STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
2021年07月10日
8月に予約制見学会を開催します!
栗ちゃん
こんにちは ちょっと動くだけで、汗がたくさん出ちゃいます。こまめな水分補給が大切ですね
熱中症にお気を付けください。
お施主様のご厚意で8月7日(土)~10日(火)、十川東町で予約制見学会を開催させていただくことが決まりました
大屋根が目を引く和モダンテイストのお家です
室内は大人な雰囲気のモダンな空間です。
キッチン・ダイニング上は木目が美しい下がり天井になっていて、お部屋がスタイリッシュでモダンな雰囲気に。
さらに空間に広がりを感じることができるスキップフロアも設けています。スキップフロアの空間には本棚を設置し、ハンモックを吊るすそうです。
暖かい日差しが入る昼下がり、本を読みながらハンモックに揺られて癒しの幸せな時間・・・ 想像しただけで楽しそうです
こちらは和室の装飾。ポーラスブロックを職人さんが施工しています。ブロックの後ろに間接照明を仕込むそうなので、ムードのある和室になりそうです。
ご興味のある方は是非~
**********************
『大屋根の和モダンの家』予約制見学会のお知らせ
日時:2021年8月7日(土)~10日(火)
◆10:00~ ◆13:00~ ◆15:00~
(ご予約の際は日時を指定して下さい。見学ご希望日の2日前までにご予約下さい。)
場所:高松市十川東町(場所はスタッフがご案内いたします)
※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報(予約フォーム)からご予約、もしくはお電話からお願いいたします
電話番号 087-848-6999
予約フォームはこちらから
(PCページはこちら)
予約フォームはこちらから
(スマホページはこちら)
※予約が重なった場合、三密を避けるため、時間調整をさせていただく場合がございます。
※マスク着用でのご来場をお願いします。ご来場の際、検温にもご協力お願いします。
**********************
2021年07月09日
事務所、改修工事中です!
野田
こんにちは、野田です
来週にはそろそろ梅雨が明けそうな雰囲気になってきましたねぇ。
真夏の到来が怖い~。
さて、最近事務所にお越しになったお客様はご存じかと思いますが、
現在、事務所の2階は改修工事中です
打ち合わせルーム2つの内、1つが使えず、ご迷惑をお掛けしている場合もあるかと思います。
申し訳ありません
今まで、2階の打ち合わせルームは6帖×2室に分かれていて、
どうしても手狭だったのですが、
その2室を今回1室にして、
広々とした空間で打ち合わせを行っていただけるようになります。
コーディネーターの中川に
「どんな感じの部屋にするの~?」と聞いてみると
「エリソン・ナチュラルなイメージにしようと思っています」とのこと。
エリソン・ナチュラルという言葉が分からず、頭の中が「???」に
なったので調べてみると
「エリソン」とはハリネズミのことで、
白・グレー・ベージュを基調に、黒でアクセントを持たせたシックなのに温かみを感じさせ、落ち着きのある空間を演出するスモーキーカラーで
統一された空間のことだそう。
家具やカーテンも一新するので、
どんな空間になるのか、かなり楽しみになってきました
そして、楽しみなことがもう一つ。
キッズスペースを部屋の中に作るのですが、
写真にもあるように丸みを持たせた空間に仕上がる予定。
工事終了まで1ヶ月ほどかかる予定なので、
8月初旬から新しい打ち合わせルームを使用できると思います。
楽しみにしていて下さいね
2021年07月05日
真夏の釣り
丸茂
先日「初夏の釣り」と題して瀬戸内の高級魚「アコウ」の話をさせていただきましたが、今回は「真夏の釣り」ということで、今をときめく「タコ」釣りのお話をさせていただきたいと思います
タコは年中釣れますが、海水温が高く産卵期とも重なる夏が特に釣り易いと言われています。
釣り方はいろいろありますが、僕は餌を使わない釣りが手軽で好きなので、「タコエギ」という道具を使って釣ります。
堤防からタコエギを落として、海底をズルズル。
ズルズルズルズル
ズルズルズルズルズルズルズルズル・・・
と引きずっていると、ムニューッという感触と重みが乗ってきます。
そうしたら思いっきり竿をあおって、あとは一気に巻き上げると・・・
ズドーン! とこんなのが釣れます
タコもまた、買うとけっこう高い食材。
でも釣ったらもちろんタダです
タコを使った料理は本当にたくさんあって、タコメシ、天ぷら、酢の物、そして空揚げ!
吸盤のコリコリ食感が何とも言えず、本当に美味しいです
洋食気分のときには、カルパッチョもお勧め!
我が家では、オリーブオイル、レモン汁、すりおろしにんにく、塩コショウでソースを作っています。
子供たちが奪い合って、あっという間に完食してしまいます。
あと最近発見した美味しい食べ方がこちら!
