STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
■恋する分譲地林町
2021年12月24日
沼田
林こども園へ運動遊具を寄贈!
こんにちは、広報の沼田です。
当社の分譲地がある林町の地元地域で暮らす方々に、何か生活面でも貢献したいと考えた企画
『林町キラキラプロジェクト~サンタが林町にやってくる』
先日の林小学校への寄贈に続き、昨日は林こども園に訪問し運動遊具を寄贈させていただきました。
幼保連携型認定こども園 高松市林こども園は、2020年4月に林保育所と林幼稚園を一体化した地域の子ども達の教育・保育を行う施設で、現在226名の園児が通っています。
遊戯室で盛大に「寄贈式」を開いてくださり、5歳児52名の園児が参加してくれました。
まずは社長からご挨拶
運動遊具のサッカーゴールとプレイフォームマットを寄贈させていただきました。
園児からお礼の歌を元気よく歌っていただき、とても可愛い歌声に癒されました
高松市長からの感謝状を園長先生からいただき、記念撮影
帰りには園庭で元気よく遊ぶ園児たちが手を振って「くりやさん!」と可愛く言ってくれたことに、とても心がほっこりしました。今回寄贈した運動遊具もどんどん活用して、楽しく元気よく遊んでいただきたいです。
事業を行う中で、お客様にご満足いただくことはもちろんですが、事業をさせていただいている地域の方にも、栗・家がそこで事業を行っていることを喜んでいただけるような、そんな会社で有り続けたいという、社長やスタッフの想いを、今回形にしました。
先生方や園児たちが喜んでくださり、こちらも本当に幸せな気持ちになりました
こんな幸せの好循環を、これからも続けていきたいと思います
2021年12月18日
栗ちゃん
モデルハウス
こんにちは
林町モデルハウスの工事が順調に進んでいます
室内は塗り壁、壁紙の施工が終わっていて、ただいま電気工事と内装タイルの施工中。
コテ跡が美しい塗り壁 消臭・調湿効果があるので、お部屋の空気をきれいにしてくれます
1階の寝室は上下貼り分けのアクセントクロスが素敵なお部屋。空間を優しく照らす間接照明を仕込んでいます
階段の可愛いブラケットライト
2階のLDKでは、職人さんがタイルをバランス良く配置するために割付作業中です。
長い時を経た古レンガの味わいを再現したタイルは、色合いと質感が素敵 完成が早く見たいです
どんどん出来上がっていくモデルハウスにワクワクしています 完成が楽しみです。
2022年2月11日にグランドオープン たくさんの方々にご来場いただけたら嬉しいです
見学会についての詳細は来年お知らせします。
**********************
ぜひフォローお願いします
**********************
2021年12月14日
沼田
林小学校にプリンターを寄贈!
こんにちは、広報の沼田です。
豊かな自然と文化的な趣を併せ持つ素敵な街、高松市林町に当社初の分譲地を今年3月末にオープン
分譲地に住まわれるお客様に、恋するように心はずむ楽しい暮らしを送っていただきたいという思いで『恋する分譲地』とネーミングさせていただきました。
そして、分譲地で暮らすお客様、地元地域で暮らす方々に、何か生活面でも貢献したいと思い、地域の子ども達が学び、遊び、成長する場である林小学校と林こども園に、クリスマスの時期に備品を寄贈する『林町キラキラプロジェクト~サンタが林町にやってくる』を企画しました
そして本日、林小学校にお伺いし、4・5・6年生が使うプリンター、インク等を寄贈させていたただきました。
まずは朝礼前に教育委員会教育長からの感謝状を校長先生からいただき、皆で記念撮影
その後体育館へ移動。
なんと朝礼で盛大に「寄贈式」を用意してくださいました。
丸茂から6年生代表の生徒さんに目録を贈呈。
そして丸茂から、全校生の皆さんへご挨拶。
最後に6年生代表の生徒さんからお礼の言葉をいただきました。
現在、タブレットPCが生徒1人1人に配布されていて、授業や委員会で使用しているそうです。
プリンターもこれから授業でどんどん活用していただければ、嬉しいです
事業を行う中で、お客様にご満足いただくことはもちろんですが、事業をさせていただいている地域の方にも、栗・家がそこで事業を行っていることを喜んでいただけるような、そんな会社で有り続けたいという、社長やスタッフの想いを、今回形にしました。
先生方や生徒さんたちが喜んでくださり、こちらも本当に幸せな気持ちになりました
