STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

■栗・家の家づくり

-

栗・家初!モデルハウス上棟式!

こんにちは、営業の福田です

今日は林町の分譲地にあるモデルハウスの上棟式でした!

IMG_1282

P1080012

明日以降でも雨が降っても大丈夫なようにしっかりブルーシートで養生も完了しました!

その後上棟式を手 (チョキ)

P1080017

P1080025

栗・家ができた当初はモデルハウスどころか、事務所もない状態で

当時のお打合せはファミレスで行っていたそうでがまん顔

それが今では自社でモデルハウスを建てれるまでに!!

ここまでこれたのは栗・家を応援し、愛してくれてるお施主様やご協力業者様たちのおかげです!

私はまだ、入社して歴が浅いのですが、今日一日でもっと身を引き締めて頑張ろうと思えましたdouble exclamation

これからもどうぞ栗・家をよろしくお願いいたしますほっとした顔ハートたち (複数ハート)

またこのモデルハウスで構造見学会を開催いたします!

9/25,26が断熱が入る前の構造見学会を

10/2,3が断熱が入った後の断熱見学会を開催いたしますぴかぴか (新しい)

完成見学会はよくありますが、構造の状態での見学会は中々ないので

もし興味のある方はぜひ遊びに来てください目がハート (顔)

これから完成までが楽しみです指でOK

それまでの経過もまたブログにUPしますねひらめき

**********************

LINE公式アカウント始めましたハートたち (複数ハート) 家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

1200px-LINE_logo.svg⇐クリック手 (パー)

こちらもチェック手 (チョキ)

黒ハートインスタグラム(栗・家の日常)  instagram2016_007-300x169

黒ハートインスタグラム(施工例)instagram2016_007-300x169

黒ハートフェイスブックeb22bf7a906b7f73af3d68cd620dade7-150x150

丸茂

上棟・上棟式

今日は、高松市林町でF様邸の上棟工事を行ないましたわーい (嬉しい顔)

 

こちらは栗・家が販売している林町分譲地内で建築中の家で、分譲地内初の上棟となりますぴかぴか (新しい)

 

前日に少し工事を進めておいて、今日まで2日間での工事としました。

その甲斐もあって夕方には無事棟も上がり、野地板、ルーフィング、そして明日から天気が崩れそうな予報なので、外周をブルーシートで養生するところまで進めることができましたわーい (嬉しい顔)

IMG_0845 IMG_0848

P1070971

 

工事の後には上棟式を執り行いました。

工事の安全と、F様ご家族のご健康、ご多幸をお祈りし、ご家族ですま餅を投げていただきましたわーい (嬉しい顔)

P1070977 P1070979

P1070982 P1070984

食べ物を投げる、ということに抵抗があったのでしょう。お母さんが手を添えて投げるように促しても、満面の笑みでお餅を握りしめて離さなかった娘さんがとても可愛いかったですハートたち (複数ハート)

P1070992

最後に家をバックに記念撮影カメラ

 

F様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

また、昼食のご用意を始め、様々なお心遣いをいただき、誠にありがとうございます。

 

「会社の皆さんに」と、いただいたお菓子プレゼント

P1070993

スタッフで美味しくいただきますハートたち (複数ハート)

本当にありがとうございます。

2021年09月01日

-

ご契約!

こんにちは、営業の福田ですわーい (嬉しい顔)

本日は丸亀市で新築されるT様とのご契約でした!

私にとって初の新築工事のご契約ですぴかぴか (新しい)

 

建築予定のお家は、シルバニアファミリーに出てくるようなお家で、屋根には風見鶏を取り付ける予定ですひよこ

室内もステンドガラスを入れたり、リビングとキッチンの見切りに本物のタイルを使用したりと

細部にまでこだわった可愛らしいお家になりそうで、今から完成が楽しみです黒ハート

 

T様宅でご契約させていただいたので、わんちゃんと一緒に恒例の記念撮影犬

 

IMG_4037

 

 

T様、この度は大切なマイホームの建築を栗・家に任せていただき、誠にありがとうございますほっとした顔

スタッフ一同心を込めて建てさせていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

**********************

LINE公式アカウント始めましたハートたち (複数ハート) 家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

1200px-LINE_logo.svg⇐クリック手 (パー)

こちらもチェック手 (チョキ)

黒ハートインスタグラム(栗・家の日常)  instagram2016_007-300x169

黒ハートインスタグラム(施工例)instagram2016_007-300x169

黒ハートフェイスブックeb22bf7a906b7f73af3d68cd620dade7-150x150

 

丸茂

テープカット

今日は高松市十川東町でM様邸のお引渡し(テープカット)がありましたわーい (嬉しい顔)

