STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
ー 松浦
2018年11月07日
松浦
夜間工事 in〇〇ザラス
こんばんわデス
いつもならここで現場の進捗状況を・・・・・というところですが
先月でまぁまぁ現場が終わりましたので今日は特殊工事のお話を
そうタイトル通りの夜間作業
丸亀市の某有名子供用品店の〇〇ザラスさんの内装をイジッております
授乳室とトイレと休憩室だけではありますが、まぁまぁのボリューム
しかも、閉店後の21時からの工事です
現場の作業は進まない進まない(笑)時計の針がめちゃくちゃ早い夜間マジックです(笑)
焦りながら11月01日からスタートして09日までになんとか終わらせる事ができそうです
店舗さんなので写真を載せることは控えたいので気になる方は是非、丸亀の〇〇ザラスへ
工事した部屋はあきらかにイメージカラーが変わっているのでわかると思います
そして、いつもお世話になります。㈱JM なおしやまたべー様。
楽しい現場を与えていただきありがとうございます。
もう少しなんで、がんばりま~す
2018年09月30日
松浦
栗・家 営業時間のお知らせ。
こんにちわデス
本日は台風の為、栗・家の営業は午前中のみとさせていただきます。
電話連絡は転送となっております。
お急ぎの方はご連絡お願いします。
087-848-6999
雨風共に強くなってきましたね。
皆様、くれぐれも安全にお過ごしください。
松浦
最近の流行り?
こんばんわデス
最近は台風に地震と災害続きの日本ですが、やっぱり香川は安全ですね
被災地の一刻も早い復旧をお祈りします。
さてさて、最近の栗・家の現場はと言うとなぜか、狭小地が続いております。
狭い土地にもたくさんの夢と希望が詰まっている気がプンプンしますね
上の2件共、境界と既存ブロックの間が40センチ~50センチしかありません
当然通常の足場は建ちません。そんな時は1足。抱き足場になります。簡単に言うと通常歩く所が
パイプ2本分しかないと言う事です
危険いっぱいですが、安全第一で施工していきたいと思います
そんな事を会社で話していると、やっぱり
「スリムな人じゃないと工事できないですよね~」みたいな話になり・・・・
目が行くのはこの方
そう、絶賛ダイエット中らしい丸茂常務
満面の笑みでいつも、「オレに任せとけ」って言いますが
マジで足場には登らないで欲しいものです
松浦
最新システム
こんばんわデス
今日は曇りで気温が上がらず、よかったです。でも30℃は超えていたので体が麻痺して
いるのだと思いました
そんな中、十川で新築工事中のY様邸にてお客様とお打合せをさせて頂きました。
Y様邸、目玉はたくさんあるのですが電設関係で最新のHEMSを完備した住宅となります
HEMSと言ってもいろいろなタイプがありますが、今回採用の仕様は基本的にはスマートホン
での遠隔操作です
外出時にエアコンを操作したり、床暖房を操作したりと帰宅時に快適に過ごせるように考慮されて
います
また、家の内部の照明器具もスマートフォンで操作でき、音声による操作も視野に入れた仕様
になっています
栗・家としては初のHEMS。楽しみです
完成見学会をお楽しみに~
松浦
熱中症に注意!からの現場進捗状況。
こんにちは
この時期毎年耳にする熱中症ですが毎年ひどくなっている気がします
この前の上棟日は1日で体重が3キロも減ってました
皆様も外でなにかする際は必ず対策をしてお出かけください
では現場の進捗状況に移ります。
T様邸新築工事;外壁工事が終盤になりつつあります。
内部は大工工事の真っ最中です。
O様邸新築工事:屋根瓦の施工も終盤です。
内部は配線工事が終わって断熱材の充填になります。
Y様邸新築工事:先週棟上げをして現在サッシの取り付け工事中です。
I様邸新築工事:今週末の棟上げに向けて現在材料の搬入待ちです。熱中症に注意ですね!
T様邸新築工事:今週着工予定です。
T様邸外構工事:先日お引渡しさせていただいたT様邸の外構工事です。
現在ブロック工事とデッキ工事が完了して、これから土間工事に移ります。
A様邸外構工事;こちらも先日お引渡しさせていただいた現場の外構工事です。
土間等がメインの現場となっております。
そして最後に僕の実家ですが、かなりいぃ感じに仕上がってきたんじゃないかなと思っております。
以上です。
何度も言いますが熱中症にはくれぐれもお気を付けください。
松浦
現場進捗状況~6月ナウ
おはようございます
最近っは超、朝型の拓哉です
久しぶりの現場進捗状況です
松縄町:A様邸~予約制見学会実施中です。皆様ぜひお越しください
丸亀市岡田:T様邸~現在内装仕上げ工事中です。月末の引き渡しに向けて工事中です
三木町:T様邸~なんと本日上棟です
丸亀市飯山町:K様邸~現在基礎工事が進行中です。
十川東町;Y様邸~続いて基礎工事進行中です。
牟礼町:I様邸~こちらも基礎工事進行中です。
丸亀市川西町:T様邸~再来週より解体および整地工事予定です。
以上新築工事です。つづいては改修工事~
香川町:M様邸改修工事~実家の為ボチボチやってます(笑)7月末完成予定です。
白鳥町:T様邸改修工事~内部の工事は終わり、あとは外構工事のみとなりました。
現在僕が担当している現場はこんな感じです
アツい夏になりそうです
松浦
移動距離がすごい!
