STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
ー 丸茂
丸茂
ご契約
今日は、丸亀市綾歌町でマイホームを新築されるK様とのご契約でした
K様邸は和モダンの家で、現代和風のオシャレな外観もさることながら、
LDKと玄関ホールの床には桧の無垢材を使用するなど、仕様も豪華
完成が今からとても楽しみです
K様、この度はご家族の夢が詰まった大切なマイホームの新築を
栗・家に任せてくださいまして、まことにありがとうございます。
スタッフ一同、心を込めてお建てします。
丸茂
地鎮祭
今日は高松市木太町で、H様邸の地鎮祭がありました
H様は、以前に栗・家でマイホームを新築されたお施主様の弟様でいらっしゃり、そのお兄様は弊社社長の同級生でもあります。
そんな深いご縁で迎えた今日の式。
お祝いに駆けつけられたご主人様のご両親は社長の顔なじみでもあり、アットホームな祝福ムードの中、和やかな良い式になりました
H様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。
丸茂
お引渡し(テープカット)
今日は、高松市国分寺町でY様邸のお引渡しがありました
Y様邸は、先日完成見学会を開催させていただいたお宅です。
シンプルでスタイリッシュな外観の中に、自然素材の優しさや機能的な間取りを詰め込んだY様邸。
見学会に来場されたお客様からもたいへんご好評をいただきました。
そんなY様の家づくりに携わらせていただいたことへの感謝の気持ちを社長からお伝えし、恒例のテープカットへ。
黒基調の外観に鮮やかに映えるアクセントカラーの玄関ドアをバックに、ご家族の喜びの瞬間をパチリッ
続いては、その新しい玄関ドアに鍵を挿していただきました。
そして、これまた恒例の栗ちゃんケーキ贈呈は、インテリアコーディネーターの中川から。
すると、Y様からもプレゼントが
「栗・家さんで建てて良かったです」という嬉しいお言葉もいただき、スタッフ一同幸せな気持ちでいっぱいになりました
本当にありがとうございます。
Y様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。
丸茂
上棟・上棟式
今日は、高松市鶴市町でW様邸の上棟がありました
天候には恵まれましたが真夏日の容赦ない日差しの中、適度に休憩を挟みながらも、職人さん達のチームワークで、夕方には無事棟が上がりました。
W様邸は、何度もプランを練り直したこだわりの家。
立ち上がった家の輪郭ををご覧になって、W様ご家族も感慨深いご様子でした。
夕方には上棟式を行ないました。
工事開始から毎日楽しみに現場を見に来ているというお子さん達も、皆さんで2階に上がっていただき、一緒に今日の日をお祝いし、これからの工事の安全をお祈りしました
W様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。
また昼食の手配を始め、様々なお心遣いをいただき、まことにありがとうございました。
2017年07月29日
丸茂
栗・家らしく
最近仕事に追われ気味の栗・家。
仕事が多いのはありがたいことですが、こんなときでも遊び心を忘れたら栗・家じゃない!
ということで、昨日は事務所の外でバーベキューをしました
栗・家に7月生まれのスタッフが3人、そして外部コーディネーターの田岡さんも7月生まれということで、
誕生日パーティーも兼ねました
僕は朝から、この日のために釣り貯めていたアナゴを焼いて、寿司職人に(笑)
みんなこの後仕事が残っていて、お昼のひと時だけでしたが、やっぱりこういう時間は必要ですね!
丸茂
ご契約
今日は、香川町で住宅兼事務所を新築されるS様とのご契約でした
S様は、栗・家のお客様の様々な登記をお願いしている司法書士の先生です。
登記だけではなく、権利関係や相続のことなど、お客様の様々な問題を解決するための助言をくださる、とても心強い存在でもあります。
そんなS様が、道路拡幅による立ち退きで、この度事務所と住居を新しく建築されることになりました。
お仕事柄、たくさんの建設会社とお付き合いがある中で、栗・家の家や家づくりの姿勢を評価してくださり、選んでくださったことは、とても嬉しいことです。
そのご期待に応えられるよう、スタッフ一同心を込めてお建てします
丸茂
地鎮祭
今日は、高松市鶴市町でW様邸の地鎮祭がありました
梅雨時期で、今日も夜間は雨の予報になっていましたが、日中は天候にも恵まれ一安心。
和やかな良い式になりました
こだわりのヨーロピアン住宅。いよいよ週明けから着工です。
W様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。
2017年06月09日
丸茂
釣果報告!
こんにちは! 丸茂です
しばらくあまり釣りの話をしていませんでしたが、しっかり釣りには通っています
最近は、主に軟体系を狙っています。
例えば、イカ類中で最も美味と言われるアオリイカや・・・
お好み焼きや焼きそば、八宝菜などによく合うシリヤケイカ、
とにかく大きいモンゴイカ、
そして、たこ焼きやタコ天が美味しいマダコ、
などなど、この時期は様々な軟体系が釣れます!
もちろん魚も釣っていますよ。
この時期はなんと、近所の防波堤からこんな立派な鯛が釣れます!
似たような写真ですが、それぞれ別の鯛です。
今年はもう4枚釣りました
釣った魚やタコ、イカは、いろいろな料理にして美味しくいただいています。
大きなアオリイカは、友人宅に持ち込んで刺身と照り焼きに。
鯛は舟盛りに(笑)
そして、オススメなのがこちら、刺身を塩・醤油・生姜・ごま油・ネギで和えたナムル!
ごま油の香りが食欲をそそり、きっと魚嫌いのお子さんでも食べられます
釣って楽しく、食べて美味しいこの季節。
皆さんも釣りに出かけてみませんか?
丸茂
ご契約
今日は、高松市木太町で新築工事をさせていただくH様とのご契約でした
H様は、以前に栗・家で新築工事をさせていただいたお客様の弟様です。
先日もブログに書きましたが、栗・家でマイホームを建築されたお客様が、大切なご家族にまた栗・家を勧めてくださり、こうして輪が広がっていくことはとても嬉しいことです
H様邸は、無駄のないスタイリッシュな外観で、中は採光を重視して明るく、そしてちょっぴり遊び心も盛り込んだ設計になっています。
完成がとても楽しみです
H様、この度は、夢の詰まった大切なマイホームの新築に栗・家を選んでくださり、誠にありがとうございます。
スタッフ一同、心を込めてお建てします。
丸茂
テープカット!
今日は、丸亀市でO様邸のお引渡し(テープカット)がありました
何度かこのブログにも書きましたが、O様の奥様は、以前に栗・家で家を新築してくださったK様のお姉様。
今日はそのK様ご家族、そして、奥様のお父様も、お祝いに駆けつけてくださいました。
お施主様の身内の方が、また栗・家で家を建ててくださるということは、とても嬉しいことです
そんな感謝の気持ちを社長から伝えさせていただき、恒例のテープカットへ
新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッ!
そして、これまた恒例の栗ちゃんケーキの贈呈は、インテリアコーディネーターの中川から
今回の「季節の飾り」は、ちょっと早めの紫陽花です
すると、なんとO様からもプレゼントが!!
ありがとうございます!!
O様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(412)
- ■イベント・カルチャーセミナー(117)
- ■完成見学会・見学会(160)
- ■栗・家の家づくり(622)
- ■栗・家のリフォーム(84)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(99)
- ■あいはらスクールさん(9)
- ■スタッフ- 栗本(63)
- ー 丸茂(271)
- ー 石原(87)
- ー 野田(117)
- ー 中川(82)
- ー 松浦(57)
- ー 髙雄(32)
- ー 鶴身(7)
- ー 三木(0)
- ー 沼田(142)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)