 

M様邸は、先日予約制の完成見学会を開催させていただいたお宅で、和モダンのデザインの中に、スキップフロアやハンモック、ポーラスブロック等遊び心も盛り込まれた素敵な家ですハートたち (複数ハート)

M様はご契約前から終始フレンドリーに接してくださり、栗・家スタッフもとても楽しく仕事をさせていただきましたわーい (嬉しい顔)

 

そんなM様の家づくりに携わらせていただいたことへの感謝の気持ちをお伝えし、テープカットへ美容院 (鋏)

DSC_1709

DSC_1710

奥様のハサミ・・・(笑)

 

続いて、新しい玄関に鍵を挿していただきました。

DSC_1718

 

恒例の栗ちゃんケーキの贈呈は、インテリアコーディネーターの中川からショートケーキ

DSC_1720表札編集 DSC_1721

「これこれ! ついに待ちに待った栗ちゃんケーキ!」

と喜んでくださいましたわーい (嬉しい顔)

 

そして、M様からもプレゼントをいただいてしまいましたプレゼント

DSC_1723 表札編集 DSC_1738

暑い季節に嬉しい、アイスカフェオレセットワイングラス

本当にありがとうございます。

 

最後に全員で記念撮影カメラ

DSC_1725

奥様の手の形は、栗・家の「栗」の形とのことわーい (嬉しい顔)

 

更に、撮影係をしていた沼田をM様が気遣ってくださり、沼田も含めて家の中で再度記念撮影カメラ

優しいお心遣い、ありがとうございます。

DSC_1732これ使ってください

 

M様、本日は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

沼田

2階打合せルームのリフォーム完成しました!!

こんにちは、沼田ですわーい (嬉しい顔)

7月から工事をしていました2階打合せルームが完成しましたdouble exclamation

**********************

before

IMG_4328

binary comment

2階の部屋はキッズルームのない打ち合わせルーム(6帖)と壁紙のコーディネートなどを見ていただけるお部屋兼キッズルーム(6帖)に分かれていて、少し手狭でした。

**********************

after

その2室を今回1室にして、広々とした空間に。家具も入り、6人掛けのテーブルと椅子でゆったりと打ち合わせを行っていただけるようになりましたるんるん (音符)

DSC_1644

グレージュ色のアクセントクロスは、落ち着きと温かみを感じさせる色ハート 床は木の節や濃淡がある木目が美しいラスティックオーク材を使っています。シンプルな形のペンダントライトは黄色の差し色が可愛いですわーい (嬉しい顔)ハートたち (複数ハート)

DSC_1643

そして何と言ってもこの部屋の見どころは、かまくら型のキッズスペースdouble exclamation 丸いフォルムがとても可愛いですね目がハート (顔) 秘密基地みたいるんるん (音符)

DSC_1649

中は芝生のような鮮やかな黄緑色のカーペット敷き。ピクニックをしているような楽しい気持ちになりまするんるん (音符) フラッグ柄のロールスクリーンや雲・星の形のブラケットライトが可愛い目がハート (顔) テレビとおもちゃがあるのでお子様も退屈しないはずるんるん (音符)

DSC_1648

美しいコテ跡の塗り壁は、自然素材でできた消臭・調湿効果のあるダイアトーマス。細かい粒子の砂を混ぜて強度を強くし、大人の雰囲気の風合いに仕上げています。

IMG_E3510

とても居心地の良いナチュラルな部屋が完成しましたクローバー

**********************

 

先日、打ち合わせに来られたM様にこの部屋をお披露目ぴかぴか (新しい) 「すごいexclamation」と大変好評でしたわーい (嬉しい顔) やっぱり覗いてしまいますねるんるん (音符)

IMG_3518

そして、昨日ご契約していただいたS様との記念撮影はキッズスペースの前で。S様ご主人は窓から顔出し。お茶目ですウッシッシ (顔)

charset=Ascii

完成したばかりの時に、私も窓から顔を出して記念撮影カメラダイヤ 野田と一緒に顔出し目がハート (顔) 2人だけだとちょっとシュールな写真になってしまいました冷や汗 (顔)

IMG_3516

 

ぜひご来場の際は、新しくなったこの部屋を体感してください。

 

**********************

そしてお知らせがあります目がハート (顔)

LINE公式アカウント始めましたハートたち (複数ハート) 家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

1200px-LINE_logo.svg⇐クリック手 (パー)

 

こちらもチェック手 (チョキ)

黒ハートインスタグラム(栗・家の日常)  instagram2016_007-300x169

黒ハートインスタグラム(施工例)instagram2016_007-300x169

黒ハートフェイスブックeb22bf7a906b7f73af3d68cd620dade7-150x150

丸茂

地鎮祭

今日は高松市元山町でT様邸の地鎮祭がありましたわーい (嬉しい顔)

