STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
2021年10月04日
構造見学会、無事終了しました!
栗ちゃん
こんにちは
恋する分譲地 高松市林町内に建築中のモデルハウス 9月25日(日)・26日(土)に構造見学会、10月2日(土)・3日(日)に断熱見学会を開催させていただきました。
構造見学会、無事終了しました。
参加していただいたお客様には、栗・家のしっかりした家づくりを見ていただくことができましたありがたいことに構造見学会と断熱見学会の2回、見学に来てくださったお客様もいました
昨日の見学会の様子をカメラに撮影させていただきました
断熱材の施工と、柱や梁、筋交いなどの構造が見られる状態です。
普段見ることができない部分に興味津々のご主人さんは、点検口を覗いて下の基礎も見てくださりました。
ご見学いただきました皆様、ありがとうございました。
そして、モデルハウスOPENの日程が決定しました 2022年2月11日(土)予定です
詳細については後日お知らせします。
ご契約!
阿部
こんにちは、営業の阿部です。
投稿をミスってしまい、少し日が経ってしまいました。。
9月末に、さぬき市志度で建築のT様邸のご契約がありました
T様邸はプロヴァンス風で大屋根なので、優雅な雰囲気を漂わせつつも迫力のある外観になってます
こだわりの動線や、ご希望にあった小屋裏収納などもしっかり確保し、ご要望がふんだんに詰まったお家になっています
ご契約の様子
また、T様が建築される場所はなんと「恋する分譲地 志度」の1件目なのです
これからどんどん宣伝していきますが、志度方面で土地を探している方は要チェック!
志度分譲地に関しては、下記リンクからどうぞ!
詳細はこちら→(PCページ)
T様ご家族の皆様、栗家を信頼していただき、ご家族の大切なお家を任せて下さり誠にありがとうございます。
これからの造成予定ですので家の着工はまだ先にはなりますが、仕様打ち合わせやショールーム巡りなどなど。
家づくりの楽しい思い出を一緒に作っていきましょう
今後ともよろしくお願い致します。
2021年10月01日
躍動の秋!
栗本
朝晩過ごしやすくなったなぁと思っていたら、
いつのまにやら10月に入ってしまってました
食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋・・・色んな秋がありますが
皆さんはどの様な秋を過ごされますか?
年中ゴゾゴゾしている私は 躍動の秋 とでも言っときましょうか
躍動感と言えば、月2回の練習を重ねてきている和太鼓
和太鼓と言えば、我らが先生「野中燿博」
野中燿博とくれば、先生が所属しているプロの和太鼓集団『太鼓楽団大地の会』
そうなんです、野中先生の師匠である「木村優一」さんが12月に香川に来ます
数年前、神戸で行われたコンサートを見に行ったことがあるのですが
それはそれはものすごい迫力で 迫力があるのに上品で
プロのステージに圧倒されたのを今でも覚えております
和太鼓?・・・お祭りの延長にあるぐらいやろ~?とか、
地元でたまに見るで~!とか、TVでたまに見るで~(有名なところもありますからね)とか、
ジャニーズがやってるやん! みたいな感じではあるかもしれませんが、
一度生でプロの、それも本来の和太鼓の姿(僕が勝手に思ってるだけですが)打ち込み
を基本としたスタイルのステージを是非見て頂けたらなぁと思います
2021年10月01日
新築施工事例を更新しました!!
栗ちゃん
こんにちは 新築の施工事例を2件追加しました
癒しの空間が日常にある和モダンの家
スタイリッシュモダンスタイルの家
ジャンルの違う、どのお家も素敵でお施主様のこだわりが詰まっています。ぜひチェックしてください
**********************
ぜひフォローをお願いします
**********************
2021年09月30日
植物観察日記~収穫していただきました♪
栗ちゃん
こんにちは
栗・家ショールームのハロウィンの木 お菓子の実が豊作です
9月からたくさんのお客様にハロウィンの実を収穫していただいています
写真の掲載が遅くなってしまいました ただいま建築中のY様ご夫婦の収穫写真。ご夫婦仲良くパチリッ
ただいま建築中のK様の息子さん。笑顔でパチリッ
栗・家ショールームに芽生え育った幸せの植物は、取っても取っても次から次へと実を付けています。ハロウィンの実は10月末までです
皆さんもぜひ小さな幸せを収獲しにいらしてくださいね
**********************
LINE公式アカウント始めました 家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
こちらもチェック
2021年09月28日
スタッフコメントを更新しました&お施主様からいただきもの
栗ちゃん
こんにちは すっかり朝夕は涼しくなりましたね。食欲の秋
秋は食べ物が美味しいですね
秋の味覚をまたまたお施主様から頂きました
今日は坂出市のK様の定期点検にお伺いした際、お隣のご実家のF様からお芋をたくさん頂きました
採れたての大きくて美味しそうなお芋です。お芋と一緒に広報の沼田がパチリッ
いつもお野菜など、たくさんくださるF様、K様。ありがとうございます 今後ともよろしくお願いいたします。
さて、お知らせがあります。もうすっかり秋ですね
季節が変わりましたので、スタッフページのスタッフコメントを更新しました今回のお題は『スポーツの秋』です。
スタッフそれぞれの個性が分かるスポーツについてのコメント。ぜひ読んでみてください
※PCページなので、スマホで見られる場合は、拡大して見てください。
**********************
LINE公式アカウント始めました 家づくりのちょっとした質問などをお気軽にご相談ください
こちらもチェック
2021年09月26日
お施主様から栗を頂きました!
