STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
2020年01月13日
新年☆☆
阿部
明けましておめでとうございます。
というにはちょっと遅いですが
早いものでもう年が変わって2週間も経っちゃいましたね!
年を取ると、月日が経つのが早く感じるという事を年々実感しております(^^;
そんな僕ですが、新年早々後ろから追突されました
とは言っても、動き出してすぐくらいだったので、怪我などはありませんのでご心配なく
20年近く運転していますが、自損以外の事故は初めてです
と思ったけど、15年前くらいに原付で走っているときに、前の車が急ブレーキ踏んで止まれずに追突したことあったな
その場で和解したので事故扱いにはなってないですが、あれは怖かったですね(^^;
運転中の携帯操作の罰則も強くなりましたので、みなさん気を付けましょう!
2020年01月11日
TOTOシーウィンド淡路へ研修に行ってきました!
栗ちゃん
こんにちは 明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨日、1泊で淡路市にあるTOTOシーウィンド淡路へ研修に行ってきました。
TOTOシーウィンド淡路は建築家・安藤忠雄氏が設計した、周囲の自然に溶け込むように建てられた絶景のリゾートハウスです
※TOTOシーウィンド淡路公式ホームページの写真より
エントランスホールに入ると目を奪われるオーシャンビューの絶景
今回、TOTOお風呂の良さを改めて感じることができる勉強会と入浴体験を開催していただきました。
TOTOの高級グレードのお風呂であるSYNLA(シンラ)の入浴は身体が芯からポカポカ温まる心地よさでした
人間工学から生まれた浴槽の身体をやさしく包み込む気持ちよさ、楽湯の肩・腰を温かく包み込むたっぷりの水流と心地よい刺激、オーバーヘッドシャワーの爽快なシャワーの心地よさ、調光調色システムでムーディーな雰囲気に演出したバスタイムは贅沢な時間でした。
淡路の美味しいご飯に舌鼓を打ち、夜には皆でカラオケと卓球で盛り上がりました。
シーウィンド淡路に行く前には、食事のために淡路夢舞台へ行きました。こちらも安藤忠雄氏の建築で、温室植物園・ホテル・劇場・会議場などがある複合型リゾート施設。この場所は関西国際空港など大阪湾の人工島を築くために土砂を採取した跡地で、一度は人の手で壊した自然を戻し、人と自然の交流の場にする「環境創造型」プロジェクトにより造られたそうです。すごいですね無機質なカッコいい建物に圧巻され、緑あふれる空間に癒されました。
とても楽しく素晴らしい研修でした。
TOTO四国販売さま、ありがとうございました
2020年01月07日
あけましておめでとうございます
丸茂
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
あっという間に連休が終わって、新年の業務開始となりました。
不覚にも風邪をひいてしまった僕ですが、年明け早々の初釣りでは「尺アジ」を仕留めて幸先の良いスタートを切りました
昨日社長のブログにもビッグプロジェクトの話が出ていましたが、今年は栗・家にとって、変化とステップアップの年になりそうです。
僕自身も、公私ともにステップアップの一年にしたいと思います
そしてもう一つ。
毎年言っていて、今にも「はいはい、もうわかったから・・・」という声が聞こえてきそうですが、
今年こそはやります! ダイエット!!
夏頃までには、誰か分からないくらいになっていますので、ご期待ください!!(笑)
2020年01月06日
2020年開始です!
栗本
新年あけましておめでとうございます
栗・家、本日より元気いっぱい業務開始しました
午前中は八栗山に始業のご挨拶、
(恒例のおみくじの結果は・・・・・・)
午後からは各現場の職人さん達に新年の顔合わせ
2020年も清々しくスタートを切らせて頂きました
今年の「庚子」という干支は、変化が生まれるとか
新たな生命がきざし始める状態などなどらしく、
新しいことにチャレンジするのに適した年の様です
ちょうど今年、栗・家も大きなプロジェクトにチャレンジします。
(内容は時期がきたら詳しくご報告させて頂きます)
時代に取り残されないように独自路線で進化をし続け、
今までのお施主様、そしてこれからお施主様になって頂ける皆さんと共に
一歩一歩前に進んで行きたいと思います。
それでは皆様、今年も宜しくお願い致します。
2019年12月26日
年末年始休業のご案内
野田
おはようございます、野田です
今年も残りわずか、
一年、本当に早かったですね~。皆様はどんな一年だったでしょうか?
さて、栗・家の年末年始休業のご案内をさせていただきます。
2019年12月28日(土)午後 ~ 2020年1月5日(日)
1月6日(月)より通常営業いたします。
お急ぎの場合は、087-848-6999までご連絡頂ければ転送電話となり、
対応させていただきます。
ブログは年内今日が最後のブログとなります。
皆様、どうぞ健やかなよいお年をお迎え下さい
今年も一年、本当にお世話になり、ありがとうございました。
来年も変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願いいたします
2019年12月23日
栗・家の三大ニュース発表
野田
こんにちは、野田です
今年も後10日ほどになりましたが、
暖かい日が多くて、年末って感じがしないのは私だけでしょうか。
さて、毎年恒例の栗・家の3大ニュース!!
今年も少し早いですが、決定しましたので発表しますよ~。
では、第3位 ソフトバレー大会、準優勝!