こんな幸せの好循環を、これからも続けていきたいと思います
沼田
恋する分譲地高松市林町 モデルハウスと周辺の素敵なお店
こんにちは、沼田です。
12月に入り、寒くなりましたね。体調を崩さないようにお気をつけください。
さて、恋する分譲地 高松市林町のモデルハウスの工事進捗情報です
外壁のレンガ調タイルと塗り壁の施工が終わりました 西洋の古城のような佇まい。
窓周りもレンガ調タイル
LDKの内装は調湿・消臭効果のある塗り壁の予定です。レンガ調タイルも貼る予定で、プロヴァンス風のおしゃれな室内に
垂れ壁は曲線にして優雅で優しい印象に。
玄関のシューズクロークの入り口も素敵
2022年2月5日(土)にモデルハウスがOPENします
家具や雑貨もディスプレイするので、暮らしを感じていただけます
林町分譲地周辺の素敵なお店をご紹介 長池中央公園から西に少しだけ行ったところにある飲食店
Tikka(ティッカ) 本格ネパールカレー&窯焼きナン、トルコ料理ケバブが味わえる人気店です。
ずっと気になっていて、ようやくランチを食べに行ってきました
店内は広々としていて、異国情緒漂うディスプレイがワクワクします
ずっと気になっていたケバブを注文 私はチキンケバブサンドを注文。美味しかったです。選べる飲み物はマンゴーラッシーを注文。食後のコーヒーもついて大満足
一緒に行った夫はチキンケバブライス。ちょっと食べさせてもらいました。美味しかったです。野菜の盛り付けが美しい
食後にトルコアイスを食べました。
伸びることで有名なトルコアイス。伸ばしてみました 伸びてる~
はちみつチーズナンという甘じょっぱいデザートナンもメニューにありました。今度食べたいです。
Tikka Naan&Curry&Kebab(ティッカ ナン&カリー&ケバブ)【林町分譲地から徒歩約9分】
住所/香川県高松市林町2585‐6
電話/087‐813‐8636
定休日/火曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間はTikkaのHPからご確認下さい。ランチ、ディナー、テイクアウトもしているそうです。
ぜひご興味ありましたら、行ってみてください
また、林町分譲地周辺の素敵なお店をご紹介します
沼田
恋する分譲地 高松市林町 モデルハウスと周辺の素敵なお店
こんにちは。クリスマスソングが街中で聞こえる今日この頃 ついつい楽しい気分になっちゃいますね
イルミネーションも素敵です。
さて、恋する分譲地 高松市林町のモデルハウスの工事進捗情報です
外壁のレンガ調タイルを職人さんが施工中です。
西洋のお城のような雰囲気
リビングは2階にあり、光が明るく差し込み開放的です。
垂れ壁はRの垂れ壁で、随所に曲線を取り入れた優雅な室内
完成が楽しみです
2月5日(土)・6日(日)モデルハウス完成見学会を開催しますご興味ありましたらお越しください
林町分譲地の近くの焼き菓子店ボンボニエールをご紹介します 今年3月31日に移転オープン
私、最近気づきました
お店の方に許可いただき、写真を撮らせていただきました
アンティークな雰囲気の店内にお菓子がズラリ 店内にいるだけでテンションが上がります
六条町のお花屋さんpetit pied(プチピエ)の植物もおしゃれ購入できます。
ボンボニエール(林町分譲地から徒歩約14分)
住所/香川県高松市林町1587-1
電話/087-814-4498
営業/10:00~19:00 (cafe・10:00~18:00 金・土・日)
休み/月曜日
駐車/工場敷地内どこでも可
カフェスペースもあり、ゆったりくつろぐことができます今回は焼き菓子を持ち帰りで購入しましたが、今度はカフェスペースでデザートプレートを食べたいと思います
気になった方はおしゃれな空間と美味しい焼き菓子に癒されに行ってみてください
また、林町分譲地周辺の素敵なお店をご紹介します
丸茂
地鎮祭
今日は高松市林町の栗・家分譲地で、S様邸の地鎮祭がありました
S様邸は、栗・家モデルハウスを除くと分譲地で2軒目の着工となります。
こうして少しずつ一つの街並みができていくのだと思うと、本当に感慨深いです。
「楽しい家づくりがしたい」と、他の会社と一切比較せず栗・家を選んでくださったS様。
そのご期待に応えられる栗・家であり続けたいと、改めて思います。
清々しい秋空の下、皆で工事の安全をお祈りしました。
S様、本日は誠におめでとうございます。
2021年10月04日
栗ちゃん
構造見学会、無事終了しました!
