STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

本日はご契約でした!

阿部

こんばんはー。営業阿部です!

 

本日は東かがわ市で建築の、U様邸のご契約がありました!

 

U様邸は、プロブァンス風の可愛らしい外観の平屋です🎶

着工予定はまだ先ですが、これから楽しみですねー(^^)

 

U様ご家族の皆様、本日はまことにありがとうございます!

スタッフ一同、心を込めてお作りさせていただきますので、今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m

 

 

岡山出張

丸茂

今日はかがわ暮らしこしらえの会の紹介で、岡山県で成功していらっしゃるビルダーの

㈱ミナモト建築工房さんを見学させていただきましたわーい (嬉しい顔)

 

こちらは、「5年後、10年後のことを考えるのではなく、千年後の子供たちのために家づくりをしている」

という崇高な理念のもと運営されている会社です。

 

会社のトレードマークとなっているのは、ハチドリのシルエット。

これは、南米の先住民に伝わるハチドリの物語から取ったものだとのこと。

 

森が火事になり、動物たちが逃げ出す中、一羽のハチドリだけが水を運んできては一滴の水を火の上に落としていく話。

他の動物たちが、

「何をしているの?そんなことをしてもなんにもならないよ」

と言うと、ハチドリは

「私は私にできることをしているのです」

と言ったそうです。

 

そんなハチドリのように、一つの会社にできることは微力かもしれないけれど、それでも遥かな未来のために、自分たちにできることをする。

その精神で未来の街に美しい自然を残そうと、分譲地に木を植え、畑や公園を作り、全ての敷地の一部を石畳や芝で優しく彩っている。そんな会社です。

 

分譲地の名前は「小さな森のまち」。

 

事務所の駐車場にも芝が敷かれ、花壇があり、近所の方が自由に使える家庭菜園があります。

それらの水やりに使う水は井戸水。

 

ビルの立ち並ぶ都会に立地していながら、庭に設けたビオトープには夏の夜にホタルが舞うのだそうですぴかぴか (新しい)

素敵すぎますね!

 

創業以来徹底して一つの理念を守り続け、それが地域の方々に受け入れられ、愛されている会社。

本当に素晴らしいと思いました。

 

感動と学びの多かった今回の岡山出張。

これからの栗・家に生かしていきたいと思いますほっとした顔

 

2019年11月05日

背筋の筋トレ???

栗本

大盛況で終わった和太鼓演奏会double exclamation

今日は演奏会後初の練習日でしたひらめき

まだまだ基礎が足りないので今日も真面目に・・・

っと思いきや、おおお目 これはぴかぴか (新しい)

IMG_5842-e1572960716258

楽しそうな物を打たせて頂きましたわーい (嬉しい顔)

まだそんなレベルではないですが、やっぱり初物はいい刺激になりますね~グッド (上向き矢印)

本日は上棟でした。

阿部

こんばんは~営業阿部でするんるん (音符)

 

本日は亀田南町で建築の、S様邸の上棟でした!

 

ここ最近連続で上棟日の天気に恵まれていますが、

今日もほんとに11月?というくらいぽかぽか陽気のお天気でした晴れ

 

朝の様子手 (チョキ)

kkkkkkkk

 

上棟式の様子るんるん (音符)

aaa ssssss

ass kkk

 

上棟式には、ご夫婦それぞれのご両親もお越し下さり、

終始なごやかな雰囲気の中での式になりましたわーい (嬉しい顔)

 

みなさま、到着するなり「おっきいなあ~!早いなあ!」と感心されていました(*^^*)

 

S様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます!

また、昼食やドリンクの差し入れなどのお心遣い、まことにありがとうございます。

 

これからも安全を第一に施工をさせていただきます!

今後ともよろしくお願い致しますm(__)m

 

 

 

 

テープカット

丸茂

今日は高松市多肥上町でM様邸のお引渡し(テープカット)がありましたわーい (嬉しい顔)

 

M様邸は先日予約制の完成見学会を開催させていただき、ご来場のお客様からご好評をいただいたこだわりの家ですぴかぴか (新しい)

 

そんな素敵な家づくりに携わらせていただいたことへの感謝の気持ちを社長からお伝えさせていただき、恒例のテープカットへ美容院 (鋏)

 

DSC_0241 DSC_0247

 

続いて、現場を担当させていただいた現場監督の松浦から、栗ちゃんケーキを贈呈ショートケーキ

 

DSC_0248 DSC_0249

 

すると、なんとM様からもプレゼントがdouble exclamation

 

DSC_0251 DSC_0253

 

洋菓子の詰め合わせと、栗の形の容器に入った洋風栗まんじゅうハートたち (複数ハート)

栗・家にちなんだ素敵なプレゼント、本当にありがとうございますわーい (嬉しい顔)

 

M様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

明日から予約制見学会、開催します!