おなじみ「タコブツ」に、しょうゆとワサビではなくマヨしょうゆをつけて食べる「タコブツマヨしょうゆ」
これはエビマヨを超える美味しさなので、皆さんも是非一度お試しください。
そして数あるタコ料理の中で王道中の王道なのがこちら、「たこ焼き」です
これは言わずと知れた国民の人気メニューですよね(笑)
簡単に釣れて、食べて美味しいタコ。
この夏皆さんも近所の堤防へ釣りに行ってみませんか?
本日はお引渡し☆
阿部
こんにちは~ 営業阿部です。
本日はさぬき市で建築のE様邸のお引渡しがありました
プロヴァンス風の住宅で、白い塗り壁が青空に映えるお家です
お引渡しの様子。
テープカット
鍵入れ
恒例の栗ちゃんケーキは中川からの贈呈です
本日の栗ちゃんの表情はこちら
最後に、E様からプレゼントいただいちゃいました
E様ご家族の皆様、本日はまことにおめでとうございます。
お引渡しが終わりましたが、今日からが本当のお付き合いのスタートです
今後とも末永いお付き合い、よろしくお願い致します!
さっそく美味しくいただいています
ありがとうございます!
2021年06月26日
休日の過ごし方
-
こんにちは、営業の福田です
ここ最近暑い日が続きますね 私は暑いのが苦手で極力外に出ないようにしてます
どうしても昼間に出なければならない用事があれば完全防備してでてます
そんなに外に出ないで休みの日は何してるかというと
猫と遊ぶか、アマプラでアニメ見て過ごしてます
ここ最近は東京リベンジャーズと不滅のあなたへにハマってます!
特に不滅のあなたへはイラストもストーリーも私好みなので、現時点で配信されてる11話まで1日で見終わりました
早く続きが配信されないかたのしみです
テープカット
丸茂
今日はまんのう町でN様邸のお引渡し(テープカット)がありました
N様邸は先日まで予約制の完成見学会をさせていただいていたお宅で、来場されたお客様からも大変ご好評をいただいたネイビーの素敵な家です
優しいご夫婦で、お打ち合わせの際もいつも業者である私たちを気遣ってくださり、本当に気持ちよく仕事をさせていただきました。
そんな素敵なご家族の家づくりに携わらせていただいたことへの感謝の気持ちをお伝えし、恒例のテープカットへ
続いて、新しい玄関に鍵を挿していただき、素敵な笑顔をパチリッ
そして、これまた恒例の「栗ちゃんケーキ」の贈呈は、インテリアコーディネーターの中川から
すると、N様からもプレゼントが・・・
スターバックスの豪華な飲み物セットと、奥様のお母様が書いてくださった達筆の色紙、そして、心のこもったお手紙
もう感無量です
本当にありがとうございます。
N様ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
これからも末永いお付き合いを、どうぞよろしくお願いいたします。
2021年06月25日
林町 モデルハウス 地鎮祭
阿部
こんにちは~ 営業阿部です。
本日は林町分譲地で建築の、栗家初となるモデルハウスの地鎮祭がありました
モデルハウスの紹介は、これから徐々にUPしていきますのでお楽しみに
昨日から天気が崩れてしまい今日も雨模様でしたが、ちょうど地鎮祭の間だけ見事に晴れてくれました
普段は当然お客様と一緒に行うものなので、従業員だけだと不思議な感じがしますね
本日の地鎮祭の様子。
モデルハウスは7月中旬ごろに着工予定です
建築中にも構造見学会等で見ていただける機会を設ける予定です
また、完成して皆さんにお披露目させていただいた後、最終的には販売もさせていただく予定ですので、そちらも気になる方はお気軽にお問い合わせください
**********************
さぬき市E様邸 社内検査に行ってきました!
中川
こんにちは~コーディネーターの中川です
早速ですが、本日さぬき市E様邸 社内検査に行ってきました!
プロヴァンスの可愛らしい外観にブルードアが素敵です
手直し中のため、玄関ドアが見えにくいですが・・・
パイン材の床に随所にこだわりの造作をいれさせて頂き、使い勝手なども
よく考えられた素敵なお家に仕上がりました
奥様のパントリースペース、ランドリースペースなど随所にこだわられました
私の一番のお気に入りは、階段の照明です。かわいいです
逆光で分かりにくいですが、ミルクホワイト色のガラスがとても
温かみのある照明です
完成まで後もう少し楽しみです
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(418)
- ■イベント・カルチャーセミナー(118)
- ■完成見学会・見学会(165)
- ■栗・家の家づくり(637)
- ■栗・家のリフォーム(87)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(12)
- ■スタッフ- 栗本(64)
- ー 丸茂(281)
- ー 石原(89)
- ー 野田(119)
- ー 中川(84)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(34)
- ー 鶴身(9)
- ー 三木(2)
- ー 沼田(145)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年8月 (2)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)