STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
2016年11月 記事一覧
2016年11月18日
松浦
久しぶりの遠征~
こんばんわデス

先日、久しぶりに日帰りで遠征作業をしてきました

場所は高知県の、くじらクンSS(笑)
工事内容は屋根上の壁の貼り換え工事


既存のボロボロになっていた軽カル板を撤去
下地の鉄骨がむき出しになりました

新しいサディング板を施工
いつもと違う鉄骨下地に
苦戦しつつ貼り終え

目地を埋める為のシール工事用のマスキングテープを貼り・・・・
遠くを見ると景色がいい


最後、ビスパテしてタッチアップそして終わった頃には
暗くなってました


久しぶりの遠征、しんどかったし筋肉痛にもなったけど
楽しかったです

2016年11月17日
沼田
栗・家ショールーム貸出~時間整理術セミナー
こんにちは
栗・家の柴田です。
本日、ライフオーガナイザーの大森裕子さんに栗・家ショールームを使っていただきました。
「忙しい女性のための時間整理術」というセミナーを開催されていました。
参加者の皆さんは興味津々で先生から時間の整理の仕方を教わっていました。




今回のセミナーは粘土教室をされている三井由香さんが主催。
栗・家で粘土教室をしていただいたのがきっかけです。⇒栗・家での粘土教室の様子はこちら
参加者さんへのお土産も豪華でした。
お土産のEtsuFru城金 英津子さんのドライフルーツ!
参加者の方には、栗・家ショールーム全体を見て頂き、おしゃれ~
というお声を頂きました。
カルチャーセミナーなどで栗・家ショールームを使ってみたいと思われる方は柴田まで
2016年11月14日
石原
秋から冬へ
街路樹も気が付くと色づいて、
日中でも寒く感じる日が多くなりましたね。
そうなると個人的には、ハンドクリームが必要になる季節です。
乾燥してカサカサの指先は、割れてきたり
足の方は痒みが出たりと。
年齢的なものでしょうが、意識してお手入れしないと…(^_^;)
人間と同じことが家にも当てはまります。
年月を重ねることで、少しづつ不具合が発生してきます。
それらをメンテナンスしていく事で、家の傷み具合も変わってきます。
また、最近では地震も有り災害への備えも必要になってきますね。
現在、住んでいる家は地震に対しても大丈夫?
そんな住宅に関するお悩みにも当社はお答えしますヽ(*´∀`)ノ。
来る11月26日(土)には当社事務所で相談会を開催します!
美味しいお茶とお菓子を準備してますので、
お住まいの色々なお悩みを相談ください。
ご一緒に何が出来るか考えましょう。
2016年11月13日
栗ちゃん
栗・家もクリスマス☆彡
こんにちは。栗・家のくりちゃんです。
すっかり肌寒くなりましたね。
皆さん、体調に気を付けてくださいね
街やお店はすっかりクリスマスモード
栗・家ショールームもクリスマスの飾りをしました

クリスマスツリーやリース

サンタさんもお出迎えしてくれます
栗・家ショールームに遊びに来てください

2016年11月10日
野田
11/12(土)塗り壁教室、キャンセルが出たので緊急募集です☆
おはようございます、野田です!(^^)!
新ブログになって初めての投稿。
使い方に全く慣れてません・・・。
さて、11/12(土)に予定している「塗り壁教室」、
定員一杯だったのですが、2組もキャンセルが出てしまい・・・((+_+))
緊急募集させていただきます!
室内の壁や天井に施す内装材として、栗・家がおすすめしている「ダイアトーマス」。
天然ミネラル成分が含まれた100%自然素材で、調湿、調温、消臭効果に優れ、
室内の空気環境を快適に保ちます


日 時: 11月12日(土) 10:00~12:30
参加費: 1,000円(飲み物とお菓子付き、A4サイズのアートボードも作成し、お持ち帰りいただけます♡)
内 容: ①ダイアトーマスの説明、体験
②アートボード作成(ステンシルor手形、タイルを貼り飾りつけ)
③休憩(飲み物&お菓子)後、「ウォールアーティスト」認定証をお渡し

