STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
2023年12月21日
今年の三大ニュース♬
野田
おはようございます、野田です
2023年も残りわずか、今年も1年あっという間でした。
さて、年末恒例になっている栗・家の「今年の三大ニュース」の発表です。
最後までお付き合い下さい
第1位は「事務所のリニューアルオープン!」です。
今年4月に栗・家は15周年を迎え、事務所を大幅にリニューアル。
外壁はブラウンから真っ白になり、とっても明るい雰囲気に。
また、ご好評を頂いているのはフレンチシックなメインショールーム。
落ち着いたグレージュの色でまとめ、ヘリンボーン貼りの壁面タイルやモルタル調の塗り壁、
モールディングを付けた造作の腰壁、無垢のキッチンなど、おしゃれな空間に仕上がりました。
その他にもトイレや造作の洗面台の提案コーナー、デッキタイルなど盛りだくさん。
まだご覧になっていない方は是非一度ご来場下さいね
第2位は「中川がLIXILさん主催のコンペで入賞!」です。
メーカーのLIXILさん主催のcompe de Lasissa 2023。
今回リニューアルしたショールームのコーディネートでフォトショット部門のラシッサ賞を受賞しました
「フレンチシック」をテーマにグレージュトーンでコーディネートし、
その中でLIXILさんの床、ラシッサDフロア ホワイオーク柄を採用。
無垢では出せないグレージュ感とアンティーク家具にも合う木目感がしっかりした床が
より空間を素敵にしてくれているとのこと。
全国から沢山の案件がある中で、中川のコーディネートが選ばれた事は
栗・家にとっても中川にとっても大変光栄な出来事でした
第3位は「林町分譲地でハロウィンマルシェを開催!」です。
10/29(日)、林町分譲地で子育て支援団体Mama Nikoさんとのコラボで
初めてとなる「ハロウィンマルシェ」を開催しました。
2023年も本当にお世話になり、ありがとうございました
2023年12月19日
日本代表選手誕生!!
丸茂
栗・家がスポンサー契約をさせていただいている、卓球のあいはらスクールさん。
さぬき市志度にあって、日本代表を目指す精鋭たちが、日々練習に励んでいます(詳しくはこちら)。
そんなあいはらスクールの選手が、12月15~17日、神戸グリーンアリーナで開催された「日本代表選考会」に出場しました。
出場したのは、前回のブログでもご紹介した相原志綸(あいはらしりん)選手(右)と畠山詩織(はたけやましおり)選手(左)。
全国から厳選された選手が出場し、その中で優勝した選手だけが日本代表になれる過酷な選考会。
そんな中でなんと、相原志綸選手が得意のサーブからの攻撃を武器に見事優勝し、日本代表選手に選ばれたのです
おめでとうございます
畠山詩織選手も、ラリー戦で勝負し、何度も競り合いを勝ち抜き3位になりました
二人とも、本当にすごいですね!!
相原志綸選手は、これから日本代表選手として強化合宿などに参加し、様々な舞台で活躍します。
地元から卓球の未来を担う選手が生まれるなんて、あいはらスクールさんのご指導と、選手たちのたゆまぬ努力に脱帽です。
これからも二人の選手とあいはらスクールさんから目が離せませんね
ますますのご活躍を楽しみにしています!!
2023年12月17日
クリスマスイベント開催中!!
沼田
こんにちは。沼田です。
栗・家ショールームにて12月2日から始まったクリスマスイベント
とても大盛況でたくさんのお客様にご来場いただき、楽しんでいただいております
ガラポン抽選会空くじなしで1等~6等まで景品をご用意しております。(ご家族1回のみ) 1等はオリーブ牛が当たります
選べるギフトなので好きなお肉を選べるのが嬉しい
ツリーに願いをお願い事を書いて、ツリーに飾っていただき、栗・家がいくつか叶えます
という企画
そして、なんと
今日、2等のお米10kgを当選されましたおめでとうございます
とてもラッキーなK様息子さん。写真をパチリッ
お子さんのカメラ目線が可愛い
ご家族で仲良くツリーに飾り付け
ご来場、ありがとうございます
開催日: 12月2日(土)〜25日(火)
開催時間: 9:00〜18:00
開催場所: 栗・家ショールーム【住所: 香川県高松市由良町86番地1】
対象: ショールームにご来場のお客様
参加費: 無料
ガラポン抽選会の景品は1等のオリーブ牛ギフト券・2等のお米10kg、まだ残っていますよ~
ぜひご家族でお越しください「お出かけのついでに来ました
」も大丈夫です
皆様にお会いできるのを楽しみにしております
住宅・不動産に関する無料相談会もぜひご参加ください

ショールームは家づくりのご参考にしていただける見どころ盛りだくさん
夜はイルミネーションも開催中
**********************
LINE公式アカウントにて、ご相談受付中家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
**********************
2023年12月17日
お施主様から差し入れ
栗ちゃん
こんにちは
一昨日、I様より差し入れをいただきました。
栗本GMとピース
ありがとうございます
昨日、F様より差し入れをいただきました。
ありがとうございます
U様からお歳暮が届きました
ありがとうございます
皆様、お気遣いありがとうござますスタッフ皆で美味しくいただきます
栗・家は世界一幸せな工務店です
今後とも末永いお付き合いをお願い致します
**********************
LINE公式アカウントにて、ご相談受付中家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
**********************
2023年12月16日
モデルハウスpartⅡ上棟
丸茂
今日は高松市林町の栗・家分譲地内で栗・家モデルハウスpartⅡの上棟がありました
強風の中でしたが、安全に気を付けながら工事を進め、夕方には無事棟も上がり、野地板、ルーフィング、外周面の構造用合板貼りまで完了することができました!
