STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

■栗・家の家づくり

栗ちゃん

3月の完成見学会のお知らせ

こんにちは暖かくなってきましたね。ぽかぽか陽気が最高です晴れ

お施主様のご厚意により、

3月18日(土)・19日(日)の2日間限定で、さぬき市志度完成見学会を開催しまするんるん (音符)

今回の見学会はご予約不要ですぴかぴか (新しい)

 

「シンプルモダンスタイルの暮らし上手な家」

FIHY1569

ブラックと木目調のスタイリッシュな外観です。青空に映えるカッコいい外観ですねdouble exclamation

 

ただいま完成に向け、着々と工事が進んでいますぴかぴか (新しい)

IMG_1271

IMG_1273

室内は落ち着きのある上質な空間。キッチンのグレーの扉もきれいです。(※下の画像はイメージパースです。実際と多少異なります)

LDK

LDKの内装は、自然素材の化石サンゴが原料の塗り壁材『キララ』を採用。消臭・調湿度効果があり、コテ跡が優美な仕上がりです。快適な室内環境がご家族の健康を守ってくれますわーい (嬉しい顔)

IMG_1274

アクセントクロスもグレーの壁紙がカッコいいダイヤ目

IMG_1276

完成見学会はお施主様のこだわりを感じることができるチャンス

家づくりの参考にぜひご来場ください

**********************

『シンプルモダンスタイルの暮らし上手な家』予約制完成見学会のお知らせぴかぴか (新しい)

                                   

日時:2023年3月18日(土)・19日(日) 10時~17時

 

場所:さぬき市志度【カーナビ検索住所:さぬき市志度3358-2(cafe茶蔵(さくら)様):分譲地東側のカフェ)】

(当日はのぼりを目印にお越しください)

地図

志度地図再編集沼田 不動産ニュース用

 

分かりづらい方はご説明させていただきますので、いつでも087-848-6999 栗・家までご連絡下さい。お待ちしておりまするんるん (音符)

 

今回の見学会はご予約不要ですぴかぴか (新しい)お気軽にお越しくださいdouble exclamation

 

**********************

ぜひフォローお願いしますぴかぴか (新しい)

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

LINE公式アカウントにて、ご相談受付中ハートたち (複数ハート)家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

友だち追加 ⇐クリック手 (パー)

**********************

沼田

「香川の家」の取材・撮影に行ってきました

こんにちは。沼田です。

暖かくなってきましたね晴れ実家の庭の梅がきれいに咲いています。春の訪れを感じます。

これから桜が咲くのも楽しみです桜今年は花見を楽しみたいですわーい (嬉しい顔)

 

先日、「香川の家」の取材・撮影のため、T様邸にお伺いしました。

 

T様邸は塗り壁と焼き瓦の質感が美しいプロヴァンス風の外観。鎧戸と妻飾りがアクセントになった可愛いお家ですハートたち (複数ハート)

IMG_1264

ご家族が仲良く写真に写ってくださいましたわーい (嬉しい顔)T様にご協力いただき、アプローチを歩いている様子やウッドデッキに座って楽しそうにしている様子など、色々なポーズで何カットか、カメラマンさんが撮影しました。どのポーズになるかお楽しみに~うれしい顔

IMG_1270

吹き抜けが開放的で明るいLDK。無垢のパイン床材など、木の温もりに包まれます。

 

撮影中、娘さんが見事なピアノの演奏を披露してくれましたるんるん (音符)カメラマンさんの写真が楽しみですダイヤ

 

T様、取材・撮影のご協力ありがとうございました。

 

最新号は5月25日発売予定です。ぜひご覧ください。

**********************

ぜひフォローお願いしますぴかぴか (新しい)

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

LINE公式アカウントにて、ご相談受付中ハートたち (複数ハート)家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

友だち追加 ⇐クリック手 (パー)

**********************

丸茂

上棟

今日は高松市林町でO様邸の上棟がありましたわーい (嬉しい顔)

O様邸は栗・家の分譲地内で建築中です。

 

天候にも恵まれ、春の心地よい日差しの中工事は順調に進み、夕方には無事棟も上がり、野地板全部と構造用合板の大半を貼り終えることができましたぴかぴか (新しい)

P1080654

IMG_7406

P1080662

夕方に様子を見にいらしたご主人様も、朝からの劇的な工事の進み具合に、

「早いですね!」

と驚きの声を上げられていました。

 

工事の後に家の四隅のお清めをさせていただき、最後に家をバックに記念撮影カメラぴかぴか (新しい)

P1080663

 

O様、本日は誠におめでとうございます。

また、昼食のご用意を始め様々なお心遣いを賜り、誠にありがとうございましたほっとした顔

丸茂

第2回省エネ体感イベント終了しました

昨日・今日と高松市林町の栗・家モデルハウスで開催しておりました、「第2回省エネ体感イベント」ですが、好評のうちに終了いたしました。

 

