り2区画となりました。
こちらの分譲地は徒歩2分のところにフジ志度店のある大型商業施設があり、
利便性抜群の環境。
ご案内することもできますので、お気軽に087-848-6999までご連絡下さい
詳しくはこちらをご覧くださいね。
第2位は「工務 髙雄信秀の入社」です
5月には10人目のスタッフとなる現場監督の髙雄が入社しました。
2級建築士の資格も持ち、現場監督の実績も充分で
即戦力の髙雄さん。
工務チームは栗本、石原、松浦、髙雄と4人体制になり、
いつも賑やかに楽しそうにチームで打ち合わせをしています。
互いのフォロー体制もより充実して、現場力も確実にUP
真面目でキッチリしている髙雄さんにこれからも期待です!
第3位は「過去最高の完成工事高になる」です。
今年もコロナ禍で、オープンタイプのイベントはできませんでしたが、
林町分譲地の完成イベントや予約制完成見学会、facebookやInstagramなどのSNSを
通して沢山の皆様とお会いすることが
できました。本当にありがとうございます。
お陰様で、設立して14期目の今年は過去最高の完成工事高を更新することができました。
これもひとえにお施主様や関連業者の皆様、栗・家を支えて下さる
皆様のお陰だと思っています。
15期目を迎える2022年もさらに飛躍できるよう
スタッフ一同頑張っていきますので、今後ともご支援ご協力のほど
お願い申し上げます。
2021年も本当にお世話になり、ありがとうございました
2021年10月11日
野田
鬼滅の刃
おはようございます、野田です
昨日からテレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編が始まりました!
映画を見て泣き、先日映画のテレビ放送を見てまた泣き・・・
旦那からはよくそれだけ泣けるものだと呆れられました
第1話目が今回のテレビ放送の為につくられた
完全な新作だったので、それも見応えあり。
無限列車編→12月からは遊郭編とまだまだ
楽しめそうな「鬼滅の刃」。
これから毎週楽しみです
2021年09月01日
野田
値下げしました!
こんにちは、野田です
今日から9月、まだまだ暑い日が続きますが
朝夕は随分涼しくなって秋の訪れを感じるようになりました。
さて、今日は恋する不動産ショップの物件の値下げのお知らせです
坂出市林田町の中古住宅が
本日9/1より560万円→480万円に値下げとなりました
所在 | 坂出市林田町1802-7 | 現況 | 空家 |
---|---|---|---|
価格 | 480万円 | 引渡 | 即時 |
交通 | JR予讃線八十場駅 徒歩32分 | 取引態様 | 専属専任媒介 |
校区 | 林田小学校(1200m)、白峰中学校(1900m) | 周辺環境 | 買い物:ハローズ坂出林田店まで車で約5分。 |
土地面積 | 191.12m2(約57.81坪) | 建物面積 | 119.12m2(約36.03坪) |
詳しい内容についてはこちらをご覧下さい。
毎月、清掃や草抜きをして綺麗に管理もしております。
いつでも内覧頂けますので、お気軽にご連絡下さいね
2021年08月11日
野田
夏期休暇のお知らせです。
こんにちは、野田です
朝夕少し涼しくなってきましたが、まだまだ日中は暑い日が続いています。
皆様体調など崩していませんか?
