STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

■栗・家の家づくり

丸茂

ご契約

今日は木田郡三木町でマイホームを新築されるK様とのご契約でしたわーい (嬉しい顔)

 

K様とは3年目のお付き合いになります。

その間、建築予定地がご変更になったり、土地開発の関係で時期が延びたりといろいろありましたが、一貫して栗・家を信頼してくださり、本日のご契約となりました。

本当にありがとうございます。

 

K様邸はビルトインガレージのあるモダンスタイルの家で、完成がとても楽しみですぴかぴか (新しい)

 

K様ご家族の皆様、この度は大切なマイホームの建築に栗・家を選んでくださり、誠にありがとうございます。

スタッフ一同心を込めてお建てします。

DSC_2131

丸茂

上棟・上棟式

昨日は高松市林町の栗・家分譲地内で、S様邸の上棟がありましたわーい (嬉しい顔)

分譲地内では3軒目の上棟になります。

 

S様邸は和モダンテイストで、大屋根を有する大胆なデザインの家家

季節風の強い冬であることも考慮して、前日から2日間かけての上棟工事にさせていただきました。

 

お昼前の満潮の時間までには無事棟も上がり、夕方には垂木、野地板、更にルーフィングまで貼り終えることができましたわーい (嬉しい顔)

4620693218577897608.db1ac9b670616033ade147e30434bf82.22011305

 

P1080166

 

工事の後には上棟式を執り行い、皆で工事の安全とS様ご家族のご健康、ご多幸をお祈りしましたほっとした顔

image0編集済

image1編集済

 

S様、この度は誠におめでとうございます。

また、昼食のご用意を始め様々なお心遣いを賜り、誠にありがとうございました。

丸茂

2軒のお引渡しがありました

今日は新築2軒のお引渡しがありましたわーい (嬉しい顔)

 

1軒目は高松市林町の栗・家分譲地内で、初めての完成物件となるF様邸ですぴかぴか (新しい)

 

林町の分譲地は栗・家で初めての分譲地で、F様も何かとご不安な点もあったことと思いますが、そんな中で1軒目のお客様になってくださったF様に感謝の気持ちをお伝えし、テープカットをしていただきました美容院 (鋏)

DSC_1812

 

次に、新しい玄関ドアに鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッカメラ

DSC_1816

 

そして、恒例の栗ちゃんケーキ贈呈は、インテリアコーディネーターの中川からプレゼント

DSC_1818

DSC_1819

DSC_1820

今日ははクリスマスなので、栗ちゃんもサンタさん仕様です(笑)わーい (嬉しい顔)

 

すると、F様からもプレゼントが!!

DSC_1850

DSC_1882

本当にありがとうございます。スタッフで美味しくいただきますハートたち (複数ハート)

 

最後に全員で記念撮影カメラ

DSC_1822

F様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

 

 

そして2軒目のお引渡しは、高松市牟礼町のH様邸ですわーい (嬉しい顔)

 

以前のブログにも書きましたが、H様とは栗・家創業間もない頃からのお付き合いで、初めは弊社栗本の学生時代の同級生でいらっしゃるT・H様の家を建てさせていただき、それから弟様の家を建てさせていただき、ご実家のリフォーム工事をさせていただき、さらに今回はご実家の別邸を建てさせていただきましたぴかぴか (新しい)

それ以外にも、ご友人やお知り合いの方にも栗・家をご紹介くださり、本当に長年に渡って栗・家をご愛顧くださっているお客様です。

 

そんなH様への感謝の気持ちをお伝えし、今回は恒例のテープカットと栗ちゃんケーキではなく、ご希望をヒアリングさせていただき、静かに「とらやの羊羹」を(笑)プレゼント

編集DSC_1851 - コピー

編集DSC_1853 - コピー

H様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

そして今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

 

栗ちゃん

モデルハウス

こんにちは

林町モデルハウスの工事が順調に進んでいまするんるん (音符)

IMG_4074

室内は塗り壁、壁紙の施工が終わっていて、ただいま電気工事と内装タイルの施工中。

コテ跡が美しい塗り壁目がハート (顔) 消臭・調湿効果があるので、お部屋の空気をきれいにしてくれますぴかぴか (新しい)

IMG_40731

1階の寝室は上下貼り分けのアクセントクロスが素敵なお部屋。空間を優しく照らす間接照明を仕込んでいますひらめきぴかぴか (新しい)

