STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

俺のカルチャー!栗本編

栗本

スタッフ持ち回りのカルチャー教室、今回は栗本編double exclamation

てな事で、「写経」をしてまいりましたるんるん (音符)

場所は栗本家がお世話になっている牟礼町の「開法寺」さん

23912782-823cd5cb5b5312c8b78fc80e5b4fbe52-19052502

国道11号線沿いの小高い森の中にあるお寺exclamation

自然と管理の行き届いた庭に囲まれており、とても心落ち着く空間ですぴかぴか (新しい)

ちなみに開法寺には国の重要文化財に指定されている

「板彫阿弥陀曼荼羅」を保有しているお寺でもあります指でOK

 

まず住職の今雪先生(元教員をされていたのでついつい先生と呼んでしまいます)から

お経とはなんぞや!と今回写経をする「般若心経」についてのお話、そして写経の

取り組み方などのお話をして頂きました。

23912782-b9e106fc6c008960df683c9622fcdb3a-19052502

まずは心を穏やかにする為に約1分程度の瞑想。

23912782-5452ff7c9ac343265b3ca1283d2228ae-19052502 23912782-21a370b40ddf9ee9a54b0a63cc95a908-19052502

では無心で書き始めましょう鉛筆

23912782-5ebefb96b14ef40c4055bd29b5009a86-19052502 23912782-3488b1517d8f29165fee449c08d39afd-19052502

今回は書き写しタイプで筆ペンでの初級編(たぶんずっとこのやり方がいいと思う)

img_4222

約1時間、勝手に無心になれますね~うれしい顔

それに書き終えると何とも言えない爽快感がありましたひらめき

最後は写経した用紙を仏前に納経させて頂き、般若心経をあげて頂きましたムード

23912782-1a7393543fc81ce34320506f7544bfd8-19052502

自宅でも出来る手軽さもあり、癒しやリフレッシュを求めて流行っている写経体験。

私もたまに家で書いたりしてますが、やはりお寺で書かせて頂くと気持ちの入り方が違いました!

「いつでもどうぞ」っと言う言葉に甘えて、今後もプライベートで通うことにしましたので、

ご興味ある方は是非一緒に行きましょうるんるん (音符)

日程が決まる度にブログ乗せときますグッド (上向き矢印)

 

2019年05月21日

久しぶりのゴルフ

野田

こんにちは、野田ですわーい (嬉しい顔)
ここ数日は強風が吹いて不安定な気候でしたが、今日はいいお天気ですね。

さて、先日社長と営業の杉さんとゴルフに行ってきました。
ここ数年、業者さんたちとの年に一度の栗・家のゴルフコンペも不参加で、
一体いつぶりかなぁとSNSを調べてみたら
5年ぶり!

5年ぶり(しかも一度も練習にも行かず)のコースぶっつけ本番だったので
結果は恥ずかしくて言えないくらい
散々でしたが、やっぱり緑に囲まれてするゴルフは気持ちがいい!
下手なのでカートにもあまり乗れず、走ることの方が
多いですけど、これもまた楽しいということで
満足のゴルフでした。

今年の栗・家ゴルフコンペは6/29(土)、
少しは上達するように頑張ります指でOK

 

2019年05月20日

いまさらのGW!!

松浦

こんばんわデス雨

いまさらですがGWの報告るんるん (音符)

今年のお休みは、栗・家入社以来最長の連休でしたexclamation and question

もぉ~休み前は「やばい!こんなに休んだ事ないけんなにしょ!」

とか、ふざけてましたが何だかんだ色々用事ができるもんですねふらふら

毎年の田植えに加えて今年から入団した地元の消防団の仕事やら・・・・

最終日くらいですかね。予定がなかったのは((笑)

でも、子供と遊んだり地元の友人家族とBBQしたりで充実したGWでしたるんるん (音符)

僕がプライベートの事を書くのは珍しい!!と思う方もおられると思います。

中には「拓ちゃん休んみょん?」と心配して頂けるお施主様もいまするんるん (音符)

僕なりに、プライベートも仕事も何とか充実させて頑張っておりますのでご安心ください満室・満席・満車うれしい顔わーい (嬉しい顔)double exclamation

