STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

■お知らせ・ニュース

丸茂

ご契約

今日は、丸亀市でマイホームを新築されるT様とのご契約でしたわーい (嬉しい顔)

 

築24年の3階建ての家を建て替えされるご計画です。

今回の計画は2階建てなので、その限られた空間の中に、必要な居住空間と住みやすさを両立しつつ、デザイン性にもこだわった素敵な設計になっていますぴかぴか (新しい)

今から完成がとても楽しみです。

 

T様、この度は大切なマイホームの建築を栗・家にお任せくださり、誠にありがとうございます。

ご期待以上の家になるよう、スタッフ一同心を込めてお建てします。

野田

夏季休暇のお知らせ

おはようございます、野田です
毎日、暑いですねぇ。
夏が苦手な私には身体に堪える毎日。一歩外に出ると、すぐに室内に戻りたくなります・・・もうやだ〜 (悲しい顔)

さて、栗・家の夏季休暇についてご案内をさせていただきます。


2024年8月11日(日曜)~2024年8月15日(木曜) 5日間
 
休み期間中のお問い合わせは 087-848-6999 までご連絡下されば、
転送電話となり、対応させていただきます。
また各担当によっては、別途お休みを取らせていただいてる場合もありますので
詳しくは会社か担当までお問い合わせください。
ご不便をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

次回のブログは8/16以降になります。
またメールや資料請求の対応も8/16以降に随時対応させていただきます。
どうぞ、皆様充実したお休みをお過ごし下さいるんるん (音符)

丸茂

全農杯 全日本選手権大会

卓球の「全農杯 全日本選手権大会」が7月26日〜28日、神戸グリーンアリーナで開催され、先日もブログで紹介させていただいた「あいはらスクール」から4人の選手が出場しましたわーい (嬉しい顔)

 

結果は

バンビ男子の部

相原 志綸選手 優勝🏆

 

バンビ女子の部

畠山 詩梨選手 3位🥉

 

ホープス男子の部

岩部 孝多選手 健闘の末予選リーグ敗退

 

カブ男子の部

石田 海翔選手 健闘の末予選リーグ敗退

 

でした!

あいはらスクールさんにとって悲願だった全国優勝を達成することができました。

おめでとうございますdouble exclamation🏆

 

全農杯 全日本選手権大会での最高成績は、スクールで選手の指導をされている「なつみ先生」が小学4年生のときに達成した「準優勝」だったそうです。

そして今回相原志綸選手が優勝して、過去最高成績となりました。

しかも今大会1ゲームも落とす事なく全て3-0で完全勝利することができました。

すごいですね!!

 

畠山詩織選手もベスト4が決まる準々決勝で最終セットまでの激闘を制し、3位以上が確定しました。

準決勝でも最終セットまでもつれ込み、惜しくも負けて3位でした。

ですが、本当に良い試合だったそうです。

 

予選で負けてしまった2人の選手も、結果は残念でしたがたくさん良いプレーがあったそうです。

 

皆さんのこれからの活躍が楽しみですね!!

 

あいはらスクールの皆さん、全日本選手権大会お疲れさまでした。

そして全日本優勝、おめでとうございます!!

これからも応援していますわーい (嬉しい顔)

丸茂

あいはらスクール

以前からご紹介させていただいているさぬき市志度の卓球スクール「あいはらスクール」さん。

離れの建築をさせていただいたのをきっかけに、日本代表選手を育成されるあいはらスクールさんの練習風景や取り組みに心を打たれ、栗・家がスポンサー契約をさせていただいています。

 

現在は7月26日〜28日の3日間に渡って開催される「全農杯2024全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)」の大会に向けて1日も休まず練習に明け暮れる日々です。

 

全日本選手権大会に先立ちまして、香川県予選会が5月19日に開催されました。

結果は下記の通りです。

 

ホープス男子

優勝 岩部 孝多 選手

カブ男子

優勝 石田 海翔 選手

バンビ女子

優勝 畠山 詩梨 選手

バンビ男子 相原 志綸 選手

(昨年全日本5位のため推薦)

日本代表入り

 

以上4名が出場となり、香川県では1つのチームから4名出場はあいはらスクールさんが最多となります。

 

このメンバーで、全日本選手権大会を戦ってきます。

世界への登竜門となる小学生の中で1番大きな大会です。

 

皆様もご一緒に応援よろしくお願いしますわーい (嬉しい顔)

