STAFF BLOG

スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!

リノベーション

髙雄

今、中古住宅改修工事の管理をしているのですが

一から新しい物を作るのでは無くて、どこが悪くて

どこまで直してやらないといけないかの判断など

が難しいのですが、古い物を活かしながら、また

新しい物に生まれかわる物を造れる手伝いが出来ているのは

少し誇らしい感じがします。

いろいろありますが、完成までかんばります。

爽やかなスワッグ作り教室を開催しました!!

沼田

こんにちは。沼田です。じめじめした湿気を感じる梅雨の季節雨

今日はそんなじめじめを吹き飛ばす爽やかなスワッグ作り教室を開催しました。

カルチャー教室復活後2回目、そしてショールームリニューアル後、初となるカルチャー教室ハートグレージュトーンでコーディネートしたフレンチシックな空間のショールームでおしゃれなスワッグ作り教室をしたいdouble exclamationということで

ドライフラワー雑貨の販売とワークショップをされているBel ange(ベル アンジュ)様を講師にお呼びし、午前の部と午後の部で計2回開催しましたクローバー

IMG_2772編集

IMG_2782編集

1本1本バランスを見ながら・・・

IMG_2771

段々に重ねて配置るんるん (音符)

IMG_2773

 

IMG_2774

茎の曲がり具合や色、配置によって雰囲気の違うスワッグが出来上がりましたハートたち (複数ハート)わーい (嬉しい顔)

IMG_2777

IMG_2778

IMG_2785

IMG_2786

参加された方々に楽しんでいただき、私も嬉しいですわーい (嬉しい顔)

 

Bel ange(ベルアンジュ)様。今回、講師を引き受けて下さり、ありがとうございました。

Bel ange(ベルアンジュ)様のインスタグラム次項有

IMG_E2791 IMG_E2792

IMG_E2798 IMG_E2797

IMG_E2790 IMG_E2793

ドライフラワー雑貨の販売とワークショップをされています。のぞいてみてください目ダイヤ

2023年06月07日

父の日、母の日

-

こんにちは、営業の福田です猫2

 

毎年5月6月のどちらかで父の日母の日を兼ねて家族をごはんに連れて行くのですが、

今年は丸惠に行ってきました!

 

ここのタンが個人的に一番好きなのですが、注文数が限られてるのが残念です台風

IMG_1642[1] (1)

食べるのに夢中でほとんど写真撮ってないです笑

 

 

家族は同じ香川に住んでますが、近いと逆に実家に帰ることが少なくて

久しぶりに家族みんなで食べるご飯は絶品でしたうまい! (顔)

家族みんなも満足してもらえたみたいで良かったですぴかぴか (新しい)

 

LIXIL compe de Lasissa 2023

中川

こんにちは~晴れ

コーディネーターの中川です猫

 

先日、LIXILさん主催のコンペ compe de Lasissa 2023のオンライン表彰式がありました。

3部門の中で床もしくは建具のどちらかを採用したコーディネート写真の部門

フォトショット部門に応募したところラシッサ賞を受賞しましたぴかぴか (新しい)

大人になってから賞を頂くことは初めてなので、とても光栄なことで嬉しいですわーい (嬉しい顔)

 

今回栗・家ショールームは、「フレンチシック」をテーマに

LIXILさんの解説を頂いている通り全体をグレージュトーンでコーディネートしております。

その中でLIXILさんの床、ラシッサDフロア ホワイオーク柄を今回採用させていただいていますが、

無垢では出せないグレージュ感とアンティーク家具にもあう

木目感がしっかりした床がより空間を素敵にしてくれています。

ちなみに壁は栗・家オリジナルの塗壁になっていて、こちらもこだわりポイントの一つです。

写真はフラワーデコレーション前にはなりますので、

是非フラワーデコレーションも完成した実際の栗・家ショールームも楽しんでもらえたらと思います!

 

『香川の家』最新号が発売中!

