STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
■栗・家の家づくり
丸茂
テープカット
今日は丸亀市でT様邸のお引渡し(テープカット)がありました
ご実家の隣に、ご夫婦だけのコンパクトな家。
その中にお二人の思いを詰め込んで、無駄のない、でもどこかお二人の優しいお人柄が
感じられる素敵な家に仕上がりました
そんな素敵な家づくりに携わらせていただいたことへの感謝の気持ちを社長からお伝えし、
恒例のテープカットへ
続いて、新しい玄関にカギを挿していただき、素敵な笑顔をパチリッ
そして、これまた恒例のくりちゃんケーキの贈呈は、インテリアコーディネーターの中川から
すると、T様からもプレゼントが
「手作りなんです・・・」とT様。
見ると、毛糸で編んだコースターと、どんぐりの入れ物に入った可愛い栗たち!
栗・家のマスコットキャラクター、大工の栗ちゃんと栗子もいるではありませんか!!
かわいすぎます!!
これを一編み一編み、編んでくださったお気持ちを思うと、胸が熱くなります。
本当にありがとうございます!!
T様、本日は誠におめでとうございます。
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。
阿部
本日は上棟☆
こんばんは~ 営業阿部です
先週くらいから肌寒い日が増えてきましたね(+_+)
朝寒くて、布団から出られない
そして着込んで出かけて、昼は暑いという・・・
一日中寒いよりかはいいんですけどね
さてさて、そんな天気が続いてはいますが、
本日は木太町で建築のI様邸の上棟でした
I様邸は、狭小地ながらもご要望がふんだんに詰まったすてきなプランです(*’▽’)
これから仕上がりがとても楽しみです
式の最後には、ご近所の方々が集まって下さり、
みなさんでお餅を拾っていただきました
みなさんナイスキャッチで、にぎやかな上棟式になりました
I様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。
まだまだ決めていくこともたくさんありますが、楽しんでいきましょう
今後ともよろしくお願いいたします。
2018年10月30日
沼田
見学会、無事終了&完成見学会 in 十川東町のお知らせ♡
こんにちは 10月20日(土)から28日(日)まで開催していた予約制見学会が無事終了しました
塗り壁と焼き瓦の質感が美しい可愛らしい外観。内観も水色がアクセントになったナチュラルで可愛らしい空間
お施主様のこだわりを詰め込んだお家は見学会にお越しいただいた皆様、「参考になりました」とおっしゃっていました。
快く、見学会にご協力頂きましたお施主様、ありがとうございました
また、見学会会場までお越しいただきましたお客様、ありがとうございました
今後ともよろしくお願いします
11月も完成見学会を開催します
施工面積約66坪の栗・家最大級の大きさの家です。
広さを感じるスタイリッシュモダンでラグジュアリーな空間。そこで過ごす全ての時間が贅沢な癒し
広々としたLDKは圧巻!
他にも和室の入り口が驚きと期待を感じる砂利敷きの通路になっていたり、スキップフロアの階段やスタイリッシュな階段手すりなど見どころ満載です。
完成に向け、ただいま職人さん達が頑張ってくれています
見学会のお知らせ
日程 2018年11月23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)
時間 10:00~17:00
場所 高松市十川東町(地図も今後、掲載します)
ラグジュアリーな空間をぜひ現地でご確認ください。
丸茂
テープカット
今日は高松市牟礼町でI様邸のお引渡し(テープカット)がありました
景色の良い小高い立地に建つI様邸。
焼き瓦に可愛いドーマーがあるメルヘンな形に、控えめなナチュラルレンガ柄の外壁がさりげない美しさを醸しています。
穏やかなご夫婦のお人柄を現したような素敵な家
そんな家づくりに携わらせていただいたことへの感謝の気持ちを社長からお伝えし、
恒例のテープカットへ。
続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッ
そして恒例のくりちゃんケーキの贈呈は、インテリアコーディネーターの中川から。
今回の飾りはハロウィン仕様です。
すると、I様からもプレゼントが・・・!
ありがとうございます!!
