STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
■栗・家の家づくり
丸茂
ご契約
今日は、高松市鬼無町でマイホームを新築されるT様とのご契約でした
T様は弊社現場監督の松浦と、学生時代の同級生でいらっしゃいます。
建設業界でお仕事をされている方で、たくさんお付き合いもある中から、
栗・家を信頼してくださり、大切なマイホームの建築を任せてくださいました。
本当にありがとうございます。
信頼とご期待に応えられるよう、スタッフ一同心を込めて建てさせていただきます。
中川
現場のご報告🏠
こんにちは~コーディネーターの中川です
早速ですが、現在施工させて頂いているのお客様宅の進捗状況です
綾川町O様邸 外部工事完了し、
着々と内部工事も進んでいます
もう間もなくクロス工事も始まる予定で、完成までとても楽しみです
志度のS様邸、先日上棟し、サッシも入り着々と進んでおります
レンガ調のサイディングで可愛らしいお家になる予定です
また今回ご紹介出来なかったお家は随時ご報告出来ればと思います
2019年12月10日
栗ちゃん
『香川の家』最新号、発売中です!
こんにちは
先日、金曜日~月曜日までHPにサーバー障害が起こっていて、栗・家のHPが見れなくなっていました。いつも楽しみに見ていただいている方にはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。無事、復旧できましたので、HP・ブログも随時更新していきます
さて、先日11月25日に『香川の家』の最新号が発売しました。
今回、撮影・取材させていただいたW様邸は絵本に出てくるようなお城を彷彿させる白亜のお家
外壁は質感にこだわって塗り壁にお庭で育てている植栽もお家に彩りを添えて美しいです
居心地が良さようなナチュラルな雰囲気の室内。ご家族の健康を考えて、内装は足触りが気持ちいいパイン床材、質感が美しく消臭・調質効果のある塗り壁を採用
明るい室内にしたいというご希望を叶えたLDKは、明るい光が降り注ぐ開放的な吹き抜けのあるリビング、ダイニングスペースは3方向に窓があって優しい光に包まれます。
娘さんのお部屋はティファニーブルーのアクセントクロスが爽やかで可愛いです
他にもトイレの造作手洗いや開放的な2階のホール、どのお部屋も素敵です。
『香川の家』の本は本屋さんやコンビニで発売中です。ぜひ読んでみてください。
香川の家のHPからもW様邸についてみていただけます⇒⇒⇒香川の家のW様邸ページはこちら
*********************
沼田
Y様邸をご紹介します☆彡
こんにちは。だいぶ寒くなってきましたね。
先日、仏生山温泉に行ってきましたスタイリッシュなデザインの中に温かみのある素敵な温泉でした。お風呂に入りながら、中庭の美しい紅葉
を見るとこができ、心身ともに癒されました
体はポカポカ~
その後に、風呂上がりのかき氷
黒蜜かき氷は練乳に黒蜜が上品な味で、白玉も入っていて大満足でした
夏・秋はキウイ、パイナップル、宇治金時のかき氷もあるそうです。ぜひ食べたいです
11月にお引き渡しをしたY様邸の魅力をご紹介します予約制の見学会を開催させていただき、ご来場のお客様から「ナチュラルで可愛い」と大変ご好評をいただいたお家です。
屋根瓦や塗り壁の質感が美しく、妻飾りやドアの飾りが可愛らしいプロヴァンス風の外観外構工事のアプローチ、駐車場の土間も曲線のデザインが優しい印象
玄関ホールはシューズクロークも備えていてスッキリ
LDKはパイン床材、自然素材の塗り壁がナチュラルな空間。折り上げ天井にすることで天井が高くなり、開放感を感じます。あらわし梁もナチュラルな雰囲気で素敵です
リビング横の和室は縁なし畳にしてモダンに。開けた状態にしておくと、LDKが広く感じます。
キャンドルの形をしたアンティーク調の照明や高さを変えたペンダントライトがおしゃれです
トイレはアンティーク塗装のような水色ドア。木のナチュラルな雰囲気の造作手洗いカウンターはスライド扉で便利です。
洗面化粧台も造作水がしみこみにくい素材にしたカウンター・扉、タイル装飾などこだわっています。
浴室はアクセントにナチュラルな木目柄を選んで、癒しの空間に。
木の優しさを感じる階段と階段手すり。吹き抜けには空気を循環してくれるファンを
キャンドル型のブラケットライトがムーディー
2階の子供部屋は広い空間。将来2部屋に仕切ることができるように収納と扉が2つあります。
収納の壁紙は男の子も女の子も好きなスヌーピー柄。
2階のトイレもチェッカーガラスのドアが可愛い
寝室は間接照明、床の色をビターな色、内装の塗り壁もLDKの白色とは違うベージュ系の温かみのある色にして大人のムーディーな空間に
ウォークインクローゼットは可動棚とパイプハンガーでしっかり収納