そして新モデルハウスの素敵な輪郭が姿を現しました
何風の建物になるのか、皆さまお楽しみに!!
さて、合板のおかげで建物の中は風もなく快適です。
工事の後には平棟梁と栗・家スタッフで簡単な上棟式を行ないました。
工事の安全と、このモデルハウスにたくさんのお客様がいらっしゃり、楽しんでいただけますようにと、皆でお祈りしました
風の強い中作業をしてくださった大工さん、監督さん、本当にありがとうございました。
これからも安全第一で、皆様に楽しんでいただける素敵なモデルハウスに仕上げてください
2023年12月13日
大掃除
髙雄
昼間と夜の寒暖差があり、体調管理が難しいですね。
話は変わるのですが、もう12月半ばで、すぐに年末になり
毎年、いやな大掃除の時期になります。
常日頃出来ていない所を重点的にするのですが
キッチンの頑固な油汚れのレンジフード
コンロ廻りの油汚れ
サッシのレール汚れ
網戸の汚れ
などがあります。
ホームセンターや100円ショップに行きお掃除道具を買い込み
いざ、汚れてと対面です。
でも、汚れている物がピカピカになるのは気持ちがいいです。
今年の年末も大掃除頑張ります。
2023年12月10日
クリスマスかくれんぼケーキデコレーション体験を開催しました!
栗ちゃん
こんにちは 今日はSweet Beeの明石さんを講師にお呼びして、栗・家ショールームで「クリスマスかくれんぼケーキデコレーション体験」を開催しました
午前と午後の部で開催させていただきました。
アイシング体験も
卵ボーロにフードペンで顔などのイラストを
姉妹や姉弟で参加してくれたお子さん達は仲良く、協力して頑張っていました
可愛いデコレーションケーキの完成
参加者の皆様、ありがとうございました
スタッフも参加させていただきました
Sweet Beeの明石先生、ありがとうございました。
講師のSweet Bee 明石先生のご紹介
カップケーキ、アイシングクッキー、ケーキポップス、フラワーケーキなどのスイーツデコ。見て楽しい、食べて楽しいをコンセプトにスイーツの注文販売、お菓子教室をされています。
※写真はSweet Bee 明石先生のインスタグラムから掲載させていただきました。
2023年12月10日
ぽかぽか☀
-
こんにちは、営業の福田です
もう12月ですね
あと数日で1年が終わると思ったら今年もあっという間でした!
この1年みなさんはどんな1年でしたか?
今日は11月下旬に木太町の戸建リノベの見学会を行ったのですが
1日待機して気づいたことを1つ、、、
戸建リノベには2階には既存のエアコンが付いてるのですが、1階にはエアコンが付いてません。
暖かい空気は上にあがっていくので、1階は寒いだろうなと思ってたのですが、
南道路なので日当たり抜群
リビングのソファーに座ってるとサッシから日差しが入ってきて、心地いい暖かさでうとうとしちゃいます
次のブログでは、戸建リノベから歩いてすぐのところにおすすめの喫茶店があるので
そちらを紹介したいと思います
またまた食洗機のお話
中川
おはようございます
コーディネーターの中川です
またまた食洗機のお話です。
先日、阿部とウッドワンの展示会にお邪魔しました。
ウッドワンさんは、国内キッチンメーカーの中で
一番海外食洗機の取り扱いが多いのではないのでしょうか。
Miele・AEG・GAGGENAUの3メーカーの展示がありました!
Miele
・自動洗剤投入機能あり。(専用洗剤になります。)
・水の使用量が少ないにも関わらず、洗浄力に優れています。
AEG
・コンフォートリフト機能があるため、しゃがまずに食器を入れられます。
・3メーカーの中で一番お求めやすい。
・ステンレス製の庫内になります。
GAGGENAU
・スライドレールで強度があるため、重たい鍋も大丈夫!
・食器洗い分けセンサーが他社よりもいい。ワイングラスも洗えます。
・中段バスケットが取り外しが可能なため、より大きいものも洗浄可能。
・ゼオライト乾燥機能のため、洗浄後扉は開きません。
・WOODONEさんの実験による結果ですが、最も洗い残しが少なかったそうです。
写真はなかなか実機が見れない2社になります。
動作性はこちらになります。
なかなか海外メーカーの食洗機を比べる機会がなかったので、とても勉強になりました
WOODONEさん、ありがとうございました!
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(415)
- ■イベント・カルチャーセミナー(117)
- ■完成見学会・見学会(163)
- ■栗・家の家づくり(634)
- ■栗・家のリフォーム(85)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(11)
- ■スタッフ- 栗本(64)
- ー 丸茂(278)
- ー 石原(88)
- ー 野田(118)
- ー 中川(83)
- ー 松浦(58)
- ー 髙雄(34)
- ー 鶴身(9)
- ー 三木(2)
- ー 沼田(144)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年7月 (4)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)