STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
ー 野田
2019年12月23日
野田
栗・家の三大ニュース発表
こんにちは、野田です
今年も後10日ほどになりましたが、
暖かい日が多くて、年末って感じがしないのは私だけでしょうか。
さて、毎年恒例の栗・家の3大ニュース!!
今年も少し早いですが、決定しましたので発表しますよ~。
では、第3位 ソフトバレー大会、準優勝!
11月、香川県下の住宅産業に関わるさまざまな企業が集まったグループである「かがわ暮らしKO・SHI・RA・Eの会」さん主催の
スポーツ交流ソフトバレーボール大会に出場した栗・家の精鋭たち。
強者ぞろいのチームの中で、見事、準優勝に輝きました
チームワークももちろんですが、
みんな中々の運動神経!丸茂の吸い込まれるような魔球サーブも炸裂しました
今年はスタッフでゴルフに行ったり、運動する機会が増えた1年になったと思います。
来年も健康の為、色々とスポーツしていきたいですね。
次に第2位 新築100棟目 契約!
昨年4月に設立10周年を迎え、今年4月には
新築100棟目の物件を契約させていただきました。
人数も限られた中で一年で施工できる棟数も多くはありません。
お客様の想いのこもった家を建て続けて
100棟という大きな節目を迎えられたことは
自分達の歴史を感じることでもあり、大変嬉しい出来事になりました。
そして、第1位 リフォーム営業 杉原入社!
2月に約4年ぶりに新しい女性スタッフ、杉原が入社。
女性スタッフが4人に増えて、現在男性5名・女性4名。
建築業界では男性の数が多い会社が圧倒的なので、この比率は
まあまあ珍しいかもしれません。
杉原は楽しいことが大好きなので
社内で色々と企画を立ててくれたり、飲み会で盛り上げてくれたりで
本当に助かっています。
もちろん、仕事の方も
女性ならではの目線と住宅設備メーカーに勤務していた経験で
今までになかったリフォーム提案もできるようになりました。
来年も引き続き頑張りますよ~
さて、来年はまたどんなニュースが
起こってくるのでしょうか?
来年も楽しく明るいニュースがたくさん生まれますように。
今年、一年本当にありがとうございました
最後に今年、お施主様から頂いたバッグを愛用している
沼田の写真で三大ニュースを終わりたいと思います
2019年11月26日
野田
北九州、弾丸観戦。
おはようございます、野田です
さて、一昨日の日曜日
カマタマーレ讃岐のアウェイの試合を観戦する為に
10人の弾丸日帰りツアーに混ぜてもらって
北九州に行ってきました!
ミクニワールドスタジアム北九州。
小倉駅から徒歩7分の最高の立地の上、ピッチと観客席が近いサッカー専用スタジアム。
北九州はこの試合で讃岐に勝つとJ2昇格が決まるという大切な試合。
7500近いサポーターの熱気がすごかった。
試合は0-4という讃岐の完敗で、昇格が決まって目の前で喜びを大爆発させる選手達やサポーターが
本当に羨ましかったなぁ
讃岐はまだ2試合、試合は残っていますが
9勝8分15敗の15位(18チーム中)。
1年でJ2に帰るという目標も果たせず、カテゴリーが下がっても
なかなか勝てないチームに
今年は辛い思いもたくさん味わってきました。
でも今回優勝して昇格した北九州も
4年前にJ3に降格して昨年は最下位というどん底も味わって。
地元のプロサッカークラブを応援する
喜びや悲しみ、葛藤。
本当にたくさんの人の想いがここには詰まっていて、
感動もたくさんもらって。
ここ最近は悲しい気持ちの方が多かったけど、
北九州に来て、気づきがたくさんあって
行ってよかった!!