IMG_4072

階段の可愛いブラケットライトひらめきぴかぴか (新しい)

IMG_4070

2階のLDKでは、職人さんがタイルをバランス良く配置するために割付作業中です。

IMG_4068

長い時を経た古レンガの味わいを再現したタイルは、色合いと質感が素敵目がハート (顔) 完成が早く見たいでするんるん (音符)

IMG_4069

どんどん出来上がっていくモデルハウスにワクワクしています黒ハート 完成が楽しみです。

2022年2月11日にグランドオープンイベント (サーカス) たくさんの方々にご来場いただけたら嬉しいです

見学会についての詳細は来年お知らせします。

 

**********************

ぜひフォローお願いしますぴかぴか (新しい)

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

 

**********************

沼田

恋する分譲地高松市林町 モデルハウスと周辺の素敵なお店

こんにちは、沼田です。

12月に入り、寒くなりましたね。体調を崩さないようにお気をつけください。

 

さて、恋する分譲地 高松市林町のモデルハウスの工事進捗情報です家目ダイヤ

IMG_4008

外壁のレンガ調タイルと塗り壁の施工が終わりました手 (チョキ) 西洋の古城のような佇まい。

IMG_4010

窓周りもレンガ調タイルぴかぴか (新しい)

IMG_4012

LDKの内装は調湿・消臭効果のある塗り壁の予定です。レンガ調タイルも貼る予定で、プロヴァンス風のおしゃれな室内にハートたち (複数ハート)

IMG_4013

垂れ壁は曲線にして優雅で優しい印象に。

IMG_4014

玄関のシューズクロークの入り口も素敵目がハート (顔)

2022年2月5日(土)にモデルハウスがOPENします

家具や雑貨もディスプレイするので、暮らしを感じていただけますうれしい顔

 

林町分譲地周辺の素敵なお店をご紹介ぴかぴか (新しい) 長池中央公園から西に少しだけ行ったところにある飲食店レストラン

Tikka(ティッカ) 本格ネパールカレー&窯焼きナン、トルコ料理ケバブが味わえる人気店です。

IMG_3970

ずっと気になっていて、ようやくランチを食べに行ってきましたレストラン

IMG_3978

店内は広々としていて、異国情緒漂うディスプレイがワクワクしまするんるん (音符)

IMG_3973

ずっと気になっていたケバブを注文ハートたち (複数ハート) 私はチキンケバブサンドを注文。美味しかったです。選べる飲み物はマンゴーラッシーを注文。食後のコーヒーもついて大満足ハート

IMG_3974

一緒に行った夫はチキンケバブライス。ちょっと食べさせてもらいました。美味しかったです。野菜の盛り付けが美しいぴかぴか (新しい)

IMG_3975

食後にトルコアイスを食べました。

IMG_3976

伸びることで有名なトルコアイス。伸ばしてみましたあっかんべー 伸びてる~

259491137_4295214960601409_2259574476019948943_n

はちみつチーズナンという甘じょっぱいデザートナンもメニューにありました。今度食べたいです。

 

Tikka Naan&Curry&Kebab(ティッカ ナン&カリー&ケバブ)【林町分譲地から徒歩約9分】
住所/香川県高松市林町2585‐6
電話/087‐813‐8636
定休日/火曜日(祝日の場合は翌日)

営業時間はTikkaのHP次項有からご確認下さい。ランチ、ディナー、テイクアウトもしているそうです。

ぜひご興味ありましたら、行ってみてくださいレストラン

ティッカアクセスマップ

また、林町分譲地周辺の素敵なお店をご紹介しますわーい (嬉しい顔)

黒ハートインスタグラム(栗・家の日常)  instagram2016_007-300x169

黒ハートインスタグラム(施工例)instagram2016_007-300x169

黒ハートフェイスブックeb22bf7a906b7f73af3d68cd620dade7-150x150

阿部

上棟でした!

