STAFF BLOG今日も栗・家の時間
スタッフが栗・家の日常を綴ります!
栗・家が考える家づくりの魅力を全力で配信中!!
ー 野田
2024年12月26日
野田
年末年始休業のお知らせ
おはようございます、野田です
栗・家は明日の午前中で今年の業務は終了となります。
来年は巳(ヘビ)年、社長の栗本が年男です!
巳年は、力を蓄えていたものが芽を出す「起点」の年、
脱皮する特性と併せ「再生と誕生」を意味する年と言われているそう。また、他にも巳(み)と実(み)を掛けて「実を結ぶ」年と言われたりも
するそうです。
栗・家にとってもいい年になるように社員一同頑張っていきたいと思います。
さて、栗・家の年末年始休業のご案内をさせていただきます。
2024年12月27日(金)午後 ~ 2025年1月5日(日)
来年は1月6日(月)より通常営業いたします。
お急ぎの場合は、087-848-6999までご連絡頂ければ転送電話となり、
対応させていただきます。
今年一年のご愛顧に感謝申し上げますとともに、よい新年を迎えられますよう
心よりお祈り申し上げます。
来年も変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願いいたします
2024年11月05日
野田
さぬき市志度分譲地2、もう少しで完成です!
こんにちは、野田です
社内のハロウィンのディスプレイも片付き、そろそろクリスマスツリーを
出す季節になりましたね。
寒くなるのは嫌ですが、街やお店がクリスマス一色で賑やかになるのが
何とも言えずいいんですよね。
栗・家の事務所も11月中旬に大きなクリスマスツリーを
ディスプレイする予定です。
12月にはクリスマスイベントも開催予定ですので
ご案内をお待ち下さいね
さて、9月から造成工事を開始しています、
「さぬき市志度分譲地2」。完成間近となってきました
さぬき市志度分譲地1より少し北にあり、幹線道路も近く
大型商業施設が徒歩圏内の利便性の良い立地。
交通機関、教育機関も近くの子育てのしやすい周辺環境です。
現在、1区画が商談中となっております。
詳しくはこちらのページをご覧いただき、ご興味がありましたら
いつでもご連絡ください
2024年10月23日
野田
高松市池田町のかかし
こんにちは、野田です
10月下旬と言うのに、昼間はまだまだ暑い日が続いていますね。
今日は高松市池田町の完成したばかりの住宅の社内検査に行ってきました
こちらの住宅は11/9(土)、10(日)にオープンタイプの完成見学会が予定されていますので
住宅のことはまたゆっくりとご案内するとして、
そのお住まいのすぐ近くの春日川沿いに手作りのかかし達を
見つけました。
時期的にハロウィン風のかかし。
看板に「まごはかわいいよ 目に入れても」とあります。
マイケルジャクソン?まで
誰かが道行く人に楽しんで貰おうと手作りして飾り付けなどされているのかなと
思うとほっこりしますね
少し調べてみると、春になると菜の花や鯉のぼりも上がって、もっとにぎやかになるのだとか。
また立ち寄ってみたいです。
2024年08月08日
野田
夏季休暇のお知らせ
おはようございます、野田です
毎日、暑いですねぇ。
夏が苦手な私には身体に堪える毎日。一歩外に出ると、すぐに室内に戻りたくなります・・・
さて、栗・家の夏季休暇についてご案内をさせていただきます。
2024年8月11日(日曜)~2024年8月15日(木曜) 5日間
休み期間中のお問い合わせは 087-848-6999 までご連絡下されば、
転送電話となり、対応させていただきます。
また各担当によっては、別途お休みを取らせていただいてる場合もありますので
詳しくは会社か担当までお問い合わせください。
ご不便をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
次回のブログは8/16以降になります。
またメールや資料請求の対応も8/16以降に随時対応させていただきます。
どうぞ、皆様充実したお休みをお過ごし下さい
2024年06月20日
野田
先進的窓リノベ2024事業
おはようございます、野田です
ここのところ毎日のように
子育てエコホームや給湯省エネなど補助金の申請手続きをしているのですが、
やはり一番多いのは『先進的窓リノベ事業』の申請でしょうか。
去年よりも補助金のことが浸透されてきて、かなり増えている印象です
栗・家のお客様も一度工事をされて、想像以上の快適さに
別の部屋の窓もやりたいとに二度目の工事をされたお客様もいらっしゃいます。
実際に設置されたお客様の感想の一言目は「音の変化」。
「トラック車両が通ったらテレビの音が聞こえづらい時があったのに、内窓をつけたら
全くなくなったわー」など
静かさに驚かれるようです。
しばらく住み続けると
「エアコンの効きがよくなった」「室温が一定に保たれるようになった」と
断熱性能の良さのことを話して下さいます。
後は内窓設置の場合は窓が二重になる訳ですが
部屋の内側に新しいものが設置されるので、「枠やガラスも綺麗になって部屋も
明るくなって嬉しい」というお声もありました。
春先から設置されたお客様が多いので、寒い冬になったら
より効果が実感できると思うのでそれも楽しみです
そんな補助金ですが、
まだまだ枠は残っていますので
気になる方はこの機会に是非ご相談くださいね
2024年05月08日
野田
モデルハウス2 予約制で内覧受付をしております。
おはようございます、野田です。
GWもあっという間に終わってしまいましたね~
いくら歳を重ねても長期休暇が明けた初日は気持ちがブルーになってしまいます
さて、4/27(土)~4/30(火)まで完成見学会を開催した
林町分譲地のモデルハウスⅡですが、
予約制でご覧いただくことができます
こだわりの詰まったモデルハウスをぜひご体感いただき
家づくりの参考にしてくださいね。
また、モデルハウスは販売もしておりますので
併せてご検討下さい。
詳しい内容、またご予約については(こちらの予約フォームから)
**********************
モデルハウスPart.Ⅱ「カバードポーチのある淡色インテリアが似合う家」のお知らせ
日時:随時(予約制) 10時~17時
場所:高松市林町【カーナビ検索住所:高松市林町958】
地図
分かりづらい方はご説明させていただきますので、いつでも087-848-6999 栗・家までご連絡下さい。
**********************
2024年05月01日
野田
GW休暇のお知らせ
おはようございます、野田です
4/27.28.29.30の林町分譲地で開催したモデルハウスⅡの完成見学会&販売会には
たくさんのご来場を頂き、ありがとうございました
久しぶりのオープンスタイルでの見学会、スタッフも
とても充実したGW前半を過ごすことができました。
さて、栗・家のGWの休暇ですが
5月3日(金)~5月6日(月)の4日間とさせていただきます。
お急ぎの用事がありましたら、
087-848-6999までご連絡を頂きましたら転送電話となり、
対応をさせていただきます
また資料請求やメールでのお問い合わせなどは
GW明けの5/7から順次カロタグ送付、お問い合わせへの返答をさせていただきます。
お手数をお掛けしますが、ご了承下さい。
また担当によっては別途お休みを取っている場合もありますので
詳しくはお問合せ下さいね
2024年04月05日
野田
17期目がスタート
こんにちは、野田です
4月に入って、栗・家も17期目がスタートしました!