24日(金曜日)の夕方6時にエアコンで暖房を開始

    ↓↓

オフタイマーで深夜0時にエアコンを切ります。

    ↓↓

9時間エアコン無し

    ↓↓

翌朝9時に玄関を開けて温度計を確認

    ↓↓

6畳用エアコン2台だけをONにしてオープンハウス

 

というイベントでした。

 

25日(土曜日)の朝9時に温度計を確認したときは、1階14.4℃、2階15.4℃でした。

深夜にエアコンをOFFにして、9時間経った後の室温としては十分高めなのではないでしょうか。

 

そして驚いたのは2日目の26日(日曜日)。

YAHOO!天気によると、この日は未明に0℃まで気温が下がったようで、前日と同じように朝9時に、恐る恐る玄関ドアを開けると・・・

モワッと温かい室内。

すぐに温度計を見ると、1階16.8℃、2階はなんと、18.0℃。

IMG_1145

IMG_1146

外の気温は26日の方が低かったのですが、なぜか朝の室温は26日の方が高く、ちぐはぐな結果に。

 

でも理由はすぐに分かりました。

イベント前日の24日(金曜日)は、このイベントのために夕方6時にエアコンをONに。

でも25日(土曜日)は、一日オープンハウスのために6畳用エアコン2台を稼働させていたので、深夜0時にタイマーでエアコンが切れるまでに、24日(金曜日)よりも室内がより温まっていたのです。

 

そしてこれまでの何度かの実験と体感イベントで、真冬日のかなり冷え込む夜でも、9時間エアコンOFFの状態で室温が4℃ぐらいしか下がらないということが分かりました。

これはかなりの性能だと思います。

 

ちなみにこのモデルハウスはUA値0.58の「断熱等性能等級5」の家です。

そしてこれからの栗・家の標準仕様は、UA値0.46以下、「断熱等性能等級6」と、更にハイグレードな家になります。

一体冬にどんな性能を見せてくれるのか、とても楽しみです。

 

それと同時に、情報が溢れかえっているこの時代に、お客様がエコに快適に暮らされるために、実際にどのレベルの性能を求めれば良いのかを考える上での、生きた資料が生まれたのではないかとも思います。

 

SDGsが掲げられ、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言。

排出を全体としてゼロ」というのは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」 から、植林、森林管理などによる「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味しています。

このため、住宅の省エネ性能もより高い水準が求められ、加速度的に等級5が新設された同じ年に、等級6、等級7が新設されました。

 

これに伴い、栗・家でも今後新築工事を請け負う住宅について、断熱等性能等級6(HEAT20 G2レベル)を標準として設計することにしました。

同時に、選択的に等級7(HEAT20 G3レベル)も採用できるようにします。

 

ですが皆様がこれから建てられる家は、今回の実験データと同じ「等級5」で充分と思われるか、よりハイグレードの「等級6」を求められるか、そして果たして「等級7」は必要なのか、このデータをもとに考えてみていただければと思います。

 

また、「等級5」、「等級6」、「等級7」の家にするためにかかるそれぞれのコストなど、詳しくは栗・家スタッフまでお気軽にお問合せくださいわーい (嬉しい顔)

沼田

事務所をリニューアル改装中です!!

こんにちは。沼田です。

 

2月13日より栗・家ショールームのリノベーションが始まりましたdouble exclamation

 

2月14日(1)

設置しているキッチンを撤去。

2月14日(1)

家具、照明器具、エアコンを撤去し、これから本格的な解体が始まりまするんるん (音符)

IMG_0929_Moment

木の外壁とレンガ調の外壁を撤去。職人さんが一つ一つ根気がいる作業をぴかぴか (新しい)

2月14日(3)

2月17日(1)

そして、ショールームの中はというと・・・解体が終わり、大工さんの工事が始まっています。バンザイポーズは拓ちゃん。

IMG_1079_Moment

廊下も壁など解体。これから完成が楽しみですハートたち (複数ハート)

IMG_1083

タイルを貼るための下地がきれいにできてきています。これからイメージがガラッと変わりまするんるん (音符)うれしい顔

IMG_1085

随時、リノベーションの様子をお知らせしますカメラダイヤ

 

栗・家事務所、ただいま愛情込めてリニューアル工事中です黒ハート

IMG_1070

でもを込めて営業中ですハートたち (複数ハート)

 

家づくりのご相談など、お気軽にご来場ください指でOK車 (RV)

阿部

本日は上棟でした!

本日は、さぬき市志度建築の、I様邸の上棟がありました!

