STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

2024年08月16日

京都日帰り一人旅

沼田

こんにちは、沼田です。

皆様、お盆はどう過ごされましたか?

私は実家(多度津町)に帰ったり、家でゆっくりと過ごしたりしましたが、1日だけバスで京都へ日帰り一人旅に行ってきましたバス

高松中央インターバスターミナルからバスに乗り、約3時間で京都駅にバス

建築家 原広司が設計した京都駅。駅、ホテル、商業施設、文化施設、広場などを備え、駅舎としては国内最大規模のターミナルビルとなっているそうです。

とてもかっこいい建築です。

まずは旅の一番の目的double exclamation伏見稲荷大社。

伏見稲荷大社は全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮。朱塗りの‟千本鳥居”が美しい神社です。

一万基の鳥居が並びますぴかぴか (新しい)

とても幻想的な鳥居。稲荷山の自然豊かな緑を見ながら、進んでいきます。蝶々が飛んできたりと綺麗でした。

標高 233m、山頂の一ノ峰に到着。途中は足が痛くなり、汗をすごくかいてとてもしんどかったですが、山頂まで登れたのでかなり達成感わーい (嬉しい顔)ハートたち (複数ハート)

帰りの道には猫がいました。何匹か住み着いていているようです。可愛く鳴いてくれたのでとても癒されました猫

約2時間の登山るんるん (音符)筋肉痛にならなかったので良かったですぴかぴか (新しい)

下まで下りたら稲荷茶寮でひと休み。抹茶パフェが美味しくて、疲れが取れましたるんるん (音符)

 

次は八坂神社。全国にある八坂神社やスサノヲノミコトを祭神とする約2300の神社の総本社です。

国宝に指定されている本殿は、本殿と拝殿を一つの屋根で覆った、祇園造りといわれる建築様式。

鮮やかな朱色が印象的ぴかぴか (新しい)

 

修学旅行で行ったことのある清水寺。約1200年の歴史を誇り、世界遺産にも認定された寺院。

ことわざ「清水の舞台から飛び降りる」で有名な本堂。

色鮮やかな三重塔も綺麗ぴかぴか (新しい)紅葉の時期にも行ってみたいです。

清水寺からの帰りに苺マスカット飴を食べて大満足るんるん (音符)

他の神社やお寺も参拝し、楽しい京都観光でしたるんるん (音符)

日帰りなのでバスの中で、夕食として鱧が入った贅沢弁当を食べながら帰りましたバスたまには一人旅もいいものですウッシッシ (顔)

夏季休暇のお知らせ

野田

おはようございます、野田です
毎日、暑いですねぇ。
夏が苦手な私には身体に堪える毎日。一歩外に出ると、すぐに室内に戻りたくなります・・・もうやだ〜 (悲しい顔)

さて、栗・家の夏季休暇についてご案内をさせていただきます。


2024年8月11日(日曜)~2024年8月15日(木曜) 5日間
 
休み期間中のお問い合わせは 087-848-6999 までご連絡下されば、
転送電話となり、対応させていただきます。
また各担当によっては、別途お休みを取らせていただいてる場合もありますので
詳しくは会社か担当までお問い合わせください。
ご不便をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

次回のブログは8/16以降になります。
またメールや資料請求の対応も8/16以降に随時対応させていただきます。
どうぞ、皆様充実したお休みをお過ごし下さいるんるん (音符)

木工教室を開催しました!

栗ちゃん

こんにちは 昨日に引き続き、小学生向けの夏休み宿題イベントるんるん (音符)

 

今日は栗・家ショールームに木工教室や木工キットをつくられている癒楽木(ゆらぎ)さんをお呼びして、木工教室を午前と午後の部で2回開催しました。

先生に作り方とトンカチの使い方を教わり、お父さん・お母さんに手伝ってもらったり、見守られながら、頑張っていました指でOK

組み立てが終わったら、タイルやシールを貼ったり、お絵描きをしたりして、それぞれ好みにデコレーションハートたち (複数ハート)

オリジナルの貯金箱、ビー玉転がしにハートたち (複数ハート)出来上がった作品を持って記念撮影カメラダイヤ

皆さん、とても素敵な作品ができましたねハートたち (複数ハート)

ご参加いただいた皆様、癒楽木さん、ありがとうございましたぴかぴか (新しい)

 

**********************

黒ハートX(Twitter)       tm1636144_07245_1_w490

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

LINE公式アカウントにて、ご相談受付中ハートたち (複数ハート)家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

友だち追加 ⇐クリック手 (パー)

**********************

キラキラワークショップを開催しました!