造作の室内窓がナチュラルで可愛いです
今回ご紹介したY様邸とオーシャンビューの立地に佇む酒場(店舗)を新しく施工事例にUPしました。⇒施工事例一覧ページはこちらから
*********************
丸茂
上棟・上棟式
今日はさぬき市志度でS様邸の上棟がありました
午後からもしかしたら雨かも、という予報でしたが、S様ご家族が作ってくださったてるてる坊主のおかげで、どうにか工事完了までほとんど雨も降らず、夕方には無事棟を上げることができました
てるてる坊主、かわいすぎます
工事の後は、これからの工事の安全とS様ご家族のご多幸をお祈りして上棟式を執り行いました。
近所の方がお餅を拾いに来られ、お子さんも上手にお餅を投げてくれました
S様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
また、昼食のご用意をはじめ様々なお心遣いをいただき、誠にありがとうございました。
松浦
気密測定~
おはようございます
今日は先日、お引渡しさせて頂いたY様邸の気密測定のお話です
最近、建物の性能として気密を重視されるお客様が多くなってきました。
Y様邸は、ご要望としては建物の気密を(C値)を1以下に
したいという要望があり、中間・完了の2回ほど測定を行いました。
お施主様も、計画段階から熱心に勉強していただいていたおかげでお打合せもスムーズに進みました
というのも、気密に関してですが工法が多々あり、それぞれにメリット・デメリットがあり着地点が
見つからず迷走する事が多いのです。コストと性能をどう判断するか。
現場としては、施工方法として工法が採用できるかなど、いろいろあります
しかし、Y様邸は着地点も決まり施工もスムーズに行えました。ご協力ありがとうございました。
そして、測定。希望をはるかに上回る数値に
測定はいつもの「JFEロックファイバー(株)」様にお願いしました。
経験豊富な営業マンがブツブツ「この工法、仕様でこの数値は初めてかもしれんな。」
と。中間検査の際に呟いていました
最終完了検査ではC値0,3程度ということで、建物全体で空気が通る隙間が6,5センチ角くらい
あります。という結果でした
中間からだとやはり、数値が落ちました。このまま終わる訳にはいきません。次回に向けて調査
やはり、原因箇所は下屋根のある個所工法を変えて挑むか、処理方法を変えるか。
はたまた設計段階で下屋根なしのプランにするか。などなど。
それも、お客様のご要望に応じてとなりますが。。。。。
とことん。納得いくまでやりたいと思います。それができるのが栗・家かもしれません
ご依頼、お待ちしています
2019年11月20日
栗ちゃん
M様邸をご紹介します!
こんにちは
10月に予約制の完成見学会を開催させていただき、ご来場のお客様からご好評をいただいたM様邸をご紹介します
質感が美しい外壁の塗り壁はアースカラーで落ち着いた印象。玄関ドアの取っ手の色をゴールドに。
ブルーのドア、エコカラットタイルの壁、シューズクロークの入り口の三角垂れ壁、ペンダントライト、どこを見ても素敵な玄関ホール階段下を上手く活用したコートなどを掛ける収納は花柄クロス。
ワイルドで表情豊かな無垢のオーク床材や消臭・調質効果のある自然素材の塗り壁、あらわし梁、木目が美しい木のキッチンなど自然素材に癒される空間
キッチンの壁面に貼ったサブウェイタイルと木のキッチン、アイアンの階段手すり、ペンダントライト、グレーのアクセントクロスのコーディネートがまるでおしゃれなカフェのよう
濃淡の色合いが美しいレッドシダー材を貼った壁面のアクセントもきれいです
収納の中のクロスも花柄でこだわっています。可動棚になっているので使い勝手もいいですね。
水周りも素敵ですセンス抜群のトイレ。造作の手洗いやペンダントライト、間接照明、壁紙、クッションフロアの組み合わせが素敵
キッチン横の洗面脱衣室はタオルや洗剤などの置き場として便利な可動棚や雨でも夜でも干すことができる室内物干し、洗面化粧台のタイルの装飾など、こだわっています。
石目調のアクセント壁がモダンで贅沢な癒しの時間を与えてくれる浴室。
木目が綺麗な階段を上って二階へ。マリンなブラケットライトがおしゃれ
ブルーグレーと白木目の柄の組み合わせが爽やか~。照明も可愛い。
明るい光が入る洋室。収納はストライプ柄。
寝室のアクセントクロスは落ち着いたブルー。
ウォークインクローゼットの入り口の垂れ壁も三角ハリネズミのアクセントクロスも可愛い。
M様邸をたっぷりご紹介させていただきました
栗・家HP新築物件ページもチェックしてくださいね。今回ご紹介したM様邸はすでにUPしています。もうすぐY様邸もUP予定です
*********************
阿部
本日はお引き渡しでした!
