STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

2020年03月26日

ドラマ三昧

野田

おはようございます、野田ですわーい (嬉しい顔)

連日、新聞やテレビはコロナウイルスの話題ばかりで
とうとう東京オリンピック・パラリンピックの延期も決定しましたね。
世界中で閉塞感が漂う毎日ですが、
そんな中でも少しでも楽しみを見つけて平常心で毎日を送れればいいなと
思っています。

そんな中でも最近の楽しみと言えば
家にいる機会が多くなった為か
インターネットTVがスペシャルとして無料で過去のドラマや娯楽番組を
たくさん流してくれていること。
見逃した番組や過去好きだったドラマをもう一度見返したりして
楽しんでいます。
今、見ているのは
4年前に放映されて大好きだった「逃げるは恥だが役に立つ」。
可愛いガッキーに癒される日々ですぴかぴか (新しい)

2020年03月25日

春 到来!

石原

桜の開花宣言桜も発表され、今年も無事に春を迎えられましたわーい (嬉しい顔)

コ〇ナウイルスの影響で色々気分は落込み気味ですが

これから咲き誇るであろう花々を見て、少しでも気持ちよく過ごしたいものです。

さて話は変わりますが、私の好きな場所の一つに文房具店があります。

店内の色んな道具(?)を見ていると楽しくなりますグッド (上向き矢印)

最近はスマホやらコンピューターの使用で手で何かを書く(描く)機会が減ってますが

仕事柄、現場等で簡単なスケッチやらを書く事が多いので特に筆記具には

自分なりの拘りがあります。

そんな中、最近見つけた1本がコレdouble exclamation

DSC_0634

”ジェットストリーム エッジ”

書き味に定評のあるシリーズの中でも世界最小ボール径0.28mmexclamation

極細の線もさることながら、そのスタイルに一目惚れです黒ハート

先端重心の丸軸と六角軸の組合せ、クリップ部分のワイヤー処理

なかなか秀逸なデザインです。デザイン性の高い商品は良いですね。

新しいペンを持って気分も新たに4月からも過ごしたいです。

ウイルスに負けるなっexclamation

 

 

2020年03月24日

本日は研修♪

阿部

こんばんは~ 営業阿部です。

 

近頃の話題はコロナで埋め尽くされていて、楽しい話題がないですねたらーっ (汗)

なんでもかんでも自粛モード・・・仕方ないことだけど。。。

 

ただ、両方の意見ありますよね。

過敏に反応しすぎ。とか、自粛しすぎ。

みたいな意見と、

自粛が当然。や、リスク管理を徹底出来ている人。

 

最近あった出来事ですが、ビリヤード場でのイベントごとの主催を任されることが多いのですが、

こんな状況でやるのどうなの?と言ったところ、

・イベントといっても、せいぜい20人くらい

・密室というほど狭い空間ではない

・都会でも普通に小さい試合はやっている

だから平気 

という意見もありました!

 

その時に気づいたのですが、自分でこんな相談するくらいです。

もちろんコロナの影響を心配しているのですたらーっ (汗)

 

でも、他のお店でしてる試合には普通に出ちゃうなとあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

つまり、

だから平気

をそのまま自分でも思っているんだな~と。

 

結局、立場が変わるからなんだなと。

ビリヤードの小さい試合だと、ほんと感染リスクってほぼないって言っても良いくらいなんですが(だからあまり気にしてない)

 

しかし、自分が主催側に回ると、めっちゃ考えるんです。

ほぼないって言っても、そこで感染したって当然責任なんてとれませんたらーっ (汗)

イベントを中止することで、ほぼない。が、100%ない。に変わるのならそれの方が良いんですよね。

立場によってこんなに気持ちが変わるもんなのだなと、改めて気づきました。

 

 

物事を一面から見ず、広い視野を持たなきゃいけないですねひらめきひらめき

 

とりとめのない話しでしたが、可能な限り、気を付けましょう~~(*^^*)

 

ご契約

丸茂

今日は高松市三谷町でマイホームを新築されるT様とのご契約でしたわーい (嬉しい顔)

 

T様邸は、ダイナミックな大屋根の外観に、ご家族の思いが文字通りぎっしり詰まった渾身の設計になっていて、完成がとても楽しみですぴかぴか (新しい)

 

T様、この度は大切なマイホームの建築を栗・家に任せてくださり、誠にありがとうございます。

スタッフ一同心を込めてお建てします。

(今回書類でのやり取りでしたので記念写真はまた改めて撮らせていただきますカメラぴかぴか (新しい)

ご契約

丸茂

今日は、仲多度郡まんのう町でマイホームを新築されるY様とのご契約でしたわーい (嬉しい顔)

 

Y様は建築に詳しい方で、生活のし易さを考えられた平屋の家をご自身で設計されました。

和の要素がふんだんに取り入れられていて、完成がとても楽しみです。

 

「顔出しは照れるので」とのことで、この写真を(笑)

DSC_1132編集

Y様、大切なマイホームの建築を栗・家に任せてくださり、誠にありがとうございます。

スタッフ一同、心を込めてお建てします。

2020年03月21日

ネクストステージ!!!

