STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

 ー 丸茂

丸茂

上棟・上棟式

今日は、高松市国分寺町でY様邸の上棟・上棟式がありましたわーい (嬉しい顔)

 

スタイリッシュな外観のY様邸ですが、片流れで棟違いの屋根、そしてパラペットが組み合わさった、

やや複雑な形状です。

栗・家では、できるだけ上棟の日に屋根下地まで工事を進め、翌日雨が振っても中が雨ざらしにならないように

努めています。

そのため今回は、大工さん7人体制で臨み、夕方には無事予定の野地板まで工事を進めることができました。

工事の後は、上棟式を行ないました。

ご家族皆さんに玉串を奉奠していただき、お餅も皆さんに投げていただきましたわーい (嬉しい顔)

 p1050373

2歳の娘さんも、見事な投げっぷり指でOK

p1050370

 

Y様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。

また、昼食の手配などお心遣いをいただき、まことにありがとうございました。

 

丸茂

テープカット

今日は、木田郡三木町でK様邸のお引渡し(テープカット)がありましたわーい (嬉しい顔)

K様とは、地形も権利関係も複雑に入り組んだ土地をどう有効に活用して家を建てるか、

というところからお手伝いをさせていただき、もう長いお付き合いになります。

 

どの家も、完成のときには様々な思い入れがあるものですが、家づくりの前段階から

たくさんのハードルを一緒に乗り越えてきたことで、より感慨深いお引渡しとなりました。

 

ご家族の思いの詰まった家づくりに携わらせていただいた感謝の気持ちを社長からお伝えし、

恒例のテープカットへ美容院 (鋏)

cimg5837 cimg5839

写真では見えづらいですが息子さんはおもちゃのノコギリで参加(笑)

「顔出しは照れるので」

とのことで、後ろ姿と手元の写真で。

 

続いて、新しい玄関に鍵を挿していただきます。

cimg5847 cimg5848

 

そして、これまた恒例の、「栗ちゃんケーキ」贈呈ですハートたち (複数ハート)

cimg5856

春の陽気に頬を赤く染める栗ちゃんも、K様の晴れの日を祝福しているようです。

 

するとなんと、K様からもプレゼントがdouble exclamation

cimg5860

お気遣い本当にありがとうございます。

 

K様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。

ご主人とは釣りにもご一緒させていただいていますが、これからも変わらず末永い

お付き合いをよろしくお願いいたします。

丸茂

ご契約

吉日で日曜日の今日は、イベント盛りだくさんでした。

テープカット、地鎮祭の後は、高松市鶴市町で住宅を新築されるW様とのご契約でしたわーい (嬉しい顔)

W様邸は、外観にも内装にもこだわったヨーロピアン住宅です。

住宅会社を他にも検討されていた中で、最終的にはよりオーダーメイド性が高く、思い通りの家を建ててくれそうな会社、ということで栗・家を選んでくださったとのこと。

「本当のオーダーメイド住宅」をテーマに掲げる会社として、それはとても嬉しいことですぴかぴか (新しい)

そのご期待に応えられるよう、スタッフ一同心を込めてお建てします!

2017年04月09日

丸茂

初物!

4月に入り、ようやく少しずつ水温が上がり始めた高松の海。

ついに今年の初物、ヒラメが釣れましたdouble exclamation

サイズは40cm足らずと今ひとつでしたが、やっぱり初物は嬉しいですグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

img_2218

 

なぜか家にある舟盛りセット(笑)に盛り付けて、美味しくいただきましたほっとした顔

img_2242 img_2245

 

いよいよ釣りシーズン本番ですねわーい (嬉しい顔)

丸茂

テープカット・地鎮祭

吉日の今日はイベント盛りだくさんでしたわーい (嬉しい顔)

 

朝一番は、さぬき市志度でK様邸のお引渡しでした。

オーシャンビューの素敵なロケーションに佇むK様邸。土地のご購入からお手伝いさせていただいたので、

土地が決まったときから、釣りキチの僕にはこの立地が羨ましくて仕方ありませんでした(笑)

 

4人のお子さんの幸せをを思い、コンパクトな中に、K様の愛情とこだわりをたくさん詰めこんだこの家には、

K様のお人柄でたくさんの方からのご協力があり、栗・家が誇る断熱性能だけではない温かさを感じる素敵な家になりましたほっとした顔

 

そんな大切な家づくりを任せていただいた感謝の気持ちを社長からお話しさせていただき、テープカットへ。

「写真は照れるので」とのことで、今回は後ろ姿(笑)

p1050269

その後、恒例の栗ちゃんケーキ贈呈ショートケーキ

p1050276

「このケーキ、どこに注文しているんですか?」

とのご質問に、

「うちの妻が作ってます」

とお答えすると、

「えっ!? 本当ですか!? ケーキ屋さんになれますよ!」

とびっくりされていました。

 

そして、K様からもプレゼントが!!

栗・家に、そして、大工さんにも別にプレゼントを用意してくださっていました。

p1050277 p1050278

本当にありがとうございます!