こんにちは~ 営業阿部です
本日は丸亀市飯山町で建築のY様邸のお引渡しがありました
Y様邸は先日予約制の完成見学会を開催させていただき、ご来場のお客様から「ナチュラルで可愛い」と大変ご好評をいただいたお家です
お引渡しには奥様のご両親も来られ、微笑ましい式になりました。
テープカットの様子です(≧▽≦)
鍵入れの儀
恒例の栗ちゃんケーキの贈呈は、コーディネーターの中川から
Y様からもサプライズいただいちゃいました
ありがとうございます!
最後に家の前で記念撮影
「はい、チーズ」
Y様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうざいます!
楽しい打ち合わせの時間が終わってしまいましたが、栗・家とのつながりは切っても切れません
今後とも、末永くよろしくお願い致しますm(__)m
みかんとお菓子、ありがとうございます
美味しかったです
丸茂
テープカット&上棟
今日はさぬき市志度でK様店舗のお引渡し、高松市国分寺町でK様邸の上棟がありました
まずはさぬき市K様店舗。
こちらは、マイホームを栗・家で建てさせていただき、その後ご自宅の残った敷地に店舗を建てさせていただきました。
目の前が海という絶好のロケーションで、釣りキチの僕としては家だけでも羨ましい限りでしたが、その素敵な場所に、今度はおしゃれな「酒場」が完成しました
お店の詳細はまた改めて紹介させていただきますが、優しいK様のお人柄と軽快なトークで、日頃のストレスを解きほぐしてくれること間違いなしのこの「酒場」
オープンしたら皆さんもぜひお立ち寄りください
さて、K様には栗・家で2度目のテープカットをしていただきました
K様はシャイな方なので横からの写真です
続いて、新しい玄関に鍵を挿していただきました。
そして、これまた2度目の栗ちゃんケーキ贈呈は、インテリアコーディネーターの中川から
すると、K様からもプレゼントが!!
美味しそうなお菓子、ありがとうございます!!
スタッフで感謝していただきます
K様、本日は誠におめでとうございます。
お店の繁盛を心からお祈りしております。
そして今日はもう一つ。
高松市国分寺町でK様邸(志度のK様とは別の方です)の上棟工事がありました
こちらは、今までの栗・家の事例にない新しいデザインで、スキップフロアやボルダリングルームなど、遊び心満載の家です
明日雨の予報が出ていたので、工事はハイスピードで進め、夕方には無事棟も上がり、垂木、野地板、ルーフィングまで完了し、雨養生のブルーシートも張り終えることができました。
上棟を楽しみにされていたご主人様がお仕事のご都合で来られず残念でしたが、夕方に奥様と息子さんが見に来られて、一日で建ち上がった家の大きさに驚かれていました。
せっかくなので、家をバックに記念撮影
工事完了後には、棟梁とスタッフでこれからの工事の安全をお祈りをさせていただきました。
K様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
また、昼食のご用意をはじめ様々なお心遣いをいただき、誠にありがとうございました。
2019年11月04日
阿部
本日は上棟でした。
こんばんは~営業阿部です
本日は亀田南町で建築の、S様邸の上棟でした!
ここ最近連続で上棟日の天気に恵まれていますが、
今日もほんとに11月?というくらいぽかぽか陽気のお天気でした
朝の様子
上棟式の様子
上棟式には、ご夫婦それぞれのご両親もお越し下さり、
終始なごやかな雰囲気の中での式になりました
みなさま、到着するなり「おっきいなあ~!早いなあ!」と感心されていました(*^^*)
S様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます!
また、昼食やドリンクの差し入れなどのお心遣い、まことにありがとうございます。
これからも安全を第一に施工をさせていただきます!
今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(420)
- ■イベント・カルチャーセミナー(118)
- ■完成見学会・見学会(167)
- ■栗・家の家づくり(645)
- ■栗・家のリフォーム(88)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(13)
- ■スタッフ- 栗本(64)
- ー 丸茂(284)
- ー 石原(90)
- ー 野田(121)
- ー 中川(84)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(35)
- ー 鶴身(9)
- ー 三木(4)
- ー 沼田(148)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年9月 (5)
- 2025年8月 (10)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)