栗ちゃん

こんにちは  猛暑ですね晴れ夏は好きですが、暑すぎます・・・ 皆様、熱中症にはお気を付けくださいあせあせ (飛び散る汗)

 

今日はマルシェなどのイベントに参加されているLUPILUSさんをお呼びしてキラキラワークショップを10時~、11時~の2回開催しました

心くすぐるカラフルで可愛い小物たちハートたち (複数ハート)

お子さんだけでなく、お母さんも一緒に作る方もいました。皆さん、楽しく作っていましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

皆さん、とても真剣ぴかぴか (新しい)

素敵な作品が出来上がりましたグッド (上向き矢印)

キーホルダーぴかぴか (新しい)色や小物で雰囲気が変わりますねるんるん (音符)

LEDライトキャンドルひらめきカラフルで可愛いですねぴかぴか (新しい)

うぉーたーびーずアクアリウムぴかぴか (新しい)それぞれオリジナルのアクアリウムができました目がハート (顔)

光らせると、より素敵にひらめき

姉妹でそれぞれ2個作ってくれましたぴかぴか (新しい)2人とも素敵な作品ができましたねるんるん (音符)

 

参加して下さった皆様、ありがとうございましたハートたち (複数ハート)LUPILUSさんもありがとうございました。

 

明日は癒楽木さんをお呼びして、木工教室でするんるん (音符)

**********************

黒ハートX(Twitter)       tm1636144_07245_1_w490

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

LINE公式アカウントにて、ご相談受付中ハートたち (複数ハート)家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

友だち追加 ⇐クリック手 (パー)

**********************

全農杯 全日本選手権大会

丸茂

卓球の「全農杯 全日本選手権大会」が7月26日〜28日、神戸グリーンアリーナで開催され、先日もブログで紹介させていただいた「あいはらスクール」から4人の選手が出場しましたわーい (嬉しい顔)

 

結果は

バンビ男子の部

相原 志綸選手 優勝🏆

 

バンビ女子の部

畠山 詩梨選手 3位🥉

 

ホープス男子の部

岩部 孝多選手 健闘の末予選リーグ敗退

 

カブ男子の部

石田 海翔選手 健闘の末予選リーグ敗退

 

でした!

あいはらスクールさんにとって悲願だった全国優勝を達成することができました。

おめでとうございますdouble exclamation🏆

 

全農杯 全日本選手権大会での最高成績は、スクールで選手の指導をされている「なつみ先生」が小学4年生のときに達成した「準優勝」だったそうです。

そして今回相原志綸選手が優勝して、過去最高成績となりました。

しかも今大会1ゲームも落とす事なく全て3-0で完全勝利することができました。

すごいですね!!

 

畠山詩織選手もベスト4が決まる準々決勝で最終セットまでの激闘を制し、3位以上が確定しました。

準決勝でも最終セットまでもつれ込み、惜しくも負けて3位でした。

ですが、本当に良い試合だったそうです。

 

予選で負けてしまった2人の選手も、結果は残念でしたがたくさん良いプレーがあったそうです。

 

皆さんのこれからの活躍が楽しみですね!!

 

あいはらスクールの皆さん、全日本選手権大会お疲れさまでした。

そして全日本優勝、おめでとうございます!!

これからも応援していますわーい (嬉しい顔)

2024年07月29日

リョウ ヲ モトメテ

石原

連日の猛暑、本当に大変ですねあせあせ (飛び散る汗)

終日AC運転とか十分な水分補給とか色々言われてますね。

住まいの対策としては

新築の際は高い気密性と断熱性。

リフォームの際には新たに断熱材を入れたり、内窓設置等で高性能化を図る等が

考えられる対策ですね。

今回はそんなハード面とは別の方法をいくつか…。

まずは”打ち水”大きな掃出し窓の前のスペースに水を撒いてやる事で

地表の温度が下げられ、そこを吹いてくる風がいくらか和らいで心地良いでしょう。

次は窓の外に”すだれ”これをつるす事で日射を遮るのも室内温度の上昇を

押さえるのに効果大です。

風の通り道を作ってあげる。入口と出口・1階と2階等自然の換気効果が有ります。

窓の外に”風鈴”、お部屋のBGMに水の流れる音などの感覚的効果を期待するのもありですねわーい (嬉しい顔)

あっ、あとは吸湿性に優れ接触冷感機能のあるモノを着用するのも忘れてはいけないですね。

色々と無理のない程度の工夫で暑い夏を乗り切りましょうexclamation

畑の恵み”夏バージョン”です。元気をもらえるカラーですわーい (嬉しい顔)

あいはらスクール

丸茂

以前からご紹介させていただいているさぬき市志度の卓球スクール「あいはらスクール」さん。

離れの建築をさせていただいたのをきっかけに、日本代表選手を育成されるあいはらスクールさんの練習風景や取り組みに心を打たれ、栗・家がスポンサー契約をさせていただいています。

 

現在は7月26日〜28日の3日間に渡って開催される「全農杯2024全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)」の大会に向けて1日も休まず練習に明け暮れる日々です。

 

全日本選手権大会に先立ちまして、香川県予選会が5月19日に開催されました。

結果は下記の通りです。

 