栗本

この度(株)栗・家の代表取締役を設立時から常務として共に栗・家を作ってきた丸茂に託し、

新事業の立ち上げ準備に掛かる運びとなりました指でOK

と言っても従来通り栗・家に席を残し、GMという立場で社長をしっかり支えながら、

社員一丸となって恋する工務店を爆進させるエンジンとして邁進してまいりますので

今後とも宜しくお願い致しますダッシュ (走り出すさま)

 

さて、新社長の就任あいさつにもありましたが、全国的にリフォーム・リノベーション需要が高まっており

栗・家も大型リフォーム物件のお問い合わせも増えてきておりますdouble exclamation

今まで一部門として業務をさせて頂いておりましたが、リフォーム専門の営業も入り、

提案や工事に関しても頼もしいパートナーが増えてまいりましたので、

この度、一事業部として将来法人化出来るように、こちらは精進してまいりますパンチ

 

リフォームよって、空間を美しく蘇らせるdouble exclamation

リノベーションで、お客様の想像を超える空間をご提供してビックリしてもらうdouble exclamation

そして何より、今まで栗・家で建築して下さった皆様のお家をいつまでも健全で美しく保つお手伝いをさせて頂くdouble exclamation

そんな想いを込めて、恋するリフォームショップ「美ッ栗家」として始動致しますうれしい顔

 

よっしゃグッド (上向き矢印)またひとっ走りしていくぞぉ~ひらめき

就任あいさつ

丸茂

この度私は、株式会社栗・家の代表取締役に就任いたしました。

 

時代の流れ、ニーズから、これまで一部門として行なっていたリフォーム部門、

サービス部門を一つの事業として法人化する運びとなり、その準備に前社長の

栗本があたることになり、私が新築・不動産を含む従来の栗・家を任されることになりました。

 

前社長の栗本も、新事業設立の代表として準備にかかる一方で、従来の栗・家でも

ゼネラルマネージャーとして、全体の管理、前線での業務を継続しますので、

お客様には従来通りのサービスを低下させることなく、従来以上のサービスを付加して

お役に立てる体制を整えて参ります。

 

つきましては、栗・家の新代表として、まだまだ不慣れではございますが、

これまで以上に精進して参りますので、今後ともご支援、激励いただけますよう、

よろしくお願い申し上げます。

 

簡単ではございますが、今後とも「恋する工務店 栗・家」をご愛顧いただけますよう、

よろしくお願い申し上げます。

 

 

2020年03月18日

ジャージ!

栗本

急に暖かくなってきましたね~晴れ

今日なんて日中は暑いぐらいexclamation 日没も遅くなってきましたし指でOK

いよいよ春本番ムード いや、、、いっきに夏までいったりしてあせあせ (飛び散る汗)

気候も良くなってきたので、そろそろ運動を再開しようかなぁってな事で

IMG_6991

20数年ぶりにジャージを購入しました~るんるん (音符)

和太鼓・自転車・ウォーキングetcダッシュ (走り出すさま)

体力づくりに励みますパンチ

テープカット

丸茂

今日はさぬき市志度で、S様邸のお引渡し(テープカット)がありましたわーい (嬉しい顔)

 

玄関の木目調アクセントサイディングと化粧梁がナチュラルな美しさを醸すS様邸。

若くしてマイホームを持たれるご夫婦と息子さんのたくさんの想いが詰まった家に仕上がりましたぴかぴか (新しい)

 

そんな素敵な家づくりに携わらせていただいたことへの感謝の気持ちを社長からお伝えし、恒例のテープカットへ美容院 (鋏)

DSC_1189 編集済 DSC_1180

続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッカメラ

DSC_1191

そして、これまた恒例の栗ちゃんケーキの贈呈は、インテリアコーディネーターの中川からプレゼント

DSC_1192 DSC_1195

すると、S様からもプレゼントが!!

DSC_1193

なんと、栗・家へのメッセージを書いてくださった色紙とお手紙、お菓子の詰め合わせでしたぴかぴか (新しい)

DSC_1199

色紙とお手紙のメッセージに、胸が熱くなりました。

本当にありがとうございます!

DSC_1200

お手紙 編集済

2歳の息子さんが描いてくれた絵も可愛すぎますハートたち (複数ハート)

DSC_1194

最後にリビングで記念撮影カメラ

 

S様、本日は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

テープカット

丸茂

今日は高松市国分寺町でK様邸のお引渡し(テープカット)がありましたわーい (嬉しい顔)

 

K様邸は、先日予約制見学会を開催させていただいた家で、見学会にご来場のお客様からも絶賛の声が上がった遊び心とインテリアセンスの光る家ですぴかぴか (新しい)

 

始めに社長より、そんな素敵な家づくりに携わらせていただいたことへの感謝の気持ちをお伝えし、恒例のテープカットへ美容院 (鋏)

DSC_1151 DSC_1159

続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッカメラ

DSC_1160

そして、これまた恒例の栗ちゃんケーキの贈呈は、インテリアコーディネーターの中川からプレゼント

DSC_1162 DSC_1165

食い入るように見つめるお子さんが可愛いですねハートたち (複数ハート)

 

すると、K様からもプレゼントが!!

DSC_1167 名前編集

なんと、栗・家のキャラクターやロゴを埋め込んだアクリルの置き物!ぴかぴか (新しい)

DSC_1173

背景にはK様邸のトレードマークともいえるボルダリングの壁が!

下の文字は、スペイン語で「とても感謝しています」という意味だそうです。

更に、お菓子の詰め合わせまで・・・

本当にありがとうございます。

DSC_1170

 

「建築中もとても楽しかったです。工事が終わってしまうのが寂しいぐらいです」

とおっしゃってくださったご主人様。

「それより早く住みたい」

とおっしゃってくださった奥様。

お二人とも家が出来上がっていくのをとても楽しみにしてくださっていました。

工務店として、とてもうれしいことです。

 

最後にK様邸のもう一つのトレードマークである中二階スペースの前で全員で記念撮影カメラ

DSC_1168

 

K様、本日は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ARCHIVE