こんにちは
恋する分譲地 高松市林町内に建築中のモデルハウス 9月25日(日)・26日(土)に構造見学会、10月2日(土)・3日(日)に断熱見学会を開催させていただきました。
構造見学会、無事終了しました。
参加していただいたお客様には、栗・家のしっかりした家づくりを見ていただくことができましたありがたいことに構造見学会と断熱見学会の2回、見学に来てくださったお客様もいました
昨日の見学会の様子をカメラに撮影させていただきました
断熱材の施工と、柱や梁、筋交いなどの構造が見られる状態です。
普段見ることができない部分に興味津々のご主人さんは、点検口を覗いて下の基礎も見てくださりました。
ご見学いただきました皆様、ありがとうございました。
そして、モデルハウスOPENの日程が決定しました 2022年2月11日(土)予定です
詳細については後日お知らせします。
2021年09月20日
栗ちゃん
構造見学会のお知らせ
こんにちは 恋する分譲地高松市林町のモデルハウスが先日、上棟しました
9月25日(土)・26日(日)、10月2日(土)・3日(日)に構造見学会を開催します
完成見学会では見ることのできない構造、断熱材。ぜひこの機会に住まいの内部をじっくり見学してみませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
構造見学会【9月25日(土)・26日(日)】
断熱見学会【10月2日(土)・3日(日)】
時間:◆10:00〜◆13:00〜◆15:00〜
※10:00〜17:00でご都合の良い時間のご予約も可能です。
※ご希望の日時を指定してください。
※見学ご希望の2日前までにご予約ください。
※マスク着用、検温のご協力をお願いいたします。
(スマホ)→予約フォームはこちらから
(PC) →予約フォームはこちらから
予約フォーム、もしくはお電話よりご予約ください。
tel:087-848-6999
場所:林町分譲地(恋する分譲地)
カーナビ検索住所:高松市林町958
まだ空きがありますので、ご予約お待ちしています
2021年09月13日
-
栗・家初!モデルハウス上棟式!
こんにちは、営業の福田です
今日は林町の分譲地にあるモデルハウスの上棟式でした!
明日以降でも雨が降っても大丈夫なようにしっかりブルーシートで養生も完了しました!
その後上棟式を
栗・家ができた当初はモデルハウスどころか、事務所もない状態で
当時のお打合せはファミレスで行っていたそうで
それが今では自社でモデルハウスを建てれるまでに!!
ここまでこれたのは栗・家を応援し、愛してくれてるお施主様やご協力業者様たちのおかげです!
私はまだ、入社して歴が浅いのですが、今日一日でもっと身を引き締めて頑張ろうと思えました
これからもどうぞ栗・家をよろしくお願いいたします
またこのモデルハウスで構造見学会を開催いたします!
9/25,26が断熱が入る前の構造見学会を
10/2,3が断熱が入った後の断熱見学会を開催いたします
完成見学会はよくありますが、構造の状態での見学会は中々ないので
もし興味のある方はぜひ遊びに来てください
これから完成までが楽しみです
それまでの経過もまたブログにUPしますね
**********************
LINE公式アカウント始めました 家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
こちらもチェック
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(419)
- ■イベント・カルチャーセミナー(118)
- ■完成見学会・見学会(167)
- ■栗・家の家づくり(641)
- ■栗・家のリフォーム(87)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(12)
- ■スタッフ- 栗本(64)
- ー 丸茂(282)
- ー 石原(89)
- ー 野田(120)
- ー 中川(84)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(35)
- ー 鶴身(9)
- ー 三木(3)
- ー 沼田(146)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年8月 (8)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)