最後に、ちゃんと釣りにも行ってますよ~右斜め上右斜め上右斜め上

 

見学会が無事終了しました💛「住むほどに愛着が増すナチュラルモダンの家」

栗ちゃん

こんにちは 5月11日(土)~19日(日)まで開催していた予約制見学会が無事終了しましたハート

dsc_0245

「住むほどに愛着が増すナチュラルモダンの家」

dsc_0113

ご来場いただいたお客様は

「きれいexclamation」「広いdouble exclamation」「参考になりましたるんるん (音符)

とおっしゃっていました。

dsc_0078 dsc_0132 dsc_0135

 

床に使った無垢のナラ材がとてもきれいで木のナチュラルな雰囲気に癒されます。クロスやクッションフロアの柄やRの垂れ壁など可愛さも魅力のこのお家ハートたち (複数ハート) 間取りや造作など使い勝手もしっかり考えられています。

快く、見学会にご協力頂きましたお施主様、ありがとうございました

dsc_0089

また、見学会会場までお越しいただきましたお客様、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

2019年05月16日

令和~!

石原

5月も半分が過ぎ、ここ数日は一気に気温も上がり

初夏を思わせますね。

この調子でいくと今年は長い夏になりそうでチョット不安です冷や汗 (顔)

ところで皆さんは平成→令和の連休いかがお過ごしでしたか?

私は遠出する事もなく、前半は長女が帰省したので家族で過ごし。

後半は義父の畑で、農作業の手伝いをしてました。

この季節はそら豆、スナップえんどう、新玉ねぎのシーズンで

義父の畑でも豊作状態exclamation

焼いたり煮たり、茹でたりサラダだったり、季節の味を楽しんでます。

あと以前、読書が趣味っていいましたが

最近ハマってるのが、漫画ですが『BLUE  GIANT』って作品です。

JAZZに魅了された高校生がプロのサックス奏者になるべく

ひたむきに音楽に向き合う物語です。

現在も進行中で主人公は日本を飛び出し、海外で自分の求める音楽を探している

最中です。今後も目が離せません。

充電もできたし、暑い季節に向かって さぁスタートですねdouble exclamation

img_0428

国内編、全10巻。海外編は『BLUE GIANT SUPREME』として

現在進行中!

 

上棟

丸茂

今日は高松市木太町でW様邸の上棟がありましたわーい (嬉しい顔)

 

天候にも恵まれ、絶好の上棟日和でした。

順調に工事は進み、夕方には無事棟も上がり、野地板も大部分施工することができました。

p1060653 p1060664

 

W様のお仕事のご都合で上棟式は行いませんでしたが、夕方に奥様がお子様を連れて見に来られたので、

家をバックに記念撮影させていただきましたカメラ

p1060661 p1060662

 

W様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

また、昼食のご用意をはじめ、様々なお心遣いをいただき、誠にありがとうございました。

2019年05月14日

GW 終了。。

阿部

こんばんは~ 営業阿部です。

 

あっというまにGWも終わっちゃいましたね~。

みなさんは大型連休ありましたか?

 

実は栗・家に入社するまでは接客メインな仕事だったため、大型連休というものを取ったことがなかったのですふらふら

土日が仕事なのは昔からなので、平日休みのほうがリズムがあうので苦になりません手 (チョキ)

それでも、やっぱり大型連休は嬉しいですね~グッド (上向き矢印)

 

普段できないことや、行けないところにもいけちゃいますダッシュ (走り出すさま)

時間とお金さえ変えれば(笑)

 

今回のGWは、徳島にビリヤードの試合へ行ったり🎱県外の友達とご飯いったりレストランお家にお呼ばれしたり家

4日間ほど広島で遊んだりと・・・・🎱🎥

まあ・・・予定で埋め尽くされました( *´艸`)

 

巷でうわさのキングダムも観てきましたよ~ひらめき

原作知らなくても面白かったでするんるん (音符)

長澤まさみ、かっこよすぎうれしい顔

 

そして気付いたら9連休も終わりあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

しっかりと気持ちを切り替えて、頑張りますダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

 

GWの土産話し、良かったら聞かせてくださいね~るんるん (音符)

