STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
2017年08月28日
沼田
M様邸のご紹介&HP新築物件UPのお知らせ
こんにちは
柴田です
8月にお引渡しをしたM様邸をじっくりご紹介します。

「1年の内、1日たりとも寒いと感じたくないんです」というお施主様のご要望にお応えした高気密高断熱に非常にこだわり抜いたお家です。

杉の木目が美しいモダンな外観~
軒天まで美しいです
100%自然素材なのに完全防水、高耐久、断熱・保温効果のある塗り壁「スーパー白州そとん壁W」と板張りの秋田杉外壁の組み合わせ。

間接照明で光の演出をした玄関
M様邸に入った時の感想は「涼しい~
」

床下エアコンを採用されており、空気が循環しているそうです。

服を掛けられるハンガーパイプも設置したシューズクロークですっきり

い草の香りが和の心を感じる和室は玄関ホールからもLDKから使えるので、
客室としても家族の憩いの空間としても使えて、とても便利

LDKは自然素材の塗り壁と床のナラ材が心地良い空間。
ナラ材はウィスキーやワインの樽、船材としても使われるほどの高い耐水性が特徴。硬くて重厚、ハッキリとした木目で無垢材らしさを十分に味わえます

写真左の床下エアコンが快適な室温を保ってくれるそうです。


吹き抜けがとっても開放的
天井が高いことでゆとりの広さを感じますね~

クリナップのステンレスキッチンは構造もステンレスでお掃除がしやすく、清潔

ご家族の多いM様は大容量のミーレの食器洗い乾燥機を採用され、奥様の家事の時間を軽減

建て替えをされるにあたり、前の家のドアを使い、ご家族の思い出を残されました。

水周りはすっきり爽やか、清潔な雰囲気。

杉材の階段を上がると・・・


開放的な2階ホール。2階の床は杉材なので、素足へのなじみが良く、衝撃の吸収性も高いため、リビング・寝室・子供部屋などのフローリング材として最適

木の温もりとモダンが融合したすっきりトイレ。

2つのドアも前の家のもの。

天井に濃い色を使うことにより、落ち着く大人な寝室に。

ウォークインクローゼットも壁と天井をアクセントに。

書斎も大人な空間。

木の温もりあふれる一続きになった広々とした子供部屋。
ドアが2つあり、将来区切ることもできます。
本日ご紹介したM様邸と7月に見学させていただいたY様邸をHPの新築情報に新しくUPしました
ぜひ見てくださいね
CALENDAR
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(419)
- ■イベント・カルチャーセミナー(118)
- ■完成見学会・見学会(168)
- ■栗・家の家づくり(650)
- ■栗・家のリフォーム(88)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(4)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(13)
- ■スタッフ- 栗本(65)
- ー 丸茂(287)
- ー 石原(91)
- ー 野田(121)
- ー 中川(86)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(36)
- ー 三木(5)
- ー 沼田(150)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年10月 (9)
- 2025年9月 (8)
- 2025年8月 (10)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (11)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (10)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (13)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (10)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (10)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)



コメントを残す