ホープス男子

優勝 岩部 孝多 選手

カブ男子

優勝 石田 海翔 選手

バンビ女子

優勝 畠山 詩梨 選手

バンビ男子 相原 志綸 選手

(昨年全日本5位のため推薦)

日本代表入り

 

以上4名が出場となり、香川県では1つのチームから4名出場はあいはらスクールさんが最多となります。

 

このメンバーで、全日本選手権大会を戦ってきます。

世界への登竜門となる小学生の中で1番大きな大会です。

 

皆様もご一緒に応援よろしくお願いしますわーい (嬉しい顔)

上棟

丸茂

今日は高松市林町の栗・家分譲地でK様邸の上棟工事がありましたわーい (嬉しい顔)

 

梅雨が明けて本格的な暑さが始まりましたが、水分補給や暑さ対策に気を付けながら、朝から順調に工事は進み、夕方には無事棟も上がり、野地板、ルーフィング、外周部の構造用合板まで貼り終えることができました。

K様ご主人様も様子を見にいらっしゃり、「建ち上がってみると大きく感じますね」と驚かれていました。

 

上棟式は行いませんでしたが、工事の後に簡単なお清めをさせていただきましたほっとした顔

最後に、家をバックにK様の記念撮影カメラ

K様、本日は誠におめでとうございます。

また、昼食のご用意を始め様々なお心遣いを賜り、誠にありがとうございました。

これからも安全第一で、ご期待以上の家になるよう心を込めて工事を進めて参ります。

夏休み工作教室 キラキラワークショップ☆彡

栗ちゃん

こんにちは

先日お知らせした8/3(土)に開催のキラキラワークショップ。内容が少し変更します。

2個セットで2,200円でしたが、「1個800円~」という内容に変更しました。

うぉーたーびーずアクアリウムは(大)(中)(小)から選べます。1個から作成が可能です。もちろん2個以上の作成も可能です。なので、「うぉーたーびーずアクアリウム(大)1個」や「うぉーたーびーずアクアリウム(中)とキーホルダーを作りたいです」など、選択自由ハートたち (複数ハート)

対象者は3歳~大人ぴかぴか (新しい) お子様だけでなく、大人の方のご参加もお待ちしています目ダイヤ特にうぉーたーびーずアクアリウムは入れるパーツによって、大人仕様の癒しのアクアリウムにるんるん (音符)

キャンドルはハサミを使えるお子様なら好きな色を自分でカット美容院 (鋏)

可愛く詰めて完成るんるん (音符)

LEDライトキャンドルはボタンを押すと光りますひらめきぴかぴか (新しい)

ぜひ参加のご予約、お待ちしています手 (パー)

西岡家具さんに行ってきました

沼田

今日、観音寺市にある西岡家具さんへ行ってきました。

質のよい眠りにこだわる暮らしを提案する新店舗を7月にオープンるんるん (音符)

マットレスは長く使うものだから、お客様がどれを選んでも間違いのない、厳選した商品を揃えているそうです。

硬さ・柔らかさを比較して好みのマットレスをるんるん (音符)夜

ベッドパットの比較体感コーナー。西岡家具さんがおすすめするウールのベッドパットは寝心地ふかふか。吸放湿性なので、暑さ寒さだけでなく、蒸れや清浄化をコントロールしてくれるそうです。

ゆっくり寝心地を試すことができる個室。気に入ったマットレスをじっくり試すことができ、自分に合った寝具を見つけることができますぴかぴか (新しい)

家具だけでなく、たくさんの雑貨や植物、食料品などを揃え、豊かな暮らしを提案している西岡家具さんぴかぴか (新しい)

おしゃれな照明器具や雑貨を飾り、暮らしを感じる空間展示をされています。

西岡社長と奥様から、「えがおが集う場所を創造する」というコンセプトのもと、お客様や地域の方、スタッフに対しての熱い想いや昔の婚礼家具を販売していた西岡家具から今の業務形態になったことなど、色々語って下さいました。海外にも買い付けや空間展示の勉強で行かれるそうです。

「お気に入りのソファが似合う、入る広さの家」や「好みの家具の色味、テイストに合わせて考える家」など、家具から暮らしを考える家づくりも素敵です。

西岡家具さんは飲食店もされており、カフェとして経営していた「カフェ クヌート」を3月に「バル クヌート」として新規オープン。ランチに加え、ディナーも営業されており、ディナーではオーガニックワインやクラフトビール、アヒージョや地元野菜を使った料理やピザが楽しめるそうです。店内、とってもおしゃれです目がハート (顔)

ランチをいただきましたレストランお皿やカトラリー、盛り付けもおしゃれわーい (嬉しい顔)

まだまだこれから進化していく西岡家具さん。とても勉強になりました。ありがとうございました。

 

家族で楽しむことができる西岡家具さん。ご興味ある方はぜひ行ってみてくださいぴかぴか (新しい)

西岡家具さんのHPはこちら次項有

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ARCHIVE