STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
2021年05月16日
予約制見学会のお知らせ Vol.2 ネイビーのフォルムをまとった機能美と癒しの家
沼田
こんにちは。沼田です。
昨年、いただいた胡蝶蘭。綺麗な花が終わった後、不格好ですが新たな枝を出し、つぼみをたくさんつけていました。
つい最近、1つ、また1つ・・・とたくさん咲き出しました
生命力をすごく感じます 最近の、私の癒しの存在です。
さて、癒しと言えば、見学会を開催するこちらのお家も 『好きなものに囲まれる心地よさ』が優しく心を癒してくれるお家です。
5月29日(土)~6月13日(日)の16日間、仲多度郡まんのう町で予約制見学会を開催します
ネイビーの金属サイディングの外壁が凛とした佇まいの外観。田園風景の中でひと際、おしゃれな雰囲気を放っています
ご家族の集うリビングは、開放的な吹き抜けや化粧柱や化粧梁などの木の温もり、アイアン手摺など、『好きなものに囲まれる心地よさ』が優しく心を癒してくれる空間です
5月7日に撮影した写真です。水色が爽やかな印象のキッチンやアクセントクロス
洋室の収納のクロスは、さりげなく可愛いスヌーピー柄
ぜひこの機会に、癒しと住みやすさを現地で体感してみてください。
**********************
『ネイビーのフォルムをまとった機能美と癒しの家』予約制見学会のお知らせ
日時:2021年5月29日(土)~6月13日(日)
◆10:00~ ◆13:00~ ◆15:00~
(ご予約の際は日時を指定して下さい。見学ご希望日の2日前までにご予約下さい。)
場所:仲多度郡まんのう町(場所はスタッフがご案内いたします)
※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報(予約フォーム)からご予約、もしくはお電話からお願いいたします
電話番号 087-848-6999
予約フォームはこちらから
(PCページはこちら)
予約フォームはこちらから
(スマホページはこちら)
※予約が重なった場合、三密を避けるため、時間調整をさせていただく場合がございます。
※マスク着用でのご来場をお願いします。ご来場の際、検温にもご協力お願いします。
**********************
2021年05月13日
旬菜 海山
野田
こんにちは、野田です
GWもあっという間に終わり、
今年はそろそろ梅雨入りも予想されているとか。
地球温暖化の影響なんでしょうか、季節まで前倒しになっている感じがしますね。
さて、先日
レインボー通り近くにある海鮮料理のお店「旬菜 海山」さんに行ってきました!
ご自宅の耐震改修工事を予定されているお施主様が経営されているお店です。
平日のランチタイムにお伺いしたのですが、
駐車場も座席もいっぱい。
店内も落ち着いた雰囲気で素敵でした。
日替わり膳だったのですが、
どれも美味しかった~
ご飯が炊きこみご飯なのも嬉しい。
コロナが落ち着いたら、夜にお酒を飲みながらゆっくり来たいものです。
旬菜 海山(シュンサイ ミヤマ)
高松市伏石町2162-4
087-899-8133
ご契約
丸茂
昨日は高松市牟礼町でマイホームを建て替えされる、H様とのご契約でした
築年数の経過している母屋に、増築、増築を重ねて必要な居住空間を確保されていたH様邸。
この度一番古い母屋の部分を解体し、生活に必要な水回りなどの設備が短い動線に集約された、段差のない快適な居住空間を造りたい、というお話から、建て替え工事をさせていただくことになりました。
H様は、2人の息子さんがそれぞれ栗・家で家を新築してくださっている、栗・家とは本当にご縁の深いお施主様です。
こうして親子に渡ってご愛顧いただけることは、工務店として本当に幸せなことです
H様、この度は誠にありがとうございます。
ご期待に応えられるよう、スタッフ一同心を込めてお建てします。
2021年05月09日
予約制見学会のお知らせ♪
栗ちゃん
こんにちは
5月29日(土)~6月13日(日)の16日間、仲多度郡まんのう町で予約制見学会を開催します
ネイビーの金属サイディングの外壁が凛とした佇まいの外観。田園風景の中でひと際、おしゃれな雰囲気を放っています
ご家族の集うリビングは、開放的な吹き抜け、化粧柱や化粧梁などの木の温もり、ブルーのドア、スタイリッシュな階段手摺など、『好きなものに囲まれる心地よさ』が優しく心を癒してくれる空間
先日、工事状況を見てきました。
水色のアクセントクロスが爽やかで素敵なリビング
こちらは玄関ホール。ミッキーマウスシルエット窓が可愛いドアからシューズクロークへ 共働きご夫婦が建てた生活・家事動線をしっかり考えたお家をぜひ現地で体感して参考にしていただきたいです
壁紙がインパクトのある書庫。宇宙と空 遊び心があって楽しくなる空間。他にも見どころ、盛りだくさんです。
見ていただいたらわかる住みやすさと癒しを、ぜひこの機会に現地で体感してみてください。
**********************
『ネイビーのフォルムをまとった機能美と癒しの家』予約制見学会のお知らせ
日時:2021年5月29日(土)~6月13日(日)
◆10:00~ ◆13:00~ ◆15:00~
(ご予約の際は日時を指定して下さい。見学ご希望日の2日前までにご予約下さい。)
場所:仲多度郡まんのう町(場所はスタッフがご案内いたします)
※予約制ですので、事前にホームページのイベント情報(予約フォーム)からご予約、もしくはお電話からお願いいたします
電話番号 087-848-6999
予約フォームはこちらから
(PCページはこちら)
予約フォームはこちらから
(スマホページはこちら)
※予約が重なった場合、三密を避けるため、時間調整をさせていただく場合がございます。
※マスク着用でのご来場をお願いします。ご来場の際、検温にもご協力お願いします。
**********************
2021年05月08日
立夏!