沼田

こんにちはうれしい顔明日から「太陽と青空が似合うプロヴァンス風の家」の予約制見学会を開催します。

屋根瓦や塗り壁の質感が美しく、妻飾りやドアの飾りが可愛らしいプロヴァンス風の外観ダイヤ

IMG_0606 - コピー

ただいま外構工事中。職人さんの腕が必要な乱形石張りのアプローチ、完成が楽しみですぴかぴか (新しい)

IMG_0609

今日はコーディネーターの中川がY様邸をディスプレイしてきました黒ハート

DSC_0185

爽やかな朝の食卓をイメージレストラン

DSC_0187

可愛いお家なのでキッチンも可愛くハートたち (複数ハート)

DSC_0207

家具も入るとより生活をイメージしやすいですねdouble exclamation

自然素材の優しさを感じるナチュラルで可愛らしい室内。

DSC_0208

タイルをあしらった造作の洗面化粧台も素敵目がハート (顔)

 

他にも、見どころ盛りだくさんです。平日も開催していますので、土日開催の見学会に行くことができなかった方も見学のチャンスですうれしい顔

ぜひ現地でヨーロピアン調の美しさと快適な室内をご体感ください

ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい)

「太陽と青空が似合うプロヴァンス風の家」の予約制見学会のお知らせ

日程 2019年11月2日(土)~10日(日)

時間 10:00~  13:00~  15:00~

場所 丸亀市飯山町(地図参照)

山田様邸地図

※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報(予約フォーム)からご予約、もしくはお電話からお願い致します。

ダイヤご予約はこちらから次項有 ☜詳細もこちらから

ダイヤ電話番号 087-848-6999 (お急ぎの場合はお電話を電話)

※見学ご希望日の2日前までにご予約下さい。空き状況は予約フォームからご確認下さい。

オーダーメイド住宅ならではのこだわりを詰め込んだお家をぜひ現地でご体感下さい。

*********************

黒ハートぴかぴか (新しい)栗・家のインスタグラムinstagram2016_007-300x169

黒ハートぴかぴか (新しい)栗・家のフェイスブック  eb22bf7a906b7f73af3d68cd620dade7-150x150

No.3 予約制見学会のお知らせ♡

栗ちゃん

こんにちは

11月2日から見学会を開催するY様邸。今日はスタッフ皆でY様邸の社内検査に行ってきました車 (RV)

DSC_0148

美しい質感の塗り壁、焼き瓦に重厚感を添えるレンガ調の外壁が太陽と青空に映えるプロヴァンス風の外観ぴかぴか (新しい)

DSC_0145

妻飾りと玄関ドア、ドアの飾りが可愛いハートたち (複数ハート)

DSC_0143

パイン床材、自然素材の塗り壁がナチュラルな空間。照明がアンティーク調のキャンドルの形ひらめき

IMG_0588

隅々までチェック目ダイヤ

IMG_0590

トイレの造作も完成しましたるんるん (音符)

DSC_0144

他にも、高気密高断熱にこだわったり、造作のテレビ台など、見どころ盛りだくさんです。

ぜひ現地でヨーロピアン調の美しさと快適な室内をご体感ください

ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい)

「太陽と青空が似合うプロヴァンス風の家」の予約制見学会のお知らせ

日程 2019年11月2日(土)~10日(日)

時間 10:00~  13:00~  15:00~

場所 丸亀市飯山町(地図参照)

山田様邸地図

※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報(予約フォーム)からご予約、もしくはお電話からお願い致します。

ダイヤご予約はこちらから次項有 ☜詳細もこちらから

ダイヤ電話番号 087-848-6999 (お急ぎの場合はお電話を電話)

※見学ご希望日の2日前までにご予約下さい。空き状況は予約フォームからご確認下さい。

オーダーメイド住宅ならではのこだわりを詰め込んだお家をぜひ現地でご体感下さい

*********************

黒ハートぴかぴか (新しい)栗・家のインスタグラムinstagram2016_007-300x169

黒ハートぴかぴか (新しい)栗・家のフェイスブック  eb22bf7a906b7f73af3d68cd620dade7-150x150

2019年10月28日

2年目点検 K様邸

栗ちゃん

こんにちは今日は2年目点検のK様邸へ外観の写真を再び撮影しに行ってきました車 (RV)

