STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
ー 松浦
松浦
気密測定~
おはようございます
今日は先日、お引渡しさせて頂いたY様邸の気密測定のお話です
最近、建物の性能として気密を重視されるお客様が多くなってきました。
Y様邸は、ご要望としては建物の気密を(C値)を1以下に
したいという要望があり、中間・完了の2回ほど測定を行いました。
お施主様も、計画段階から熱心に勉強していただいていたおかげでお打合せもスムーズに進みました
というのも、気密に関してですが工法が多々あり、それぞれにメリット・デメリットがあり着地点が
見つからず迷走する事が多いのです。コストと性能をどう判断するか。
現場としては、施工方法として工法が採用できるかなど、いろいろあります
しかし、Y様邸は着地点も決まり施工もスムーズに行えました。ご協力ありがとうございました。
そして、測定。希望をはるかに上回る数値に
測定はいつもの「JFEロックファイバー(株)」様にお願いしました。
経験豊富な営業マンがブツブツ「この工法、仕様でこの数値は初めてかもしれんな。」
と。中間検査の際に呟いていました
最終完了検査ではC値0,3程度ということで、建物全体で空気が通る隙間が6,5センチ角くらい
あります。という結果でした
中間からだとやはり、数値が落ちました。このまま終わる訳にはいきません。次回に向けて調査
やはり、原因箇所は下屋根のある個所工法を変えて挑むか、処理方法を変えるか。
はたまた設計段階で下屋根なしのプランにするか。などなど。
それも、お客様のご要望に応じてとなりますが。。。。。
とことん。納得いくまでやりたいと思います。それができるのが栗・家かもしれません
ご依頼、お待ちしています
松浦
工事進捗状況!!
こんばんわデス
久しぶりに現場進捗状況いっときましょー
新築工事から
・多肥のM様邸・・・絶賛見学会中見どころいっぱいですよ~
・丸亀のY様邸・・・内装キララ施工中外部はジョリパットの施工中です
高性能のお家になっております。こうご期待
・志度のお店・・・お酒がおいしくなる雰囲気になってきました(笑)こちらも、こうご期待
・畑田のO様邸・・・長らく続いていた造成工事と基礎工事が終わり明後日上棟の予定です
雨に泣かされてきたこの現場ですが、上棟後の台風もそれて行きそうで、やっとこっちのペースに持ち込めそうです
・六条町のO様邸・・・基礎工事も9割完成。ただいま設備屋さんが配管中です。22日の上棟に向けて準備が順調に進んでいます
・亀田町のS様邸・・・基礎工事に着手したばかりです。こちらも来月の上棟に向けて順調に進んでいます
・国分寺のK様邸・・・来週着工予定で、施工図の確認中です。こちらは来月上棟予定です
・志度のS様邸・・・こちらも再来週着工で、来月上棟予定になってます
増改築は石原さん担当です
明日、僕はさぬき市でシャッターの修繕に行ってきます
と、こんな感じで現場の方は年度末まで盛りだくさんな感じです
バタバタしてる時こそ、最近流行りのラグビー日本代表のようにワンチームの精神で職人さん達と
一丸となって進めていきたいと思います。
でも、ラグビー選手ってよくあんなに当たりあった後に仲良くできますよね?
ノーサイド精神は素晴らしいと最近めちゃくちゃ感じています。
僕も、現場では職人さんと当たりまくって、現場出たら和気あいあいしたいと思います
なんじゃそれ?っという感じで今回のブログはお終いです
2019年08月19日
松浦
お盆明け~
こんにちわデス
長かったようで短かったお盆休みが終わりましたね~
皆様、満喫できましか?台風に振り回された方も多かったのではないでしょうか??
僕はと言うと、さんざんでグダグダなお盆でした。
まず、10日は昼からお休みを貰い地元のお祭りの手伝い&警備へ・・・・
楽しみにしていたビールも、焼きそばの焼過ぎと暑さで熱中症寸前でほぼ飲めず・・・・
11日、まさかの親戚のおじちゃんが亡くなり実家でバタバタ。昼からはY様邸の打合せで現場へ・・・
12日はお葬式やお墓詣りでバタバタと・・・・・
13日から何となく体調不良そしてお墓参り。夜は義理両親の実家で高松祭りの花火を見ようとしたら中止・・・・
14日、体調不良の中とりあえず現場の台風養生の残りを少しして自宅待機。。。
15日、やはり台風の為、現場巡回。まさかのゴムマットが飛ばされる事件発生!!!
16日からは通常営業~~~~
と、まぁ何もできなかったお盆休み2019でした。
皆様、台風何事もありませんでしたか?
何件かは、被害の報告がありましたが・・・・・
何かありましたらお気軽にお声かけください
2019年06月17日
松浦
健康診断!!
こんにちは
日差しが痛い時期になってきましたね~
そんな中、明日は高所作業車で徳島
クロこげになって帰ってきそうです
そんな事はさておき、タイトルの事を・・・・
先日、まじめにどこかの常務とは違い健康診断に行ってきました
毎年、受診しているのですが何かと引っかかるボク
だいぶ前に心肥大。まぁまぁ前に大腸がんの疑い。昨年は不整脈
どれも、検査したところ問題ないか、何もすることなく経過観察になるか
見たところ、マジで元気なんですけど・・・・・・ってな感じです
通知表だけが、悪い的な。。。。。。
そして、今年は結果表が届く前に内診で先生に「心肥大が少し目立ちますね。一度診てもらってください。」と
え?また?ということで、結果表が来ました。予定通り要再検査
あ~また行きたくない病院に
「R波がどうとか・・・・」
R波って何?L波もあるの?もぉ~分けわかりません。
誰か詳しい人、おすすめの病院がありましたら是非ご連絡ください
人助けと思ってご協力よろしくお願いしま~す
2019年05月20日
松浦
いまさらのGW!!