スタッフで美味しくいただきます
最後に記念撮影
I様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。
2018年10月24日
栗ちゃん
予約制見学会、好評開催中♪
こんにちは すっかり過ごしやすい季節になり、お店や街はハロウィンのディスプレイで楽しい雰囲気に🎃
栗・家ショールームもハロウィンディスプレイをしています
先日、仕様打合わせで栗・家にお越しいただいたT様のお子様達をハロウィンディスプレイの前でパシャリ
可愛くポーズしてくれて、ありがとう
色違いのおそろいコーディネートが可愛いです
さて、10月20日から丸亀市飯山町で予約制見学会を好評開催中
塗り壁と焼き瓦の風合いが美しい外観
自然素材をふんだんに使った優しい温かみのある室内。
水色の壁紙がアクセントクロスになって、とってもおしゃれです。
小上がりの和室は優しい曲線の垂れ壁が可愛く、印象的。
天井を高くして梁を見せた折り上げ天井がお部屋をより広く感じさせてくれますね
他にも階段のアイアン手摺りやタイルをあしらった洗面化粧台など、見どころ満載。
お施主様の好みを詰めこんだお家をぜひ見てください
予約制見学会:「こだわりが詰まった可愛らしい家」
日時:10月20日(土)~28日(日)(予約制のため、ご希望日と時間帯をお選びください)
時間:◆10:00~ ◆13:00~ ◆15:00~
開催場所:丸亀市飯山町(詳しい場所はスタッフがご案内いたします)
※ご希望日の2日前までにご予約下さい。日程はご希望に添えない場合もございます。
※空き状況はこちら(予約フォーム)からご確認下さい。☆28日(日)は満席です。他の日は若干の空きがございます。
ご予約はお電話、もしくは予約フォームからお願いいたします。
TEL:087‐848‐6999
ぜひ現地でご見学下さい
2018年10月19日
沼田
Vol.2 予約制見学会 in 丸亀市飯山町 のお知らせ♡
こんにちは。本日、明日から予約制見学会を開催するお家をコーディネーターの中川とディスプレイしてきました
可愛いが詰まったお家です。見どころを少しご紹介します。
屋根の焼き瓦や外壁の塗り壁の質感が美しい外観のお家。
玄関ドアもお家の雰囲気に合ってて、素敵~
10センチ角の玄関タイルも見どころ
室内は床が白色なので明るく清潔感のある雰囲気で、壁紙やドアのブルーの差し色が落ち着いた印象で可愛すぎない可愛さです。
玄関ホールを入ると、目を引くアイアンの階段手摺ブルーのドアも素敵
シューズクローク横の上着を掛けるスペースは垂れ壁が三角の形
LDKもブルーの壁紙の差し色がいい感じ
畳スペースは小上がりになっています。天井はあらわし梁を見せた折り上げ天井なので、空間がより広く感じます
リモコンをすっきり収納するニッチも上が三角でお家のような形
キッチンの背面収納は見せる収納と隠す収納を合わせた、いいとこどりの収納
曲線の垂れ壁がある奥はパントリーに。
畳スペースの横にはカウンターもあるのでお子さんの勉強スペースや家族が使うパソコンスペースに。磁石がくっつく壁も見どころです。
キッチンは料理が楽しくなるようなディスプレイに
トイレの手洗いはゴールドの水洗金具が上品な雰囲気。
他にも、お施主様のこだわりが詰まった見どころ満載のお家です。
予約制見学会:「こだわりが詰まった可愛らしい家」
日時:10月20日(土)~28日(日)(予約制のため、ご希望日と時間帯をお選びください)
時間:◆10:00~ ◆13:00~ ◆15:00~
開催場所:丸亀市飯山町(詳しい場所はスタッフがご案内いたします)
※ご希望日の2日前までにご予約下さい。日程はご希望に添えない場合もございます。
※空き状況はこちら(予約フォーム)からご確認下さい。
ご予約はお電話、もしくは予約フォームからお願いいたします。
TEL:087‐848‐6999
ぜひ現地でご見学下さい
丸茂
ご契約
先週に引き続き、本日も2組のご契約がありました
1組目は高松市多肥上町でマイホームを建築予定のK様。
栗・家が施工したお施主様の家にバーベキューに呼ばれたのがきっかけで、
栗・家の家をご覧になり、栗・家に興味を持ってくださったそうです。
弊社の松浦ともつながりがあったり、ご趣味が僕と同じ釣りだったりと、
何かとご縁を感じるお客様でもあります。
ヨーロピアン調の可愛らしい家で、完成がとても楽しみです。
そして2組目は、坂出市でマイホームを建築予定のH様。
栗・家の完成見学会やカルチャーイベントがきっかけで、
家づくりのお手伝いをさせていただくことになりました。
こちらもヨーロピアン調の可愛らしい家で、完成がとても楽しみです。
ご成約いただきました2組のご家族の皆様、この度は大切なマイホームの建築を
栗・家にまかせてくださり、誠にありがとうございます。
スタッフ一同心を込めてお建てします。
沼田
のどかな田園風景に囲まれたT様邸をご紹介☆彡
こんにちは。沼田です
先日、牟礼町のアンデルセンに行ってパンケーキを食べました。美味しかったです
店内も落ち着く雰囲気で、居心地が良かったです。
ただいまダイエット中ですが・・・ これから頑張ります
先日、お引き渡しをしたT様邸をご紹介します
ビタートーンのモダンな外観でガルバリウム鋼板の屋根がスタイリッシュでかっこいい
ビターな木目柄の玄関を入ると、明るい玄関ホール。玄関ドアの明かり取りのガラスから光がたっぷり入ります。
壁を照らす間接照明の優しい光が空間を演出