DSC_0135 名前編集

外構工事をされていて、家がより素敵にダイヤ

1

こちらは家が完成したばかりの時の写真。

DSC_0130 DSC_0129

紅葉やポーチの植栽が彩りを添えてくれています黒ハート素敵~ぴかぴか (新しい)

今日は点検なので、点検中の写真もパシャリカメラダイヤ

DSC_0118

外部のチェック。

DSC_0127 DSC_0126

建具の開閉チェック。

DSC_0139

窓の開閉チェック。

DSC_0128

水周りのチェック。

DSC_0137  DSC_0141

天井裏や床下の点検など、隅々までチェックdouble exclamation

 

お引き渡しの時、0歳だったお子さんは今では2歳うれしい顔

保育園に行っていたので残念ながら会えませんでしたが、お子さんの可愛い乗り物を発見目ハート

DSC_0142

壁にはお子さんの成長のあかしである身長を書かれていて、とてもほっこりしました猫2

今後もよろしくお願いいたします。

 

K様邸の外観写真を更新しました。

K様邸の施工事例はこちらから(PC版)次項有

K様邸の施工事例はこちらから(スマホ版)次項有

No.2 予約制見学会のお知らせ♡

栗ちゃん

こんにちは

丸亀市飯山町にて11月2日(土)~10日(日)開催の予約制見学会

CIMG8336

優しさと可愛さを感じるプロヴァンス風のお家ハート雨だったので残念でしたが、太陽と青空が似合うお家なので晴れた日に綺麗に撮影したいと思いますカメラダイヤダイヤ

CIMG8315

自然素材の優しさを体感するLDKるんるん (音符)木の温もりのある無垢のパイン床材、消臭・調質効果のある優美な仕上がりの塗り壁。

CIMG8328 CIMG8329

照明器具も素敵ハートたち (複数ハート)

CIMG8318

まだ完成していないのですが、トイレの造作手洗いも見どころです。

CIMG8332

他にも、高気密高断熱にこだわったり、造作のテレビ台など、見どころ盛りだくさんです。

ぜひ現地でヨーロピアン調の美しさと快適な室内をご体感ください

ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい)

「太陽と青空が似合うプロヴァンス風の家」の予約制見学会のお知らせ

日程 2019年11月2日(土)~10日(日)

時間 10:00~  13:00~  15:00~

場所 丸亀市飯山町(地図参照)

山田様邸地図

※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報(予約フォーム)からご予約、もしくはお電話からお願い致します。

ダイヤご予約はこちらから次項有 ☜詳細もこちらから

ダイヤ電話番号 087-848-6999 (お急ぎの場合はお電話を電話)

※見学ご希望日の2日前までにご予約下さい。空き状況は予約フォームからご確認下さい。

オーダーメイド住宅ならではのこだわりを詰め込んだお家をぜひ現地でご体感下さい

*********************

黒ハートぴかぴか (新しい)栗・家のインスタグラムinstagram2016_007-300x169

黒ハートぴかぴか (新しい)栗・家のフェイスブック eb22bf7a906b7f73af3d68cd620dade7-150x150

2019年10月23日

パンダの秋

中川

こんにちは~ぴかぴか (新しい)コーディネーターの中川です猫

先日、主人の秋休みに合わせて和歌山へ行ってきました船

徳島から南海フェリーに乗って、和歌山まで。

IMG_0782IMG_0781

とれとれビレッジに泊まりアドベンチャーワールドに行ってきましたぴかぴか (新しい)

IMG_0767-3

とれとれビレッジは1棟ずつドーム型になっている宿泊施設です。

近くの白浜温泉も無料で入浴出来、初めて炭酸泉や酸素風呂、壺湯も楽しんできました指でOK

IMG_0775-2 IMG_0784

なんとかお目当てのパンダにもたどり着き、時間いっぱい楽しみましたペンギン

午前中の散策までなんとか天気ももってくれて、午後からは大雨でしたが、

アドベンチャーワールドは雨にも配慮された素敵な施設でしたぴかぴか (新しい)

帰宅後、気づけば家中パンダだらけです🐼

断捨離中なのに・・・。

でも、まだまだ見れてないところもあるので、是非また行きたいですわーい (嬉しい顔)

 

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ARCHIVE