 

前線の影響で長く雨が続いていましたが、今日はちょうど雨の中休みになり、天気も今日の地鎮祭を祝福してくれているようです晴れ

 

P1070937 P1070945

鍬入れ、玉串奉奠を行なっていただき、皆で工事の安全をお祈りしました。

 

P1070949

T様、本日は誠におめでとうございます。

 

栗ちゃん

家づくり学校発刊「香川での家づくり」発売中♪

こんにちは

家づくり学校さんが発刊している「香川での家づくり」の最新号が発売しました本

DSC_1644

今回、企業ページ(栗・家の紹介)だけでなく、以前掲載させていただいたW様邸の「家づくり成功物語」も再度掲載していますぴかぴか (新しい)

239644079_966867057196633_2954354271229066828_n

カフェのようなナチュラルな雰囲気のお家で、家族の気配をいつも感じる心地よい空間です。

栗・家に決めた理由や家の住み心地などインタビューに答えてくださり、「世界に一つだけの家を実現できた充実感があります」と嬉しいお言葉をいただきました。

掲載されています(香川) (002)

ぜひチェックして下さい!

 

そしてお知らせがあります目がハート (顔)

LINE公式アカウント始めましたハートたち (複数ハート) 家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

1200px-LINE_logo.svg

丸茂

ご契約

今日は、高松市林町でマイホームを新築されるS様とのご契約でしたわーい (嬉しい顔)

林町の栗・家分譲地で2件目のご契約となりますぴかぴか (新しい)

建築する家は、洗練された和モダンの外観で、使いやすさと家相にもこだわった設計になっていて、今から完成がとても楽しみです!

 

改装したばかりの打ち合わせ室で、お茶目に窓からお顔を出されるS様(笑)

栗・家に決められた決め手は、

「家を建てる間も、建ててからも、楽しく過ごしたいと思ったので。それなら栗・家さんでしょ」

との嬉しいお言葉をいただきましたわーい (嬉しい顔)

栗・家スタッフもたくさん写真にご一緒させていただきましたハートたち (複数ハート)

 

S様、この度は大切なマイホームの新築に栗・家を選んでくださり、誠にありがとうございます。

スタッフ一同心を込めてお建てします。

中川

林町モデルハウス!

こんにちは~わーい (嬉しい顔)

コーディネーターの中川です猫

皆様、お盆休みはいかがだったでしょうかexclamation and question

私は娘の宿題の追い込みに追われたお盆休みでした。。

その中で、工作では親子でレジンキーホルダーにチャレンジしましたぴかぴか (新しい)

レジン液とパーツの組み合わせで数回に分けてレジン液を固めたり、

私のほうが真剣になって、ハマってしまいました晴れ

100円ショップとかでも材料があるみたいなので、またタイミングが合えばやって

みたいなと思います指でOK

IMG_2552

林町モデルハウス、着工しました家

-21-1

大人可愛いプロヴァンスをテーマに

落ち着いた雰囲気のプロヴァンスにしたいと思ってます。

また随時、内容などアップしていければと思いますグッド (上向き矢印)

 

 

丸茂

テープカット

今日は木田郡三木町でA様邸のお引渡しがありましたわーい (嬉しい顔)

 

A様は、栗・家でマイホームを新築させていただいたY様の身内の方で、今回はご実家をリノベーションして同居できるようにする工事をさせていただきました。

 

住み慣れた愛着のある家を、リフォームしてまた大切に住み続けることは、それ自体が家にも地球にも優しいことです。

そこにおじい様、お母様、そしてA様ご家族が3世帯で同居され、きっとお互いを大切に慈しみ暮らしていかれるのだと思うと、私も嬉しい気持ちになりますハートたち (複数ハート)

 

そんな思いをA様にお伝えし、恒例のテープカットへ美容院 (鋏)

DSC_1614 DSC_1617

 

続いて、新しい玄関に鍵を挿していただきました。

DSC_1618

 

そして、これまた恒例の栗ちゃんケーキの贈呈は、Y様邸に引き続きA様邸も担当していただいた、外部コーディネーターの田岡さんからプレゼント

DSC_1621 DSC_1622

 

セレモニーの後は、きれいに生まれ変わったリビングに入らせていただき、記念撮影をさせていただきましたカメラ

DSC_1625

 

A様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。

今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。

 

お菓子もいただきありがとうございます!

スタッフで美味しくいただきますわーい (嬉しい顔)

DSC_1626 DSC_1628

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ARCHIVE