STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
■栗・家の家づくり
2021年03月19日
栗本
窓のリフォームおしゃれ編
本日は20年近くお付き合いのあるお施主様宅の窓リフォームをご紹介。
20年近く前に新築工事を監督させて頂いたのがきっかけで、
その後ご自宅の大規模リフォームや、その当時は学生だった娘さんのお家も
数年前に建てさせて頂きました
いつもありがとうございます
で、その間少しずつご自宅をリフォームさせて頂いているのですが、
今回でLDK回りの窓リフォームが完成形態になりました
(たぶん)
何を隠そう、この方が僕にステンドの楽しさを教えてくれた方で
最近流行りの内窓断熱リフォームとは一味違いますよ~

勝手口前に、海外のお城から引き上げてきた扉をリメイクさせて頂き引き戸に改造して設置

家具にも合っていい感じになりました。
何がいいって、ステンドを通して入る光がなんともいいんですよね~
で、数年前には回りの上げ下げ窓にもお城から引き上げてきたステンドを
改造して設置してあるので、全体の様子はこちら。
(すみません、他の工事もさせてもらっていて荷物を寄せてるので・・・)

ちゃんと上げ下げ窓として機能もする様に造らせてもらってます
機能を向上させていくリフォームも楽しいですが、
今回のように年月をかけて、ご自分のイメージに近づけていくリフォームも
ワクワクがあって楽しいです
次はどこを変えるのかな~
家全体の最終形態まで携われるように頑張りたいですね
今後も宜しくお願い致します
2021年03月17日
栗ちゃん
HPの新築施工事例を更新しました!
こんにちは
3月6日(土)~3月15日(月)までお施主様のご厚意により新築の「吹き抜けとロフトがある開放的な平屋」の動画をWEB見学会として公開いたしました。

ユーチューブ、インスタグラム、フェイスブックに公開し、たくさんの方に見ていただけました
ありがとうございます

快くWEB見学会にご協力いただきましたお施主様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
そして、HPに先日WEB見学会をしたF様邸とM様邸を新築施工事例にUPしました
ぜひ見てください
*********************
中川
F様邸 新築工事
こんにちは~
コーディネーターの中川です
先日菜の花畑を通りすがりに写真をパチリ
春の訪れを感じますね

早速ですが、
F様邸 内装工事に入り完成までもう少しになりました
玄関ホールやLDKの吹き抜けがとても気持ちいいです。


見晴らしも素敵です
内装もナチュラルな雰囲気で落ち着いた空間になってます。

完成が楽しみです
2021年03月06日
栗ちゃん
吹き抜けとロフトのある開放的な平屋のWEB見学会(動画公開)
こんにちは
今日3月6日(土)~15日(月)17:00まで期間限定で新築の家の紹介動画を公開します。

詳しくは動画をご視聴ください

動画の公開は終了しました
そして、2月24日(水)~3月5日(金)までお施主様のご厚意により新築の「スキップフロアのあるモダンなお家」の動画をWEB見学会として公開いたしました。

ユーチューブ、インスタグラム、フェイスブックに公開し、たくさんの方に見ていただけました
ありがとうございます

快くWEB見学会にご協力いただきましたお施主様、ありがとうござました。今後ともよろしくお願いいたします。
*********************
丸茂
テープカット
午前中にF様邸の地鎮祭、そして午後からは別のF様邸のお引渡し(テープカット)がありました
F様は、栗・家が仕事でお世話になっている方からのご紹介でご縁をいただきました。
そしてまた、F様からもお勤め先の同僚の方をご紹介いただくなど、本当にありがたいご縁をいただいています。
スタイリッシュなフォルムの中に、ナチュラルな木目の温かさを宿す家。
ご家族のお人柄を現すような、そんな素敵な家づくりに携わらせていただいたことへの感謝の気持ちをお伝えし、テープカットへ

続いて、新しい玄関に鍵を挿しいただき、素敵な笑顔をパチリッ

そして、恒例の栗ちゃんケーキ贈呈は、インテリアコーディネーターの中川から


実は毎回少しずつバージョンアップして、形や色つやが良くなっている栗ちゃんケーキ(笑)
娘さんが触りたがっているのが可愛いですね
すると、F様からもプレゼントをいただいてしまいました
ありがとうございます!!