沼田

こんにちは。先日の大雨から一転、気持ちいい初夏を感じるお天気晴れ

この時期は紫陽花がきれいですね。今度、お休みの日に紫陽花スポットに見に行く予定です指でOK

 

さて、『香川の家』最新号が発売中でするんるん (音符)

IMG_2694

T様にご協力いただき、素敵なページになりました。T様邸はナチュラルな可愛さと生活動線にこだわったお家です。

4702_1

塗り壁と焼き瓦の質感が美しいプロヴァンス風の外観。鎧戸と妻飾りがアクセントになった可愛いお家ですハートたち (複数ハート)

4702_6

吹き抜けが開放的で明るいLDK。無垢のパイン床材など、木の温もりに包まれます。栗・家の見学会で見学した、吹き抜けのあるナチュラルなお家を参考にされています。

娘さんが「この家に住みたい!」というほど気に入ったそうで、その一言が栗・家で家づくりをする大きなあと押しになったそうですわーい (嬉しい顔)

4702_10

収納たっぷりの洗面化粧台。奥様がセレクトしたタイルがアクセントになっています。洗面脱衣室には可動棚も設け、すっきりとタオルなどを収納。

4702_9

爽やかな壁紙をチョイスした可愛いトイレ。照明の陰影も素敵ですハートたち (複数ハート)

デザインだけでなく、パントリー、ファミリークローゼット、洗面所から物干しスペースとなるテラスへつながる動線もこのお家も魅力のひとつです。階段下収納や屋根裏収納、シューズクロークなど、随所に収納をたくさん設けています。

家事の効率をアップすることで、毎日の暮らしにもゆとりが生まれたそうですぴかぴか (新しい)

 

132、133ページに掲載されています。書店やコンビニで販売中です。ぜひ『香川の家』最新号を読んでみてくださいぴかぴか (新しい)

黒ハート香川の家のT様邸HPはこちらから次項有

 

**********************

ぜひフォローお願いしますぴかぴか (新しい)

黒ハートTwitter        Logo_of_Twitter,_Inc..svg

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

LINE公式アカウントにて、ご相談受付中ハートたち (複数ハート)家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

友だち追加 ⇐クリック手 (パー)

**********************

友人宅のリフォーム工事

野田

こんにちは、野田でするんるん (音符)

まだ5月だと言うのに梅雨入り雨
ジメジメの湿気と戦う季節がやってきてしまいました。

さて、昨日から高校時代からの友人の家の室内リフォーム工事が始まりました。
友人から長年リフォームがしたいと聞いていたので、
念願叶っての室内リフォーム。
自分の部屋は断熱材を入れたり、床材やクロスの張り替え。
そして、今は使用していない物置の部屋を自分の趣味を楽しむスペースと
WICを作ります。

趣味を楽しむ部屋には輸入クロスを1面貼る予定なのですが、
シノワズリ調(オリエントの様式とヨーロッパの様式を混合してヨーロッパ的に表現したもの)の
とっても素敵なクロスを貼る予定。
今からどんな雰囲気になるのか、楽しみです。

また完成したら報告させて下さいわーい (嬉しい顔)

ドン ドコンコ ドン!

石原

気温も上がってきて、いよいよ梅雨入りも迫り天候が気になる季節がやってきました。

以前にも書いたかと思いますが、和太鼓を習ってます。

かれこれ四年ほどになりますが、なかなか上達しませんたらーっ (汗)

テンポが速い曲だと手が追いつかなかったり、そもそも楽譜が読めないので

曲を覚えるのも半福練習しかなくて大変です。

そんななかでも来月舞台に立ちます。

とはいっても、高松市民文化祭アーツフェスタの心が繋がる和太鼓コンサート

6月17日(土) に教室生の一人として当社の栗本と参加するんですが冷や汗 (顔)

教えて下さる先生及びゲストで来られる先生の木村師匠と所属する『大地の会』の

演奏は見応えがありますexclamation太鼓の音って生で聞くと気持ちいいですよ。

今ならまだチケットもあります。ぜひおいでください。

そして聞いてみて太鼓を叩きたくなったら教室もあります。

一緒に練習していい汗をかいてみませんかわーい (嬉しい顔)

IMG_1931

2023年05月24日

久しぶりの家族旅行

阿部

こんにちは、営業阿部です。

 

