STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
2020年05月21日
新人さん、登場。
野田
こんにちは、野田です
緊急事態宣言も緩和され、まだまだ気は抜けませんが
少しずつ少しずつ元通りの生活に戻ればいいですね。
さて、そんな中、今日は栗・家にとってもいいニュースが
今日から新しい住宅営業が入社しました。
福田 萌乃(フクダ モエノ)と言います。
建築は全くの未経験ではありますが、独学で宅地建物取引士の資格も取得していて、
頑張り屋さん。
とてもハキハキ受け答えもできて、頼もしい限りです。
しばらくは建築の勉強をしながら
お打ち合わせにも同席させていただくことになります。
私から見れば、もはや娘のような若さですが
私自身もフレッシュな前向きな姿勢に
刺激を受けながら頑張っていきたいと思います
もえちゃんにまた色々声を掛けてあげて下さいね。
本人もまたブログに登場しますので
今後ともよろしくお願いします!!
2020年05月19日
5月って・・・
阿部
こんにちは~ 営業阿部です
いや~ 暑い!暑い!
そして寒い!!!!!
毎年のように思うけど、5月ってこんな暑かったっけって思いますね
ニュースなどの熱中症対策などを見ると、もう夏か。と。
まだ5月なのに????
ただ、夕方くらいから気温が下がりだすので、嫌な時期なんですよね
どこ行っても冷房聞いてるから、寒いのです。。。
真夏の映画でも長袖の上着を一枚もっていくほどの寒がりなので、この時期の冷房がほんとに嫌いです
ある意味、冬より寒い。(´・ω・`)
寝るときは暑くて少しエアコン付けてから寝るのですが、
途中で暑くなって、結局布団蹴飛ばして寝てしまう。
で、朝方寒くて布団探しています
体調不良には気を付けて下さいね
さて、コロナ自粛モードも若干解け始めたような気もしますが、
可能な限りステイホーム!
ここまで頑張ったのだから、無駄にならないようみんなで頑張りましょう~~(≧▽≦)
2020年05月16日
自粛GW
丸茂
GWといえばもちろん「ゴールデンウィーク」の略ですが、今年のGWは「我慢ウィーク」の略だと誰かが言っていました。
自粛期間中ですので、僕もほとんど外出はせず、家で過ごしていました
そんな連休をできるだけ明るい気持ちで過ごそうと、我が家ではほとんど毎日、昼食や夕食を庭で食べました
DIYで造ったり、業者さんにお願いしたりを組み合わせた我が家のBBQスペース。
ここで、釣り貯めた魚やイカを焼いたり、お肉や焼きそばを焼いたり、カレーを持ち出して食べたり・・・
ちょっと奮発していちごを大人買いしたりw
毎日焼くものや出すものを変えると、子供たちも飽きずに楽しんでいました
釣った魚やイカ、そしてお肉も米国産の安いものでも外で食べるだけでいつもより美味しく感じるので、普段のGWのように外に出かけるよりもだいぶ安く済んで、充実した連休になりました
家族とのんびり過ごすSTAY HOMEもいいものですね
「食べてばっかりや~ん」という声が聞こえてきそうですが・・・(笑)
2020年05月13日
眼鏡スタイル復活!
栗本
ここ数日、日中が夏の気温に近づいてきましたね~
温度差による体調不良に気を付けて下さいね
そしてもうすぐ梅雨 湿度もどんどん上がっていくので
熱中症にも十分気を付けてください
僕は昔から、気温の上昇と共に食欲を上げていき
夏バテしない様に体調管理をしているので
体調はすこぶる快調なんですが、
どうにもならない不調が一つ・・・
老眼です
まだ軽い初期段階なんですが、詳細図や細かい部分を見ることが多いので
老眼鏡をちょくちょく使用してるのですが、
掛けたり外したり・・・めっちゃ不便・・・
ってな事で、遠近両用メガネを新調しました~
すごい楽です
衰えを素直に受け止め、うまく付き合っていくことって大事ですよね~
2020年05月08日
#おうち時間
中川
こんにちは~
コーディネーターの中川です
今年のGWは、おうち時間を楽しみました
断捨離や草抜き、普段できていなかったメンテナンスをしました
草抜きをしていたら、まさかの竹が・・・。
防犯になりそうなので、しばらく育ててみたいと思います。
4月から娘が小学生になったばかりでの休校でしたが、臨時登校日に宿題も出て
宿題の一つの春さがしを一緒にしたり、近くの飲食店のテイクアウトを楽しんだり、
あっという間のGWでした
ナチュラルな美しさを醸すS様邸をご紹介☆彡
沼田
こんにちは 沼田です。
皆様、GWはどう過ごされましたか?