こんばんわデス
いまさらですがGWの報告
今年のお休みは、栗・家入社以来最長の連休でした
もぉ~休み前は「やばい!こんなに休んだ事ないけんなにしょ!」
とか、ふざけてましたが何だかんだ色々用事ができるもんですね
毎年の田植えに加えて今年から入団した地元の消防団の仕事やら・・・・
最終日くらいですかね。予定がなかったのは((笑)
でも、子供と遊んだり地元の友人家族とBBQしたりで充実したGWでした
僕がプライベートの事を書くのは珍しい!!と思う方もおられると思います。
中には「拓ちゃん休んみょん?」と心配して頂けるお施主様もいます
僕なりに、プライベートも仕事も何とか充実させて頑張っておりますのでご安心ください
最後に、ちゃんと釣りにも行ってますよ~
松浦
現場進捗状況
おはようございます
春の嵐ですね
久しぶりに現場の進捗状況いってみよ~
さぬき市で新築工事中のT様邸・・・現在絶賛内装工事中!!栗・家が誇る内装2人組(ペンキ屋の三好純ちゃん。クロス屋の鎌倉先輩)が丁寧に作業中です。
坂出市で新築工事中のH様邸・・・狭い侵入路をくぐり抜けて大工さんが現在サッシの施工中。
木太町で新築工事中のW様邸・・・栗家初の鋼管杭での地盤改良が完了して15日から基礎工事開始予定です。
丸亀市で新築工事中のY様邸・・・給排水の引き込み工事が完了して基礎工事の準備中です。
多肥で新築工事予定のM様邸・・・来月着工予定で段取り中です。
こんな感じであとゴゾゴゾしています。
GWまであと少し、がんばりましょ~
2019年03月14日
松浦
軽トラカスタム
こんにちわデス
皆さま大変ご無沙汰しております
栗家軽トラを乗りこなして数年・・・・
カスタムというカスタムをしたことがなかった僕ですが・・・・・
ついに!!やってやりましたわ。。ガハハハッ
目立つステッカーを貼ってみました
『そうだ 現場、行こう。』
このステッカーを貼っていた車を、嫁さんが見つけて「これ貼ったら?」
って、見せて来たのがきっかけです。
ネットで探して即購入。ポチっとな
でも、よく考えたら現場ばっかにいるので「事務所」にした方が良かった気が・・・・・(笑)
皆様、軽トラを見かけたら写真をどうぞインスタ映えしますよ絶対(笑)
松浦
現場進捗状況 2019 vo,1
遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします
それでは2019年1発目の現場進捗状況です
木太町で新築工事中のI様邸・・・・美装工事と外構工事を残すのみとなってます。
さぬき市で新築工事中のT様邸・・・・11日に棟上げが無事終わりサッシや屋根葺き工事中です。
多肥で新築工事中のK様邸・・・・基礎工事がもうすぐ完了して2月9日上棟予定です。
坂出市で新築工事予定のH様邸・・・・今日より古家の解体工事に着手しました。
丸亀で新築工事予定のY様邸・・・・23日より造成工事を着手する予定です。
木太町の新築工事予定のW様邸・・・・2月1日より造成工事にこちらも着手予定です。
国分寺のK様邸新築工事は担当が石原になりますが、1月25日から基礎工事着工予定です。
綾川町の大規模改修工事のH様邸。ここは職人さんの自宅ですが屋根の塗装が終わって内部の大工工事が進行中です。
東かがわ市白鳥のT先輩宅の外構工事は残りの門扉を取り付けて塗装して完成です。
あと、ごぞごぞウロチョロしている新年の拓哉です
最近、いろんなところに出没しますので見つけられた方は是非お声かけください
2018年12月18日
松浦
ガラスコーティングウッドデッキ
こんばんわデス
例年になくのんびりしている年末です
年明けが怖いのなんの。嵐の前の静けさですね
さてさてそんな中、友人の塗装屋さんからの依頼でウッドデッキの作り替え工事を行ってきました
友人が樹脂デッキやアルミデッキを提案したところ、お施主様は無垢へのこだわりがあったようで
ヘルプに呼ばれた次第です
そこで、最近材木屋さんに教えてもらっていた塗料の中に、木材をガラスコーティングできる塗料があったので
提案させて頂きましたサンプルを見ていただきOKが出たのでバシッと工事してきました
ドドン
桧の木目がきれいですよね
この塗料、紫外線を通さないらしいので木の色が焼けずにほぼ現状維持できるそうです
少し本当に焼けないのか?という疑問があるのでちょこちょこ覗かせていただこうと思ってます(笑)
お客様には大変気に入っていただけたみたいで、「この材料を検討する人がおったら一緒に連れてきてもかまんよ。」
との優しいお言葉もいただきました
新しい材料と無垢を使う工事はいつもワクワクで楽しいですね
ウッドデッキをご検討中の皆様!ご一報お待ちしております
ちなみに色も付けれます。
CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(417)
- ■イベント・カルチャーセミナー(118)
- ■完成見学会・見学会(165)
- ■栗・家の家づくり(637)
- ■栗・家のリフォーム(87)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(5)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(11)
- ■スタッフ- 栗本(64)
- ー 丸茂(280)
- ー 石原(89)
- ー 野田(119)
- ー 中川(83)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(34)
- ー 鶴身(9)
- ー 三木(2)
- ー 沼田(145)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (12)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (11)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (11)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (8)
- 2024年5月 (11)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)