さて、栗・家の夏期休暇についてお知らせします。
2021年8月12日(木曜)~2021年8月15日(日曜) 4日間
休み期間中のお問い合わせは 087-848-6999 までご連絡下されば、転送電話となり、対応させていただきます。
また各担当によっては、別途お休みを取らせていただいてる場合もありますので
詳しくは会社か担当までお問い合わせください。
次回のブログは8/16以降になります。
コロナがまた増えつつありますが、
どうぞ、皆様
充実したお盆休みをお過ごし下さいね
2021年07月21日
野田
押入れをトイレに。
こんにちは、野田です
梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね
さて、先日、介護用のトイレ・シャワーユニットを設置する工事のご依頼を頂き、施工が完了したので
ご紹介させて下さい
ご両親が高齢になられて、お父様が足が悪い為
寝室からトイレへの移動がかなり困難になり、何かいい方法はないものかとご相談を頂きました。
そして、ご提案させて頂いたのが既存の押入れや物入を活用する介護用のトイレ・シャワーユニット。
押入れスペースを有効に使える為、大きい工事も必要ありませんし、
床の水洗いもできるので、床の汚れも気にする必要はありません。
また入口の段差もないので、お年寄りや身体の不自由な方も安心というもの。
施工後の写真。
施工後、介護をしているお母様には本当に喜んで頂き、
「これで安心だわ、工事して本当によかった~」との言葉を頂きました。
私も両親が高齢になり、色々と心配事が増えているので
今回は色々と生の声が聴けてとても勉強になりました。
U様ありがとうございました
2021年07月09日
野田
事務所、改修工事中です!
こんにちは、野田です
来週にはそろそろ梅雨が明けそうな雰囲気になってきましたねぇ。
真夏の到来が怖い~。
さて、最近事務所にお越しになったお客様はご存じかと思いますが、
現在、事務所の2階は改修工事中です
打ち合わせルーム2つの内、1つが使えず、ご迷惑をお掛けしている場合もあるかと思います。
申し訳ありません
今まで、2階の打ち合わせルームは6帖×2室に分かれていて、
どうしても手狭だったのですが、
その2室を今回1室にして、
広々とした空間で打ち合わせを行っていただけるようになります。
コーディネーターの中川に
「どんな感じの部屋にするの~?」と聞いてみると
「エリソン・ナチュラルなイメージにしようと思っています」とのこと。
エリソン・ナチュラルという言葉が分からず、頭の中が「???」に
なったので調べてみると
「エリソン」とはハリネズミのことで、
白・グレー・ベージュを基調に、黒でアクセントを持たせたシックなのに温かみを感じさせ、落ち着きのある空間を演出するスモーキーカラーで
統一された空間のことだそう。
家具やカーテンも一新するので、
どんな空間になるのか、かなり楽しみになってきました
そして、楽しみなことがもう一つ。
キッズスペースを部屋の中に作るのですが、
写真にもあるように丸みを持たせた空間に仕上がる予定。
工事終了まで1ヶ月ほどかかる予定なので、
8月初旬から新しい打ち合わせルームを使用できると思います。
楽しみにしていて下さいね
2021年06月16日
野田
バースデーケーキ
こんにちは、野田です
雨続きでジメジメした毎日が続いていますね
低気圧の影響か、朝から眠くてたまりません~
さて、日曜日は姪っ子の誕生日パーティーだったのですが、
今回は私がケーキ担当で
ケーキを準備しました。
以前、栗・家のカルチャー教室でも
アイシングクッキーやケーキポップス作りでお世話になったSweet Beeさんに
お願いすることに。
「鬼滅の刃」が好きな姪っ子。
チョコクリームにしようか、生クリームにしようか、
キャラクターはどの人入れようかとか、悩む・・・。
でもこの悩んでいる時間が楽しかったりするんですよね。
これ開封したら、絶対喜ぶはず!!と
妄想を膨らましていました
で、ケーキの写真がこちら。
姪っ子、ケーキは鬼滅だろうなと予想していたみたいですが、
想像以上でめちゃくちゃテンションUP
周りの大人たちもびっくりのクオリティでした。
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(412)
- ■イベント・カルチャーセミナー(117)
- ■完成見学会・見学会(160)
- ■栗・家の家づくり(622)
- ■栗・家のリフォーム(84)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(99)
- ■あいはらスクールさん(9)
- ■スタッフ- 栗本(63)
- ー 丸茂(271)
- ー 石原(87)
- ー 野田(117)
- ー 中川(82)
- ー 松浦(57)
- ー 髙雄(32)
- ー 鶴身(7)
- ー 三木(0)
- ー 沼田(142)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)