2022年01月06日
栗本
栗家丸出航~!!!
今年も栗本、妙に元気に活動始めました
皆様、新年あけましておめでとうございます
本年も元気な栗・家をどうぞ宜しくお願い致します
例年通りワチャワチャとスタートを切った栗・家ですが、
今年はどの様な姿勢で取り組んでいこうかなぁと思っているときに心にとまったのが
今年の干支「寅」の漢字の成り立ち象形文字のお話しでした。
どうやら「矢を両手で引っ張る」「矢をまっすぐ伸ばす」という象形だそうです
その寅の字に、流れる水を表す「さんずい」を足して
物事が滞りなく進むという意味を持つ「演」という漢字が出来たそうです
(途中、前後とだいぶ端折ってますがこんな感じらしい・・・)
様々な要因で物流が不安定になっている中、この様な希望の言葉は励みになりました
昨今お仕事をさせて頂く中で、不安定な物流・物価上昇など頭を抱える事が多々ありますが
それはきっと今までの常識に囚われて進めようとするから困るのであって、
今までと違う波に乗り切れてない自分の思考に反省するお正月でした
(もう反省期間はおわりましたよ~)
大切な想いを抱いて栗・家に夢を託してくれるお施主様、
物が破損してお困りの中、栗・家を頼って訪れてくれるお施主様、
様々な想いや事情を持って栗・家を訪ねてくれて、そして選んで頂いて
そう、どの様な時代だろうが情勢がどうだろうがお施主様の想いや事情は変わらないもので、
その想いに真摯に向き合い同じ目線で創り上げていく
そして許される限りいつまでも共に家を守っていく事が不変不動の姿勢だと思ってます
今年も一年どの様な航海になるかはわかりませんが、どの様な波が来ようとも
総員10名息の合った操船で軽快に走り切って見せます
コメントを残す