石原
GWもあっという間に終わりましたね。
連休といってもコロナ過では遠出も出来ず…
なんで、今年もにわか百姓です
義父と畑に行ってトウモロコシとサツマイモの植付です。土を耕してウネを作ってマルチを敷きます。
これらの作業、中々難しくて教えてもらいながらですが上手く出来ずに四苦八苦
※ トウモロコシ94本 サツマイモ50本です。
これからは草取りと水遣り等の作業が始まります。
あとは石清尾八幡の春市が規模縮小ながら行われました。
それの設置・片付け等のお手伝いをしたり、家族でボードゲーム(人生ゲーム)したりして過ごしました。
※ 香川大学の協力で灯篭を飾って、夜は優しい灯りで彩られました。
※ 使用するお金のデザインが子供のころと変わってなくてビックリ!
そして ”立夏” 暦の上では夏が始まりました。
これから暑くなって体力的に厳しい季節です。
皆さんご自愛ください。
2021年05月06日
GW明けました!
阿部
こんにちは。営業阿部です。
みなさま、GWはいかがお過ごしでしたでしょうか
いつもなら県外に遊びに出かける予定を入れるのですが、去年に引き続き自宅待機です
とりあえず、家の掃除を頑張りました
なんなら年末の大掃除以上に掃除しましたよ~
普段掃除してない場所もピカピカです
そして今日から通常業務に戻ったわけですが、さっそく本日も収穫していただきました!
まだまだ実がなる予定ですので、みなさん収穫に来てくださいね(*’ω’*)
W様、ありがとうございます
2021年04月29日
半年点検☆
阿部
こんばんは~営業阿部です。
早い方はもうGWでしょうか??
今年のGWもコロナさんのせいでどこにも行けそうにないですね
早くワクチン接種が回ってくれば良いのですが
さて!本日は綾川町で建築された、I様邸の半年点検がありました!
点検風景を写真撮るの忘れちゃいましたが。
もう半年も経ったんだな~と、しみじみ実感しますね
点検のお礼にと、お菓子いただきました~
ありがとうございますm(__)m
何かあれば、いつでもお気軽にご連絡くださいね
2021年04月28日
GW休暇のお知らせ☆
野田
こんにちは、野田です
いよいよGW休暇が始まりますね。
コロナ禍の中での2回目のGW休暇、
香川県もまた感染者の方の数が増えているし、気を緩めずに乗り切りたいですね。
さて、栗・家のGWの休暇ですが
5月2日(日)~5月5日(水)の4日間とさせていただきます。
お急ぎの用事がありましたら、
087-848-6999までご連絡を頂きましたら転送電話となり、
対応をさせていただきます。
また資料請求やメールでのお問い合わせなどは
GW明けの5/6から順次カロタグ送付、お問い合わせへの返答をさせていただきます。
お手数をお掛けしますが、ご了承下さい。
また担当によっては別途お休みを取っている場合もありますので
詳しくはお問合せ下さい
2021年04月27日
「たかまつ発 心が繋がる和太鼓コンサート」再告知
栗本
朝晩、日中と過ごしやすい季節ですね
なぁんて言ってるとあっという間に夏が来るのでしょうね~
今宵はピンクムーンらしいですよ
植物の開花以外の所でも春を感じてみませんか
さて、2月のブログでもご案内させて頂いたのですが、
6月19日(土曜日)に
昨年公演予定でした「たかまつ発心が繋がる和太鼓コンサート」が開催されます(現時点では)
一般公募の出演者さん達も定員いっぱいとなり、
みんなで本番に向けて猛練習中です
チケットの売れ行き状況はちょっとわかりませんが、
ご興味のある方は是非見に来てくださいね~
※感染対策などは万全に準備されております。
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(416)
- ■イベント・カルチャーセミナー(117)
- ■完成見学会・見学会(163)
- ■栗・家の家づくり(634)
- ■栗・家のリフォーム(85)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(11)
- ■スタッフ- 栗本(64)
- ー 丸茂(279)
- ー 石原(88)
- ー 野田(118)
- ー 中川(83)
- ー 松浦(58)
- ー 髙雄(34)
- ー 鶴身(9)
- ー 三木(2)
- ー 沼田(144)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年7月 (5)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)