まずは今週日曜日がホーム最終戦。
楽しみです。
2019年10月09日
野田
懐かしのドラマたち
おはようございます、野田です
ブログを書くの、何と2ヶ月ぶりなんですね、何だかどんどん頻度が落ちている気がする
前回のブログでお盆休みに体調を崩したと書きましたが、
また今も季節の変わり目で体調不良中・・・。
最近、喉にくることが多くて咳が止まらずに困っています。
薬は飲んでますが、「これ、いいよ」という食べ物などありましたら
教えて下さい
さて、10月になって
新しいドラマが次々と始まってますが、
今回のクールは楽しみにしているドラマがたくさんあります
「相棒」シリーズはもちろんですが、
13年ぶりに復活する阿部寛の「結婚できない男」の続編や
12年ぶりに復活するオダギリジョーの「時効警察はじめました」など。
前編をリアルタイムで見ていて大好きなドラマだったので、
毎週が楽しみです。
そう言えば、フジテレビ月9の「シャーロック」もよかったな。
ディーンフジオカと岩田剛典が好きなので、この2人が一緒にドラマに
出ているなんて奇跡のコラボ。
この秋はテレビの秋になりそうです
2019年08月20日
野田
お盆明け~ №2
おはようございます、野田です
お盆休みも終わってしまいましたね~。
昨日の松浦に引き続いて・・・となりそうですが、
このお盆休み、私は有給休暇も取り、8日間のお休みを頂いたのですが
半分は寝込んでしまいました
前半はカマタマーレの応援やゴルフ、両家の墓参りや
友達と飲みに行ったりと満喫していて
「さあ、休み後半!」と思っていた15日に突如8度5分の熱を出したまま
16日も熱は引かず、17.18日は熱は下がったものの
少し動くとしんどい状態で
家で引きこもった4日間・・・
今も少し体調不良を引きずっております。
気候も急に秋らしくなってきたので
夏の疲れがこれから出てくる方もふえてくるかもしれませんね。
体調管理に気をつけて
また年末に向けて頑張りたいと思います。
2019年07月13日
野田
脱プラスチック
こんにちは、野田です
三連休の皆様も多いのでしょうか?
さて、ここ最近
海のプラスチックごみが
海洋生態系や漁業などに対する負の影響や、またその魚を食べる人間の健康に対する影響の可能性など
色々と世界でも問題になっていますよね。
テレビで流れる海中のゴミの量の多さ、亀の鼻にストローが突き刺さっていたり、
ゴミを吸い込み過ぎて死亡している魚などの画像を見ると心が痛みます
プラスチックは安価で便利で手軽な一方、こんな問題を引き起こしているのだと
ショックを受けました。
栗・家でもプラスチック、たくさん使っております。
でも、できることから少しずつと考えて
まずは一番気になっていたのがプラスチックのインサートカップを
紙コップ対応のドリンクホルダーを購入して、
紙コップにすることに。
費用の問題はありますが、今後も少しずつストローなど
変えていきたいなと考えています。
2019年06月18日
野田
ラーメン
おはようございます、野田です
ちょっとブログネタに困っているので、今日はお気に入りのラーメンの話。
うどん県香川県、うどん屋に行くのには不自由しませんが
ラーメンとなるとなかなか美味しいラーメン屋に巡り合わない気が
するのは私だけ?
ちなみに中華そば系のラーメンが好きなのですが
お気に入りのお店は
丸亀市が誇る中華そば屋、「宇宙軒」。
うちの家族も昔からお気に入りのお店です。
先日の土曜日、どしゃ降りの雨が降る中
カマタマーレ讃岐の試合を観戦し、冷えた身体を温める為に
宇宙軒へ。
あっさり魚介系のだしと少し甘めのスープ、そして中細麺が
最高
ここのご主人がちょっとファンキーな方でピアスをされているおじ様なのですが、
そのおじ様とおしゃべりするのも
楽しみの一つ。
丸亀に行く時は是非お試し下さい
2019年05月21日
野田
久しぶりのゴルフ
こんにちは、野田です
ここ数日は強風が吹いて不安定な気候でしたが、今日はいいお天気ですね。
さて、先日社長と営業の杉さんとゴルフに行ってきました。
ここ数年、業者さんたちとの年に一度の栗・家のゴルフコンペも不参加で、
一体いつぶりかなぁとSNSを調べてみたら
5年ぶり!