沼田
こんにちは。沼田です。
昨日、定期点検でお伺いしたU様から栗のお菓子を頂きました。いつもお気遣い本当にありがとうございます。
今後とも末永いお付き合いをお願いいたします。
美味しくて、もう残りわずかです
本日は、お施主様のK様から秋の味覚の栗をたくさん頂きました
見栄えのするいがぐりも頂きました。
たくさんの栗 いがから栗を出す作業、大変だったと思います
ありがとうございます
以前からお野菜など、たくさん差し入れしてくださるK様。本当にありがとうございます。今後とも末永いお付き合いをお願いいたします
さっそく飾ってみました
本日は地鎮祭!
阿部
こんばんは。営業阿部です。
9月も終わりに差し掛かっているのに、まだまだ暑い日が続きますね。
残暑が厳しいのか、秋だけど暑いのか
朝方は少し冷え始めてるので、体調には気を付けましょうね
本日は地鎮祭とご契約がありました
まずは三木町で建築の、Y様邸の地鎮祭の様子から。
ご両親もご参加していただき、終始和やかなムードの地鎮祭でした
暑い中、ありがとうございました。
まだ着工までには少しお時間がありますが、これからも仕様打ち合わせを楽しく続けていきましょう
今後ともよろしくお願い致します!
2021年09月21日
『香川の家』取材・撮影~M様邸~
栗ちゃん
こんにちは
昨日はM様邸へ『香川の家』の取材・撮影にお伺いしました。
屋根や塗り壁の色合いが落ち着いた外観のM様邸。外構工事の赤いポストや芝生、植栽がお家にとても映えます
サブウェイタイルを壁にあしらったカフェ風のキッチンや濃淡の色合いが美しいレッドシダー材のアクセント壁など、こだわり満載のお家です。
M様ご家族も写真に仲良く写ってくださいました。4カ月の可愛い双子ちゃんも T君もすっかりお兄ちゃんの顔に
栗・家に決めてくださった理由は
「やりたいことを他の工務店に伝えると、金額がかなり高かったり、できないと言われたりしたのですが、栗・家さんは金額、デザイン性を両立して叶えてくれました。親身に相談に乗ってもらえて、良かったです」
という嬉しいお言葉をいただきました ありがとうございます。
M様、ご多用・コロナ禍の中、取材・撮影を受けてくださり、ありがとうございました。今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします
今回の取材・撮影の内容は11月25日発売予定の『香川の家』に掲載されます。発売をお楽しみに
2021年09月20日
構造見学会のお知らせ
栗ちゃん
こんにちは 恋する分譲地高松市林町のモデルハウスが先日、上棟しました
9月25日(土)・26日(日)、10月2日(土)・3日(日)に構造見学会を開催します
完成見学会では見ることのできない構造、断熱材。ぜひこの機会に住まいの内部をじっくり見学してみませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
構造見学会【9月25日(土)・26日(日)】
断熱見学会【10月2日(土)・3日(日)】
時間:◆10:00〜◆13:00〜◆15:00〜
※10:00〜17:00でご都合の良い時間のご予約も可能です。
※ご希望の日時を指定してください。
※見学ご希望の2日前までにご予約ください。
※マスク着用、検温のご協力をお願いいたします。
(スマホ)→予約フォームはこちらから
(PC) →予約フォームはこちらから
予約フォーム、もしくはお電話よりご予約ください。
tel:087-848-6999
場所:林町分譲地(恋する分譲地)
カーナビ検索住所:高松市林町958
まだ空きがありますので、ご予約お待ちしています
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(418)
- ■イベント・カルチャーセミナー(118)
- ■完成見学会・見学会(166)
- ■栗・家の家づくり(638)
- ■栗・家のリフォーム(87)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(12)
- ■スタッフ- 栗本(64)
- ー 丸茂(281)
- ー 石原(89)
- ー 野田(119)
- ー 中川(84)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(34)
- ー 鶴身(9)
- ー 三木(2)
- ー 沼田(146)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年8月 (3)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)