街には新入社員さんらしき人を見掛けることが多く、
フレッシュな姿に刺激を受けますね。
今期もまた新しい気持ちで頑張っていきたいと思います。
さて、春と言えば桜
桜ってほんと癒される。
暖かいだけで幸せ、桜を見ているだけで幸せ。
「春ってなんて素晴らしい~」とたまにワンコの散歩中に叫びたくなることが
あるのですが、春の陽気にやられているのかもしれません
写真は観音寺の豊稔池ダム。
3月末、高松はまだまだ蕾だった桜も観音寺の方は7分咲きくらいに綺麗に咲いていました。
1月に手術を受けたさくら(チワワ12歳)もかなり元気が戻り、
今年も一緒に桜を見ることができて一安心です。
2024年03月13日
野田
カマタマーレ讃岐
こんにちは、野田です
今年の桜の開花予想日は3/24だそう、春本番まであと一歩ですね。
さて、毎年恒例ではありますが
今年もまたJリーグが開幕しました
この写真は第2節 VSカターレ富山戦。
結果は0-0でドローだったのですが、試合途中で吹雪になり、
正面から風と雪がうちつけて、寒さで修行のようでした
それでもやっぱりサッカーは楽しい、応援は楽しい。
昨年、三豊市に念願だったクラブハウスを備えた練習場(宝山湖ボールパーク)が完成して、
JリーグよりクラブライセンスのJ1ライセンス交付が認めらた讃岐。
環境面がどんどんと整いつつあるので、後はチームが強くなるのみ
今シーズンも思い切り楽しもうと思います。
野田
正直不動産2
おはようございます、野田です
まだまだ寒い日が続きますが、梅の花も咲き始めて
少しずつ春の訪れを感じるようになってきました。
今、愛犬のさくらが入院しているのですが
早く元気になってまた満開の桜を一緒に見たいなぁと思う毎日です
さて、今日は漫画のお話
今シーズン、NHKで山下智久さん主演の「正直不動産2」と言うドラマをやっているのですが、
嘘を全くつけなくなった不動産営業マンが不動産業界の中で奮闘していくという
ストーリー。
ドラマ化される前から大好きで、
せっせと単行本を購入しているのですが、この漫画本当に面白いです
自分が不動産業界にいるからかもしれませんが、この本を読めばよく分からなかった不動産のことも
分かりやすくてきっと楽しめるはず。
機会がありましたら、是非読んでみて下さい~。
CATEGORY
- ■お知らせ・ニュース(419)
- ■イベント・カルチャーセミナー(118)
- ■完成見学会・見学会(167)
- ■栗・家の家づくり(647)
- ■栗・家のリフォーム(88)
- ■栗・家の不動産(16)
- ■恋する分譲地志度2(4)
- ■恋する分譲地志度(39)
- ■恋する分譲地林町(100)
- ■あいはらスクールさん(13)
- ■スタッフ- 栗本(65)
- ー 丸茂(286)
- ー 石原(91)
- ー 野田(120)
- ー 中川(85)
- ー 松浦(59)
- ー 髙雄(36)
- ー 三木(5)
- ー 沼田(149)
- ー 阿部(167)
NEW COMMENT
ARCHIVE
- 2025年10月 (5)
- 2025年9月 (8)
- 2025年8月 (10)
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (9)
- 2025年5月 (11)
- 2025年4月 (14)
- 2025年3月 (8)
- 2025年2月 (12)
- 2025年1月 (10)
- 2024年12月 (7)
- 2024年11月 (13)
- 2024年10月 (11)
- 2024年9月 (10)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (13)
- 2024年6月 (7)
- 2024年5月 (10)
- 2024年4月 (14)
- 2024年3月 (12)
- 2024年2月 (7)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (8)
- 2023年10月 (11)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (17)
- 2023年7月 (16)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (16)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (16)
- 2022年11月 (15)
- 2022年10月 (19)
- 2022年9月 (11)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (21)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (16)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (15)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (16)
- 2021年7月 (21)
- 2021年6月 (17)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (18)
- 2021年2月 (16)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (13)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (15)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (13)
- 2020年3月 (14)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (13)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (17)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (14)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (15)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (13)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (16)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (17)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (16)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (12)
- 2017年8月 (18)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (15)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (24)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (19)