STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
■お知らせ・ニュース
2019年07月11日
栗ちゃん
ホームページをバージョンアップ中♪
こんにちは ホームページをただいまバージョンアップ中です
気づかれた方もいらっしゃるでしょうか?
トップページの写真画像が変わっています。以前の写真は下の、にぎやかな雰囲気の奇跡の瞬間の写真。成功するまでにたくさん撮り直しました
今回は、団結力と恋する工務店らしさを表現し、2月入社の杉原(杉さん)もようやく登場です。(皆様、大変お待たせしました~)
まだ見られていない方はぜひチェック 開いても変わっていない方は前の履歴が残っている可能性があるので、一度履歴を削除していただくか、更新ボタンを押していただくと新しい画面に変わるはずです。
そしてスタッフページも杉さんが入り、9人に ちなみに季節ごとに変わるスタッフコメントのお題も変わっています。ぜひチェック
まだこれからお客様の声などもUPしていく予定です。またお知らせします
*********************
2019年07月06日
栗本
備えあれば憂いなし!
梅雨ですね~
なぜか梅雨時期になると、外部でのお仕事の依頼が増えてきます
んんん~、段取りが付かないから増えてるように感じるのかなぁ
さて、西日本豪雨から今日で一年が経ちました。
肱川が決壊して大きな被害があった愛媛県大洲市に、年に数回仕事で立ち寄るのですが、
ようやく復旧が終わって今からが復興かなぁと思うような風景もちらほらと、、、
十夜ヶ橋をはじめ数か所は行く度にほんの気持ちだけですが応援をさせて頂いてますが、
やっぱり一番は人手なのでしょうね
祖母の住んでた町なので早く元気な姿に戻ってもらいたいと思います
災害の少ない香川なのでなかなか防災対策や備えも進んでいないのでは
今一度チェックしてみてはいかがですか
2019年06月26日
中川
アスワン展示会とH様邸現場進捗!
こんにちは~コーディネーターの中川です
本日、カーテンメーカーアスワンさんの展示会に行ってきました
今年は「YES」というカタログが新しくなります
ナチュラルな感じの新商品が発売予定です。
「YES」は北欧のフィンレイソンやリサラーソン柄も取扱いがあり、
とても可愛らしいカーテンが多いです
ご興味がある方は是非
坂出のH様邸、着々と工事進んでいます
内部は内装工事中です
キララ塗・クロス工事共に着々と進んでいます
建物完成はもう間もなく
楽しみです
2019年06月09日
栗ちゃん
ホームページの新築物件を更新しました🌰
こんにちは 栗・家ホームページの新築物件galleryページを更新し、1件UPしました
5月に予約制見学会を開催し、大好評だったT様邸
強度に優れた高級感漂うナラの無垢材の床、調湿・消臭効果のある自然素材の塗り壁を内装に使用し、住むほどに愛着が増す木の温もりに包まれた快適で心地良い空間に見学された方々は癒されていました。
下の画像をクリックすると新築物件の一覧へ飛びますもしくは新築一覧はこちらから
お引渡しの時にはお施主様から「大満足の家になりました」という最高のお言葉をいただいた、素敵なお家を施工事例でぜひ見てみてください。
2019年05月26日
沼田
『香川の家』最新号が発売!
こんにちは。沼田です
最近、暑くなってきましたね
先日、たからにかき氷を食べに行ってきました
今年の夏は他のお店のかき氷も食べたいです🍧
さて、『香川の家」最新号が先日、発売されました。
今回、取材&撮影させていただいたY様邸は生活のための家でありながら、非日常の癒しやリゾートムードを叶えたお家です。
ホテルのエントランスホールのような広々とした玄関 和室の通路は飛び石の踏み込みになっていて、格調高い和のもてなしを感じる演出
グランドピアノの音色♪が29帖の広いLDK、リビング階段を通じてスキップフロア、吹き抜けに流れる空間はさながらホテルのようなエレガントな空間です。高級グレードのキッチンや間接照明、化粧梁がLDKをモダンな雰囲気に演出。
2階バルコニーは天体観測をしたり、夏はプール、冬はクリスマスツリーやイルミネーションを設置してシーズンムードを存分に楽しめます。
本屋さんやコンビニで発売中です。
家づくりの参考になりますので、ぜひ読んで下さいね。
2019年05月10日
栗ちゃん
明日から予約制完成見学会💓彡
こんにちは
明日から5月19日まで、さぬき市長尾西で予約制見学会を開催します
外観は清潔感のある白い外壁とスタイリッシュな片流れの屋根が特徴的。木目調の外壁や軒天、木製の登り梁、化粧柱がシャープなデザインに木の温もりを添え、ナチュラルモダンスタイルに仕上げています。
家の中も同様、白い壁と木のナチュラルな雰囲気のメリハリが効いた心地良い空間。床は強度に優れた高級感漂うナラの無垢材、内装は調湿・消臭効果のある自然素材の塗り壁を使用しています
昨日と今日、コーディネーターの中川が室内をディスプレイ
楽しく料理ができそうなイメージに
木の表情が素敵なキッチンの背面収納。ディスプレイは今日グレードUPこの写真よりも素敵になっているそう
1.25坪サイズのゆとりのあるお風呂や洗面と脱衣室を分けた洗面スペースも見どころ
クロスのコーディネートが可愛らしく、木の表情・質感に癒されるトイレ
木の温もりに包まれて、住むほどに愛着が増すこのお家。他にも見どころ盛りだくさん
「住むほどに愛着が増すナチュラルモダンスタイルの家」予約制見学会のお知らせ
日程 2019年5月11日(土)~19日(日)
時間 10:00~ 13:00~ 15:00~
場所 さぬき市長尾西(場所はスタッフがご案内致します)
※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報(予約フォーム)からご予約、もしくはお電話からお願い致します。
予約フォームはこちらから
☜詳細もこちらから
電話番号 087-848-6999
※見学ご希望日の2日前までにご予約下さい。空き状況は予約フォームからご確認下さい。土日は予約が埋まってきていますが、平日はまだ空きがあります
