STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

■栗・家のリフォーム

髙雄

リノベーション

今、中古住宅改修工事の管理をしているのですが

一から新しい物を作るのでは無くて、どこが悪くて

どこまで直してやらないといけないかの判断など

が難しいのですが、古い物を活かしながら、また

新しい物に生まれかわる物を造れる手伝いが出来ているのは

少し誇らしい感じがします。

いろいろありますが、完成までかんばります。

野田

友人宅のリフォーム工事

こんにちは、野田でするんるん (音符)

まだ5月だと言うのに梅雨入り雨
ジメジメの湿気と戦う季節がやってきてしまいました。

さて、昨日から高校時代からの友人の家の室内リフォーム工事が始まりました。
友人から長年リフォームがしたいと聞いていたので、
念願叶っての室内リフォーム。
自分の部屋は断熱材を入れたり、床材やクロスの張り替え。
そして、今は使用していない物置の部屋を自分の趣味を楽しむスペースと
WICを作ります。

趣味を楽しむ部屋には輸入クロスを1面貼る予定なのですが、
シノワズリ調(オリエントの様式とヨーロッパの様式を混合してヨーロッパ的に表現したもの)の
とっても素敵なクロスを貼る予定。
今からどんな雰囲気になるのか、楽しみです。

また完成したら報告させて下さいわーい (嬉しい顔)

野田

ジョリパット塗り替え工事

こんにちは、野田ですわーい (嬉しい顔)
桜もあっという間に散ってしまい、初夏になりましたねクローバー
栗・家は4/4で15周年を迎え、事務所の大幅リニューアル工事を
行いました。
見どころ満載のフレンチシックな空間になったので、是非ご来場下さいねるんるん (音符)

さて、今回は外壁塗り替え工事のお話。

中学時代からの友人Nちゃんの自宅の外壁塗り替え工事のご依頼を頂き、今日完成を迎えましたぴかぴか (新しい)

Nちゃんの自宅は栗・家で施工はしていないのですが、外壁がジョリパットの
可愛らしいプロヴァンス住宅家
築年数は20年ほどになります。

築年数と共に外壁の色あせや汚れ、苔の付着や玄関前の軒天の黒ずみも目立ち、
塗装を行うことに。

外壁塗り替え工事は私のテンションもかなり上がりますグッド (上向き矢印)
特にジョリパットは塗装の塗り替えを行ってもコテあとの風合いがそのまま生かされる為、
「塗った」という言うよりも「新築に戻った!」という感覚に近く、
お施主様の驚きや喜びもひとしおだからかもしれません。

施工前(私と友人、同じような色の服着てるわーい (嬉しい顔))
IMG_0855
IMG_0854

完成後

IMG_6176
IMG_6177

鮮やかなオレンジ色でとっても素敵ハートたち (複数ハート)
Nちゃんからも「みんな、外壁塗装をやりたいと思っているのか、ご近所さんに色々聞かれたよ~。
栗・家のこと、話したよ~」と嬉しい報告も頂きました。
不思議なもので、「外観が綺麗になると、家の中ももっと綺麗にしたくて掃除を頑張っちゃう」とも。
リフォーム工事の心理的な効果だなぁって思います。

Nちゃんご家族の皆様、この度はご依頼ありがとうございました!

松浦

高いッ!

こんばんわデス曇り

なんだか天気がいまいちな日が続きますね~あせあせ (飛び散る汗)

屋根瓦の葺き替え工事の現場が困る~泣き顔泣き顔泣き顔泣き顔ぎゃ-危険・警告 (!)

そしてこちらは住宅工事では滅多に味わえない高さの足場での外壁こうじですexclamation and questionexclamation and question

IMG_5507

 

関係業者様の依頼で工事に携わらせていただいております指でOK

工事内容は、外壁の左官下地と塗装工事ですダッシュ (走り出すさま)

作業床が軽く10M以上ウッシッシ (顔)モルタルの材料の荷揚げはウインチでの昇降になります冷や汗 (顔)

いつも住宅してる時は屋根の上でも足場の上でも高さは気になりませんが

今回はさすがに下を凝視してしまいました(笑)

工事も中盤です。安全に無事故で完工まで持って行きたいと思います合格マーク

-

リノベーション物件が動き出します!

こんにちは、営業の福田ですわーい (嬉しい顔)

 

前回のブログにも少し書いたのですが、リノベーション物件が動き出します!

場所は木太町の八坂神社の近くになります

IMG_E0241[1]

敷地内に駐車スペース2台完備!

木太南小学校まで徒歩約7分、木太中学校までは徒歩約10分と子育てに便利な立地になります!

現在の間取りは3DKですが、リノベーション後は2LDKで、

お子さんの成長に合わせて3LDKに変更できるような間取りを計画中です!

まだ工事前のため販売価格等は未定ですが、木太町近辺で中古物件お探しの方はぜひ一度お問合せ下さいほっとした顔

また、工事中でしてもお問い合わせいただければ現場の進行状況などもお見せできますので、気になった方は栗・家にご連絡ください指でOK

 

沼田

事務所をリニューアル改装中です!!