おはようございます
GW明け、あいにくの雨続きでしたが今日は晴れそうですね
皆様、GWは楽しく過ごせましたか?僕は相変わらずバタバタと忙しいGWでした
栗・家の現場の方もGW明けからスタートとゆう物件があり、先日から工事をしています
その場所がなんと、東かがわ市の白鳥ほぼ引田
香川県の東の端の一歩手前で改修工事を開始しております
内容は、お風呂・洗面・トイレの改修と内部の壁仕上げの改修と外構工事と
まぁまぁなボリューム工期も1か月はかかるかと・・・
で、なぜ白鳥かと言うと実は僕の先輩のご実家なんです
しかも、栗・家入社前にお世話になっていた会社の先輩
ん?って事は先輩は同業者なのでは?と思った方!大正解です
でも、今の会社は鉄骨系の大規模な物件しかあつかってないのと、面倒とゆう
事でまさかの電話ヨロシクと
それでも、栗・家はどこまでも行きます
たとえ今、丸亀に2現場新築があっても行きます
三木町・牟礼に新築現場があっても行きます
松縄と滝宮に新築現場があっても行きます
も~1日の移動距離がとんでもないです(笑)
高速道路もフル活用です
皆様、県内いたる所で栗・家の軽トラを見かけるかと思いますが、
お手柔らかにお願いいたします
松浦
現場進捗状況。
おはようございます
気温差が激しいですね~体調管理にはお気を付けください
さてさて、久しぶりに各現場の進捗状況です
一宮のS様邸新築工事:建物は完成。外構工事を行っております。
丸亀市栗熊のK様邸新築工事:建物は美装工事と小物の取り付けを残すのみです。
順に外構工事を開始する予定です。
滝宮のM様邸新築工事:現在内装の仕上げ工事の真っ最中です。
丸亀市岡田のT様邸:昨日お施主様立会いの下現場打ち合わせを終えて、大工さんがフルパワーで
頑張っているところです。外部のサイディングも6割貼り終わっています。
松縄町のA様邸:2階に浴室があるA様邸。なんとか先日据え付け工事が完了して現在大工工事が半分
終わったくらいです。外部も半分くらい完了しています。
三木町T様邸:着工前の準備段階です。今月中頃よりスタート予定です。
そしてなんと!実は拓哉邸とゆういわく付の物件が・・・・
実家を改修しております。見積もりもなし!工期も未定!仕上げも決めてない!
そんな行き当たりばったっりの現場ですが、なんとか進行中です。(笑)
と、こんな感じで栗・家は元気にやっております
松浦
久しぶりに。
こんばんわデス
皆様、気温差にはくれぐれもお気を付けください
さてさて今日は久しぶりに現場で小物を作ったお話
先月の話ですが香川町のS様邸の外部にあるモノを作りました
ジャジャンなんとビックリ玉手箱(笑)
全然何か分かりませんよね
中身は実はこんな感じです
これはとゆうと、浄水器なんです。
しかも家、全ての水を浄化してくれる優れもの。
『赤塚』というメーカーの物だそうですがお施主様が自ら見つけていただいた品物です。
製品の話はそこまでで、僕が作ったのはそのカバーとなるもの。
お施主様から道路から丸見えなので隠してほしいという要望で。
夜な夜な倉庫でコチコチと(笑)
最後にガルバリウム鋼板で蓋をして完成!!!!!
外部なので、水に強いヒノキの米松仕様です。
現場の余りモノも置いておけば役にたちますね
またの依頼おまちしております~
PS:製作には限界があります。ご了承ください。
2018年02月28日
松浦
私事ですが・・・・
こんばんわデス
今晩は春の前嵐的な感じで荒れる予報ですね
外出される方はお気を付けください
嵐的な人生を送っているボクですが、なんと!!!
先週18日にパパになりました
2900g 男の子です
ペットじゃないですよちゃんと自分の子供ですよ
無事に生まれて来てくれた事や支えてくれた周りの方に感謝です
これでまた、より一層仕事に打ち込めます!!
よ~し明日は松縄でいつもお世話になっているA様邸の
棟上げだ~!!がんばろ~
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(417)
- ■イベント・カルチャーセミナー(118)
- ■完成見学会・見学会(165)
- ■栗・家の家づくり(637)
- ■栗・家のリフォーム(87)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(11)
- ■スタッフ- 栗本(64)
- ー 丸茂(280)
- ー 石原(89)
- ー 野田(119)
- ー 中川(84)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(34)
- ー 鶴身(9)
- ー 三木(2)
- ー 沼田(145)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年8月 (1)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)