 

帰り際、「栗・家さんでなかったらこの家は建ちませんでした」という嬉しいお言葉もいただき、

目頭が熱くなりました。

 

K様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。

 

 

さて、その後は、高松市国分寺町でY様邸の地鎮祭がありました。

Y様は釣りがご趣味で、思わず式が始まるまで釣り談義に花を咲かせてしまいましたあせあせ (飛び散る汗)

ぜひ今度ご一緒させていただきたいと思いますわーい (嬉しい顔)

 

式にはご両親もお見えになり、春の陽射しに涼やかな風が笹を揺らす中、和やかな良い式になりましたほっとした顔

p1050286 p1050291

K様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。

いよいよこれから着工ですが、安全第一で心を込めて建てさせていただきます。

 

 

この後、新築住宅のご契約もあったのですが、そちらは担当の阿部からご報告させていただきますね。

丸茂

テープカット

今日は、昨日ご紹介させていただいたO様邸のお引渡しでしたわーい (嬉しい顔)

 

ご結婚と同時に家づくりをされたO様。なんと、家の請負契約がお二人の結婚式当日の朝だったという、

僕の住宅営業人生の中でも初めてのことで、本当に思い出に残る家づくりになりました。

 

完成した家は、上品な可愛らしさと心地よい癒しが同居する、まさにお二人のお人柄がそのまま形になったような素敵な家ぴかぴか (新しい)

ご結婚されたとはいえ、まだ一緒に暮らされていないお二人の新生活が、いよいよここで始まります。

 

そんなお二人の夢がいっぱい詰まった家づくりに携わらせていただいた感謝の気持ちを社長からお話しさせていただき、恒例のテープカットへ。

dsc_0004

そして、玄関ドアに鍵を挿していただきます。

dsc_0010

続いて、これまた恒例の「栗ちゃんケーキ」贈呈は、インテリアコーディネーターの中川から。

dsc_0013 dsc_0014

dsc_0015

すると、O様からもプレゼントが!!

dsc_0016 dsc_0018

中身はお菓子の詰め合わせと、そしてなんと、奥様手作りの「栗ちゃんクッキー」double exclamation

dsc_0017 dsc_0028

dsc_0029

スタッフの人数分、この日のために二日もかけて作ってくださったとのこと。

もう有り難くて嬉しくて、言葉になりません涙

本当に栗・家は、幸せな工務店です。

dsc_0021 dsc_0023

最後に素敵なリビングと、お二人の愛の証とも言えるあの柱(詳しくはこちらをご覧下さい)

の前で記念撮影カメラ

 

O様、本日はまことにおめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。

そして、末永くお幸せにハートたち (複数ハート)

 

 

 

2017年02月28日

丸茂

春ですね!

いよいよ2月も終わり、明日から3月。

もう春ですね!!わーい (嬉しい顔)

この春には娘が幼稚園を卒園して小学校に進学します。

長男は中学2年生に。

7つも離れている兄妹。下の子が一人前になるまで、親はまだまだ健康で頑張らないといけませんあせあせ (飛び散る汗)

 

健康と言えば、石原さんとの約束のダイエット。

全く進んでいませんたらーっ (汗)

約束の4月末まであと2ヶ月、スパートかけていきますよ!!冷や汗 (顔)

丸茂

上棟・上棟式

今日は、丸亀市でO様邸の上棟・上棟式がありましたわーい (嬉しい顔)

 

以前のブログにも書いたことがありますが、O様の奥様は、既に栗・家でマイホームを新築されている

K様のお姉様です。

建ててお住まいになっている方にご満足いただき、このようにご縁がつながっていくことは、何より

嬉しいことですハートたち (複数ハート)

 

工事は順調に進み、夕方には棟も上がり、野地板、ルーフィングまで進めることができました。

K様邸は平屋建てで屋根が片流れなので、野地板を張ったときの屋根の大きさは圧巻!

集まられたご親族の皆様も、その大きさに驚かれていました。

p1050143 p1050146

 

工事の後には上棟式を行ないました。

平屋なので、お餅を投げるときは受け取る方が目の前に。

p1050153 p1050166

奥様のご親族にとっては2度目の栗・家での上棟式になることもあって、和気藹々と、楽しく幸せな

上棟式になりましたほっとした顔

 

O様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

また、昼食の手配を始め、様々なお心遣いをいただき、本当にありがとうございました。

丸茂

ご契約

今日は、高松市国分寺町で新築工事をされるY様とのご契約でしたわーい (嬉しい顔)

Y様邸は、スタイリッシュなシンプルモダンデザインで、室内には無垢材や塗り壁などの

自然素材も使用。本棚やテレビ台などの造作要素も盛りだくさんで、外観と内装のメリハリが

特徴的な、素敵な家ですぴかぴか (新しい)

完成がとても楽しみですほっとした顔

 

Y様、大切なマイホームの新築を栗・家に任せてくださり、誠にありがとうございます。

スタッフ一同、心を込めてお建てします。

cimg5481

丸茂

上棟

今日は高松市亀田町で、K様邸離れ増築の上棟工事がありましたわーい (嬉しい顔)

強風の中でしたが、順調に工事は進み、午後には野地板、ルーフィング、

そしてサッシの取り付けまで完了することができました。

p1050133 p1050139

K様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。

また休憩の時間など、何かとお心遣いをいただき、ありがとうございました。

 

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ARCHIVE