美味しくいただきます!
玄関の前で記念撮影

F様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。
阿部
本日は地鎮祭でした!
こんにちは。営業阿部です。
タイトル通り、本日は高松町で建築のF様邸の地鎮祭がありました
F様邸はスタイリッシュなモダンスタイルなおうちです
ただいまコーディネーターと絶賛打ち合わせ中です!
地鎮祭にはご両親もお越しくださり、とても賑やかな式になりました
三姉妹の娘さんたちが、とても可愛いです





F様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。
まだまだお打ち合わせすることもありますが、スタッフ一同心をこめておつくり致します!
今後ともよろしくお願い致します。
と、F様からお菓子いただきましたー
もう無くなりつつありますが笑
おいしくいただきます(*^^*)

2021年03月01日
栗ちゃん
HPの新築物件2件UPしました!
こんにちは
栗・家ホームページの新築物件galleryページに新築物件2件をUPしました


陽だまりに包まれるプロヴァンス風の平屋

家族との距離を大切にしたプロヴァンス風の平屋

下の画像をクリックすると新築物件の一覧へ飛びます
もしくは
新築一覧はこちらから


上の画像をクリックしてね


*********************
丸茂
テープカット
今日は東かがわ市でM様邸のお引渡し(テープカット)がありました
ご夫婦共に建築業界にご縁のあるM様。
M様が家を建てるならと、多くの方々が我も我もと名乗りを上げて協力してくださり、皆様の善意に包まれて、M様邸は完成しました

M様の日頃の人付き合いとお人柄が伺える素敵な家づくりでした。
そんな素敵な家づくりに携わらせていただいたことへの感謝の気持ちをお伝えし、テープカットへ

続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッ

そして、恒例の栗ちゃんケーキの贈呈は、インテリアコーディネーターの中川から


最後に、温かみのある腰板とアクセントウォールが素敵なダイニングスペースで全員で記念撮影

M様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。
2021年02月24日
栗ちゃん
スキップフロアのあるモダンなお家のWEB見学会(動画公開)
こんにちは
以前ブログで2月末に新築のお家のWEB見学会として動画を公開しますとお伝えしていました。

こちらのモダンなお家を今日の2月24日(水)~3月5日(金)17:00まで期間限定公開します。
ユーチューブ動画はこちらから

約9分間の動画です。
動画の公開は終了しました
吹き抜けとスキップフロアのある開放的でくつろげる空間になっています。ぜひ視聴してください

そして、3月6日(土)~3月15日(月)17:00まで新築の温かみのある片流れ屋根のお家をWEB見学会として期間限定で動画公開します。

天井が高く、開放的な癒しの空間です。

ぜひ視聴してください

*********************
松浦
極寒の現場!!
おはようございます
今日暖かいですね~
先日の冷え込みのヤバさは異常でしたね

そんな中の現場では・・・・・

わかりますか?屋根から雪が溶けて水滴が足場にあたって~~~~からの~~~ツララ
どれだけ気温が低いんだ
っ思います
で、次の日・・あ、ちなみにこの現場は香川町の南の方です。

まんのう町の上棟して3日目の現場
前日は積雪で仕事できませんでした
この日は朝から屋根の雪下ろしです(笑)
もぉ笑うしかありませんでした
ご安全に!!
現場で雪かきしたのは初めてです
でも、雨より雪の方が現場が濡れずにすんだので良かったような気もします
今日からは春の陽気で気温差もすごいです
皆様、コロナ含めて体調管理にはお気を付けください。
CALENDAR
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(419)
- ■イベント・カルチャーセミナー(118)
- ■完成見学会・見学会(168)
- ■栗・家の家づくり(650)
- ■栗・家のリフォーム(88)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(4)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(13)
- ■スタッフ- 栗本(65)
- ー 丸茂(287)
- ー 石原(91)
- ー 野田(121)
- ー 中川(86)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(36)
- ー 三木(5)
- ー 沼田(150)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年10月 (9)
- 2025年9月 (8)
- 2025年8月 (10)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (11)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (10)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (13)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (10)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (10)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)