栗ちゃん

夏休み工作教室 キラキラワークショップ☆彡

こんにちは

先日お知らせした8/3(土)に開催のキラキラワークショップ。内容が少し変更します。

2個セットで2,200円でしたが、「1個800円~」という内容に変更しました。

うぉーたーびーずアクアリウムは(大)(中)(小)から選べます。1個から作成が可能です。もちろん2個以上の作成も可能です。なので、「うぉーたーびーずアクアリウム(大)1個」や「うぉーたーびーずアクアリウム(中)とキーホルダーを作りたいです」など、選択自由ハートたち (複数ハート)

対象者は3歳~大人ぴかぴか (新しい) お子様だけでなく、大人の方のご参加もお待ちしています目ダイヤ特にうぉーたーびーずアクアリウムは入れるパーツによって、大人仕様の癒しのアクアリウムにるんるん (音符)

キャンドルはハサミを使えるお子様なら好きな色を自分でカット美容院 (鋏)

可愛く詰めて完成るんるん (音符)

LEDライトキャンドルはボタンを押すと光りますひらめきぴかぴか (新しい)

ぜひ参加のご予約、お待ちしています手 (パー)

沼田

西岡家具さんに行ってきました

今日、観音寺市にある西岡家具さんへ行ってきました。

質のよい眠りにこだわる暮らしを提案する新店舗を7月にオープンるんるん (音符)

マットレスは長く使うものだから、お客様がどれを選んでも間違いのない、厳選した商品を揃えているそうです。

硬さ・柔らかさを比較して好みのマットレスをるんるん (音符)夜

ベッドパットの比較体感コーナー。西岡家具さんがおすすめするウールのベッドパットは寝心地ふかふか。吸放湿性なので、暑さ寒さだけでなく、蒸れや清浄化をコントロールしてくれるそうです。

ゆっくり寝心地を試すことができる個室。気に入ったマットレスをじっくり試すことができ、自分に合った寝具を見つけることができますぴかぴか (新しい)

家具だけでなく、たくさんの雑貨や植物、食料品などを揃え、豊かな暮らしを提案している西岡家具さんぴかぴか (新しい)

おしゃれな照明器具や雑貨を飾り、暮らしを感じる空間展示をされています。

西岡社長と奥様から、「えがおが集う場所を創造する」というコンセプトのもと、お客様や地域の方、スタッフに対しての熱い想いや昔の婚礼家具を販売していた西岡家具から今の業務形態になったことなど、色々語って下さいました。海外にも買い付けや空間展示の勉強で行かれるそうです。

「お気に入りのソファが似合う、入る広さの家」や「好みの家具の色味、テイストに合わせて考える家」など、家具から暮らしを考える家づくりも素敵です。

西岡家具さんは飲食店もされており、カフェとして経営していた「カフェ クヌート」を3月に「バル クヌート」として新規オープン。ランチに加え、ディナーも営業されており、ディナーではオーガニックワインやクラフトビール、アヒージョや地元野菜を使った料理やピザが楽しめるそうです。店内、とってもおしゃれです目がハート (顔)

ランチをいただきましたレストランお皿やカトラリー、盛り付けもおしゃれわーい (嬉しい顔)

まだまだこれから進化していく西岡家具さん。とても勉強になりました。ありがとうございました。

 

家族で楽しむことができる西岡家具さん。ご興味ある方はぜひ行ってみてくださいぴかぴか (新しい)

西岡家具さんのHPはこちら次項有

栗ちゃん

夏休み宿題応援 キラキラワークショップ&木工教室

こんにちは  7/13(土)~15(月)にモデルハウス販売見学会を開催しました。

3日間、天気が悪い時もありましたが、ご来場いただいたお客様ありがとうございました。

カバードポーチやヌックなど、お家時間を楽しむことができる見どころ満載のモデルハウス家

まだ見られていない方は予約制でご案内しておりますので、以下よりご予約ください。

 

さて、8月に栗・家ショールームで小学生向けの夏休み宿題応援ワークショップを開催しますハートたち (複数ハート)

8/3(土)はマルシェなどのイベントでキラキラワークショップをされているLUPILUSさんをお呼びして開催しますダイヤ

うぉーたーびーずアクアリウムは、たくさんあるパーツからお気に入りを見つけてカラフルビーズと一緒に入れてオリジナルのアクアリウムが作れますぴかぴか (新しい)

LUPILUSさんから別途購入でライトを購入すると、こんな風に光らせることが可能ですひらめき

キャンドルは火を使わないものなので、小さなお子様でも安心です。カラフルなキャンドルを可愛い入れ物に詰めて作ります。キーボルダーはお気に入りのパーツを詰めてオリジナルにハートたち (複数ハート)

LEDライトキャンドルはボタンを押すと光ります。幻想的ぴかぴか (新しい)