私は多度津の実家に帰ったり、ドラマを見たり、家の片づけをしたり、ペットと過ごしたりと、家でまったりゆっくり過ごしました
STAY HOME に気を付け、頑張って乗り切りましょう
さて、3月にお引渡しさせていただいたS様邸をご紹介します
白いレンガ調と木目調の外壁、化粧梁がナチュラルな美しさを醸す外観。ナチュラルな門柱や赤いポストも素敵です
玄関はシューズクロークを設け、スッキリとした空間に雑貨や小物などを飾れるように、ニッチ(壁の厚みを利用した棚)を造っています。鏡も取り付け、朝のコーディネートチェックもばっちり
シンプルな中にさりげない可愛さを詰め込んでいます。玄関ホールからLDKへのブルーグレーのドアが可愛いですね
LDKは随所に取り入れたブルーが差し色になっていて、明るくて爽やかな空間。
アクセントクロスのレンガ調クロスや間接照明がナチュラルで優しい印象。ご家族が仲良く過ごす癒しの空間に
白いキッチンにブルーグレーのクロスが映えます
リビングに隣接している和室もブルーにこだわり、アクセントクロスやカーテン、畳の縁までご家族がゆったりくつろいだり、来客の方のおもてなしスペースとしても便利です
洗面脱衣室はクッションフロアの柄や木目調クロスをアクセントに可動式の収納棚はタオルなどを置くのに便利
石目調のアクセントパネルがモダンで清潔感のある浴室。
1階のトイレも白いレンガ調クロスやクッションフロアの柄が清潔で可愛らしい空間収納付きの手洗いは、洗面ボウルが大きくて洗いやすそうですね。トイレットペーパーやトイレ用品もスッキリ収納できます。
吹き抜けに換気ファンを設置し、空気を循環明るく光が入る2階ホールには室内物干しスペースも。
2階のトイレには爽やかなパステルカラーの水色クロス。
パステルカラーのクロスがそれぞれ可愛い子供部屋。
収納はさりげない可愛さの星柄クロス。
あらわし梁や木目調のアクセントクロスがナチュラルで素敵な寝室。
寝室も室内干しができて便利です
寝室の一角に書斎スペース
収納たくさんのウォークインクローゼット。
落ち着いたグレーのクロスはよく見るとムーミン柄
ウォークインクローゼットの他に、布団などを収納できるクローゼットも
この収納のクロスもムーミン柄。ムーミンやミイ、スナフキンのキャラクターが可愛すぎます
2階ホールと寝室から出ることができる南側のベランダはとっても明るくて洗濯物もすぐ乾きますね。布団も並べて干しやすそうです。
ご家族の夢を詰め込んだ素敵なお家です。
栗・家HP新築物件ページもチェックして他の施工事例もご覧くださいね
*********************
2020年04月28日
GW休暇のお知らせ☆
野田
こんにちは、野田です
いよいよGW休暇が始まりますね。
もう始まっているよという方やコロナウイルスで休業されている方もいるかと
思います。
いつもは待ちに待ったGWですが、今年はstayhome!