5年ぶり(しかも一度も練習にも行かず)のコースぶっつけ本番だったので
結果は恥ずかしくて言えないくらい
散々でしたが、やっぱり緑に囲まれてするゴルフは気持ちがいい!
下手なのでカートにもあまり乗れず、走ることの方が
多いですけど、これもまた楽しいということで
満足のゴルフでした。
今年の栗・家ゴルフコンペは6/29(土)、
少しは上達するように頑張ります
2019年04月11日
野田
独りぼっち
こんにちは、野田です
今日は朝から事務所は私だけで、独りぼっちで仕事中~
栗・家はお正月とGW・お盆休暇以外は無休なのですが、
休みが職種ごとにバラバラなので、
たまに一日に休みが集中してしまうことがあって、
今日は工務さん2人と私だけが出勤日。
ですが、工務さんは現場に出ているので朝から独りぼっちと言う訳です。
大勢揃ってガヤガヤな雰囲気も好きなんですけど、
独りだと考え事をしたり、気になっていた所をいきなり掃除したり、
ものすごく集中して仕事もできるので
たまにある独りの日を満喫しております
そう言えば、もう少しでGWですね~。
栗・家は4/28(日)~5/6(月)の9連休となりそうです。
またHPの方にも掲載させていただきます。
2019年03月19日
野田
カマタマーレ讃岐、J3開幕!
おはようございます、野田です
日も長くなって、少しずつ暖かくなってきましたね。
桜の開花もそろそろかなぁ
さて、3/10(日)、J1・J2リーグの開幕から遅れること2週間
サッカーのJ3リーグが開幕しました。
J2リーグから残念ながら降格したカマタマーレ、
開幕まで
「どんなリーグになるのだろう?監督も変わってどんな戦術になるのだろう?
去年は42試合あって7試合しか勝てなかったけど、今年はたくさん勝てるかなぁ?
観客もかなり減るのかなぁ?」と
期待と不安でドキドキでしたが、
3/10(日) いわてグルージャ森岡戦、
3/17(日) ブラウブリッツ秋田戦、
ともに1-0で完封勝利
2試合とも観客も2,000人超えで
変わらないサポーター達と声を出して、ハイタッチして
勝利を喜べて最高のスタートとなりました。
12月まで続くシーズンが楽しみです
2019年02月19日
野田
藝術喫茶 清水温泉
おはようございます、野田です
先日、多度津に行く用事があったので
行ってみたかった「藝術喫茶 清水温泉」に行ってきました。
テレビや雑誌でも多数紹介されていますが、
大正時代に建てられて約30年も前に閉鎖されていた古い銭湯が
カフェとしてオープンしているお店。
リノベーションしていると言え、
銭湯の面影をほぼ残している!!
古き良き昭和の香りがプンプンとして
私は大好きな空間ですが、
10代、20代らしきお客様もたくさん。
浴槽をそのまま使用している席もあり、
よいしょと入り込み、そこでカフェラテを頂きました
トイレだけが異空間に迷い込んだ感じだったけど・・・
とても楽しめたお茶でした。
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(412)
- ■イベント・カルチャーセミナー(117)
- ■完成見学会・見学会(160)
- ■栗・家の家づくり(622)
- ■栗・家のリフォーム(84)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(99)
- ■あいはらスクールさん(9)
- ■スタッフ- 栗本(63)
- ー 丸茂(271)
- ー 石原(87)
- ー 野田(117)
- ー 中川(82)
- ー 松浦(57)
- ー 髙雄(32)
- ー 鶴身(7)
- ー 三木(0)
- ー 沼田(142)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)