靴をたくさん収納できるシューズクロークもあり、玄関をすっきりと保てますね
玄関ホールのドアを開くと吹き抜けがある開放的なLDK 室内は木の温もりあふれるナチュラルな雰囲気。
迫力のあらわし梁。床の色よりも濃い色なので自然と目線が上にいき、お部屋の天井がより高く感じますね
吹き抜けの格子手摺は縦のラインがぐっと目線を上に向けさせるデザイン。
LDKの横に和室。和室のドアを開けると、より広く感じます。造作のテレビボードやカウンターもナチュラルな雰囲気。
壁付けのカウンターはパソコンをしたり、お子さんが勉強するのに便利ですね
テレビボードと床の間の奥は紺色のアクセントクロスで引き締めて印象的に。カーテンをベージュ系の色にしているので、アクセントクロスの色が引き立ちますね
和室のプリーツスクリーンは淡い色合いでいい感じ。
キッチン横にはパントリー。収納たっぷりですね
明り取りのガラスによって廊下も明るく
間接照明がトイレを素敵に演出。
お風呂、洗面は清潔な雰囲気。広々とした洗面室は室内に干しても広々~洗面室から直接、外の干すスペースに行くことができる家事のしやすい動線。
大人な色合いのモダンな寝室。1階なので将来も安心収納たっぷりのウォークインクローゼット。
壁にガラスブロックを埋め込んで、明るさとデザイン性を両立した階段。室内の開き窓は換気ができてGood
吹き抜けを2階から見下ろすと、気持ちいい~
2階にもトイレがあり、便利。
2階の洋室はお子さんのお部屋。ドアと収納が2つあり、お子さんが小さいときは広々と大きくなったらわけることができる間取りに。
2階には屋根の形状を生かした小屋裏収納もあり、とっても便利です。
絵になるのどかな田園風景。環境が良くて過ごしやすそうですね
栗・家HP新築物件ページもチェックしてくださいね。今回ご紹介したT様邸もUPしています。
丸茂
3組のご契約
今日は3組のご契約がありました
1組目は高松市木太町でマイホームを新築されるW様。
田を文筆・造成してヨーロピアン住宅を建築させていただく予定です。
お好みの外観や内装のテイストなどを写真入りの詳しい要望書にしてご持参くださったW様。
その家づくりへの強い思いに応えられるよう、スタッフ一同心を込めてお建てします。
ハロウィンの飾りの前でも記念撮影
そして今日2組目のご契約は、現在丸亀市で新築工事をさせていただいているT様。
いよいよ完成を間近に控え、お庭の計画も決まり、その請負契約をさせていただきました。
お庭ができると家の印象は更に良くなります。
完成が楽しみですね
そして3組目は、さぬき市長尾でマイホームを新築されるT様。
弊社のお施主様とも様々なご縁がおありのT様。
周りにも家を新築された方が多いそうで、いろんな方のアドバイスを参考にされながら、
じっくりと理想の家づくりの計画を進められていました。
ナチュラルモダンテイストで、パッシブデザインの設計が決まり、今日のご契約となりました。
そしてなんと、今日は下の娘さんのお誕生日でもありました!
サプライズでバースデーケーキをご用意
先月がお誕生日だったお姉ちゃんの歳も合わせてロウソクを立てました。
あっという間に火を消してくれたので(笑)、慌てて撮った写真がピンボケになってしまってすみません
でもきっとこれも良い思い出になりますね
栗・家を信頼して工事を任せてくださった皆様、誠にありがとうございます。
ご期待を超える仕上がりになるよう、スタッフ一同頑張ります!!
丸茂
テープカット
今日は、木田郡三木町でT様邸のお引渡し(テープカット)がありました
台風の影響で朝からずっと雨が降っていましたが、お昼のこのテープカットの時間になるとピタッと止んで、
無事セレモニーを行うことができました。
そういえばT様邸は上棟のときも予報は雨でしたが、工事中と上棟式のときはほとんど降らず、
式が終わった途端にザーーーッ!!と降って、T様の持つ強力な運に驚かされたものでした
スタイリッシュな外観に、中は優しいナチュラルな仕上がり。まさにT様のお人柄を表したような
素敵な家づくりに携わらせていただいた感謝の気持ちをお伝えし、恒例のテープカットへ
つづいて、新しい玄関にカギを挿していただき、素敵な笑顔をパチリッ
そして、くりちゃんケーキの贈呈はインテリアコーディネーターの中川から
すると、T様からもプレゼントが!!
本当にありがとうございます
T様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(424)
- ■イベント・カルチャーセミナー(118)
- ■完成見学会・見学会(167)
- ■栗・家の家づくり(645)
- ■栗・家のリフォーム(88)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(13)
- ■スタッフ- 栗本(64)
- ー 丸茂(284)
- ー 石原(90)
- ー 野田(121)
- ー 中川(84)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(35)
- ー 三木(4)
- ー 沼田(148)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年9月 (5)
- 2025年8月 (10)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)