こんにちは。営業阿部です。

 

本日は三木町で建築のY様邸の棟上げでした。

12月に入り、もう冬まっただなかという日々になってきましたね雪

今日の天気もどうなるかと冷や冷やしましたが、上棟日和の快晴でした晴れ

 

午前9時にはすでにここまで目

ご実家の横で建てているのですが、ご両親も作業が早くてビックリされていました手 (チョキ)

IMG_1392

IMG_1393

 

こちらはお昼の様子。

IMG_1395

 

夕方の写真は、うっかりして撮り忘れてしまいました。。。。バッド (下向き矢印)

4隅のお清めの写真も、なぜかエラーが出てしまい写真がアップロードできませんでした。。たらーっ (汗)

 

上棟後の写真は、また後日に施工中で写真UPしますねわーい (嬉しい顔)

 

Y様ご家族の皆様、本日は誠にありがとうございました。

また、昼食の差し入れやお菓子、ドリンク、大工さん達への手土産まで、

たくさんのお心遣い誠にありがとうございました。

 

これからも安全第一で工事を進めていきます!

まだまだ家づくりは始まったばかりですが、今後ともよろしくお願い致します。

2021年11月29日

-

上棟

こんにちは、営業の福田です猫2

この土曜日は丸亀市でT様邸の上棟がありました!

大工さんたちの手際がいいもので、あっという間に棟があがり

T様もすごく驚かれていました!

私も初めてのご契約のお家なので感慨深いものがありましたほっとした顔

そんなお家をバックに記念撮影カメラぴかぴか (新しい)

編集済み

T様ご家族の皆様上棟おめでとうございますぴかぴか (新しい)

また、昼食の準備をはじめ、様々なお心遣い誠にありがとうございます。

これからも安全第一に工事を進めていきます指でOK

今後ともどうぞよろしくお願いしますわーい (嬉しい顔)

 

丸茂

テープカット

昨日は、坂出市林田町でO様邸のお引渡し(テープカット)がありましたわーい (嬉しい顔)

 

O様とは、住宅のご計画を始められてから、土地が変わったりいろいろあって、もうかなり長いお付き合いになります。

こうしてお引渡しの日を迎え、私もとても感慨深いものがあります。

そんな思いと感謝の気持ちをお伝えし、テープカットをしていただきました美容院 (鋏)

 

DSC_1662

「こういう華やかなセレモニーは苦手なんですよ」

と照れながらも、ご家族皆様のお喜びが伝わってくるテープカットでしたわーい (嬉しい顔)

 

続いて、新しい玄関ドアに鍵を挿していただき、また記念に写真をカメラ

DSC_1663

 

そして恒例の栗ちゃんケーキ贈呈は、インテリアコーディネーターの中川からプレゼント

DSC_1664

DSC_1667

落とさないように気を付けながら、慎重にケーキを持ってくださったご主人でしたハートたち (複数ハート)

 

O様ご家族の皆様、この度は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

沼田

『香川の家』最新号、発売中です!!

こんにちは、沼田です。街や山々の紅葉がきれいですねもみじ

 

『香川の家』最新号が発売中です本

M様にご協力いただき、素敵なページになりました。

IMG_3982

塗り壁の質感が美しい外観。少しくすみカラーにしたのもこだわり。リビングから出ることができるタイルデッキでは、家族でバーベキューなどを楽しむことができます。

1160_1 (1)

奥様こだわりのカフェ風のキッチン。無垢の木のキッチンやサブウェイタイル、アイアン手すり、ペンダントライトなど、こだわりを詰め込みました。

1160_4

キッチンから直行で行くことができる水回り。家事動線をしっかり考えた間取りのお家です。

29(1)

濃淡の色合いが美しいレッドシダー材を壁面アクセントにぴかぴか (新しい) あらわし梁もナチュラル。

1160_5

自然素材とカフェ風の心地よさを感じるお家です。

 

96、97ページに掲載されています。ぜひ『香川の家』最新号を読んでみてくださいぴかぴか (新しい)

香川の家のHPからも見ていただけます。

ダイヤM様邸はこちらから次項有

丸茂

ご契約

先日、さぬき市でマイホームを新築されるI様とのご契約がありましたわーい (嬉しい顔)

I様の娘さんお二人が栗・家でマイホームを新築されていて、今回ご親族で3軒目の建築のご依頼をいただきましたぴかぴか (新しい)

 

栗・家の家にお住まいになっているお施主様にご満足いただけて、その方の大切な方に、また栗・家を勧めていただけることは、本当に嬉しいことです。

それが3件目となると、更に嬉しくありがたいことです。

 

創業14年目の栗・家ですが、こういったことがどんどん増えてきて、幸せに思うと同時に、お客様のご期待に応えられる工務店であり続けなければならないと、身が引き締まる思いです。

 

I様、この度は誠にありがとうございます。

スタッフ一同心を込めてお建てします。

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ARCHIVE