こんにちは。沼田です。

 

2月13日より栗・家ショールームのリノベーションが始まりましたdouble exclamation

 

2月14日(1)

設置しているキッチンを撤去。

2月14日(1)

家具、照明器具、エアコンを撤去し、これから本格的な解体が始まりまするんるん (音符)

IMG_0929_Moment

木の外壁とレンガ調の外壁を撤去。職人さんが一つ一つ根気がいる作業をぴかぴか (新しい)

2月14日(3)

2月17日(1)

そして、ショールームの中はというと・・・解体が終わり、大工さんの工事が始まっています。バンザイポーズは拓ちゃん。

IMG_1079_Moment

廊下も壁など解体。これから完成が楽しみですハートたち (複数ハート)

IMG_1083

タイルを貼るための下地がきれいにできてきています。これからイメージがガラッと変わりまするんるん (音符)うれしい顔

IMG_1085

随時、リノベーションの様子をお知らせしますカメラダイヤ

 

栗・家事務所、ただいま愛情込めてリニューアル工事中です黒ハート

IMG_1070

でもを込めて営業中ですハートたち (複数ハート)

 

家づくりのご相談など、お気軽にご来場ください指でOK車 (RV)

2023年02月06日

-

リノベーション物件

こんにちは、営業の福田ですわーい (嬉しい顔)

皆さんはこの年末年始はどう過ごされましたか?

私は実家に帰って猫たちとゆっくり過ごしました指でOK

 

突然ですが、第二弾のリノベ物件が動きます!場所は木太町で今回は戸建てになります!

まだ動き出したばかりなので詳細は後日ブログにUPします!

 

第一弾のマンションリノベ物件も販売中です!

近くに銀行、コンビニ、飲食店などがあり、歩いて約2分の所にバス停と便利な立地になっていますウッシッシ (顔)

IMG_0127

 

IMG_0131

こちらご連絡いただければ中のご案内ができますので、お気軽にお問い合わせくださいわーい (嬉しい顔)

 

2022年12月17日

-

サービスルームとは

こんにちは、営業の福田です。

ここ最近とても寒いですね雪

私はどちらかと言えば暑がりな方なので寒いのは平気なのですが一気に冷え込んできたように思いますがく〜 (落胆した顔)

 

昨日ブログにupしたリノベーション物件ですが、大事な間取りのことを書き忘れていたので

今日はリノベーション物件の間取りを紹介したいと思います!

IMG_0147

元々は3Dkのマンションでしたが、リノベーションして1LDKSになっております

Sというのはサービスルームのことですが、サービスルームというのは、建築基準法上

床面積の1/7以上窓がなければ居室として表記できませんので、その場合サービスルームや納戸として表記されます。

ですが、普段の生活で居室として利用してもらっても何の問題はありません

今回間取りの関係で窓がとれなかった部屋には1つ工夫があって、壁の1面をキララで仕上げてあります目

キララは自然素材でできていて、消臭・調湿効果がありますので、窓がなくでも湿気と臭い対策バッチリですぴかぴか (新しい)

ぜひぜひ現地で体感しに来てみてください!

詳しくはこちらから

 

-

17,18日リノベーションマンション完成&販売会

こんにちは、営業の福田です。

タイトル通りこの土日でリノベーションマンションの販売会を行います!

築40年以上のマンションですが、定期的に共用部の修繕等行っておりますので、維持管理状態は良好です!

また、近くに銀行、コンビニ、飲食店などがあり、歩いて約2分の所にバス停と便利な立地になっていますウッシッシ (顔)

IMG_0127 IMG_0131 IMG_0138

購入検討者以外にも、リノベーションの参考になればと思います!

詳しくはこちらから次項有 左斜め下左斜め下

319170643_1313538706098949_6907581693634692237_n

松浦

初めての工事案件はワクワク!

こんばんわデス雪

もぉ凍えるくらい寒いですね(笑)

外での仕事は手袋が無いと指先の感覚が無くなりそうですふらふら

さて今日は、今お見積りとプラン作成中のとある保育園の改修工事のお話です。

縁あって今回、水回りの改修のご提案をさせていただくのですが皆様。

保育園などのトイレスペースは想像できますか?

保育園のトイレには男の子用の小便器と幼児用大便器と言って、和弁を小さくして便座が付いている様なトイレが

同スペースにあります。その他には通常の便器と手洗い器が付いている部屋が多いみたいですexclamation and question

今回は上記の4点を1部屋に設置して隣にシャワーユニットの新設がメインの工事ですdouble exclamation

僕も子供が保育園に通っているので、たまに行く登園の時に自分の子供が通っている園のトイレを思わず

覗いてしまいました(笑)

初めての経験で商品の選定の為、カタログを取り寄せて食入る様に見ています(笑)

でもやっぱりこぉゆう時はワクワクしますねウッシッシ (顔)

お見積りに大変、お時間を頂戴しておりますが工事まで辿り着けるよう頑張りますダッシュ (走り出すさま)

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ARCHIVE