小学生対象のイベントと書いていますが、年長・年中・年小のお子さんもぜひるんるん (音符)大人だけのご参加も大歓迎ですハートたち (複数ハート)

キラキラワークショップのご予約・詳細はこちら次項有

 

8/4(日)は木工教室・木工雑貨をされている癒楽木 青木さんをお呼びして、木工教室を開催しますぴかぴか (新しい)

木工が得意な先生が教えてくれるので安心exclamation組み立てた後は、オリジナルでデコレーションをして、世界に一つだけの作品に仕上げましょうdouble exclamation

小学生対象のイベントと書きましたが、年長・年中のお子さんもぜひdouble exclamation

木工教室のご予約・詳細はこちら次項有

 

参加のご連絡、お待ちしています

**********************

黒ハートX(Twitter)       tm1636144_07245_1_w490

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

LINE公式アカウントにて、ご相談受付中ハートたち (複数ハート)家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

友だち追加 ⇐クリック手 (パー)

**********************

野田

先進的窓リノベ2024事業

おはようございます、野田ですわーい (嬉しい顔)

ここのところ毎日のように
子育てエコホームや給湯省エネなど補助金の申請手続きをしているのですが、
やはり一番多いのは『先進的窓リノベ事業』の申請でしょうか。
去年よりも補助金のことが浸透されてきて、かなり増えている印象ですひらめき

栗・家のお客様も一度工事をされて、想像以上の快適さに
別の部屋の窓もやりたいとに二度目の工事をされたお客様もいらっしゃいます。

実際に設置されたお客様の感想の一言目は「音の変化」。
「トラック車両が通ったらテレビの音が聞こえづらい時があったのに、内窓をつけたら
全くなくなったわー」など
静かさに驚かれるようです。
しばらく住み続けると
「エアコンの効きがよくなった」「室温が一定に保たれるようになった」と
断熱性能の良さのことを話して下さいます。

後は内窓設置の場合は窓が二重になる訳ですが
部屋の内側に新しいものが設置されるので、「枠やガラスも綺麗になって部屋も
明るくなって嬉しい」というお声もありました。

春先から設置されたお客様が多いので、寒い冬になったら
より効果が実感できると思うのでそれも楽しみでするんるん (音符)

そんな補助金ですが、
まだまだ枠は残っていますので
気になる方はこの機会に是非ご相談くださいねぴかぴか (新しい)

④1階LDK南側 ⑩2階書斎北側

栗ちゃん

香川の家 最新号が発売されました!

こんにちは だんだん暑さが増す今日この頃ぴかぴか (新しい)こまめに水分補給して熱中症にお気をつけください。

 

さて、「香川の家」の最新号が発売されました。

d1c9d00a-c6df-4661-b156-4d7a7b275090

今回は、秘密基地のようなガレージのあるモダンなお家です。K様にご協力いただき、撮影・取材をさせていただきました。

K様邸を少しご紹介ぴかぴか (新しい)

7029_6

無垢の杉床材がナチュラルな心安らぐLDK。テレビ背面のエコカラットがモダンな空間を演出。

7029_3

杉板の手洗いカウンターや障子の収納扉など、和の趣があるトイレ。

7029_8

家族だけでなく、友人を呼んでバーベキューなど、ワイワイと過ごす「基地」として大活躍るんるん (音符)いい距離感を保ちながら気兼ねなく過ごせるのが魅力です。家にいながらアウトドア気分を気軽に楽しめるガレージライフが、日常に彩りを添えてくれます。

 

「香川の家」最新号は5月25日から発売中です本

K様邸の記事は96、97ページです。ぜひ読んでみてくださいぴかぴか (新しい)

 

「香川の家」HPからも見ていただけます。

ダイヤ香川の家HPのK様邸はこちらから次項有

 

**********************

黒ハートX(Twitter)       tm1636144_07245_1_w490

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

LINE公式アカウントにて、ご相談受付中ハートたち (複数ハート)家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

友だち追加 ⇐クリック手 (パー)

**********************

野田

新しい営業スタッフが入社しました。

おはようございます、野田でするんるん (音符)
今日は暑いですねぇ。
いよいよ梅雨入りしそうなのか、少しジメジメした日が増えたような気がします。

さて、本日5/24より新しい営業スタッフが入社しましたdouble exclamation

鶴身 和邦(ツルミ カズクニ)と言います。

建築業界の経験も15年と長く、
2級建築士と宅地建物取引士の資格も持っている強者。
とても穏やかな雰囲気で話しやすいと思います。

これからどんどんお客様と接する機会が増えると思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。

また本人からのブログのUPも楽しみにしていて下さい。

IMG_7712

 

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ARCHIVE