先日、母親と姉と、家族旅行で大阪に行ってきましたるんるん (音符)

母親の妹家族が大阪にいて(僕から見ればいとこですね)昔はよく遊びに行ったり遊びに来たり。

しかし、その子供世代も家庭が出来たりで、なかなか集まるのも難しくなってしまい。。

 

もう親世代も若くないので、正直、元気なうちに会いに行こうというのが発端です。

 

家族そろって大阪行くのは20年ぶりくらいでしょうか。

昔住んでいたこともあり、やっぱり大阪はもうひとつの地元感がありますねうれしい顔

 

会って話が出来れば良い、くらいの計画だったので、観光とかはほぼなし。

でも、一度くらいは行ってみたいと思っていた、なんばグランド花月に行ってきましたわーい (嬉しい顔)

なんと110周年!

生で見る吉本新喜劇はとても楽しかったです目がハート (顔)

 

後はたこ焼き食べたり、大阪城あたりでプラプラしたりたこ焼き食べたり。

 

たこ焼き食べたり。

 

たこ焼き食べたり🐙

 

なんか、せっかく来たからと思うと必要以上に食べちゃうのなんなんでしょうね笑

 

久々にいとこ家族と会えて、母の日プレゼントになったかな~なんて思ったりるんるん (音符)

また遊びに行けたらいいなあ^^

 

 

2023年05月22日

半世紀

丸茂

先日、50歳の誕生日を迎えました。

 

生まれて半世紀になるんですねあせあせ (飛び散る汗)

びっくりです(笑)

 

仕事から帰ると、ダイニングにこんな飾りが・・・

IMG_6947

妻と娘が飾りつけしてくれたそうです。

こんな飾りが相応しい年齢の頃よりも、今の方が嬉しいものですね。

照れますが冷や汗 (顔)

 

空いた時間は釣りばかりしている釣りキチの僕に、こんな可愛い手作りケーキまで・・・ハートたち (複数ハート)

IMG_6948

 

息子はローストビーフを焼いてくれていましたうまい! (顔)

IMG_6949

 

とても幸せな誕生日でしたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

50代も、心は今までの人生で一番若いぐらいの気持ちで、駆け抜けていきたいと思います!走る人

明日もスタンプラリー見学会☆彡

栗ちゃん

こんにちは

今日はスタンプラリー2週目ハートたち (複数ハート)モデルハウス見学会1日目でした。

13組来てくださいました。

DSC_1999(1).JPG

皆様、無垢の床や塗り壁の自然素材に関心を持たれ、

こだわりのトイレ造作や家事動線を考えた間取りに興味深々ハートたち (複数ハート)

 

自然素材とヨーロピアン調の空間を体感していただけました。

 

明日も見学会を開催します。

ご予約は不要です。ぜひ家づくりのご参考にご来場ください車 (RV)

*********************

『林町モデルハウス見学会』のお知らせぴかぴか (新しい)

                                   

344602026_1614672725676651_2909398740683202265_n

日時:2023年5月20日(土)・21日(日)  10時~17時

場所:林町モデルハウス(住所:高松市林町958)

アクセスマップ2

モデルハウスのイメージ動画を作りました。インスタグラムに掲載しています。ご興味ある方は以下の画像からチェック次項有

344300781_164529559636801_5708712802501147063_n

**********************

この度、新たに栗・家のツイッターアカウントができましたぴかぴか (新しい)

黒ハートTwitter        Logo_of_Twitter,_Inc..svg

栗・家では、Instagram、Facebookもやっていますが、Twitterではもっとフランクに、栗・家の日常やスタッフのよしなしごとを、そこはかとなくつぶやいていきたいと思います。ぜひフォローお願いしますぴかぴか (新しい)

黒ハートInstagram(栗・家の日常)インスタグラム③3

黒ハートInstagram(施工例)   インスタグラム③3

黒ハートFacebook       フェイスブック③3

LINE公式アカウントにて、ご相談受付中ハートたち (複数ハート)家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談くださいラブレター

友だち追加 ⇐クリック手 (パー)

**********************

gooブログ 旧ブログはこちら

CALENDAR

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ARCHIVE