志度分譲地、4件目の上棟ですわーい (嬉しい顔)

 

いつ見ても手際が良いもので、お昼頃に見に来られたI様もビックリ目

夕方には屋根の下地材の野地合板まで施工が終わっていました。

 

お昼ごろには日も当たって多少暖かったのですが、夕方には2月らしい厳しい冷たさになっていましたあせあせ (飛び散る汗)

寒い中作業していただいている大工さん達には感謝しかありませんぴかぴか (新しい)

IMG_2335

お清めの様子わーい (嬉しい顔)

IMG_2338

 

I様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。

また、昼食の差し入れなどのお心遣い、誠にありがとうございます。

 

こらからも安全第一で工事を進めてまいります!

今後ともよろしくお願い致します。

中川

栗・家 リノベーションします!

こんにちは~晴れ コーディネーターの中川です猫

タイトルのとおり、2月13日より栗・家リノベーションします家

外壁とメインショールームが変わります指でOK

IMG_3314

ここ最近のお客様のご要望に基づいて内容決めておりますので、楽しみにして頂ければと思いますうれしい顔

 

それに伴い今ショールームに置いてある家具をお譲りします。

ご希望の方はinfo@kuri-ya.jpにご連絡くださいmail to

①ソファ(W1550mm D760㎜H690mm (座面高さ400㎜))

IMG_3305 IMG_3306

②リビングテーブル(W1400㎜D600mm H410㎜)

IMG_3304 IMG_3303

③カウンターチェア 2脚(W410mm D470mmH1100mm(座面高さ660㎜))

IMG_3311 IMG_3310

④照明各種

IMG_3307 IMG_3308 IMG_3309

 

諸々8年程度展示しております。

良かったらご検討くださいほっとした顔

工事期間中、ご迷惑おかけしますが、何卒よろしくお願い致します!

 

丸茂

上棟

今日は高松市元山町でY様邸の上棟がありましたわーい (嬉しい顔)

先日の松浦のブログにもありましたが、23日の予定だった上棟を、雨を避けて前倒ししました。

おかげで天候にも恵まれ、更に昨日から宵建てしていたこともあって工事は順調に進み、棟が上がっただけでなく、垂木、野地板、ルーフィング、ダイライト板、雨養生のブルーシートまで完了することができましたぴかぴか (新しい)

P1080577

P1080584

早くもアメリカンスタイルの素敵な輪郭が姿を現しましたねハートたち (複数ハート)

 

Y様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

また、昼食のご用意を始め様々なお心遣いをいただき、まことにありがとうございました。

松浦

前倒して避ける!

こんばんわデス曇り

そして、明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたしまするんるん (音符)

現場を何現場とこなしてきても天気にはいつも悩まされます雨

最近の天気は極端で変わりやすいですねあせあせ (飛び散る汗)

今日も先ほどまさかの雨雨今日はY様邸の土台敷をしたばかり・・・

雨養生はしているものの・・・気になり・・・現場へ・・・サイレントで水を落としましたあせあせ (飛び散る汗)

そして来週は最大級の寒波襲来!?

Y様邸の上棟を月曜日に控え、今日の昼過ぎに作戦会議・・・冷や汗2 (顔)

結果・・・最良の結果になる事を祈って上棟日を前倒しexclamation and question

金曜日に宵建て。そして土曜日に上棟という運びになりましたdouble exclamationdouble exclamation

ご理解あるお施主様を始め、協力業者様のお力で工程を前倒しする事ができました満室・満席・満車

ありがとうございます。ウッシッシ (顔)

2023年1件目となる上棟、気合入れていきたいと思いますdouble exclamation

そして、来週には予定変更して良かったと笑いながら言えるよう願ってます(笑)

 

阿部

本日はご契約がありました!

こんにちは、営業阿部です。

 

本日は六条町で建築のK様邸のご契約がありました。

実はK様は、栗家のお仕事上で繋がりがあり、以前からお世話になっていた方なのですひらめき

GW頃に初めてお話をさせていただき、建築予定の土地が決まってからはかなりスムーズに進んでいった感覚ですわーい (嬉しい顔)

 

K様邸は黒を基調としたモダン調なお家ですが、塗り壁の予定です手 (チョキ)

今までとはちょっと違った栗家のお家になるのではexclamationと、期待が高まります(*^^*)

 

ご契約の様子。

IMG_2237

娘ちゃん、直前に泣いちゃったのでちょっと不機嫌かなあせあせ (飛び散る汗)

 

K様ご家族の皆様、本日はまことにありがとうございます。

新年が明けると本格的な仕様打合わせのスタートです指でOK

スタッフ一同、心を込めて家づくりにご協力させていただきます!

今後とも、よろしくお願い致します!

 

 

 

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ARCHIVE