オーダーメイド住宅ならではのこだわりを詰め込んだお家をぜひ現地でご体感下さい
2019年04月27日
野田
GW休暇のお知らせ
おはようございます、野田です
いよいよ今日からGW休暇が始まりましたね~。
10連休の方もいれば、ずっとお仕事だよと言われる方もいらっしゃると思います。
我が家も主人が半分ほど出勤なので、すれ違いが多そう
さて、栗・家のGWの休暇ですが
明日4月28日(日)~5月6日(月)の9日間とさせていただきます。
お急ぎの用事がありましたら、
087-848-6999までご連絡を頂きましたら転送電話となり、
対応をさせていただきます。
また資料請求やメールでのお問い合わせなどは
GW明けの5/7から順次カロタグ送付、お問い合わせへの返答をさせていただきます。
お手数をお掛けしますが、ご了承下さい。
どうぞ、皆様
楽しいGWをお過ごしくださいね
2019年04月25日
栗ちゃん
カルチャー教室「お寺で写経体験教室」のお知らせ☆彡
こんにちは 栗・家が主催する「俺の、私の、栗・家カルチャー」のお知らせです。
1月から各スタッフが交代して2カ月に一度、カルチャー教室やイベントを開催しています。
5月は日本の和やお寺・神社が好きな栗本(社長)が担当し、企画・開催
ということで、5月25日(土)に高松市牟礼町の開法寺(かいほうじ)というお寺で
「写経体験教室」を開催します
般若心経の経文を墨と筆を使って書き写し、集中力を鍛えます。脳の活性化を促し、無心になって取り組むことによってリラックス効果も得ることができます。
写経は気軽に行えます。ぜひ一緒にやってみませんか?











日時:令和元年5月25日(土) 9:00~11:00
場所:高松市牟礼町大町2423‐3 開法寺(かいほうじ)
集合場所:9:00に開法寺の駐車場
※遅れる場合や場所が分からない場合、当日のご連絡は栗本の携帯電話まで
TEL:090‐8283‐8665
持参物:特になし(書き慣れた筆ペンがある場合はお持ちください)
※基本はこちらでご用意します。
定員:10名(お子様連れもOK)
内容:般若心経の写経を行います。
電話でのお申し込みはこちら
TEL:087‐848‐6999(株式会社栗・家)











興味がある方は是非一緒に体験してみませんか?
2019年04月21日
栗ちゃん
木太町リノベーション物件展示即売会2日目☆彡
こんにちは
今日は木太町リノベーション物件『ナチュラル和モダンスタイルの家』の展示即売会2日目でした
今日も数組のお客様にご来場いただきました
2日間の見学会にご来場頂いたお客様、ありがとうございました
ナチュラル和モダンな雰囲気に素敵にリノベーション
2日間のイベントの中でこちらの物件の購入を検討されている方が何組かおられました。
まだ即売に至っていませんので、見られていない方で実際に見てみたい方はぜひ栗・家にご連絡ください
栗・家(くりや) TEL 087-848-6999
ご連絡お待ちしています
2019年04月20日
栗ちゃん
リノベーション展示即売会1日目!
こんにちは
今日は栗・家が進めている中古物件のリノベーションプロジェクト第4弾の物件のリノベーション展示即売会 1日目でした
たくさんのお客様に越しいただきました
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました
ことでん木太東口駅までは徒歩2分
という好立地の閑静な住宅街に建つ一軒家
ナチュラル和モダンスタイルにリノベーション「ナチュラル和モダンスタイルの家」
LDKはTOYOキッチンの真四角なキッチンや粋なデザインの障子がアクセントのナチュラル和モダンな雰囲気。
手が届く範囲で料理作業ができ、家族と仲良く料理がしやすいアイランド型。
ダイニングテーブルとしても使うことができるので、省スペースで済む便利なキッチン
間取りも奥様に嬉しい家事動線をしっかり考えた間取りに変更しています
キッチン横はパントリーとなっており、勝手口もあるので、ゴミ出しもラクラク
洗面からは洗濯物を干すスペースにすぐ行けるので、家事がしやすい
他にも見て頂きたいこのお家。
本日ご来場頂いた方の中には、こちらの物件を購入しようかご検討されている方もいたり、
ご近所さんは『こんなに変わるんだ~』、『自分の家もオシャレにリフォームしたい』とこの家の変身にびっくりされていました
木太南小学校まで600m圏内にあり、近くにはお子様が遊ぶことができる広場もあるので、子育てするのにも最適な環境です。
木太町は都心部へのアクセスも良く、生活の利便性が高く住みやすい町として人気です。
明日も開催していますので、ぜひこの機会に、お気軽にご見学ください
4月20(土)・21(日) 10:00~17:00
校区:木太南小学校、木太中学校
場所が分かりにくい場合はご連絡いただければご案内いたします。
株式会社 栗・家(くりや) TEL 087-848-6999
販売をしていますが、売り込みはしていませんので、興味ある方はお気軽にお越しください
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(420)
- ■イベント・カルチャーセミナー(118)
- ■完成見学会・見学会(167)
- ■栗・家の家づくり(645)
- ■栗・家のリフォーム(88)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(13)
- ■スタッフ- 栗本(64)
- ー 丸茂(284)
- ー 石原(90)
- ー 野田(121)
- ー 中川(84)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(35)
- ー 鶴身(9)
- ー 三木(4)
- ー 沼田(148)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年9月 (5)
- 2025年8月 (10)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)