一人一人が気を緩めずに、この状態を乗り切りたいものです。
さて、栗・家のGWの休暇ですが
5月3日(日)~5月6日(水)の4日間とさせていただきます。
お急ぎの用事がありましたら、
087-848-6999までご連絡を頂きましたら転送電話となり、
対応をさせていただきます。
また資料請求やメールでのお問い合わせなどは
GW明けの5/7から順次カロタグ送付、お問い合わせへの返答をさせていただきます。
お手数をお掛けしますが、ご了承下さい。
また担当によっては別途お休みを取っている場合もありますので
詳しくはお問合せ下さい
大屋根のS様邸をご紹介☆彡
沼田
こんにちは。沼田です。
暖かくなり過ごしやすい季節になりました
しかし、コロナウイルス感染予防のため、休みは外出できず、家で過ごすことが多いですね。私は動画配信サービス(DTVやTVer)・DVDで見たかったドラマや映画を見て家で過ごしています。他に癒しは犬と猫です
外出が好きな方はストレスがたまっちゃいますね
今は不要不急の外出は控え、終息するまで気を抜かず、乗り切りましょう
さて、S様邸をご紹介します
白と黒のツートンカラーの外壁に大屋根が美しい和モダンデザインの外観。開閉式の天窓を設置しているので室内に明るい日差しが降り注ぎます。
玄関はシューズクロークがあり、来客用と家族用に分かれています。きれいな玄関が保てるので来客がいつ来ても安心
玄関ホールから来客を通しやすい和室。市松模様の襖や吊り押入れ、縁なし畳、プリーツスクリーンなどが現代的で趣を感じます。
ご家族が集まるLDKは明るくて快適な部屋。床暖房を設置し、冬場も暖かくてポカポカ。
折り上げ天井とあらわし梁がナチュラルな空間。間接照明がムーディーな癒しの空間に。
プリーツスクリーンをおろすと違った大人の雰囲気。
階段を利用したカウンタースペース。
トイレはナチュラルな色合い。手洗いと収納は少し壁に埋まっているので省スペース
洗面と脱衣スペースに分けているので、それぞれで使いやすい。
モダンな石目調のお風呂。
階段スペースは天窓から光が入り、高さを感じます。
2階の床材には足触りの良い無垢のパイン材を採用しています。ご夫婦の寝室も畳敷きにして和を取り入れ、くつろぎの空間を演出。室内窓も設置して光や風通しも良くしています。
2階に納戸とトイレもあって便利です。
子供部屋。プリーツスクリーンと収納の壁紙を色や柄を変えて個性を出しています。
生活動線と収納を考えた回廊式の間取りになっています。
栗・家HP新築物件ページもチェックして他の施工事例もご覧くださいね
*********************
2020年04月24日
stay home
野田
おはようございます、野田です
香川県にも緊急事態宣言が出され、水曜日には対象事業者やうどん店等にも休業要請も出されましたね。
昨日は岡江久美子さんが亡くなり、とても好きな方だったので
かなりショックを受けました
例年なら待ちに待ったGWですが、今年はそうはいきません・・・。
一日も早い終息を願って、自分にできることを淡々とやっていこうと思います。
会社では全員マスクを着用し、席の間隔を離して、簡易パーテーションを設置。
ここ数日、肌寒い日が続いていますが
窓も開けて換気を常時行っています。
マスクをしているし、パーテーションのせいで顔もあまり見えないし、
会話は少なくなってます
最近、気が付いたんですが
私の好きなサッカー観戦も
サッカーという競技ももちろん好きですが、サポーター同士でワーワー言いながら声を出したり、
笑ったり、飛び跳ねたりが
いい運動にもなるし、大きな声を出すこと自体がストレス解消にもなっていたんだろうなぁと。
最近は声を出さないから、「ストレス溜まっちゃう」ということで
始めたのが車内カラオケ!!
マスクで口元が見えないのをいいことに
乗っている時はいつも歌っています。
歌う曲を言うと年齢がばれてしまうので止めておきますが
かなりの懐メロを熱唱して会社を往復する日々。
あ~、早くサッカーが見たいです。
2020年04月23日
お宝ッ!
石原
ここ香川県でも緊急事態宣言が出されて、落ち着かない日々が続いてますが
皆さんお変わりありませんか
我々スタッフもマスク着用等、各人が出来る事を続けております。
そして現場の方もリフォーム・新築と着々と進んでおります。
そんな現場の中から、リフォームの一軒を…。
古い母屋の水廻り改修と新しいリビングスペースを設ける物件ですが
解体時に既存天井を剥ぐと、そこから出てきたのは
丸太を組み合わせた小屋組み
最近の新築現場では中々お目にかかれない見事なお宝です
これを隠してしまうなんて勿体ないって事で
新しい天井として陽の目をみました。
大工さんの苦労も相当なモノでしたが、そのかいあって
素敵な仕上がりになりました。
いつもこんな構造躯体が出てくる訳ではありませんが、
こういうのがリフォーム工事の醍醐味でしょうか。
完成したらジックリ紹介したいと思います。
まだまだコロナの方は終息の出口が見えませんが、
みんなで注意して過ごして笑顔になれる日を心待ちにしましょう
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(418)
- ■イベント・カルチャーセミナー(118)
- ■完成見学会・見学会(165)
- ■栗・家の家づくり(637)
- ■栗・家のリフォーム(87)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(12)
- ■スタッフ- 栗本(64)
- ー 丸茂(281)
- ー 石原(89)
- ー 野田(119)
- ー 中川(84)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(34)
- ー 鶴身(9)
- ー 三木(2)
- ー 沼田(145)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年8月 (2)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)