2020年10月03日
石原
からっぽ。
暑さに翻弄されっぱなしの日々に流されて、気が付くと10月突入!
例年ならこの時期は、小豆島に稲刈りに行ったり
地元神社の神楽奉納を控え練習やら準備に追われる日々のはずなんですが…
〇〇ナの影響で…小豆島のオーナー制度は、今年2月に早々に中止に。
第2の故郷って感じの小豆島に行けず、物足りない日々を過ごしてました。
地元神社の神楽奉納も保存会のメンバーで、LINE上の打合せを重ねて出した答えが
無観客・保存会メンバーの希望者のみで、演目も大幅に減らして奉納の為の
神楽を行うというモノに。
集まっての練習も3回程度、舞台設営もせずに神社の本殿内で舞を行う。何となく寂しいですわ
中止という選択肢もあったんですが、これまでずっと続けてきた事を何とか繋いでいきたい。
こんな時だからこそ、奉納しようって事になりました。
早くワクチン等が出来て、本来の世の中の流れが戻るといいですね。
年末に向けて寒くなり、体調を崩しがちな季節がやってきますが
気を付けて健康に過ごしたいものです。
コメントを残す