11月、香川県下の住宅産業に関わるさまざまな企業が集まったグループである「かがわ暮らしKO・SHI・RA・Eの会」さん主催の
スポーツ交流ソフトバレーボール大会に出場した栗・家の精鋭たち。
強者ぞろいのチームの中で、見事、準優勝に輝きました
チームワークももちろんですが、
みんな中々の運動神経!丸茂の吸い込まれるような魔球サーブも炸裂しました
今年はスタッフでゴルフに行ったり、運動する機会が増えた1年になったと思います。
来年も健康の為、色々とスポーツしていきたいですね。
次に第2位 新築100棟目 契約!
昨年4月に設立10周年を迎え、今年4月には
新築100棟目の物件を契約させていただきました。
人数も限られた中で一年で施工できる棟数も多くはありません。
お客様の想いのこもった家を建て続けて
100棟という大きな節目を迎えられたことは
自分達の歴史を感じることでもあり、大変嬉しい出来事になりました。
そして、第1位 リフォーム営業 杉原入社!
2月に約4年ぶりに新しい女性スタッフ、杉原が入社。
女性スタッフが4人に増えて、現在男性5名・女性4名。
建築業界では男性の数が多い会社が圧倒的なので、この比率は
まあまあ珍しいかもしれません。
杉原は楽しいことが大好きなので
社内で色々と企画を立ててくれたり、飲み会で盛り上げてくれたりで
本当に助かっています。
もちろん、仕事の方も
女性ならではの目線と住宅設備メーカーに勤務していた経験で
今までになかったリフォーム提案もできるようになりました。
来年も引き続き頑張りますよ~
さて、来年はまたどんなニュースが
起こってくるのでしょうか?
来年も楽しく明るいニュースがたくさん生まれますように。
今年、一年本当にありがとうございました
最後に今年、お施主様から頂いたバッグを愛用している
沼田の写真で三大ニュースを終わりたいと思います
2019年12月22日
2019年大忘年会☆彡
沼田
こんにちは。広報沼田です。
先日、19日に日頃お世話になっている業者さん達との忘年会を開催しました。今回は司法書士の佐藤様、税理士事務所の十河様、社会保険労務士の米田様、土地家屋調査士の橋本様もお呼びして総勢56名のにぎやかな大忘年会になりました。
社長と私でTT兄弟。ほどほどに場が盛り上がりました
その後、今年の2月に入社したリフォーム営業の杉原(杉さん)がゲームの司会・進行をして、チーム戦での対決
5~7人のチームで協力して制限時間内のお絵描きゲーム。この絵が誰(アニメのキャラ)か分かった方は座布団一枚
決勝戦は眼鏡ぐるぐるストローによるコーラ早飲み対決皆さん、接戦の戦い
勝者は大工の古川建築 古川様。
そして古川様のチームにはクリスマスプレゼントを
とても楽しいひと時でした。皆さん、いつもありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
2019年、今年も残すことあとわずか 体調に気を付けて、年内の残りの仕事を頑張ります
ご契約
丸茂
今日は、高松市鬼無町でマイホームを新築されるT様とのご契約でした
T様は弊社現場監督の松浦と、学生時代の同級生でいらっしゃいます。
建設業界でお仕事をされている方で、たくさんお付き合いもある中から、
栗・家を信頼してくださり、大切なマイホームの建築を任せてくださいました。
本当にありがとうございます。
信頼とご期待に応えられるよう、スタッフ一同心を込めて建てさせていただきます。
現場のご報告🏠
中川
こんにちは~コーディネーターの中川です
早速ですが、現在施工させて頂いているのお客様宅の進捗状況です
綾川町O様邸 外部工事完了し、
着々と内部工事も進んでいます
もう間もなくクロス工事も始まる予定で、完成までとても楽しみです
志度のS様邸、先日上棟し、サッシも入り着々と進んでおります
レンガ調のサイディングで可愛らしいお家になる予定です
また今回ご紹介出来なかったお家は随時ご報告出来ればと思います
2019年12月10日
『香川の家』最新号、発売中です!
栗ちゃん
こんにちは
先日、金曜日~月曜日までHPにサーバー障害が起こっていて、栗・家のHPが見れなくなっていました。いつも楽しみに見ていただいている方にはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。無事、復旧できましたので、HP・ブログも随時更新していきます
さて、先日11月25日に『香川の家』の最新号が発売しました。
今回、撮影・取材させていただいたW様邸は絵本に出てくるようなお城を彷彿させる白亜のお家
外壁は質感にこだわって塗り壁にお庭で育てている植栽もお家に彩りを添えて美しいです
居心地が良さようなナチュラルな雰囲気の室内。ご家族の健康を考えて、内装は足触りが気持ちいいパイン床材、質感が美しく消臭・調質効果のある塗り壁を採用
明るい室内にしたいというご希望を叶えたLDKは、明るい光が降り注ぐ開放的な吹き抜けのあるリビング、ダイニングスペースは3方向に窓があって優しい光に包まれます。
娘さんのお部屋はティファニーブルーのアクセントクロスが爽やかで可愛いです
他にもトイレの造作手洗いや開放的な2階のホール、どのお部屋も素敵です。
『香川の家』の本は本屋さんやコンビニで発売中です。ぜひ読んでみてください。
香川の家のHPからもW様邸についてみていただけます⇒⇒⇒香川の家のW様邸ページはこちら
*********************
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(419)
- ■イベント・カルチャーセミナー(118)
- ■完成見学会・見学会(166)
- ■栗・家の家づくり(639)
- ■栗・家のリフォーム(87)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(12)
- ■スタッフ- 栗本(64)
- ー 丸茂(282)
- ー 石原(89)
- ー 野田(120)
- ー 中川(84)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(35)
- ー 鶴身(9)
- ー 三木(2)
- ー 沼田(146)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年8月 (6)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)