 

 

 

 

ご契約・地鎮祭

丸茂

今日は午前10時から、高松市多肥上町でM様邸の地鎮祭がありました。

 

天候にも恵まれ、麗らかな春の陽射しの中、皆で工事の安全をお祈りしました。

M様のご両親もお見えになり、「鍬入れの儀」のときにはお子さんにも鍬入れを

体験してもらったりと、和やかな良い式になりましたわーい (嬉しい顔)

M様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

p1060641 p1060639

p1060651

 

その後11時からは、さぬき市志度でマイホームを新築されるS様とのご契約でした。

S様は、栗・家で101軒目の新築のご契約で、99軒目から101軒目までのお客様には、

記念にお花をプレゼントさせていただきましたチューリップ

 

シンプルな中にさりげないお洒落さを併せ持つS様邸。完成がとても楽しみですわーい (嬉しい顔)

 

ご家族の夢が詰まった大切なマイホームの新築を栗・家に任せていただき、誠にありがとうございます。

スタッフ一同心を込めてお建てします。

cimg8168

 

明日から予約制完成見学会💓彡

栗ちゃん

こんにちは

明日から5月19日まで、さぬき市長尾西で予約制見学会を開催しまするんるん (音符)

外観は清潔感のある白い外壁とスタイリッシュな片流れの屋根が特徴的。木目調の外壁や軒天、木製の登り梁、化粧柱がシャープなデザインに木の温もりを添え、ナチュラルモダンスタイルに仕上げています。

img_0178

 

家の中も同様、白い壁と木のナチュラルな雰囲気のメリハリが効いた心地良い空間。床は強度に優れた高級感漂うナラの無垢材、内装は調湿・消臭効果のある自然素材の塗り壁を使用していますdouble exclamation

img_e0143

昨日と今日、コーディネーターの中川が室内をディスプレイハートたち (複数ハート)

img_0138

楽しく料理ができそうなイメージにるんるん (音符)

img_0141

木の表情が素敵なキッチンの背面収納。ディスプレイは今日グレードUPグッド (上向き矢印)この写真よりも素敵になっているそうるんるん (音符)

img_0132

1.25坪サイズのゆとりのあるお風呂や洗面と脱衣室を分けた洗面スペースも見どころグッド (上向き矢印)

img_0134

クロスのコーディネートが可愛らしく、木の表情・質感に癒されるトイレぴかぴか (新しい)

木の温もりに包まれて、住むほどに愛着が増すこのお家。他にも見どころ盛りだくさんdouble exclamation

ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい)

「住むほどに愛着が増すナチュラルモダンスタイルの家」予約制見学会のお知らせ

日程 2019年5月11日(土)~19日(日)

時間 10:00~  13:00~  15:00~

場所 さぬき市長尾西(場所はスタッフがご案内致します)

※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報(予約フォーム)からご予約、もしくはお電話からお願い致します。

ダイヤ予約フォームはこちらから次項有 ☜詳細もこちらから

ダイヤ電話番号 087-848-6999

※見学ご希望日の2日前までにご予約下さい。空き状況は予約フォームからご確認下さい。土日は予約が埋まってきていますが、平日はまだ空きがありますexclamation

オーダーメイド住宅ならではのこだわりを詰め込んだお家をぜひ現地でご体感下さい

2019年05月09日

GW

丸茂

今年のGWは、僕は9連休でした。

世間では10連休やそれ以上という方もいらっしゃったようですが、それでも僕にとっては社会人になって一番長いGWとなりました。

 

連休中は釣り仲間と計画して、高知の沖ノ島や、鳴門~淡路へと釣り遠征に行ってきました魚

 

高知の沖ノ島では、香川ではめったにお目にかかれない30センチ近いアジやアオリイカ、大きなヤガラやダツなどが釣れて、海のポテンシャルの違いに大興奮!わーい (嬉しい顔)

img_6347 img_6353

 

鳴門~淡路遠征では、仲間たちと釣った魚をその場で調理。青空レストランを楽しみましたレストラン

img_6393 img_6397

img_6396

しっかり充電完了したので、また頑張って働きまーす!!わーい (嬉しい顔)

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ARCHIVE