前回の塗り壁教室の様子


この教室に参加して下さった方のみ、ダイアトーマスの販売をしています。
リフォーム、メンテナンスにもいいですし、自分の家をDIYしたい方にもおすすめです
クロスを「塗り壁」に変えたいというご相談もさせていただきます。
ご興味のある方はぜひご参加下さいませ
阿部
香川の家☆
こんばんは~営業阿部です☆
先日のお話しですが、
高松市三谷町で建築された、U様邸に
「香川の家」の取材に行ってきました(^O^)/

かわいらしいプロヴァンス風の、平屋のお家です(*^_^*)
本日の取材で大活躍をしたのが、

「ナッツ」君☆
なんとカメラマンさんの言うとおりに走ってくれるんです(笑)
かしこすぎる\(◎o◎)/!
ほんと、言ってる事を理解しているかのようでした(脱帽)

柴田も取材させていただきました( ..)φメモメモ
打ち合わせの時の思いや、建てた後の現在の心境などが聞けて
とても嬉しかったです☆
11月末発売の「香川の家」
ぜひぜひご覧になって下さいね~(*^_^*)
2016年11月05日
栗ちゃん
薪ストーブイベントを開催しました!
恋する工務店 栗・家です
本日、薪ストーブのイベントを開催しました


食欲の秋
にふさわしく、熱々のピザとホクホクの焼き芋をご用意しました。

たくさんのお客様にご来場いただきました
ご来場いただいたお客様、ありがとうございました。
お施主様にも遊びに来ていただき、嬉しかったです。

先日、「香川の家」の取材にお伺いしました。可愛らしい素敵なお家です。
皆様、お楽しみに
栗・家HPに掲載しているお施主様の新築物件をこちらから
お施主様から美味しい頂きものをいただきました。ありがとうございます

手作りの蔵 鈴丸(サンシン暖炉高松)さん ありがとうございました。
今回、ご協力頂きました手作りの蔵 鈴丸さん(サンシン暖炉高松)さん
2016年11月03日
丸茂
秋の味覚
新しいブログになって初投稿の丸茂です。
初投稿で釣りと食べ物の話というのもなんですが・・・
最近よく釣れているアジで、我が家は干物工場状態になっています(笑)

脂の乗った黄アジの干物は、焼くとジュウジュウ音が鳴り、骨までパリッと、
でも中はジューシーな逸品!
贈り物にも大変喜ばれています。
そして秋といえば、もうひとつの絶品食材がこちら、アオリイカです。

イカの中で最も美味しいと言われるアオリイカ。
噛めば噛むほど甘味が出て、もっちりと口の中でとろけます(*^^*)
お刺身でもサイコーなのですが、これを先ほどのアジと同じく一夜干しにして焼くと・・・

これに、七味マヨネーズをつけて食べると、口の中に幸せが広がりますよ!
大漁の秋、食欲の秋。
皆さんもお近くの海で食材GETしてみてはいかがでしょうか?(^^)
2016年11月01日
栗本
リニューアル!
ホームページリニューアル中により準備中画面が多々あり大変ご迷惑をおかけしておりますm(__)m
今までより見やすく楽しんでもらえる、そして何より「恋する工務店」栗・家ワールド全開のホームページになるように仕込んでおりますので、後少々お待ちください!
で、ブログも新しくなりました~~~パチパチパチ!!!
この編集画面にログインするまで・・・苦労しました・・・。
お得意の絵文字がどこにあるかもわからない・・・・・(T_T)
と、まぁこの様な感じで新ブログもスタッフの人間味あふれる投稿でみなさんにもっと栗・家を
好きになってもらおうと思っております。
(あっ、たまには真面目な投稿や、お得情報もアップされますよっ!)
新ブログも今まで同様ご愛読頂けたら嬉しいです!(^^)!
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(419)
- ■イベント・カルチャーセミナー(118)
- ■完成見学会・見学会(168)
- ■栗・家の家づくり(650)
- ■栗・家のリフォーム(88)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(4)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(13)
- ■スタッフ- 栗本(65)
- ー 丸茂(287)
- ー 石原(91)
- ー 野田(121)
- ー 中川(86)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(36)
- ー 三木(5)
- ー 沼田(150)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年10月 (9)
- 2025年9月 (8)
- 2025年8月 (10)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (11)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (10)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (13)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (10)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (10)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)

↪ 栗・家のことを紹介して頂いているブログはこちらから



